• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古車のクレーム通知はどこから来ますか)

中古車のクレーム通知はどこから来ますか

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

中古車を購入したときには1度はディラーで点検を受ける事です。 特に新古車の場合メーカー保証が有ってもディラーで有償点検を受けないと保証の権利が無くなります。 ディラーで点検をするとメーカーに使用者登録が行われます。 以降のリコール等の案内が届きます。

pocket_monkey
質問者

お礼

ありがとうございました。

pocket_monkey
質問者

補足

ディラーで点検をしないとリコール案内が送られて来ないのでしょうか。私はディーラー点検していないのでこの点が心配でした。 他の回答にあるように運輸局のデータが起点というのが正解のようですね。

関連するQ&A

  • 中古車を初めて買うのですが・・・

    車体価格で、59.9万円(17年9月までの車検付)を中古車販売店で買おうとしたら、83万円という 見積もりが来ました。車を買うにはどうしてもかかるお金(自賠責保険等)の他に、整備費と書いてありましたが、整備費の明細は聞いていません。が、そんなにかかるものなのでしょうか。ちなみに、試乗はして、整備の必要性はそんなに感じていません。 また、中古車販売店はその車をオークションから買ってきて、評価は『4』だということです。 車を初めて買うので不安です・・・。妥当な金額なのかどうか、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 中古車かどうかの判断について

    お世話様です。 中古で購入した車を、最寄りのディーラーや自動車整備工場に、整備や車検に出した際に、そのディーラーや自動車整備工場側が、その車が、中古で購入されたものかどうかを、車検証なとから、判断できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甘々な車検をしている中古車販売社について

    以前、ネットで中古車を購入していたのですが、車検も込みでしていただけるとのことでお願いしていたのですが、到着した後に念のため整備工場へ持っていき点検をしてもらったところ、「これでよく車検通ったな」というぐらいの状態で、部品交換しなければならない箇所も結構ありました。そのような、甘々な車検を通して整備費を節減するような販売形態も成り立つとは思うのですが、「車検組合」みたいな存在はあるのでしょうか?

  • 中古車のデメリットは?

    中古車のデメリットは? 軽の未使用車か中古の乗用車2000cc程度の購入で悩んでいます。 乗用車は11年前のイプサムでワンオーナーで純正のナビとオーディオつきで綺麗に使われていたものです。車体価格は35万で整備なし保証なし車検は今年の11月になっています。 まずは維持費で変わってくるのもあるとは思うのですが他にもデメリットはあるのでしょうか? 初めての購入かつ車の維持についても詳しくないので教えてください。 あと古い車になると車検代も高くなるんですか?

  • クレーム処理の仕方

    H12年式 レガシィ(中古車)に乗っています。走行55,000km 最近クレーム処理できそうな故障が発生しましたので、クレームの可否や仕方について質問します。 車体は知人の整備士の工場経由で購入し、納車時の点検もディーラーでなくその工場でしてもらいました。 よってスバルの保障のようなものには一切加入していません。 このような場合でもディーラーに持ち込めば無償保障として取り扱ってくれるのでしょうか?? それとクレームのつけ方についてですが、どのように言えばクレーム(無償交換)になるんでしょうか? 当方クレーム処理をしたことがなく、ディーラーに行ったらスタッフに言葉巧みに丸め込まれそうなので。 でも、時々利用するディーラーでして、お互い嫌な思いはしたくないのでケンカ腰にしたくはありません。 クレームの仕方についてご教授ください。

  • 中古車購入(諸経費について)(表示)

    質問いたします。 一般に中古車を購入する場合 車体 + 諸経費がかかりますが・・・・諸経費ですが、 1 整備付き・・・ とは、あらかじめ車体価格(例 GOOの車体価格)に含まれているのでしょうか? また、 整備付き 、 整備済 ・・・の違いは何でしょうか? 2 また、車検ですが、 表示に2年車検付き と 車検切れの違いの場合、2年車検付きは、車検時にかかる各諸費用等すべて含まれるのでしょうか? 先日、メールで見積もりをしてもらったのですが、表示に2年車検付き 整備付きと記載されていたのに、それらの費用もかかれていたので・・・・ 皆様のご経験で何かアドバイス等をお願いします。

  • 29万の中古車を買うぞー

    いつもいつもお世話になっております。 29万の中古車を狙っております。 中古車販売店で購入するのですが車体以外にどれ位 掛かるでしょうか? 車検は来年の夏まで付いています。 また29万ですがほんの少しでもまけてほしい!! うまい口説き方は有りますでしょうか?

  • リコール対象車の修理のことで…

    中古車を民間の工場で購入し今年4月末あたりに購入して初めての車検を叔父が利用してた民間の(車を買ったとことは別の)自動車整備工場にお願いし,終わって暫く経ったある日ネットニュースでワゴンRを含むスズキ車がリコールになってると書いてあるのを見て、もしかして私の車も対象になってるのか?と思って調べたらリコール対象車になっててその後案内封書が来たと妹から連絡がありました。 前にもリコールがありその時は購入した工場でやってもらったのですが今回は購入した工場が他県なので遠くて無理… 今回のリコール内容は ISGの故障診断プログラムを対策プログラムに書き換え…と フロントコイルスプリングを対策品に交換…なのですがエンストする恐れありとなってたりするのでリコール修理?をやっておこうと思うのですが車検をお願いした工場でできたりするでしょうか? 車検終わったあとにリコールの話が出るなんて思わなくて… こういう看板が出てる民間の自動車整備工場ならどこでも可能だったりするのでしょうか? リコールによる修理は2回目ですがお願いする工場が違うのでどうなのかな…と思いまして… リコール修理したことある方よろしくお願いします

  • 軽自動車 中古車購入 どこで?

    中古の軽自動車を買おうと考えています。 お金に余裕があれば本当は新車で購入したいのですが… そこで、中古車はどこで買うのがいいのか教えてください。 ネットで全国チェーンの中古車販売店が安く出しているのを見つけました。(年式2014年、車検2016年だったかな?、走行距離5000km、でディーラー中古車とほぼ同じ条件。装備もほぼ同じで、ディーラー中古車より20万円くらい安い。保証はなし) 今乗っている車は、知り合いの整備工場の人にオークションで引っ張ってきてもらいました。 車に詳しくないので、ディーラーが販売している中古車の方が安心なのかなと思うのですが、一般の中古車販売店の方がかなり安いので、お金を考えるとそちらで買った方が金額的に助かります。 それより、オークションで探してもらった方がいい物が安く手に入るのでしょうか。 購入後の整備は、ディーラーで買えばその店で、それ以外なら知り合いのところでしてもらうと思います。 ちなみに追加購入なので下取りには出しません。 どうかアドバイスお願いします。

  • ディーラーで中古車は買えますか?

    中古車を買いたいんですけど、そのメーカーのディーラーに行って中古車を買うことはできますか? また、ディーラーで買った中古車もディーラーで車検整備してもらえますかね?

専門家に質問してみよう