• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発紘電機タッチパネルの通信異常について)

発紘電機タッチパネルの通信異常について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)です >タッチパネル(IF)の局番を50に設定しているのにタッチパネルの局番がC6と表示されることがあり 「ことがあり」 とは、どーゆう意味でしょうか? 50になったりC6になったり < 勝手に変わるの? 恐らくタッチパネルの設定画面の話なんでしょうけれど 1、設定画面を開くたびに数値が変わる 2、設定画面を開いてる時に何もしなくても数値が変わる 3、電源再投入すると数値が変わる そもそもですが、タッチパネルの通信は出来るのでしょうか? 1、全く通信しない 2、時々通信できる 3、時々通信が途切れる 数少ない私の経験ですが F70+UG430 のTリンクのシステムで 「時々通信出来る」 状態になった時が有ります 装置移設工事でTリンクケーブル張り直し工事 原因はTリンクケーブルのテレコ 数分間程度正常に通信しちゃうのでテレコは考えられなかった しかも、その他のTリンクI/O(操作盤SWやランプとか)は正常 なまじ通信しちゃうのでテレコは無いと思い込んでた Tリンクはテレコでも通信しちゃう 妙なところでスグレ物 あと、 タッチパネルの設定画面でなく F70のモニタ(ラダー編集プログラムローダ)での Tリンクステータスはどーなってますか? 縮退有り設定になってるとタッチパネルが欠落した表示になるハズですが? TリンクI/Fは何ワード分占有するように設定してますか? タッチパネルの後のアドレスと重複してるとか?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 局番が書換わる件について 稀に設定画面を開くたびに数値が変わります。 その他にPLC通信形式が1:1で設定されているのに空欄になっていることもありました。 タッチパネルの通信について 全く通信しない状態、「PLCタイムアウト」異常が発生しています。 Tリンクケーブルは流用使用(18年経過)しているためTリンクドライバーのバージョンを確認しましたが最新でした。また、OS、プログラムなども同様に最新バージョンを確認しました。 Tリンクケーブル配線のテレコについても振替えを行いましたが事象に変化は見られませんでした。 Tリンクステータスについて 局番50が接続⇔切断を繰返しています。(軽故障、演算実行エラー。ファイルエンプティ、FFK脱落、I/Oデーター電送エラー) タッチパネルをRUN⇒ローカルに切替えると異常は出なくなります。 TリンクI/Fは何ワード分占有について 1ワード設定しています。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 三菱Qシリーズとキーエンスのタッチパネルを通信状…

    三菱Qシリーズとキーエンスのタッチパネルを通信状態でのモニタ お世話になっております。 キーエンスのVT3タッチパネルと三菱のQシリーズシーケンサ を通信状態でGXdeveroperでモニタすることは可能でしょうか? 現在はRS232コネクタが1つしかないのでタッチパネルを外して プログラムを見るしかなく不便です。 よろしくお願いいたします。

  • タッチパネルの流用

    お世話になります。 今まで三菱のAシリーズのシーケンサにキーエンスのタッチパネルMT-250を計算機リンクユニットA1SJ71UC24-R2(RS-232C)経由でつないでいました。 シーケンサをQシリーズに置き換えた場合タッチパネルはQJ71C24N-R2(シリアルコミュニケーションユニット)経由でつなげられるのでしょうか? キーエンスに聞いたら「MT-250はAシリーズ専用品だからQシリーズには使えません」との回答が帰ってきました。逆に「VT3シリーズを買ってちょ」と言う始末。 QJのマニュアルを読んでプロトコルを設定すれば使えるんじゃないでしょうか。その辺りは詳しくないのでご意見をお聞かせ下さい。

  • タッチパネル数値データの読取りについて

    外部機器からタッチパネルにシリアル通信で数値データを読取ったのですが、数値データのアドレスが大きくて(4097ch)PLCで読取れません。データの変換が必要かと思い、いろいろ試したのですが上手く行きません。ご存知の方いましたら御指導をお願い致します。PLCはオムロンです。

  • タッチパネルの通信方式がUSB1.1とは?

    購入予定のタッチパネル液晶の通信方式がUSB1.1となっているのですが、 これは普通でしょうか? http://www.green-house.co.jp/products/lcd/jtj223gshb/index.html PCの接続がUSB3.0の時代にUSB1.1というとイメージが悪いのですが・・・。 他の通信方式と比べてどうなのでしょうか? 分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 富士電機のリモートユニットの信号をPCで取りたい

    たいへん困っています。ご教授お願いします。 富士電機のTリンク上にあるリモートユニット FTT16RO の 出力信号をPCに取り込みたいと考えています。 一般的なデジタル入力ボードをPCに搭載すればOKと思う のですが、このユニットをよくよく調べると 「漏れ電流 2mA(5V)」と記載されていました。 選定したボードの仕様を見ると「入力 OFF 電流 0.16mA以下」 と記載されており、ユニット側の漏れ電流を考えると正しく OFFが認識できない可能性があると思います。 このリモートユニットとPC間にどのようなメーカの部品 を入れたら、簡単に取り込む事が可能か教えて頂きたく 存じます。PLCで一旦受けるという方法でもいいのですが 受けられるPLCのユニットがあるのかもわかっていません。 皆様からのご教授を頂きたく存じます。宜しくお願いします。

  • RS232CとRS422の接続について

    シュナイダー製タッチパネルGP4000のCOM2ポート(RS422)と安川電機製PLC GL60のIF60通信カード(RS232C)を接続し、PLCの内容をタッチパネルに表示したいと考えています。タッチパネルのCOM1ポートは既に使用済。ケーブル距離は20m程度。 いろいろなRS232C-RS422変換コネクタなどが販売されていますが、RS422のケーブルは規格化されていない様で、どのようなケーブル・コネクタ・変換器を使用して接続すれば良いのかわからず困っています。 すみません、詳しい方、ご教授ください!

  • タッチパネルとプリンタの接続

    ?デジタル製タッチパネル:GP4000シリーズとA4サイズのインクジェットプリンタを接続したいのですが、接続可能なプリンタの型式を教えてください。メーカーは問いません。 デジタルのホームページにある接続確認済みプリンタは生産中止になっていました。

  • 三菱タッチパネルへの書き込み

    三菱のタッチパネルについて教えて下さい。 GOT1000シリーズにパソコンからシリアル9pin(DSUB)で画面データを書き込む際の通信用ケーブルは市販のクロスケーブルで大丈夫ですか?? CTSとDSRがケーブル内部で短絡されてないと駄目でしょうか???

  • オムロン製タッチパネル(NT620S)について

    教えてください。異常リストで文字表示がうまくできません。 タッチパネルはオムロン製NT620Sです。上位は三菱製Aシリーズで計算機リンクで通信しています。 異常リストで異常のビットが立つのに文字の表示がでません・・・・・。 正確にいいますと。例えば、装置の電源を入れ、非常停止を押すと異常リストに"非常停止"と表示するのですが異常リセットを押して画面を変えてもう一度、非常停止を押すとそれ以降もう非常停止と文字が表示されません。 設定は異常リストにM100(非常停止の場合)と文字列番号2を設定し、文字列テーブル2に非常停止と設定しています。 最初から非常停止の文字表示が出ないならまだ納得いくのですが、最初だけ表示が出て次からは何も表示が出ないというのがよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • RS232C通信ポート(COM1)が開かない

    カテゴリー <その他>でアップした質問を <Windows2000、NT>のカテゴリーに 再アップさせていただきます。 Windows2000をシステムとする、旧型 IBM Think Padを使って通信ポート(9ピン)に、RS232C クロスケーブルで、 富士電機プロコン(シーケンサー)と接続し、ONLINEにしたいのですが、<通信ポートをオープンできません>というメッセージが表示され、接続されません。 それで、Windowsのデバイスマネイジャーで、パソコン側の通信ポート(COM1)のプロバティをみると、<このデバイスは正常に作動しています。>とあります。 富士電機のサポートセンターに状況を問い合わせた所、パソコン本体側にエラーと思われるとの回答でした。 通信ポートのパラメータが変わったのか、それとも別の理由なのか、復旧の仕方がわかりません。 どなたさまかご教示くだされたく、お願い申しあげます。 <ThikPadパソコン使用状態> システム : Windows 2000 Service Pack4 ウィルスチェッカー:ESET Smart Security 4 インストール。 インターネットはドコモFomaのデータ通信アダプタを、USBに接続してアクセス。 RS232C通信ポートは、富士プロコンのみで使用しています。 <プロコン PLC 通信設定>  1.アプリケーションソフトの<通信ポート設定>       PCとのポート(P): COM 1     ポートの設定(M): ビット/秒(B) 19200  データビット(D): 8    パリティ(P): なし  ストップビット(S): 1   フロー制御(F): なし    2.ローダアダプタのディップSW設定 ⇒ 1,2,3,4,5,6 OFF 7,8 ON      即ち ☆パソコンローダモード     ☆データビット: 8   ☆パリティビット有無: 無       ☆パリティビット奇偶: 奇数  ☆ボーレート: 19200 <ケーブル>   パソコン~ローダアダプタ : 9ピン、25ピン RS232Cクロスケーブル、                   富士からは市販クロスケーブル使用のこととされ、通信データの接続                   ピン番号のみ公開。    ローダアダプタ~PLC  : 富士電機提供 専用ケーブル <PLCアプリ 使い勝手>   2ヶ月前までは、今回不具合のパソコン、RS232Cケーブル接続で、問題なくPLCとオンラインにな  っていた。