• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名誉毀損で訴えられそう)

名誉毀損で訴えられる可能性がある!状況を整理して対処法は?

keaget09の回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

こんにちははじめまして。雨音です。 名誉毀損・・・ですか。 私は詳しいことはよく分かんないのであれですけど、あれ、確か要件があるんですよね。 『公衆の面前で、事実を適示しないで』どうとかこうとか。 まぁ、面前じゃないし、書いたことは事実だし。 とか言っておけばいいんじゃないかしら。 そもそも縁を切ったのならもはや他人。 訴えるすべもないように思います。 そもそも、『訴える』と公言する人ほど、本当に訴えるつもりはないみたいです。

noname#230822
質問者

お礼

同じ案件がないか名誉毀損での書き込みをしている方のを色々みていたら、雨音さんと同じく公言している人程、訴える気はないと言っている方がおられました。

関連するQ&A

  • 名誉毀損?中学生です。

    中学3年生です。 今日、社会の公民の授業で習ったことについて質問させていただきます。 A君に彼女ができました。 A君はB君だけにそのことを話しました。 B君はTwitterで「A君、お幸せに」と投稿しました。 そのツイートを見たC君、D君が「A君に彼女ができたのか!」ということを知ってしまいました。 そして、C君、D君もTwitterにそのような内容のことを投稿し、噂が広まってしまいました。 そのことに怒ったA君は怒り、B君、C君、D君の3人を名誉毀損で訴えました。 このようなことがあった場合、B君、C君、D君は有罪(?)になるのですか? 最近中学生でこのようなことが増えているらしいのですが、本当に訴えることができるのでしょうか? 回答お願いします。

  • ツイッターを辞めた方にお聞きします。

    昨年に、あるタレントさんのツイートに返信して数時間後に消されたことに腹を立てて、今年の初めに批判ツイートをしたら、第3者からしつこい嫌がらせを受けました。それから日数が経った今月の中旬に別のアカウントを設けて別人に成りすまして、昨日の昼にタレントさんのツイートに返信しました。ところが、そのタレントさんは私の返信ツイート(文面)に怪しい(批判ツイートをした私かもしれない)と思ったのか、あるフォロワー(愛知県在住)にダイレクトメッセージを送ったらしく、フォロワーのツイートによって正体がばれました。そのフォロワーは別のフォロワーにもメッセージを送っており、別のフォロワーにも批判をされました。これ以上、批判を受けるとなると、ツイッター等のSNSから完全に身を引かないといけませんが、まだツイッターをやりたい気持ちはあります。もうきっぱりとツイッターは辞めた方が良いのでしょうか。しばらく期間を置いてから再びツイッターを始めた方が良いのでしょうか。ご指導をお願いします。

  • 借金と名誉毀損

    3ヶ月程前、友人Aが欲しいと思っている物の購入代金を立て替えました(1万円未満)。 友人はその時点でバイトをしていましたが、バイト先が潰れてしまい、 給料が未払いのため購入資金が不足しており、私に借金の申し込みをしてきた次第です。 私自身もカードで決済したため、返済期日はカードの引き落し日(先月末)で構わないと伝えました。 その後、友人Aが共通の友人にも借金をしていたことや、借金するための嘘などが発覚し、 また、いつまで経っても新しい仕事先を見つけないまま、飲み歩いていたため、 「飲むお金があるなら返済して欲しい。友人関係は築けないので縁を切りたい」と申し出ました。 その時の回答は、「潰れたバイト先のオーナーに未払い金の支払を求めて裁判している、その結果が出たら知らせる。 縁はこっちから切ってやろうと思っていた」というものでした。 私からの返信として、「引き落し日までには、必ず入金して欲しい」と伝えましたが、 友人Aは「裁判の結果が出たら知らせる」と回答してきました。 その後、同じ状況の友人と会い相談をし、他の人の意見も聞きたかったためSNS内の日記で、 私と友人は、この件について記載したりしました(個人名は出さず)。 その頃、友人Aは自身のHPで私や同じ状況の友人のことを 誹謗中傷した日記を書き始めました(こちらも個人名は出さず)。 その後、人づてに私たちがSNS内の日記で友人Aのことを記載したのが本人に伝わったのと、 別の仲間に話が広まっているのが分かったらしく「名誉毀損で訴えます」とのメールが届きました。 その返信に下記の件を記載して送りました。 ・期日が過ぎているので、一週間後までに振り込んでほしい ・飲み歩いているのは知っているので、返済の余裕があるのではないか? ・日記に書いたことが名誉毀損ならば、あなたもHPに書き込んでいるのではないか。 お互いに個人名は出していないので、条件は同等では? ・返せないならば、もう諦めますので結構です。 こちらに対する友人Aからの返信は以下の内容でした。 ・余裕があるとは何を根拠にしているかしらないが、飲みに行ったりするのは、 自分の状態を見かねて身内がお金を出してくれている。 ・民事上では返済期日は勝手に決めることはできない。 ・自分の出した条件が飲めない(裁判の結果が今週出る=それまで待て)なら、調停を起こす。 とのことでした。 この場合、友人Aは私たちを名誉毀損で訴えることは出来るのでしょうか。 「民事上では返済期日は勝手に決めることはできない」というのは、本当のことでしょうか。 また、こういったところで相談するのも、名誉毀損にあたるのでしょうか。 友人Aは、名誉毀損で訴えると周りに吹聴しているようです。 貸したお金がいつ返ってくるかも分からず、訴えられてしますのは、 どうしても納得がいかず、ご相談させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 匿名に対する匿名での反論、名誉毀損になる可能性は?

    匿名の人物がコメントを書き込んでいるとします。 それに対して、「本気で言っているのか、~だろう」といったような形で、匿名で反論するとします。 (悪口などの誹謗中傷や名前などを出してということはない。あくまで匿名) 反論を受けた側が不快に思い、もしも仮に訴えを起こすとなると、 例えば、「書き込んだ人物のコメントを閲覧する者の評価を下げた可能性がある」というような理由で、 反論した側は名誉毀損などの罪に問われることはありますか? 当方やや心配性なもので、できれば根拠のある回答を宜しくお願いします。 (ここでいう匿名とはハンドルネームもつけていない、つまり誰か分からない状態とします)

  • twitter フォロワーを増やしたい

    ツイートをほぼしない、フォローしてもリツートしない、返信もしない、ほとんどアクションを起こさないで、重要な情報のみをツイートする、そんなツイッターアカウントでフォロワーを増やすことは出来ると思いますか? もし、何か方法があれば教えて下さい。(例えばfacebookと連携するとか)

  • 鍵つきアカウントで芸能人に返信ツイートしたら届く?

    Twitterで芸能人をフォローしてます。 自分は芸能人にはフォローされてません。 芸能人が呟いたものに返信してたら、他の閲覧者がその返信に返信してくることがあり鬱陶(うっとお)しいです。 なにやらアカウントに鍵を掛けれるそうですが、鍵を掛けると自分のフォロワーしか、自分のツイートが見れなくなるとか。 そしたら芸能人のツイートしたものに返信したものも、芸能人は見れなくなりますか? また、鍵掛けてツイートしたものはフォロワーなら見れるというのは、単独ツイートと誰かのツイートに返信するツイートの両方が見れるということですか? また、途中から鍵を掛けたら、全てのフォロワーはブロック状態になるということでしょうか? 自分に鍵を掛けたら、相手からの要求を承認しないと相手はフォロワーになれないそうですが、途中から鍵を掛けて全てのフォロワーをブロックされるなら、一部のフォロワーのみブロックしないで引き続きフォロワーになって貰うには、その相手に要求を出して貰う必要があるんですか? 鍵掛ける時に、引き続きフォロワーのままにしておく人を選べないのでしょうか? Twitter、この辺がよく分かりません。 よろしくお願い致します。

  • Twitterでの返信の表示について

    ある芸能人A(フォロワー数100万人以上)と、有名人B(フォロワー数7万人程度)のフォロワーになっています。 芸能人A(有名人B)のツイートに表示されている”開く”や”会話を表示”をクリックすると、そのツイートに返信したフォロワーのコメントが表示されます。そのコメント数の平均が、有名人Bが10くらいなのですが、芸能人Aには2~3人しかいません。 「これはおかしい」と思い、Twitterでの返信の表示についてネットで調べたら、次のようなことが書いてありました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (1)のフォロワーになっている(2)と(3)がいたとします。 (1)のツイートに(2)が返信した場合、その(2)の返信は(3)からは見えない。なぜなら、(3)は(2)をフォローしていないから。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ これを読んで「返信のすべてが見れるわけじゃない」ということは分かりました。けれども、まだ疑問は完全に解明されていません。それは、芸能人Aの2~3人しかいないフォロワーも、芸能人Bの10人くらいのフォロワーも、私はフォローしていないからです。 これは一体どういうことなのか、わかる方がいましたらぜひ教えてください。

  • Twitterのおすすめの楽しみ方を教えてください

    Twitterのおすすめの楽しみ方を教えてください。 Stay Homeといまどきの流行りだからと友人に進められたこともあり、Twitterを始めてみました。 ツイートをしてみたり、有名人の方をフォローしてロムってみたりしていましたが、次第に飽きてしまいました。 自分から交流を持つといいというお話を聞きましたので、あんまりしつこくならない範囲でいいねやリプを送ったりしてみましたが、フォロワーさんとそれほど親しくはなれませんでした。 ありがたいことに、最近ではツイートすると最低1つは必ずいいねが付くようにはなりましたが……。 ロムするのも飽きてしまい、ツイートへの反応が薄いのも物足りず、自分から交流を持っても――私の会話の持っていきかたも下手なんだと思いますが――フォロワーさんはお話をしたがらないので、アカウントを放置するようになりました。 それでも、これだけ世の中で流行っているSNSですし、なにかほかに楽しみ方があるのでは? と思い、質問しました。 Twitterどのように活用して楽しんでいますか? いまでも、たまにTwitterを覗くので退会は考えていません。 フォロワーは、160ほどです。 よろしくお願いいたします。

  • 名誉毀損の範囲

    初めての質問です 友人に長年騙されていてお金を貸してしまい証拠などが何もなかったため泣き寝入りな状態に。 恥ずかしい話ですが悔しくて匿名でブログを作り友人のHNを非難しました 友人の住所・氏名等個人情報に繋がるような事は何も書いてません また嘘誇張はせず事実のみ羅列し写真に目線を入れたのをUPしてました 当時友人は写メを不特定多数に配っていたので持っている人は多いと思います。 どこで知ったのか友人が見てしまいあれはお前だろ?と鬱になったと言われ名誉毀損で訴えると言われました。 モラルに反する行為をしていたのは認めますし恥ずかしいのですが 実社会に繋がる情報を何も載せていない場合でも立件されてしまうでしょうか。

  • Twitter ユーザー名変更したら

    Twitter初心者のため教えて頂けたら幸いです。 3年ほど使ってなかったTwitterアカウント(リア垢)がありまして、 フォロワー数も6人(今は疎遠。誰も1年以内にツイートしてない)ほどだったので、このリア垢を趣味垢にしたいなと思い、 本日、 フォロワー様をブロック→ブロック解除を行い、 ツイート全消し→ アカウント名とユーザー名、アイコンを変更しました。 この流れの場合、ブロ解をしたフォロワー様に今の私のアカウントは見られてしまうのでしょうか? リア垢はただツイートしてただけで、返信などはしていませんでした。 もう趣味垢として稼働しており、ツイートもしてるのですが、 おすすめユーザーに 「○○さんがフォローしています」と書いてあり不安になりました。(○○さんはブロ解した方です) 初歩的な質問で申し訳ありません。 教えて頂けたら幸いです。