機械製図の加工図面の表記「φ80h7」とは?

このQ&Aのポイント
  • 機械製図の加工図面の表記「φ80h7」とは、加工する部品の直径が80mmで、精度等級がh7であることを示しています。
  • 機械製図の加工図面において、表記「φ80h7」は、加工する部品の直径が80mmで、精度等級がh7であることを示しています。
  • 機械製図の加工図面で出てくる「φ80h7」という表記は、直径が80mmの部品で、精度等級がh7であることを示しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

基本を教えて下さい。

機械製図の加工図面の表記の仕方でφ80h7という表示がありました。まだ、始めたばかりでよく分かりません。どういう加工の事なのか詳しく教えて下さい。お願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

貴殿の会社にある『機械設計便覧』等を確認しますと、内容が判ります。 無かったら、購入を考えて下さい。 φ80;丸80mm。h7;hが小文字なので軸、Hが大文字なら穴を表し、 その7級の公差です。 その寸法は、径の大きさに応じて、変わります。 以下が資料です。 http://www.nbk1560.com/technical/pdf/772_773.pdf http://www.misumi.co.jp/assy/tech/technical_image/image169.gif http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_170.htm http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_171.htm http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_172.htm

noname#230358
質問者

お礼

参考資料ありがとうございました。すごく助かりました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

前の方が引用しているように、JIS B 0401に「はめあい」ということで規定されています。 隙間があって自由に動くものから、しっくり止まって動く物、がっちり固定されて動かないものなど、いろいろあるようです。穴基準はH6、H7とかで、軸基準はh6、h7などあるようです。 うちは板金屋なので、正式な機械加工かわかりませんが、下穴を0.2位小さめに開けて、リーマーで仕上げるようにしています。

noname#230358
質問者

お礼

大変参考になりました。今後とも宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

例えばφ80±0の穴にφ80±0のシャフトを通そうとしても通りませんよね。 h7とかH7とかって言うのは穴に対してとか軸に対しての 『はめあい』 つまり公差の事です。 機械加工された部品を組み立てる際 各可動部などをスムーズに動かす為に 製品の仕上がり寸法を あらかじめマイナス目 プラス目にしておく必要があります。 穴に対してと 軸に対してでは はめあい記号も変わってくるので 使い分けには注意して下さい。 『はめあい』とか『公差表』などで検索かけるとすぐにわかります。

参考URL:
http://www.celec.co.jp/data-ana.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ネジの図面表記

    ネジの図面表記方法で質問です。 JIS製図ではネジ山表記を簡易表記(ひとつひとつのネジ山を描かない)していますが、 ネジ山を具体的に表記してはだめなのでしょうか? ドラフターや2次元CAD時代はネジ山の表記がむずかしく、 簡易表記で制定されたのだと思いますが、 3D-CADが進歩した昨今、簡単に一つ一つの山を表示した図面を作ることができます。 そういった図面を製図、加工歴30年の上司に見せると、 JISに則ってないからダメ、とけんもほろろにはじかれてしまいます。

  • 簡単な図面を書くソフト

    仕事で機械製図を見ながら加工しています 加工手順が難しい場所など 図面を抜き出して 後で解る様に手順を書いておきたいと思っています 簡単に図面が書けて ワードなどに貼り付けられるソフトなどありませんでしょうか?

  • 英語表記での製図表記規格

    機械設計を行う上で、図面を描きますが、従来はすべて日本語で描いております。 昨今の状況より国外での製作もあるのですが、英語で図面を描くさいに、どのような規格に準ずるものか検討しています。日本では、製図はJISで決まっていると思いますが、英語表記での製図表記規格などあるのでしょうか?

  • 基本的なことでお恥ずかしいのですが図面に関してお…

    基本的なことでお恥ずかしいのですが図面に関してお尋ねします。 図面を見ながらCAD-CAMの練習をしています。 実際にモデリングして見ましたら寸法やRに誤差が生じます。 単純に私の間違いでしょうか。 ちなみに私の見ている図面は 理工学社「JISにもとづく標準機械製図集」第6版 の”HOOK” です。 あとR(35)のように括弧になっているのは何か意味があるのでしょうか。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 2D図面の将来性

    現在、機械設計を始めたばかりの者です。2D図面の将来性について質問します。 将来、2D図面はなくなるのでしょうか? 私の会社では、機械設計は、まず3Dでデザインし、部品図は2Dに製図して、 加工業者に渡す方法をとっています。しかし、最近、機械設計に関する 書籍やネットをみると、2Dはやがてなくなり、完全に3Dのみの設計になる という記事があります。3Dデータを加工業者におくって、はい終わりという 意味です。本当に2D図面レスになるのでしょうか? 現在、私は2D製図の勉強をがんばっているのですが、将来、 2Dレスになるのなら、勉強してもあまり意味がなくなるのかな、と身が入りません。

  • 加工寸法Φ13RM H7のRMの意味を教えて下さい

    穴加工の寸法補助線には古い三角記号3つが、記入されており、寸法線には、 Φ13RM H7 と記入されています。 このRMの意味ですが、 H7で、かつ、三角3つですので、リーマ仕上げかと思いましたが、リーマだと、DRもしくは、FR ですし、JIS B 0122 の記号でも無いし、Row Material(原材料のまま) でも意味不明です。図面を書いた製図者、設計者もいないので、部品加工が、出来ず、困っています。どなたか、機械加工に、詳しい方、教えて下さい。 宜しく、お願い申し上げます。

  • Jw_CADの基本が解るサイト教えて下さい(機械製図)

    機械加工の勉強をしています 現在ドラフターを使って製図の基礎を学んでいますが この機会にCADも慣れたいと思いまして 基本サイトを探してみましたが 建築関係や学校関係しかみ見当たりません JWCADの機械製図の基礎が学べる所ありませんでしょうか? あと、おすすめの本などもありましたら教えて下さい よろしくお願い致します

  • 機械製図が上達するには、どうしたら良いですか?

    機械製図の技術を向上させたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? 先日会社で、『外注に出して機械製図をまかしているんだけど、君は工業高校の機械科卒業だから図面に出来る?』 っと聞かれましたが、残念ながら実務経験が無いので、機械製図の教科書に載っているような 簡単な物以外は図面にする事が出来ないので、『出来ません・・・。』と断りました。 自分としても良い機会なので、技術UPを計りたいと思っています。 例えば、スプーンを図にしてみろと言われれば、自分なりに作成する事は可能ですが、 自分でも綺麗な図ではないと思いますし、ハッキリ言って、正しく製図出来ているのかすら 良く分かりません。 周りや会社にも、機械製図の達人も居ないので、教えて貰う事も聞く事も出来ません。 以前、3次元CADも学習しようと、民間の機関で高い授業料金を払って学習しましたが、 3次元CADの操作方法を教えるだけでしたので、教室に通っても本当の図面を書く能力は 身に付きませんでした。 機械製図の達人の方、どうすれば実務レベルにまで技術を上げる事が出来るでしょうか?何卒アドバイスをお願いします。 ちなみに使用CADは2次元CADがAuto CADで、3次元CADがCATIAですが、まずは2次元CADからだと思っています。

  • 機械図面見方について

    ものずくりに入り勉強真只中です 機械図面等で分からない表記があります Φ10H7とありますがHの意味はなんでしょうか?

  • 鋳放しとは

    鋳放しとはどういう意味でしょうか。 機械加工初心者で図面に「鋳放しの座であること」と表記されており、全く意味が分かりません。 簡単に説明頂けると助かります。 宜しくお願い致します。