• ベストアンサー

どうして京都府民っていけずなんですか

bravooの回答

  • ベストアンサー
  • bravoo
  • ベストアンサー率12% (21/173)
回答No.7

京都こそナンバーワン、王城の地という意識があり、東京が首都なのが気に入らないのでしょう

関連するQ&A

  • 京都大学の良い面と悪い面

    こんにちは 京都大学の良い面と悪い面について知りたいです。 詳しい方、教えてください。 お願いします。 ちなみに私が思っているのは 良い面 ・自由度が高い ・関西にあるので関東と比べて物価が安い。 ・関西圏の就職に強い 悪い面 ・自由度が高すぎるため、堕落する可能性が高い ・東京での就職においては東大、一橋、慶應より不利 こんな感じです。

  • 京都府民にお伺いします。

    「いちはら」っていう、お箸屋さんがあるって聞いたのですが、詳しい場所及び、住所を教えてくれませんか?

  • 京都工芸繊維大学

    という大学は全国的には知ってる人は多いですか?関西ではそこそこ有名ですが関東での知名度はどうですか?

  • 関東ローカルは存在しないのですか??

    関西出身のものです。 大学が関東にあるので、 今は関東に住んでいます。 こちらのTVを見て思ったんですが、 関東在住者向けの番組が 少ないことです。 私は関西ローカルに対するカウンターパートとして、 関東ローカルがあり、 制作費があることから とても派手なことをやっているんだろうな って思っていました。 しかし、実際は、 昼は、番宣またはドラマの再放送、 夕方のニュースは全国ネットのあとには、 大家族のドキュメントや大食いできる店の紹介など、 バラエティーと変わらないことをやっています。 関西では、昼はどのチャンネルも生放送で 関西向けの情報バラエティーをやっており、 夕方は全国ネットのあとには、 関西で起こったことのニュース、 スポーツ(主に阪神情報(^^;)) をやります。 そういったこともあり、 TVを見てると関西のことがわかるのですが、 関東ではそういう細かいところまでやらないのでしょうか? それとも関東ローカル=全国ネットなんでしょうか? (夕方のニュースで全国ネットのあとのところは関西では放送されないのに、 なぜか関西の店や大家族が取材されていてました・・・)

  • パンク調の「マイウェイ」(さっき関西テレビの京都チャンネルのラストでかかっていた歌)

    先程(2:45頃)、関西テレビ系で、多分「京都チャンネル」という番組のラスト(若い舞妓さんが映っていた)のエンドロールの時にかかっていた、パンク調の「マイウェイ」を歌っているアーティストを御存知でしたら教えて下さい。 ピストルズっぽい感じでした。

  • 芸人・作家の学校について

    関西の人で、お笑い芸人やお笑い作家を目指している人に質問です! 私は今作家を目指しています。ジャンルは、漫才やコメディの脚本から、ユーモアなエッセイまで、とにかくお笑い系が書きたいです。 大学を機に上京し、就職もしたのですが、お笑いだと地元関西だと思い、先日帰ってきました。大阪の学校に行って作家の勉強をしようと思っていたのですが、本気で目指すなら東京かなと最近迷いが生じています。 関西と関東はお笑いの質が違うと思うのですが、関西人ならやはり関西で学ぶべきでしょうか。それとも思い切って東京へ行って学ぶべきでしょうか。 私の考えは、 関西 プラス面 ・日常生活でも面白いことに出くわし、ネタにしやすい ・普通に人と会話していても、ボケ・ツッコミがある(学べる) ・吉本の存在が身近 マイナス面 ・活躍できるとしても、関西ローカルにとどまる可能性大 関東 プラス面 ・活躍の場が広がる ・全国区 マイナス面(不安面) ・関西のノリが通用するのか ・同じような考えをもつ関西人がいるのか やはりどうしても気になるのは、お笑いの質の違いです。 でも、活躍の場を広げるなら東京なんですかね? アドバイス下さい!! 同じような考えで、実際に関東へ行った方がいればどんな感じか教えてください!

  • 大阪・京都の常識

    関西の人は遠まわしに物を言うと言われていますが何か京都・大阪で生活する際にその土地の常識とかあるんでしょうか? また、大人になってから出ると関西弁のままの人がいますがは何歳ぐらいまでそっちにいれば直さないとかあるんですか? 逆に関西には標準語の人結構いますよね?個人の問題だとは思いますが・・・

  • 京都とうがらしおじゃことお土産

    今度のGW(5月)に京都に旅行に行きます。 そこで質問です。「京都とうがらしおじゃこ」は京都 ではどこに行けば購入できますか?テレビで観た人が絶対欲しいとリクエストされました。ネットで購入できるみたいなんですが,お土産として現地で購入したいんです。 また,ちょっと穴場的なお土産(関西地方に在住の方ご存知だと思いますがMBSの「ちちんぷいぷい」で紹介されてるような感じです。)になるような物あれば教えてください。食べ物でも物でもいいです。

  • 大阪人と京都人は同じですか?

    Okwaveで関西と入れると4000件以上でてきて、その大半が 関西弁むかつく、関西人はざっけ(か)ない、関西人ぶんなぐりたい等 マイナスの事ばかりでてくるのですが まず、多くの人が嫌っている関西人とはどこの県の人の事を言うのですか? 大阪、京都、兵庫、この辺ですか? それぞれの違いを教えて下さい。例えば大阪人と京都人は何が違うんですか? 関西人が嫌いな関西人はどんな人ですか? 関西内の関係性を教えて下さい 例 首都圏だと 東京が一番上で、神奈川も洗練されていて、千葉は都心に近い人達は東京とほぼ同じだが、東側は全くのいなかっぺ。埼玉は都市部も郊外も県民全体がマナーが悪く無礼で品がない。 神奈川と東京の人はほぼ同じで、埼玉が一人で周りに喧嘩をふっかけまくっていてコンプレックスの塊、千葉は東京から離れると言葉や文化が全く違い地方の田舎と同じ。

  • 京都出身あるいは京都在住の方に質問です

    京都は、他の関西の地域に比べて「~はる」「~はった」の使用頻度が高く、動物や物に対しても使われているとWikipediaに書かれておりました。 ところで、「~はる」「~はった」は同級生に対しても使いますのでしょうか⁉