• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:だるまの外形加工)

旋盤加工の初心者の質問:雪だるまの形状加工について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

?ベースが鋳造上がりとして 両端(もしくは片方)の湯道の部分はどうし旋削するのか? センター押しが必要な場合は、爪で掴みチャックに押さえがねで押さえつけ、スロー回転でセンター穴を加工してセンター押しします。 その後球体の加工を行い、切りたいところに突っ切りバイトで落ちる寸前まで(落ちてはダメ!コレが難しい)溝を入れます。 溝はセンター側を入れ次にチャック側を同様に入れます。 あとは旋盤よりワークをおろした後ハンマーでたたいて落とします(折る)。 その後再度掴み残ったヘソを成形します。 ?どのようなバイト(刃> 物)を用いるのか?(球面削りすら解っていない私ですが、、、) ?以前砲丸投げの 砲丸を旋盤で仕上げている職人さんをみましたが、極の域に達すると 汎用機のハンドル操作だけで球面旋削できるようになるのか?(いったい何十年かか るのでしょうか?) 成形の手順ですが 1.粗加工:X方向とZ方向の切り込みの関係を表にして階段状に加工する。 2.中止上げ:姿ゲージを作り(ワイヤーカットまたはレーザーカット)X、Zのハンドルを同時に操作しながらゲージを当てて確認しながら加工する。 3.仕上げ:球面を加工するバイトを傾斜に合わせて何段階かに分けやはり姿ゲージに合わせながらX,Zのハンドル操作で仕上げていきます。 またハイスの総形ヘールバイトを作り押し当てる方法も有ります。 こちらは形がいつも同じであればバイトを製作してもいいですね。 ?(目標にしていることは別として)的確な公差内加工すらおぼつかない、私(初心者)は まず、どのような加工をマスターすべきなのか? ?上達するには、削って、削って、削りまくるしかないのでしょうか?NCはできな いので、本当に壁に跳ね返されそうです。。。 闇雲に加工するのでなく段階に応じて目標を決め一歩一歩進むのが良いのでは無いでしょうか。 続けるには目標が必要です、とりあえず技能検定を段階を追って取得していけばどうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

 早速アドバイスを頂きありがとうございます。なるほど、球面は段階分けしたら加工できるんですな。頭では容易に想像できますが、実際やると多分相当な技が必要になるんだと感じました。姿ゲージは必要ですね。  失礼ながら、アドバイスしていただいたにもかかわらず、いまだに解らないことがあります。HikaruSaiさま再度質問します。  ?総形バイトに関してですが、今まで私が目にしたことがあるのは刃幅約20mmが最も大きいです。 ワークの条件にもよって異なるとは思いますが、 大体どれくらいの刃幅のものまで存在するのでしょうか??最終のへそを加工する際は、球面部自体を爪で軽くくわえるのでしょうか(やはり治具を用いて軸ブレをなくすのですか?)また、へそをハンマーで折るのはなぜ?  深みにはまって、質問ばっかりですみません。 ”段階に応じて目標を持って努力せよ”と教授していただいたばっかりだというのに。。。  

関連するQ&A

  • テーパの雄雌加工について

    汎用旋盤でのテーパ加工でお聞きしたいんですが。 最初に、雄の加工をしてそのまま刃物台を傾けて雌の加工をすれば、当たりがいいと前にこのページに書いてあったんですが、そのときの雌の加工方法を教えて下さい。 左勝手の穴ぐりバイトで、逆回転させて削るのでしょうか? 右勝手では、出来るんでしょうか? すみません、初心者ですが教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 汎用旋盤球面加工

    汎用旋盤でR50の球面加工をしなければならないのですが、まず階段状に荒削りしたいのですがX方向とZ方向の切り込みの関係が分からないので教えていただけないでしょうか。

  • 汎用旋盤でのR加工

    汎用旋盤を使ってる者ですがR加工で困ってます 小さなR加工はろう付けバイトでRに形成して出来るのですがR30、40になると刃物が無く角度を変えながらするか悩んでます今の会社は汎用には無頓着で何をするにも道具(バイト)が有りません何か代用出来る物は無いですか? S45Cか何か焼きの入る物をR加工し焼き入れて刃物に出来ますか?馬鹿げた質問ですいません

  • 溝加工

    ピストンリング溝加工で困っています。サイズは外径300のものに幅6(公差域0.015)深さ10の溝です。旋盤では刃物が逃げてしまって寸法、面粗度(指定1.6Ra)共に良いものが出来ません。やはり研磨しかないのでしょうか。またその場合、どのような設備で加工するのかご存知でしたらご教授ください。

  • 鋳物加工について

    駄文にて失礼いたします。 当方、旋盤加工にて鋳物加工しているのですが、図面指示Φ62+0.005+0.019の内径加工で内径Φ61.998~Φ62.002で仕上がってしまったものが多数あり、出来てしまったものを内径修正して公差内に収めたいと思っています。他の図面寸法の都合上、もう一度チャッキングして旋削することが難しいです。 現状の考えとして旋盤にチャッキングして手動運転にて主軸回転させ400~600番程度の紙ヤスリを当て手作業で0.007位内径を大きくしようと思っています。 他に効率よく迅速に修正できる方法はありますでしょうか?

  • 球面加工プログラム

    材料ショアA70を NCフライス盤に固定治具(これも作り方がわからない)をのせて材料を球面加工したいのですが、球面加工のプログラムが全くわかりません。 もちろんGコード初心者です。 Gコードで球面加工のプログラムが掲載されている本等がありましたら教えてください。 >固定JIGは最初はバイスで可能ではありませんか? >それとも反転して球体を作るつもりでしょうか? 反転して球体を作るつもりです。 >旋盤には乗らない形状ですか?可能なら遙かに早く綺麗に出来ますよ。 ジグをつくれば乗る形状です。Φ165ですから。 旋盤とはNC旋盤ということでしょうか? NC旋盤はお持ちじゃないのですか? あれば良い方法があるのですけどね・・・ NC旋盤もっておりますが、全く使ったことがありませんm(__)m でもこれを機会に使えるように努力します。 良い方法をご教授下さい。 それとマクロプログラムってなんですか?

  • 汎用旋盤でのテーパー加工

    はじめまして。初めて質問します。 私は今までNC旋盤を使っていたのですが 会社の移動により汎用機を担当することになりましたが、会社でも汎用機を扱える人間が居なくて困っています。 そこで質問なのですが、テーパー切削に付いてですが 汎用機の場合、刃物台のナットをゆるめて刃物台を傾けると言う事なのですが、この傾ける角度は図面に記してある角度をそのままを傾ければいいのでしょうか それとも何か計算法があるのでしょうか? NC旋盤だと始点と終点の径とテーパーの長さを入れるだけで自動的に角度を演算してくれていたのでいざ汎用機で加工するとなると勝手がわからなくて困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 汎用旋盤の仕上げ加工

    今、汎用の旋盤でh7公差の軸加工をしています。どうしても面がきたなくなったり、寸法がマイナスしたりします。どうしたらいいか、教えてください。材質はss材 径は10mm~20mmぐらいです。初めての投書です。失礼があったらお許しください。

  • リング形状の加工におけるひずみについて教えて下さい

    加工について初心者です。 外径φ400、内径φ350、板厚20mmのリングを旋削加工します。 材料はSS400、又はS45C~S55C辺りの一般鋼材です。 黒皮から削り出し。 普通寸法公差(精級)、普通幾何公差(精級)、▽で仕上がるように加工した場合、ひずみで公差範囲から外れてしまう事は考えられますか? 又、SC材のパイプから加工した場合はどうでしょうか? 御教授願います。

  • 旋盤での深穴加工について

    深穴加工初心者です。 素材 SCM435 (Φ150×400) 工具 NGK スローアウェイドリル 公差 Φ25±0.1 機械 NC旋盤 Φ25の穴を貫通させる加工なのですが、新品のチップで5本ぐらいまでは 綺麗に加工できますそのあと段々と中間から抜け際にかけむしれで公差をはずれてしまいます。 面粗度(50s)なのですが表面がガタガタになって不良になってしまいます。 対策として切削水の増圧、Φ24.9のチップを用意し公差はなんとかなったもののむしれで製品になりません。