• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FANUCのマシニングセンタ)

FANUCマシニングセンタについての疑問

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

OSPはオークマが用意してますが、あれはカスタムマクロで書いてます。 FANUC社としては用意してなく、使ってる機械メーカでも作成している例は知りません。あってもメーカ間で統一してないはず。 自分で作成できるが面倒なのは入力画面の作成。それ無しでG65のマクロ呼出しや直近質問   No.41379 3桁、4桁のGコードについて にしてのマクロ呼出しは出来ます。 (有料でプログラム頒布してた人や探せばフリーもあるかも) ↑フリーソフト   ボルトホールサークル   ピッチ円直径上の等配位置NCデーターを出力   http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se267690.html やってることは   http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?CAT=01&GOODS_STK_NO=9784886613295   でか版技能ブックス   MCのカスタムマクロ入門 例題として出てたはずです。

関連するQ&A

  • マシニングセンターの制御について

    現在使用しているマシニングセンターの制御はすべて「FANUC」です。 オークマの機械の購入を検討しており制御装置の違いのめんでいまいち踏み切れません。 オークマの制御「OSP」は「FANUC」のみを使用している人にとっては使いにくいものなんでしょうか? 教えて下さい。 違いを簡単でよいので教えて下さい。

  • オークマのマシニングのプログラムについて

    マシニングのプログラムについて。 オークマのOSPを使っています。 例えばですが、 φ100の円周上に等間隔で8箇所に、φ20深さ10ミリの座ぐり加工を、Z方向に2ミリずつ切り込んで円弧で加工したい場合 MODIN MODOUT とBHCを使用してプログラムをつくりたいのですが、よくわかりません。 MODIN O(サブプロ) Q(繰り返し回数) BHC X0Y0 I100 J0 K8 MODOUT みたいな感じになると思うのですがサブプロの中身をどうしたらいいか分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • マシニング OSPのマクロプログラム

    こんにちわ 質問させて頂きます オークマの縦型マシニングを使って機械加工の仕事をしています プログラムはCAMではなく、機械に手打ちで行っています。 マクロ等を使って便利なプログラムを作ってみたいのですが 教材になるような本はありますでしょうか? またはホームページ等でも助かります FANUCでは”MCのカスタムマクロ入門”とか”MCのマクロプログラム例題集”等があります このような本を探しています 宜しくお願い致します

  • FANUC GOTO使えない

    HOWA製マシニングセンター(FANUC 16i-MB)でGOTOを使いプログラムをスキップしようとしましたが、マクロが使えない為か、004 ブロックの先頭にアドレスがありませんのアラームが出ます。 GOTOの代用で何か使えるものがあれば教えてもらいたいです。

  • FANUCプログラム解読

    FANUCのマシニングセンター メインプログラムが解読できません。 下記の内容のご教示下さい。 G65P3201M661Y5.2D76S720F1120 よろしくお願いします。

  • マシニングセンタを作りたいのですが・・・

    マシニングセンタを新規に作ってメカトロを勉強するようになってしまいました。しかし、そんな機械も作ったことがないので、困っています。 まず、NCプログラム、シーケンサー、汎用コンピュータはどのような関係でなりたっているのか教えてください。また、ビジュアルベーシックをマシニングと絡ませ使用しているものを見たことがありますが、どんなことができるか事例を教えてください。

  • マシニングセンターの管理

    マシニングセンターの作業前点検や日常点検の点検表を作りたいの ですが、どのような点検表をつくって活用してますか? いい知恵かしてください。 マシニングセンターは8台ぐらいです 誰がどのような項目の表を使っていますか?

  • マシニングセンタにプログラムを入力する

    cadcamや対話で作成したプログラムは現在USBに保存してから本体のマシニングセンタに移動という形にしていますが、これをプログラム作成後にUSBを使わずにデータを本体のマシニングセンタに飛ばすことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マシニングセンターO/H

    誰か教えていただけると助かります。 旧日立精機製マシニングセンタ HC500のO/Hをしたいのですが、 SEICOSの0M,直流モータだったと思いますが、NCをFANUC 21im,交流モータ相当に変更したいのですが、実際できるものでしょうか? 知っている方教えてください。 森精機にレトロフィットをお願いするのはちょっと嫌なので…

  • マシニングセンターの構造について

    私は今立型のマシニングセンターを使っているのですがマシニングセンターの詳しい構造を知りません。マシニングセンターについて絵なので詳しく説明してあるサイト、もしくは本などありますか?もしあるならどなたか教えていただけないしょうか?(立に限らず横やジグボーラー、旋盤などでもかまいません)