• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ショットブラスト時の鉄板の温度測定について)

ショットブラスト時の鉄板温度測定

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答ではありませんが、ケミストリーさんが質問No.44785にて誤解が、もとで気分を害しておられるので一言。 あなたの知りたいことが不明確だからMetro Parkさんは、測定目的や測定の必要性を逆に質問しているのですよ。このNo.44785回答(1)のtigerさんも条件がよくわからんとおっしゃっていますが、それに対してなんとも感じませんか? ケミ「こういう質問する場所がある以上、聞きたいことのみを質問しています」 それは結構ですが熱測定をする者からすると不明確なことが一杯あり、真剣に回答するには逆に質問したいことが山ほどあります。例えば温度分解能は、どれ位必要(1/1000℃?)なのか絶対値が必要なのか相対的で良いのか、リアルタイムと書かれていますが熱応答時間はどれ位必要なのか。何で板厚が決まっていないのか、ショットの大きさは?etc…そもそも何でこんな難しい?測定をしないといけないのかとか ケミ「質問に質問で返したり、嫌な気分になる一言が含まれるのは残念です。「何のため」に回答するのか、付け加える必要性はあるのか。疑問です。」  まず、「この質問に回答する」のボタンを押すと回答の種類が表示されます。「回答」と「アドバイス」と「補足要求」です。質問内容が具体的でないときは逆に質問してもいいのです。逆質問を受けると言う事は、あなたの質問の前提条件が不明確だからです。 測定の目的がわかれば、温度測定以外の方法も考えてあげるのにと思って逆に質問していると思いますよ。

noname#230358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 条件不足は全く否定しませんが、素人なのでそこまで細かいことを思いつきませんでした。ただ素人に対するアドバイスとしての書き方ではないと感じました。 質問に質問で返してるとは、言い方に嫌味があると感じたから、こういう表現を使ったまでです。質問するにしてもアドバイス的な言い方があると思います。最後の一言も書く必要ありますか? あんな言い方されたら、素人は何も質問できないと思います。

関連するQ&A

  • ショットブラスト時の鉄板の温度測定について

    鉄板にショットブラスト(カットワイヤーを投射)した時の、時間と温度の関係を測定したいのですが、考えているのは、鉄板の裏側にショット粒が当たらないように保護したいくつかの熱電対を貼って、時間ごとの温度上昇の分布を測定しようと思います。この時に鉄板のサイズは100mm×100mmですが、厚みを何mmにしたらいいかわかりません。あまり厚いと表面温度からの熱の伝達が遅く温度にズレが生じそうなため、リアルタイムで鉄板表面(ショット当り面)の実温度を裏側の熱電対から測定するには、いくつの厚みが妥当でしょうか? 鉄板の材質は、炭素鋼(中炭)か普通鋼(SS)を考えています。

  • 高温度測定

    熱電対を用いて、熱電対の温度ー起電力特性の測定を行いました。 そこで疑問に思ったのですが、熱電対には、使用できる温度の範囲がありますけど、それを超える高温度の測定にはどのような機器を用いればいいんですか?

  • ショットブラストにおける表面硬度について

    一般的にショットブラスト後の表面の目が細かい場合と荒い場合とでは、 どちらが硬度が高いのでしょうか? もちろん同じ投射材(粒径のみが違う)で、同じ加工物に、同じ方法で加工するとします。 宜しくお願いします。 ショットブラストでは無く、ショットピーニングという事でお願いします。 ちなみに加工対象は、鉄鋼表面です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ショットピーニング 私の素人的な考えでは、同じ投射力で投射されるなら、 投射材は小さい方が、何ていうか集中荷重的な力がより強くなる。 強い力でぶつかった方が強くなると思うので、投射材は小さい方が硬くなるのかな・・・と予想しています。 そもそも単純に強い力でぶつかった方が強くなるっていう考えは素人過ぎますかね・・・

  • 金型の温度測定について教えてください

    現在、成形品の形状精度を求めるために、金型のキャビ表面温度を精度よく測定したいと考えております。 表面温度の測定は ?サーモグラフィー ?熱電対 の2つが一般的だと思うのですが、?については絶対温度の評価がしづらい、という問題点があり、?についてはキャビに差し込むための穴、溝堀などをすることにより、その時点で温度バラツキが発生してしまい、実際の評価をするのが難しいのでは?と感じています。 そこで質問なのですが、現在ある?の製品で、高精度(±1℃以下)で評価可能なサーモグラフィーがあるのでしょうか? もしご存知であれば教えてください。 また?についても金型温度をばらつかせなくても取り付け可能な方法があれば教えてもらえると幸いです。熱電対については、現在Tタイプのクラス1が妥当と判断しておりますが、取り付け方法で悩んでおりますので、この点で詳しい方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。 ちなみに成形品の大きさは、横幅70mm×縦幅12mmで、熱電対を入れるのなら、7mmごとに取り付け、温度差を評価したいと考えています。 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • 温度測定について

    お世話になっております。 温度を細かくとりたい試験があり…(分解能0.01℃) 細かい温度変化が見れる熱電対やロガーはありますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。 (K熱電対とGL980(Graphtec製)では測定することはできませんでした。)

  • 熱電対の温度測定誤差

    熱電対で温度測定をする為に回路を作製したのですが、K型熱電対とT型熱電対を使用した場合において、K型熱電対ではほぼ正しく温度計測できているのに対し、T型は2~3℃温度がずれてしまいます。 回路は熱電対の出力電圧を増幅(250倍)し、出力する部分と冷接点の温度を測定し、電圧として出力(10mV/℃)する部分で構成しています。 それぞれの出力電圧をロガーで計測し、補正を行った上で温度に換算しています。 単純に結果だけ見ると、K型熱電対の場合は熱電対の出力電圧をほぼ250倍できているのに対し、T型熱電対では265倍に増幅してしまっているように見えます。 回路は同じものを使用しているので、異なるのは熱電対の種類だけなのですが、何か誤差要因となるものが存在するのでしょうか。

  • 高周波誘導加熱炉内の温度測定の仕方がわかりません

    大学の研究で高周波加熱炉をしようしています 30kHzの炉なのですが実験では石英管を真空にした後コイル部分に発熱体としてグラファイトサセプタをセットしそのグラファイトの下部はCP管で保持しています また下部のフランジからR熱電対を使用しサセプタ(15mm)に対して12mm程度さしています またコイルからの磁場の直接印加を防ぐため熱電対の外にアルミナ保護管を用意しさらに径が20mmのグラファイトで覆いました 結果としては熱電対の測定では1450℃を示しているにもかかわらずサセプタは1350℃程度の明るさしかないように思えました サセプタを横から見ると温度差がついていたのか二層の明るさがあるようにも思えました 磁場による熱電対の発熱なのか サセプタの温度勾配が激しく表面は温度が低いがたまたま測定している部分が熱いのか CP管により下部は放冷されにくいのか コイルの中心部にサセプタの下部を置いているのでそこまでの温度勾配ができるのか いろいろとかんがえたのですがまったくわかりません みなさんのお知恵をかしていただけるとうれしいです!

  • 温度測定について質問です。

    温度測定に、熱電対 もしくは 測温抵抗体を用いる場合ですが、 測定器の分解能が0.1℃、確度も同程度あるとしても、 センサー自体(熱電対 or 測温抵抗体)の確度が2~3℃くらいになっています。 どのセンサーのカタログを見ても、同じ程度です。 せっかく測定器の精度が良いのに、センサー自体の確度が悪いため 高精度な温度測定ができません。 世間一般では、どのように補正しているのでしょうか? (例えば、JISの基準電圧表を参考にあとで補正しているとか?) どなたか、ご教授願います。

  • ショットブラスト処理 投射材残り

    こんにちは、ダイカスト工場で働いています。  微細バリ処理・表面の見た目の為にダイカスト鋳造後に製品をショットブラスト処理を行っております。その後、製品に微細な投射材が残ってしまい、除去作業に工数 また不具合となり困っております。 エアブローやブラシ作業を追加しているのが現状ですが…もれが発生してしまいます。  製品に電機基板が取り付く為、残っていると基板がショートもしくは不具合をきたす為、取り除かないといけません。 ・製品  ダイカストAD12(手のひら程度の大きさ) ・投射材 亜鉛 球0.6mm ・その他  ダイカスト離型剤 水溶性  プレスカジリ防止用 灯油(テストしましたが原因では有りませんでした。) ご連絡お待ちしております。

  • 接触面積の小さい固体の温度測定

    接触面積の小さい固体の温度測定にはどのような測定器具が使えますか?? ちなみに計りたい個体というのは、三端子レギュレータの放熱板の温度です。 熱電対やサーミスタなどで正確に測定することは可能なのでしょうか?