• 締切済み

gtx1050tiを購入したのですが・・・

NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX)を購入したのですがグラボ増設後PC起動時ロゴが表示された画面から動きません。キーボードも利きません。 Aptio setup utility画面にもいけませんでした。 グラフィックボードを帰る前に使っていたNVIDIA GeForse GT 640に戻すと問題なく起動します。 色々調べてみてその中でもよく聞いたBIOSモードからUFEIモードに変えないといけないと聞いたのですが・・・ 自分はH61H2-M5(1.0)のマザーボードを使っています。 ちなみにwindows7 home premium    Intel(R) pentium(R) CPU G630 @2.70GHz 実装メモリ8GBです。 このサイトを見た所UFEIに対応していると書いてあるのですが対応してるという事で間違いないのでしょうか? http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_SPEC.aspx?DetailID=1230&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=24&LanID=5 何かをアップデートやインストールしないとできないのでしょうか? 自分なりに20日かけて調べて色々試したのですが答えにたどり着けませんでした・・・ 詳しい方が居ればご指導のほどよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

ECS GUI UEFI BIOS is a convenient tool for tweaking BIOS in Graphical interface. Users can select functions in BIOS with mouse and keyboard. The user-friendly interface with ECS designed wallpaper radically brings users convenience and easy-to-use experience. (ECSのGUI UEFI BIOSは、グラフィカルインターフェースでBIOSを調整するのに便利なツールです。マウスやキーボードでBIOSの機能を選択できます。 ECSで設計された壁紙を使用したユーザーフレンドリーなインターフェイスにより、利便性と使いやすい操作性がもたらされます。) とカタログに書かれています http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Overview.aspx?DetailID=1230&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=24&LanID=5 ただし、マザボの問題でGTX 700シリーズ以降、Radeon:R7/R9シリーズ以降 でトラブルが出ているようです https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html H61H2-M5(2.0) 04/29/2011のBIOSでUEFIの更新がなされているようです http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD.aspx?DetailID=1230&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=24&LanID=5 H61H2-M5で検索をかければ色々な情報があります、それを参考に賭けに出るかだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

ダメ元で09/02/2011版のBIOSに更新して、それらしき設定項目が見当たらなければ一式買い換えコースかもですね… https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html 今一式買うとなると絶賛高騰中のDDR4メモリへの移行必須ですけども(--;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対応CPUについて

    945P & ICH7チップセットにCore2 Duoは動作するのでしょうか? マザーは http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=563&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=5 です。

  • Windows Aero 対応のビデオカードを探しています!

    ECS PF2 (V1.1) のマザーボードを使用しています。 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?CategoryID=1&TypeID=1&DetailID=340&DetailName=Feature&MenuID=1&LanID=5 Windows Vista のエアロ機能を利用できるビデオカードを探しています。 良きビデオカードを教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリー増設

    パソコン初心者です。 念のために確認してもらえませんか。 マザーボードG31T-M3 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?CategoryID=1&DetailID=870&DetailName=Feature&MenuID=1&LanID=5 現在1GBのメモリが2枚入っています。 http://kakaku.com/item/05200912060/Order=5/#ShopRanking これをもう2枚購入して4GBにしたいのですが、 問題ありませんか? 2GBを2枚の方が良いのでしょうか?

  • G33T-M2

    G33T-M2(マザーボード)のBIOSの更新を4年ぐらいやっていません。 CPUを変えるので更新をしようと思ってるんですがいまいちわかりません。 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?CategoryID=1&DetailID=805&DetailName=Feature&MenuID=24&LanID=0 上記のURLがいまつかっているマザーボードです。 Downloadをクリックしてからがわかりません。 台湾 アメリカ ヨーロッパ 中国の四カ国からDownloadできるんですが、どの国をクリックしてBIOSの更新をしたらいいのかわかりません。 教えてください。 お願いします。

  • FSBについて

    今Intel Core2 Duo E4600 FSB 800Mhzですが、Intel Core2 Duo E8500 3.16Ghz FSB 1333Mhzですが、FSBが800-1333に変わると何か問題は起きますか? マザーはこれです。 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=853&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=5

  • ディスプレイを接続できません

    パソコンを自作しようとパーツを買い、組み立てていたのですが、ディスプレイの端子が合わないためどうしても先に進めません。 M/Bは「P965T-A (V1.0)」 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=666&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=5 ディスプレイの端子は「アナログRGB」です。 両方ともすでに開封してしまい、返品ができません…どうすればいいでしょうか…。

  • P4M890T-M 1.0のBIOSアップデート

    P4M890T-M 1.0のBIOSアップデートをafuwinフラッシュユーティリティーでしようとしたところ Error:File ROM ID incorrect とメッセージが出て実行できません。 ダウンロードはECSサイトhttp://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=671&CategoryID=1&DetailName=Bios&MenuID=1&LanID=5 よりしました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • メモリを変えるとPCが立ち上がりません。

    先日、下記のメモリを購入致しました。http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html ですがこのメモリにするとPCが立ち上がりません。 従来のメモリに戻しますと立ち上がります。 M/Bは下記の物を使っています。http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=563&CategoryID=1&DetailName=Specification&MenuID=44&LanID=5 OS:XP PROFESSIONAL Version 2002 SP2 CPU:Pentium(R) 4 (3.40GHz) メモリは相性があると聞いたのですがこれも相性の問題なのでしょうか? また解決できそうな方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デュアルモニターにするためビデオカード、グラフィックカードの選び方が…

    モニターを2つにするためです。 用途目的は事務、表計算等々です。 チップセットは K8M800-M2 http://www.ecsusa.com/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=605&CategoryID=1&DetailName=Specification&MenuID=48&LanID=5 http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/26/news085.html スペックはAMDAthloon64 3000+でメモリは2GB積まれています。 ゲームをするわけではないので画質は求めておらず安価なもの良いのですが、どれが自分のパソコンに対応してるか分からないんです。 以前買ったら刺さらなかったので…

  • 地デジを見るために

    地デジをPCで見られるようにするためにグラフィックボードの 増設を考えています。以下の環境ににチューナーを追加すれば、地デジを視聴できる環境になるか、確認していただきたく質問しに来ました。 購入予定のグラボはこれです。 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=94851&lf=0 取り付けるマザーボードは以下です http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?detailid=810&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=1&LanID=5 液晶ディスプレイは以下です http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad192x/ また、グラフィックボードの取り付けは初めての作業になるので、増設の説明をしているページも教えていただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 天理教の分教会や上級教会とのトラブルが起きた場合、どこに相談すればいいのでしょうか?以前に大教会に相談したことがありましたが、大教会からは分教会に関しては一切の管理責任はないとの回答がありました。もし問題がある場合は警察に行くように言われました。
  • 天理教でトラブルが発生した場合、相談先はどこになるのでしょうか?分教会や上級教会に問題がある場合、大教会に相談しても一切の責任を負わないと言われた経験があります。問題がある場合は警察に相談するしかないのでしょうか?
  • 天理教の教会とトラブルが生じた場合、どこに相談すればいいのでしょうか?分教会や上級教会に問題がある場合、大教会は一切関与しないとのことです。ですが、問題がある場合には警察に相談することが求められるのでしょうか?
回答を見る