• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏芯カムの回転トルクの計算方法)

偏芯カムの回転トルクの計算方法

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

調子よく答えている人がいますがw 図を書いてみようとすると… 回転軸偏芯量:13.5mm 回転軸~カムフォロワ間距離:21.5mm てことは  2kgfのベクトルはカムフォロアの動きに従って変わるんですよね?

noname#230358
質問者

補足

図の添付が出来ないようで、言葉だけでは判りづらかったかも知れません。 仰るとおり、厳密な意味ではベクトルは変化するはずです。 (カムフォロアはガイド上に乗っている為直線運動ですが・・・。) そういう意味では、力の合成等の考え方も必要になるのかもしれません。

関連するQ&A

  • カムの駆動トルク

    カムの駆動トルク 下図に示すように、半径Rの円板の中心Oから偏心量eの点Aを回転軸とした板カムを反時計回りに回転させ、接触面が平面の直動フォロワを駆動するカム機構を考える。直動フォロワに負荷Lが作用するとき、カムの駆動トルクτは? ただし、カムとフォロワの質量は無視できるものとし、カムとフォロワの接触面にのみ動摩擦係数μの乾燥摩擦が作用するものとする。 答え:L(e・cosθ+eμ・sinθ+μR) どなたか解説をお願いできないでしょうか。

  • 回転トルクの考え方

    ある回転体が5000Nmmのトルクで回転するんですが、それを回転させるのにピニオン&ラックとシリンダーを用いたいと考えています。 回転体の軸にピニオンを取り付け、シリンダロッドにラックを取付けて直動運動することで回転体を回転させます。 このときシリンダーから与えるトルクの考え方で悩んでいます。 ピニオンピッチ円直径φ100、軸からシリンダセンタまでが250mmなんですが、トルクはシリンダ力×50mm(ピッチ円半径)とするか、シリンダ力×250mm(ラック取付ブラケットのため150伸びる)とするかどちらなんでしょうか? シリンダセンタ~軸までとすると直進運動なのでトルクとは考えないんでしょうか? すみませんがご指導願います。

  • カムのトルク計算

    エンジンのバルブシステム1個(バルブ、リフター、スプリング)とカムシャフト1本(カム1個付)を使用してカムシャフトに回転変動を与える機構を設計しようと思うのですが、カムトルクの計算方法を教えてください。 また、静的と動的(回転数によって)とでは回転トルク値は異なるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 水平板カムの駆動トルク計算方法ついて

    水平に移動する板カムで、スライダを上下させる機構です。 板カムは50mmの往復動作で、スライダは20mm上下します。上昇時に50kg程度反力を受けます。下降時は反力なし。 駆動はエアシリンダです。時間は1秒で往路1秒で復路、往き端での待機時間はありません。 この時に、板カム動作に必要なトルクは、どのような計算をすればよいのでしょうか? 板カムといっても、カム曲線が必要なカムではなく30°の傾斜をつけただけの部品です。

  • カム軸を回転させるトルクについて

    質問です。初心者ですので不足があるかもしれませんがよろしくお願いします。 足りない数値が有れば仮の数値でお願いします。 図のようなカムとレバーがあります。 このカム軸を回すのに必要なトルクを教えて下さい。 計算式もあれば助かります。 カム軸回転数80RPM カムの最大圧力角30度 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • カム軸を回すトルク計算

    質問です。初心者ですので不足があるかもしれませんがよろしくお願いします。 足りない数値が有れば仮の数値でお願いします。 図のようなカムとレバーがあります。 このカム軸を回すのに必要なトルクを教えて下さい。 計算式もあれば助かります。 カム軸回転数80RPM カムの最大圧力角30度 レバーの右端にかかる力は2Kg よろしくお願い致します。

  • オフセットクランクのトルク計算

    こんにちは 現在スライダクランク機構でワイヤを切断しています。 (クランク回転半径R60 ロッドエンド長さ160mm 切断負荷力500kgf 負荷時のスライダ位置ストローク117.4mm~120mm) 構成はスライダ中心軸上にクランク回転軸を設置したものです。 現在1500Wモータで273回転で使用しています。 最近クランク回転軸からスライダ中心軸をオフセットするとトルクが減ることを知ったのですが圧力角が変わるのかと思い作図してみたのですがよくわかりません。 どなかオフセットクランクの考え方をご教授お願いします。

  • トルクについて

    失礼します。 物理学には少し疎くて、もしかするとものすごい初歩的なことかもしれないんですが、 75rpmで回転する直径16mmほどのサーボモーターを回転軸に取り付け、その駆動力で長さ100mm、重さ200gの物体を回転させた時に生じる、回転軸周りのトルクはどのように計算すればいいのでしょうか? おねがいします。

  • 円筒カム構造のトルク計算について

    はじめて質問させていただきます。 樹脂の中空円筒の側面に100°回転して20mm変化する溝が有り(3ヶ所等間隔に)その溝に軸が挿入してあり、その軸の先(中空円筒の中に)テーブルが軸と固定してあり、円筒をDCモータとギアを利用して回転させて、テーブルを上下させる機構を考えています。 その際のDCモータの選定に必要なトルクを算出したいのですが。 どのような計算方法で算出すればいいか、ご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 円板カム駆動軸の必要トルク計算

    円板カムの設計においてですが 円板カムは偏芯円板で垂直方向のリフトを50mm程度考えてます。 リフト力は80kg程度 円板カム外径はφ150mm 0°~180°で50mm上昇し 180°~360°で50mm下降 その際に必要な駆動トルクは? 一番トルクが必要な場合は90°の時点と思うのですが 実際にそのような考えでよろしいのでしょうか?