• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DuraVertical 5060)

DuraVertical 5060の相場価格と納期は?使用者の感想も教えてください

このQ&Aのポイント
  • DuraVertical 5060の相場価格や納期について知りたい
  • DuraVertical 5060のオプションなしの相場価格や納期について教えてください
  • DuraVertical 5060を使用されている方の感想を聞かせてください

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

DuraVertical 5060、3ヶ月使ってます。 零細町工場で、比較対照は遠州のS400(門型)だけですが。 、当方のオプション。 1.付加軸 2.シグナルタワー(加工終了アラーム付で付けてよかった) 3.M信号5個(付加軸故障の際手持ちのロータリーテーブル使えるように) 4.APM(PC用対話ソフト)(買ってよかった!手打ちと効率が違う!) 以上で価格は税抜き約一千万切る位 オプション無しでは900万前半かな? 今のモデルは対話も選べるみたいですが、価格は上がると思います。 感想は選べるオプションは最低限の物しか無く、選択肢は少ない。 変わりに、価格が安くシンプルで通常の範囲での加工では特に問題、不満もない。 APMとセットで考えても安い。 APMは使い慣れると手放せない、プログラミングが圧倒的に早い。(PCですが今まで完全手打ち) 制御はファナックで、私には多少癖はあるが、慣れると、便利な機能が結構あり、使いやすい。 今回初めて水溶性クーラントを使用しましたが、クーラントの勢いが強く、 ドリル、タップの連続加工しても、機械の構造もあり、テーブルにキリコが溜まらずに清掃は非常に楽。 総合的には買ってよかったとは思います。 本当はテーブルサイズ1サイズ大きいのほしかったが... 納期は去年10月で約2ヶ月でした。 注意点として、最近のMCだからかは分かりませんが、エアーはかなり食います。 5060専用に3psコンプレッサーは最低要ります。 私は、3psロータリーコンプレッサーだけではほとんど回りっぱなしなので、(ATC頻繁のせいもあるが) 3ps+サブタンク160Lです。 できれば5ps!+サブタンクがいいかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 森精機・DuraシリーズのNC旋盤、マシニングセ…

    森精機・DuraシリーズのNC旋盤、マシニングセンタについて はじめまして、よろしくお願い致します。 只今、NC旋盤とマシニングセンタをの新規導入検討しております。 当初は対話の使い易さなどからマザックを主体に検討しておりましたが、価格の面で森精機のDuraシリーズが低価格な為こちらも候補として検討しておりますが、森精機のNC旋盤NLシリーズ、マシニングセンタNVシリーズは良い評判を聞きますが、Duraシリーズは技能五輪などで採用されている事は知っておりますが販売開始されてから数年と日が浅い為かあまり情報が無い為ご使用されている方もしくはご存知の方がおりましたら剛性、精度、使い勝手などのご感想をお伺いしたくご質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 森精機のマシニング

    こんばんわ。 森精機さんの新しいマシニング(NV5000)のNC装置はファナックなのでしょうか? 価格的に2000万以上するだろうと予想しています。 弊社は部品加工をしています。(金型は行っていません) 写真で見た事があるのですが、切削油がノズルなしで主軸から直で出てるようにおもったのですがあれは使いにくそうだったのですが。。。 どなたかこの機械を使用されている方おられないでしょうか? できれば感想もおききしたいのですが? 宜しくお願い致します。 機械を購入するとなるとやはり半年くらいはかかりますか?

  • ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい

    ヤマザキのNC旋盤について教えて下さい。 当社はマシニング加工を得意としております。 このたび、NC旋盤を導入しようかと思っております。 ワークは180パイ全長900までを加工しようと思っています。 候補に上がっているのがヤマザキのクイック ターン30と森精機のSLです。 両機の良い点、悪い点、価格等を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • MCの選定について(オークマ・森精機)

    よろしくお願いします。 新しく導入するマシニングセンタの選定について少々迷っています。 今まで森精機製のMCをはじめとして、FUNUC製制御装置の MCを使用しているのですが、オークマ製の機械を検討しています。 そこで質問なのですが、OSPという制御装置を導入して いままでFUNUCを使っていた者が問題なく使用できるのでしょうか? らくらく対話なるものがついているのですがどうなのでしょうか? (MV46VAという機種です。非常にトラブルが無い機種というのですが) ついでに森精機のNV5000という機種を使っている方がいたら、 使い心地や問題点など教えていただけると助かるのですが。

  • マシニングセンター増設について

    教えてください。 近々マシニングセンターを購入しようと考えているのですが、 ?森精機 Dura Vertical 5060 ?FANUC ロボドリル α-iEシリーズ を候補に考えています。 実際に導入されておられる方や詳しい事をご存知の方、操作性や精度・メンテナンスのし易さ・コスト面等何でもいいので教えてください。 また、他にBT30サイズで良いメーカーがあれば教えてください。(オプション込みの予算は1300万位までで) ちなみに主な被削材はSUS303/SUS304/SUS430/銅/アルミなどで、不水溶性切削液を使用しています。 宜しくお願い致します。

  • NC旋盤の選定について

    お世話になります。 現在、汎用機で製造業を営んでおりますが、今まではNCの導入など夢の話しでしたが、資金繰りの目途も立ち直近ではないのですが、ようやく導入検討を出来るまでになりました。 そこでお伺いをしたいのですが、現在候補に上がっております機種の評判と相場など分かりましたら教えて頂けますと助かります。 DMG森精機 NL1500 NL2000 NLX1500 NLX2000 オークマ LB2000EX? LB3000EX? オプションは「ツールプリセッター」、「心押し」程度の最小限で考えております。 過去に別企業にてオークマLB300を使用していた経験がありますが、機械剛性が高く評価しておりましたが、DMG森精機のNLシリーズも評判では非常に剛性があると伺っておりますが、双方ともすべり案内で剛性は申し分ないかと思いますがもし両方使用されたことがある方がおりましたら、双方の特徴などご意見頂けると助かります。 また、DMG森精機の「NLシリーズ」の後継機が「NLXシリーズ」と勝手に認識しておりますが、以前の森精機ではNC装置が「MAPPS」と認識しておりましたが、現在のDMG森精機では「MAPPS」の他に「NLXシリーズ」では「CELOS」と設定されているようですが、「NLXシリーズ」でも「MAPPS」を搭載している事が多々ありますが、どのようになっておりますでしょうか? 過去にLB3000にて1200万前後と聞いたことがありますが、上記検討機種はどの程度の相場となりますでしょうか? 質問が多く申し訳御座いませんが、よろしくお願い致します。

  • 5軸マシニング

    こんばんわ。いつもお世話になります。 ○精機の新しい五軸マシニングを使用されている方いらっしゃいますか? 私は5軸は初心者なので全くわかりません あと5軸マシニングの長所と短所を教えて頂きたいです。。。 価格は縦型マシニングの3倍ぐらいでしょうか? 部品加工には利用価値があるのでしょうか? お忙しいでしょうが宜しくお願い致します。

  • 複合加工機 5軸  購入検討しています。

    ヤマザキマザック 森精機製作所 など色々メーカー有りますが 使い勝手がいいのはどのメーカーで それぞれ価格どれ位なのか想像もつきませんが 機械導入している方々教えてください。 宜しくお願い致します

  • マシニングセンターO/H

    誰か教えていただけると助かります。 旧日立精機製マシニングセンタ HC500のO/Hをしたいのですが、 SEICOSの0M,直流モータだったと思いますが、NCをFANUC 21im,交流モータ相当に変更したいのですが、実際できるものでしょうか? 知っている方教えてください。 森精機にレトロフィットをお願いするのはちょっと嫌なので…

  • ロータリーテーブル

    森精機の縦型マシニングを使っています。 ロータリーテーブル(爪は3つ)もついています。 ロータリーテーブル使っている方いたら、どのような加工をしているか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j904nの初期設定でパソコンとの接続がうまくいかない問題について解決方法をご紹介します。
  • 電源を長押ししてコンセントを抜くと再度通話中になるトラブルが発生しています。
  • Windows11を使用して無線LANで接続している場合、正しく設定することで問題を解決することができます。
回答を見る