• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バネ鋼材のついて、教えていただきたいのです。)

初心者のためのバネ鋼材の使い方と入手方法

このQ&Aのポイント
  • 機械製図の基礎を学んだ初心者の方向けに、バネ鋼材の使い方について教えてください。特に板状のバネや『く』の形のバネを使った工作方法や名称について知りたいです。
  • バネ鋼材の入手方法についても教えていただければ幸いです。初心者でも手に入れることができる場所やおすすめのウェブサイトなどがあれば教えてください。
  • バネ鋼材に興味を持ち、モノ作りが好きな初心者です。時間がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

大きなくくりでは「板ばね」でしょう。設計計算は薄板ばねの計算で 対応できます。各要求仕様を満足する設定とします。 使用する応力によっては通常のSPCC(冷間圧延鋼板)でも対応できます。 りん青銅板や炭素鋼板ならホームセンターでも入手できるのではないでしょ うか?一般には、ばね鋼板や特殊鋼板(SUSを含む)が採用されています。 ばねは寸法と荷重(たわみ)が決まれば計算できますので、一度設計計算され るとよいでしょう。応力は疲労限以下に設定するのが理想です。

参考URL:
http://www.tokaibane.com/site_map.html
noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみませんでした。 最初は炭素鋼の焼入れ可能なものを探していたのですが、ホームセンターでは扱ってなく、鉄工所に相談しても、そこを経由しても外注になるとゆう始末。 当然、信じられない程の高値。 部材を揃えるのが、一番難しいです。 ご回答、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんばんは。ご質問からでは少量入手希望と思われますが、なかなか入手困難と思います。で、SUS304などステンレス鋼を冷間加工した薄板はちょっとしたバネ材になりますし、どこかで入手できそうです。いわゆるJISでのバネ材料はSUP*(*・・・6とか7だったと思います)という、比較的高炭素量の炭素鋼です。でも、これは比較的厚い材料しか見たことないです。あ、ゼンマイ時計から取り出されたらいかがでしょうか?切ったりするのはベビーサンダーで粗いですが砥石切断で。回答でなくスミマセンでした。 お礼を頂戴して恐縮です。ただ貴方の >バーナーがありますから、焼入れできればいいなと思っています。 に反応しました。 私が記した>SUS304などステンレス鋼を冷間加工した薄板 は、焼入れでマルテンサイト変態はしません=→ 柔らかくなって、バネ性がなくなります。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスを有難うございます。 板バネの方は、厚さが0.8位のものなのです。 バーナーがありますから、焼入れできればいいなと思っています。 『く』の字型の方のバネは、結構な弾力を要しまして、リボンでは代用が難しいものです。 オリジナルは古い鉄製のもので、恐らく鍛造によるバネだと思います。 特殊鋼を扱っている業者等に聞いてみようと思います。 回答、有難うございます。 大変に助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

名称は?板ばね? 形が字とか何かに似ているならそのような名が付くが俗称。 材料は?リボン鋼? 炭素工具鋼:SK4、SK5などを焼入焼戻し処理して、ばねに適するように硬くした板。 寸法、表面(青色が多い)など指定出来ることもある。 入手はネットでも小口購入出来るし、タウンページで『特殊鋼』で探せる業者。『鋼材』でもよいが鉄骨の大物扱いが多い。 大型のホームセンターでも有ったような気がする リボン鋼は切断するのがかなり難しい。 専門的にはシャーリングで切るが、ニッパ、ハサミでは忽ち刃こぼれする。 なので、ゼンマイの廃品を探されてはと思うが、余程の古時計でないとダメ? リボン鋼は方向性があり、曲げは長手に限るのが原則。   http://www.bk83.com/product/p09qsk01.html 穴あけも出来ないことはないがテクを要す。 >機械製図の基礎・・・幅1センチ、長さ6センチ・・・    全てミリ単位で、 mm の単位も付けないと決まってます。

参考URL:
http://www.tokusyukou.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ご親切な答えを頂き有難うございました。 機械製図の基礎も追記して頂き、嬉しい限りです。 俄然、機械関係に興味が湧いてきました。 これからも質問する事も多くなると思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。 ご返答につきまして、大変に満足しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100均の商品にこんな板バネが使われているものは?

    工作で使う板バネを探しています。 (素人なので板バネという呼び方が正しいのか分かりませんが) 具体的には、幅1センチ以下、長さ6センチ程度の短冊状の薄い金属板を アルファベットのCの形に丸めたもので、手で少し広げて離しても 元のC型に戻るというものです。 洗濯バサミに使われる太い針金を丸くしたものは弾力が強すぎるのでやはり 薄板状の金属がいいです。 自分で金属板を切って丸めるのは大変そうなので、100円ショップ等の 安価な製品から部品取りが出来ればと考えているのですが、このような 部品取りが出来る商品をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか。

  • ジープJ58昭和51年の板ばねの長さは何センチ?

    ジープJ58昭和51年の板ばねの長さは何センチでしょうか。 後左の板ばねが錆びて折れています。 取り付け状態での実寸は45ミリ幅で穴から穴が106センチ程です。 東京の有名専門店でも中古品を探しましたが 45ミリ幅の板ばねは97センチと114センチの二種類で 106センチは見当たら無いとの事。 計り方の問題でしょうか。 それとも色々な長さがあるのでしょうか。 何とか中古品を手に入れたいのですが、 純正部品を買うしか無いのでしょうか。

  • 板バネ(焼入れリボン)について

    工作で使う板バネ(焼入れリボン)をホームセンターで購入しました。 厚さ0.5mm、幅10mmで、応力(というのでしょうか?)は丁度良いのですが、幅は半分の5mmが理想なので、幅5mmのものをネットで探し、幅が半分になるので同じ応力にするには厚さ1mmにすればいいのかなと、素人考えで注文しました。 業者から届いたものをいじってみたら、0.5mmに比べてかなり固いのです。材質が違うのかもしれませんが同じような紺色に見えます。 厚さ0.5mm幅10mmの板バネから、幅を5mmにする場合、同程度の応力にするには厚みは何ミリにしたら良いのでしょうか?

  • 今、工作をしていて、下の写真のような鋼材が欲しいのですが、探しきれませ

    今、工作をしていて、下の写真のような鋼材が欲しいのですが、探しきれません。  形は、Cチャンネルに似ていますが、厚みの希望が3ミリから6ミリ位。 高さや幅の大きさが、20ミリから30ミリ位。 とかなり小さいものです。 長さは、50ミリもあればいいのですが、長くても切断するので問題ありません。 材質は、金属であれば、鉄でもアルミ(他のものもOK)でもいいです。 私が希望するような既製品というのは商品としてあるのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • アルミの板を微妙にそらせる方法

    全長10?、幅3?、厚さ0.5cm位のアルミの板をマシニングで穴あけ加工後、0.04?程弓なりにそらせたいのですが、板の両端を銜えて中心に力を加えてみたところ、極端に言うと「ひ」みたいな形になってしまいました。きれいな湾曲に仕上げたいのですが何かいい方法がありましたらアドバイスをください。

  • 生前贈与について

    生前贈与について、 無知なのでお知恵いただけたら助かります。 父の会社はフライス、旋盤、NCフライスなど工作機械があります。 その機械を生前贈与という形で息子に渡すことなんてできるのでしょうか? 手続きもどのようになるでしょうか・ お金ならわかりやすいですが、中古機械なので値段があってないようなものですし、 そもそも生前贈与事態をつかうことではないのか。 無知ゆえの質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • フライス加工はどうやって動かしているのですか? …

    フライス加工はどうやって動かしているのですか? NC旋盤と加工時の動きは同じですか? 前置きからですがお話を聞いてください。お願いします。 僕は、金型設計をしていました。今は違うのですが。 未経験で入社しました。 なので、フライスって何???エンドミルって何? 旋盤?バイトってなに?工作機械もわからない、工具もわからない、 勿論モノの加工の仕方も全く100%わかりませんでした。 勿論、ドリルもザグリも知りませんでした。 ドリルで加工すると先端が約120度の角度が付くことも、何のことやら???と言った感じです。 本当に全く何もわからないし、周りの人の話にも付いていけませんでした。 丸物は旋盤で加工するということすらわかりませんでした。 この状態で金型の設計に配属されました。 こんな状態の人間が設計なんて出来るわけが無いのです。 (最終的に、同期の中では一番設計が出来るようにはなったんですが。) それを見て上司が、モノの加工の仕方や工作機械の動きなどについて勉強させる為に、現場で働いている人の下に付けてくれました。(レンタル移籍みたい感じで) その会社は金型の加工はしていませんでした。外注でした。 金型を使ってパイプなどの加工をしている工場でした。(プレス加工・NC旋盤等) ------------------------------------------------------------- 現場では、NC旋盤、プレス機に金型を付けてプレス加工、ドリルでの穴明けなどしました。 後から現場でのこの仕事はとても大事だと思いました。 それは、わからなかったモノの加工の仕方もですが、設計時の寸法の振り方もわかりました。 ------------------------------------------------------------- まず、プレス機に取り付ける金型は、 こういう風に取り付けて、「こういった風に加工して、こういった形に出来上がるから、ここの寸法が大事なんだ!」「だから設計時は、ここから寸法を追えばいいんだ!」 基準となる面がわかり、寸法の追い方がわかり、どこがポイントとなるところかも全てわかりました。 ------------------------------------------------------------- NC旋盤では、機械の動き方や、加工の仕方や加工の順番や、どこの寸法が必要かなどもわかりました。例えば、C面取りはどうやっているのか、 テーパーはどうやっているのかなど、XYZ座標で動いていると言うことがわかりました。 以前の僕は、丸物は旋盤で加工するということすらわかりませんでした。 機械(NC旋盤)の動きがわかって、加工の仕方がわかれば、設計時にどこの寸法が必要かもわかりました。 だから設計に戻ったときにも、それを考えれば簡単に先方が振ることが出来ました。必要な寸法はどこで、どこから(基準面)追えば良いのか。全てわかりました。 ------------------------------------------------------------- つまり何が言いたいかというと、工作機械での加工の仕方や動き、 この部品の形状を作るには、機械がこう動いて加工して部品形状が出来る。 と言うことがわかれば、設計の時にも寸法の追い方や、必要な寸法や、 この加工は出来るのか?などがわかると思うのです。 ですが、フライスについては機械自体が無かったのでやっていなく、 わからないのです。 加工の時にどういった動きをするとか、どういった動きをさせて加工するのか?(例えば、NC旋盤なら座標を決めてプログラムで機械を制御して意図した動きをさせて最終的に部品を形に仕上げていく) フライスも同じくXTZ座標で加工していくのでしょうか? また旋盤と違って、フライスはワークが回転しませんよね。 だから加工の仕方も違うのではないかと思うのです。 また、角度の付いたブロックなどの加工はどうしているのでしょうか? 角度部分はどう加工するのか? RやC面加工は?複雑な形をしたものもありますよね。 全てどういった動きをさせているのでしょうか? Rなんて人間の手の感覚であんなに綺麗に出来ないと思うんですが。 フライスを使った、加工の仕方、動き、など教えていただけないでしょうか? そういったサイトや書籍があれば、そのサイトや書籍なども教えて頂きたいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • NC旋盤とマシニングの相対部分の名前

    初心者でわからないことがわからないといった状態なので、理解しにくい 部分もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 1.先日、展示場に行き旋盤とマシニングセンタを見たのですがNC旋盤は 汎用旋盤と違い、刃物大に10本くらいの刃物をつけることができるよう な円テーブルの部分があったのですが、旋盤とマシニングではその円テー ブルの呼び方は違うのでしょうか? 2.友人からマシニングにしかツーリングは使わないと聞きました。 そこでお聞きしたいのですが、マシニングでツーリングに相当するものは 旋盤ではなんと言うのでしょうか? 3.よくツールという言葉を見かけるのですが、ツールとは旋盤、マシニ ングセンタに共通して刃物という意味でしようしても問題ないのでしょ うか? 4.フライス盤の進化した形が現在のマシニングセンタという認識で大丈夫 でしょうか? 5.旋盤にはこれがつけれるがマシニングにはつけれない、マシニングには これがつけれるが旋盤にはこれがつけられないといった物がありますか?

  • クローゼットの棚の作り方

    ウォーク イン クローゼットにDIYで服置き用の棚を作りたいと考えています。 DIY全くの初心者なので、教えてください。 幅180センチ 高さ250センチ の場所に棚を作りたいのですが、したには奥行き40センチ・高さ80センチのケースを敷き詰めたいと思っています。 L字型の金具を使って自分で板を壁につけたいのですが、板の長さは何センチにカットすれば強度はたもてますか? 必要部材・手順など教えてください。

  • スノーボード板のウエスト幅

    スノーボードをはじめて間もない超初心者なのですが、ブーツ、バインディング、ボードを購入しようと思っています。 まずブーツが一番重要だということでいろいろためし履きをしたところ、自分に合うサイズは29.5cm(バートンのトリビュートというモデル)でした(汗)。 お店の店員さんに足がそこまで大きいと板のウエスト幅が狭いのはダメですとアドバイスいただきました。 それではウエスト幅が何センチあれば大丈夫なのかを尋ねたところいまいちはっきりと答えてもらえませんでした。 それで教えていただきたいのですがブーツのサイズが29.5の場合ウエスト幅は何センチあれば大丈夫なんでしょうか? k2のポディウムというモデルがいいなと思っています。(もしかして初心者には向いていない板なんでしょうか・・・) ちなみに身長は181、体重は63、男です。 よろしくお願いします。