• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鋼材の選定)

鋼材の選定方法とレールの作成について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

こんにちは。 まぁ皆さん落ちつきましょうよ(笑) 確かに私たちの仕事はトライ&エラーであったり試行錯誤な世界。 ですが効率よくする面でも「聞く」という手段もあってもいいんじゃないですか。 職場に先輩諸氏がいれば社内で聞くこともできますが 必ずしもそうとは限らない環境にいる技術者もいますしね。 さて本題ですが・・・ トピ主さんから提示されている条件があまりに乏しい(失礼)ので その中から考えられる材質のチョイスは難しいものですがありますが 単純に精度+繰り返し動作であればスライドガイドなどがお勧めですよ。 (高温下での摺動なのでグリス類を使う機構は注意) 母材表面に過重が掛かるようであれば摺動面に高周波焼入れを行うのも可です。 ローフリクション材(ナイロン系やテフロン系など)を用いるとか スライドメタル等も検討余地に入れてくださいね。 こんにちは。 ちょいと精神論にもなるかと思いますが・・・ どういった状況下での仕様なのかトピ主さんはご存じ。 でもここでアドバイスをくれる人達には解りません。 至極当たり前のことですね。 たとえ簡易な仕様でも第三者に通じる書き方が必要になるわけです。 そこを工夫して考えるのも技術者には必要なスキルですよ(笑) 自分で描いた図面を持って現場の作業者に説明出来る状況は多くはありませんから 図面若しくは文面のみで状況を伝えられるようにもなっておくのが望ましいと。 先輩に質問する時にも、状況が解るように質問しないと 的確な返事は返ってき難いですよね?それと同じことですから。 条件を詳しく解り易く表現することで より明確なアドバイス(答えではありません)が集まってくるでしょう。

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます 質問の書き方がわかりにくくて申し訳ありません 条件というものは上記に書いた以外に特にないのですが ただ単純にレールのほうに傷がつきにくくしたいだけなのです 他にどういったことを書くとわかりやすいですしょうか? 質問ばかりで申しわけありません

関連するQ&A

  • 鋼材について

    SCM435、SUS430、STKM13Aの鋼材の溶接や使用用途についてお聞きしたいことがあります。 各パイプの性質を調べていまして、どの鋼材を使うか迷っています。 SCM435は、強度はあるが、錆びやすく保管に困る。また溶接では熱処理が必要とあります。また入手も困難である。パイプの使用なら肉厚を薄くできる。 SUS430は、錆びないし、溶接時などで900℃を超えなければ強度は落ちない。熱処理は必要なし。強度てきに肉厚も薄くできる。 STKM13Aは、溶接などは普通にできる。強度は上記2つよりやや劣り、肉厚の厚いものを使用しないといけない。入手は普通にできる。 この3つのなかで一般的に使いやすく、なるべく軽量化できるものを探しています。これららの鋼材について、他にも長所や短所が分かることがあればお願いします。これ以外にも、これらのような鋼材があれば教えてください。 簡単なことであるかもしれませんが、鋼材について初心者であるので、何を基準にどのように選択していいかあまり分からないので、よろしくお願いします。

  • 鋼材について

    S45Cなどの鋼材の後ろに(H)や(N)などの記号をつけて(○の中にHやN) (H):焼入れ焼き戻し (N):やきなまし などの熱処理条件をいれることがあります. この記号はJIS規格ではないようなのですが, 何かの別の規格なのでしょうか. 正式な意味をご存知のかたおられたら教えてください. よろしくお願いします.

  • 鋼材のSKD11,S45Cなどに熱処理HRC60とかの熱処理を行う費用

    鋼材のSKD11,S45Cなどに熱処理HRC60とかの熱処理を行う費用はどの様に計算されるのですか? 教えてください。

  • 樹脂成形金型用の薄型プレートに使う鋼材について。

    55x110x1.6(厚み)の薄型プレートに使う鋼材を探しています。 ICカード収納部の形状を作るための薄型プレートです。 一度、S50Cの鋼材にて成形トライしましたが、プレートに歪み・反りが発生してしまいました。 金型メーカからは厚みが薄いため、焼き入れすると歪んでしまうため焼き入れできないと言われています。 生材の状態で、硬い鋼材(60HRC以上)はありますでしょうか? ICカード収納部に使う鋼材は何が最適でしょうか? また、その他良い方法はありますでしょうか? ご教授頂けると助かります。

  • 鋼材の熱膨張率

    製品としてミクロン単位(1~2μm)の精度を検討しています。 そのとき以下の鋼材を材料とした場合、それぞれの鋼材の熱膨張率を 御教示いただけないでしょうか。(およその数値でもかまいません) ?S45C ?SKD-11 ?SKH2 ?SKH10 ?SKH51 ?SKH55 よろしくお願いします。

  • 繰返し荷重に最適な鋼材

    お世話になります。 繰り返しの荷重に最適な鋼材は何が良いのでしょうか。 具体的にはシャフト2000mmのものを芯振分けで750の位置に支点を置いてます。 そして両端を押し上げたり水平に戻したりの繰り返しを行うつもりです。 強靭鋼と肌焼鋼のどちらかになると思ってるのですが、選定法などありましたら教えて頂けますか。 以前はS45Cに窒化処理をしたものを使用してますが、客先依頼で最適なものを再選定の依頼が きているのですが、初心者なもので御教え頂けますか。

  • すべり軸受の軸の溶接(軸素材の選定)

    ご教示お願いいたします。 すべり軸受の軸に溶接が必要な構造体なのですが、軸素材の選定に困っています。 現在、溶接を伴うということでSS400を選定していますが、軸受の面圧が19Mpa(1.9kgf/mm2)と非常に高いため、SS400では硬度が低すぎます。硬質クロムメッキをかけましたが、母材が柔らかいためクリープを生じてしまいます。 すべり軸受のみを考慮すれば、S45CやSCM435Hの調質+高周波焼入れなどもありますが、溶接は非常に危険だと聞きます。(予後熱処理を施してもかなり不安) そこで、溶接性も良く(予後熱ありでも可)、すべり軸受としての性能もよい(表面処理も可)材料って存在するのでしょうか。 どなたかご教示お願いいたします。(ほんと、困ってます。。。トホホ。。。)

  • テフロン樹脂射出成形金型用鋼材の選定

    客先よりテフロン樹脂の成形加工と金型製作の引合があります。 成形材料はPFA(ASAHI GLASS;P-62XP)です。 金型製作上、腐食が問題になると思います。 調べたところ、SKD61で問題ないという回答から、耐熱耐腐食性の特殊鋼材(cf インコネル、ハステロイ、、、)を使用しないといけない、さらに、特殊鋼材にニッケル鍍金処理をした後、熱処理をするという回答までありました。 一番、厳しい回答のメーカーは製品部だけでなくスプールやランナーまで表面処理をしないとダメだと言っていました。 PFAは条件が厳しいとは思いますが、回答の範囲が広く、判断しかねています。 また、将来、中国工場に移管を考えていますが、もし腐食で頻繁に入子を作り替えるとなると、コストはもとより、中国での鍍金、熱処理が出来るか否かも問題になります。 ご経験上、なにかアドバイスがいただけると、助かります。 ウラ 敬具

  • 鋼材の加工性について

    ゴム金型の設計・製作を勉強中です。 鋼材の加工性(工具の耐久性,仕上げ性など)について何か比較できる資料があれば教えてください。 私の会社では主にNAK55,NAK80,S50C.STAVAX,SUS304等を使用しています。 使用機械はマシニングセンタです。 よろしくお願いいたします。

  • ハロゲンガスに対する腐食

    母材に黄銅C3604BDを使用し、表面にクロムめっき処理を施した場合、ハロゲンガスによる腐食は起きますか?