• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルトの締め付け力について)

ボルトの締め付け力について

このQ&Aのポイント
  • 1本あたりの締め付けトルクが40N・mの場合、4本が8本になると1本あたりの締め付けトルクは20N・mになりますか?
  • 締め付け力を材料の降伏点785N/mm2x60%で考えた場合、1本では471N/mm2、4本では117.75N/mm2、8本では58.875N/mm2という関係になりますか?
  • ボルトの締め付け力に関して、1本あたりの締め付けトルクや材料の降伏点を考慮した場合、4本が8本になると締め付け力の分布にどのような変化が現れるのか教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

補足します。ボルトの締付は緩まないように,材料の許容できる最大締付け力 (軸力)で締め付けます。この最大締付け力を材料の降伏点に設定します。 ただし,へたり現象などによる締付における20~30%の軸力の低下を見込んで います。そのため材料の降伏点で設定した場合ばらつきの範囲で塑性変形し そうですが,実際にはボルトは初期的な緩み低下があるためほとんど塑性変形 には至りません。 確かに挟圧物のひずみを等価にすれば提示の様な話しになりますが,緩みに対 するリスクが高くなり実際的ではありません。締付トルクを基準値で設定し て,適切なボルト本数を選ぶのが筋道でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

> ………、4本が8本になると1本あたりの締め付けトルクは20N・mとなりますか? ボルトの総締付力が同じ設定であれば、YESです。 > ……… という関係になりますか? ボルトの総締付力が同じ設定であれば、YESです。10本では … 47.1N/mm2 です。 さて、でもこの考え方はナンセンスです。 ボルトは、保証荷重応力付近で締付ける事が重要です。 理由は、ボルトが緩み難くなるからです。 (ボルトが緩み難くなる理由は、この森の検索システムを利用して確認下さい) (短いボルトより、長いボルトを使用した方が緩み難いと、同じ理由です) (同じボルト長さなら、強度区分が高いボルトの方が緩み難いと、同じ理由でもあります) ですから、この部品には外力によって***Nのボルト引張方向への荷重が掛かるから、 ***N÷M#ボルトの保証荷重=でボルトの使用本数を計算します。 そして、計算値を切り上げた値以上のボルト本数を使用します。(本来は余裕率も加味する) そのボルト本数が、計算値を切り上げた値の2倍であっても、そのボルトの保証荷重応力 付近で締付けます。(ボルトを緩み難くするためにはです) (使用ボルトの保証荷重×使用本数)以上の外力が加わらない限りボルトはそれ以上伸びない ので使用方法にも問題はありません。 以上のような選定を基本とする理由から、ナンセンスと助言しました。

参考URL:
http://neji-no1.com/contents/05/file/index.html http://neji-no1.com/contents/05/file/index2.html http://www.110.ne.jp/ne
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

なぜその発想になるのかわからない 40本締めたら 1N・m 普通はバイバイと考えないかい?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何か勘違いしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 降伏点の何%の締め付け力になるのでしょうか?

    M22xP1.5のボルトを例えば176N・mのトルクで締め付けるとすれば、 このボルトは降伏点の何%の締め付け力となるのでしょうか? (材質:SCM435-H:降伏点785N/mm2)

  • ボルトの強度について

    引張り荷重を受けるボルト強度について質問です。 適正締付トルクで締付けたボルトで引張荷重(外力)を持たせる場合、 どこまでの荷重を負荷できるでしょうか? 考え方を教えて下さい。 以下のように考えていますが、あっていますでしょうか?  ボルトで負荷出来る引張荷重=降伏荷重-初期締付力(適正締付トルクでの軸力)  (例)  M10のボルト(強度区分12.9 降伏荷重6496N)を締付軸力4547Nで締付けます。  ⇒ ボルトで負荷出来る引張荷重=降伏荷重6496N-締付軸力4547N                      =1949N  安全率を5とすると、許容荷重は1949N÷5=389N ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • フランジ締め付けについて

    おせわになります ガスケットのメーカーカタログに書いてある 推奨締め付けトルクに面圧196.1N/㎟以下で締め付けてください とあるのですが、M24のボルト8本をトルクレンチで締め付ける場合何Nで 締め付ければ良いのですか? 教えてください

  • ガスケット面圧に対するボルト締め付けトルク

    フランジ合わせ面のガスケットを適性面圧に締め込むボルトのトルク設定 についてご教授お願いします。 条件は下記です。 計算式を教えていただけるとありがたいです ガスケット面積3768mm2 ガスケット最小面圧25N/mm2 M12ボルト×12本で締め付けます ボルト一本あたりの適正なトルク設定について教えてください。 宜しくお願いします

  • アルミのボルト、ナットの締め付けについて

    お世話になります。 知識が乏しく恥ずかしい質問だとは思いますがよろしくお願いします。 M20.ピッチ1.5mm 長さ25mmのアルミ製ボルトに 厚み5mmのアルミ製ナットをボルトの中間部分まで締め 次に板圧3.2mmに20.5mmの穴が開いた鉄板を入れて さらに厚み5mmのアルミ製のナットで挟み込みます この時アルミのナットの締め付けを16N.mで行います。 すぐに 締め付け方向でトルクチェックを行うと14N.m付近でナットが回り始めます。 また 16N.mまで増し締めします。この作業を数回繰り返してもトルクダウンします。ちなみに増し締めする際ボルト、ナット、鉄板にラインを入れてみると締め付けるナットのみが動きその他は動いていません。 昨日は1日おいてトルクチェックをするとトルクレンチの重みくらいで動くまでダウンしておりました。 トルクがダウンする理由等わかれば教えてください。よろしくお願いします。 ボルト、ナットの材質がアルミと思っておりましたが、調べてみるとZDCでした。 よろしくお願いします。

  • ねじのせん断応力について

    ネジのせん断荷重についてお聞きします。 材質:SS400六角ボルト ボルトサイズ:M10(有効断面積58.0mm2) せん断荷重:2000kg 使用本数:2本 使用条件:静的荷重 以上の条件で計算が合っているかをお聞きします。 T=F/Aから、2000*9.8/58.0*2=168N/mm2 SS400の降伏点は245N/mm2から168N/mm2では破断しない。 どこかのサイトでねじのせん断応力には締め付けトルクも関係するとあったような気がするのですがいまいち分かりません。また、ボルトを増やした場合はその分荷重を分割すると考えてよろしいのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • ボルトの締付力について

    ボルトの締付力の計算について分からない為投票しました。 一定のトルクで締め付けたとき、ワークを押さえつける力の求め方(計算式)を教えてください。 トルクは5kgf・mでネジは自作みたいで外形φ80ピッチ2?です。 素人ですいませんが分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ショベル エキパイ取付ボルト 締付トルク

    ショベル FLH-80 80年式の エキパイ取付ボルト の締付トルクは 何N・mですか?

  • レガシィB4のドレンボルトの締め付けトルクについて

    車種:レガシィ4代目前期型(C型) TA-BL5 上記車種のドレンボルト締め付けトルクとオイルフィルターの締め付けトルクについて教えて頂きたいことがあります。 今までは自分の手の感覚で行っていたのですが、今回からはトルクレンチを使用しようと考えていました。 ディーラーに確認したころ、ドレンボルトの締め付けトルクは44N・m、オイルフィルターは手締めで閉まるまでと回答を頂きました。 現在、エンジンオイルを抜き、ドレンボルトを締め付けようと思ったところでふと気になることがあり、ネットを巡回したりして調べていたのですが分からず、ディーラーも休みに入ってしまい困っていました。 ディーラーから回答のあった締め付けトルクの44N・mというのはドライ環境ではないかと気になってしまいました。もしかしたら、ドライ環境ではないかもしれませんが、この状態では作業を続ける事はできません。 また、オイルフィルターについても手締めだといつもよりも1/4回転程度少ない(現在は、Oリング着座後1/2回転程度)状態です。具体的な締め付けトルクを公表していたりはしないのでしょうか… 気にせずいつも通り締めてしまってもよいのですが、トルクレンチを購入したため使用したいと考えています。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いします。