• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平ベルトの寿命計算)

平ベルトの寿命計算

このQ&Aのポイント
  • 平ベルトの使用にあたり、寿命を計算したいのですが、算出の仕方がわからず困っています。
  • メーカーに問い合わせをしても、特性値を頂けるだけでした。
  • 計算式、もしくは資料をご存知の方おられませんでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

似たような経験がありますが、確かにメーカは明確なデータはだしてくれませんでした。でっ!どうしてもとお願いして出してもらったんですが、今となっては実績寿命よりはるかに少ない値でした。(1/3以下) 平ベルトの種類にもよると思いますが、伝達時のスリップが無きよう設計さえしていればもともと長寿命のベルトです。むしろプーリの蛇走による片当たりや紙との摩耗の方が気になりますね。そう言う意味でも正確なデータは出しにくいでしょう。 私のやった方法でのアドバイスですが ・加減速時もふくめベルトのスリップが無いように設計すること(これはメーカでも計算してくれます)スリップがあると早期切断します。 ・ベルトの片当たりがないこと(縁が摩耗してほつれてきます) ・紙との摩耗は要注意です。ベルト表面の材質を慎重に検討すること(これもメーカで納入実績データなどもっています) ・周囲環境を考慮すること(水分・粉塵) でメーカに相談するときは各検討項目それぞれに分けて質問した方が比較的明確な回答を得ることができます。 あとは耐久テストですが、もし早期切断するような設計の場合は早期に兆候が出てくることが多いです。 初期の現象をこまめにチェックし兆候を把握すれば比較的短期間でテストをまとめられます。 組立時の張力管理も大切です(張りすぎて切断or張り足らなくてスリップ→切断)が結構あるという恥ずかしい当社事例もあります。(^^;

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1/3以下ですか・・。メーカーは安全をみますね。 やはり試験の必要がありそうですね。 アドバイスの内容につきまして、 現在、プーリーを太鼓状?にしておりましてベルトの蛇行はありません。 ベルトは協力会社より紙搬送で実績あるものを勧められ、使用しています。 張力もベルトメーカーの推奨範囲内にしております。 ベルトの張力管理は、プーリー軸が2軸のみの軸間固定なので問題ないと思われます。 周囲環境について、湿度は問題ないと思いますが、粉塵とくると・・紙搬送ですから紙粉による影響は出そうです。でも取り除く機構を付加することは出来そうにありません。 あと、スリップですが、実際に搬送速度を計測してみたところ、プーリーとベルト間で34%の滑っているようです。 スリップが無いようにとのことですが、ゼロに近づけるにはどのようにすればよいのでしょうか。 張力を今より強くするのは逆効果になりそうですし、プーリーの材質を変えて摩擦抵抗を増やすという手段が考えられますが、他に考えらえる点がございましたらご伝授願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ベルトの設計計算っていうと 許容張力とかそういったものしか載ってないですよね メーカーのカタログは・・・ 条件さえ満たせばかなりもつ気がしますけど バンドー化学(今もその名前かどうか・・・) ってとこの総合カタログには参考値として寿命が記載されていた気がしますので 算出方法を問い合わせてみてはどうでしょうか? おそらくは実際に耐久試験をしてみて出した数値ではないかと思います 計算で出すのは難しい(不可能?)のかもしれません

noname#230358
質問者

お礼

ベルトメーカーさんにも、「使用形態によりますので加速試験等を行ってください。」と言われました。 やはり計算で出すのは難しいのでしょうか・・。 厳しい条件ではないので長期の使用に問題ないと思うのですが、今回、ユーザーから寿命の提示を求められたもので・・・。 バンドーさんのカタログに確かに参考値として記載されておりました。 使用しているベルトはバンドーさんの物ではありませんが、同等に近いベルトがあったので問い合わせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平ベルトの繋ぎ方を教えてください。

    お世話になります。三ツ星製平ベルト(巾150mm)を使用し、製品搬送コンベアで製品を搬送しておりますが、ベルトの繋ぎ目に製品が引っかかり不具合を発生させております。つなぎ目にはレーシング(アリゲータ)を使用しております。 レーシング↓ www.seibugomu.co.jp/products/pdf/others/312.pdf 他に凹凸の出ないつなぎ方があれば教えてください。また、レーシングの凹凸を保護する方法など、ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 耐熱性平ベルトを探しています

    初めまして。よろしくお願いします。 現在、カード搬送をするのに耐熱性と耐紫外線用にフッ素ゴムを使用しています。しかしながら途中に坂道があり、カードとベルトの摩擦係数が低い為、カードがずり落ちてしまう現象が発生してしまいました。 どなたか、耐熱性(+耐候性)があって、摩擦係数の高い平ベルトを知っていらっしゃったら、ご紹介していただけないでしょうか?ちなみに使用しているプーリー径はΦ20mmです。

  • 強度計算について

    蝶番のような形状のものの強度計算をしたいと考えています。 例えば蝶番の場合、回転方向に力が働くのではなく、軸に対して平行に力がかかった場合、(平鋼の部分、パイプと平鋼の溶接部分の強度が十分にあるとして)パイプの強度計算をしたいと考えています。 このパイプは平鋼の上下2カ所についています。 このような場合、断面係数などは公式が載っていないのですがどのようにして求めるのですか? 勉強不足で申し訳ないのですが、断面二次モーメントの加法定理というものを使って計算して出さなければならないのですか? (今回計算したいものはφ152、板厚30のパイプで上側のパイプ長は66mm、スキマが271mm開いて、下側のパイプが付き、下側のパイプ長は143mmです) よろしくお願い致します。 説明がうまくできていなくて申し訳ありません。 説明を追加致します。 上記文章でパイプと書いているのは丸パイプのことです           荷 重            ↓ 上側丸パイプ→□■■■■         ■■■■         ■■■■ ←■部平鋼(バラバラになってしまっていますが 下側丸パイプ→□■■■■       1つとしてみてください) よろしくお願い致します。

  • 古い縦型ボール盤用の平ベルトを探しています

    昔の吉田製縦型ボール盤の帆布製平ベルトがついに切れてしまいました。 いままでだましだまし使用していましたが、ついに寿命です。 この20年ほどで1回交換しただけなので良く持ったと思うんですが、今になって規格も何も解らず困っています。 元の幅は50mmなのは覚えていますが、金属ジョイント等他のことは調べても良く判りません。 メーカーもとうに無くなっているので問い合わせる先もありません。 どなたかご存じの方、御教示宜しくお願いします。

  • 圧縮バネの選定

    丸の止まり穴に、バネ定数の違う2本のバネを縦並びセットします。 2本のバネの間に0.8kgの錘をはさみ 上側のバネが16mmたわむ荷重を加えた時に、下側のバネは5mmたわみ かつ下側のバネの底面に5Nの力を加えたい場合 それぞれのばね定数の求め方を教えて下さい。 訂正です。 5Nの力が掛かる部位は、下側のバネの底面では無く 間にはさんだ錘の底面でした。 皆様、回答有難うございます。 質問の表記が、悪く混乱させてしまったようで申し訳ありません。 もう少し内容を補足しますと 2本のバネの間に0.8kgの錘をはさみ 上側のバネを下方に16mmストロークさせた時に、 錘が下方に5mm移動し、そこで錘が別のワークにぶつかり、 かつワークに下向きに5Nの力を加えたいのです。 その時の上下それぞれのばね定数は、どのように計算すべきか 知りたいのですが。 ※欲しい機構は「16mmストロークさせたとき、錘がゆっくり5mm降りていき別のワークにゆっくり5Nの荷重をかけたい」です。

  • ゴムベルトとスチールベルト

    現在、軽荷重のモノの搬送(搬送位置決め無しの一定速度)に ゴムベルトを使用しておりますが、ベルトが左右どちらかに 寄ってしまうのでクラウンローラー(テーパ)を試しました。 しかし、それでも収まらず、強制的にベルトに傾斜させた ローラーを当て付けて寄りを制御しています(この時は クラウン不使用)。 寄りについてはある程度抑制できたものの、寄りとは別に蛇行 も生じており、狙いとしている、寄り、蛇行範囲±0.05mm には到底収まっていません。 そこでスチールベルトなら寄り、蛇行をゴムベルトよりも制御 できるのではないかと考えています。(と同時に回転ムラも改善 するのではないかと考えています。) ゴムベルトとスチールベルトの寄り、蛇行の制御について違いが あるかどうか分からず困っており、有識者の方にアドバイス戴ける と助かります。 宜しくお願いします。

  • ベルトのテンションローラー を可動式に

    駆動、受動プーリはタイミングベルトで駆動を伝え、プーリ間に配置したスライドテーブルが上側ベルトと連結され、プーリの正転、逆転でスライドテーブルが左右に可動する構成を検討しています。  ベルトテンションローラー を下側ベルトラインの駆動プーリ直近に配置、、、としたかったのですが、スライドテーブルのストロークが犠牲になる為配置を再検討のハメになりました。奇抜かと思いながらもスライドテーブルにテンションローラー を配置する案で進めてみたいのですが、テーブルを左右に移動させるとベルト長が変化する図面しか描けませんでした。  このベルト長が変化する現象が理解出来ません。テンションローラー は水平移動するだけだから変わらないはずと信じて疑って無かったせいか受け入れられず、次に進めません。  どなたか変化する理屈をご教授頂けませんでしようか?

  • 搬送用ベルトの周速

    搬送用コンベア(ゴムベルト使用)を設計するのですがモーターの回転数とロールの回転数はギア比等でわかるのですが、搬送部分の速度と駆動しているロール部の外周部の周速が違うのではと思います。(ゴムの伸び等の影響) ちなみにロールはΦ50mmでベルトの厚みは0.9mmです。 何か計算方法はありますでしょうか。

  • モーター出力トルク計算方法

    以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:1000kg 摩擦係数:0.1 ローラー径:φ60mm ローラー質量:約10kg ローラー本数:15本 モーター回転速度:1750rpm sf:1.5 宜しくお願い致します。

  • コンベア搬送

    コンベア搬送でフリーローラー上に乗っている搬送物の下側に 駆動ローラーを押付け搬送することを検討しています。 駆動ローラーを何キロで押し付ければ良いのか解らず困っています。 条件としては、搬送物重量750kg(搬送面400×700)、摩擦係数0.02(客先指示) 条件より接線力15kgとしてあります。(安全率等の考慮は無しとしてあります) 駆動ローラーの外形はD65、長さ180mm、S45C高周波焼入れ 入力トルク1.8kg・mで接線力は27.7kgあります。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • かんたん設置ガイドにおいてiPrint&Scanが起動したが、プリント及びスキャン共に「製品が未選択」のメッセージが出る。
  • 無線LANに接続は出来ている状態であり、パソコンからはWordなどのドキュメント資料はプリントアウト出来る。
  • 製品を選択すると「対応する製品が見つかりません」というエラーメッセージが表示される。IPアドレスを指定して検索しても同様のエラーメッセージが表示される。
回答を見る