• ベストアンサー

デスクトップのパソコンは使い良いから

yoichi001の回答

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.8

無線LANアダプタ っていう物を購入すれば、ノートパソコンのようにWI-HIで繋がります。 通常はデスクトップは有線LANで利用する事が多いので、ノートパソコンの用に無線LANの機能がついてませんので、別途無線LANアダプタを購入する事になります。 値段的には数百円から5千円位まで幅があります。 ですが、5千円の商品を買おうが、有線LANにはスピード・安定性共に劣ります。なので、通常は動かす機会の無いデスクトップは有線LANでネットに繋ぐパターンが多いのではないかと、それゆえ初めから無線LANの機能は無いのです。 物理的に有線での接続が厳しい場合を除いては、有線LANの方が使い勝手は良いし費用も安いですよ、有線なら必要な長さ分の LANケーブル っていうのを買えば良いです。

関連するQ&A

  • パソコンをノートからデスクトップに買い換えました。

    パソコンをノートからデスクトップに買い換えました。 質問なのですが、以前はノートパソコンでルーターを用いてLANケーブルをつないで インターネットを行っていました。そのときに、どんな設定をしたか覚えていません。 新しく買い換えたデスクトップパソコンは、LANケーブルを そのまま差込口に、さしこむだけで、ノートと同様にインターネットにつながるのでしょうか? なにやらインターネット接続?を最初から新しいパソコンに登録?しなければならないのでしょうか? 私の説明が下手ですね・・・・。 デスクトップパソコンの電源をいれて、ノートで用いていた、 ルーターにつながったLANケーブルを新しいデスクトップパソコンに差し込んだら、 そのままインターネットができるのかどうかです。よろしくおねがいします。 もし使えないなら、新しいパソコンにスタートアップ機能?からプロバイダ? 接続先?の設定?パスワード入れたり?どうたらこうたらですか? 何を言ってるかわからないと思いますが、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの寿命

    ノートパソコンの寿命 いまだに98ノートは故障しないので使っています,バッテリーは使えませんが 他の機能は順調です,デスクトップは壊れてしまいましたので部品交換もしくは 部品取りなどにも使えます ノートパソコンの耐久性はデスクトップパソコンよりは長く使えるのでしょうか よろしくお願いします。

  • デスクトップ型パソコンで困っています。

    デスクトップ型パソコンで困っています。 今のデスクトップ型、タワー型のパソコンのことは、よく知らないのですが、家を改築しまして、家がオール電化になりました。煮炊きには、IHというハイテク型のキッチンでして、電力は、50アンペアー設定になっているのですが、IHを利用すると、ブレーカーが落ちてしまって困っているのです。もう、度々、ブレーカーが落ちます。話の本題ですが、わたくしは、ノートパソコンを主として、パソコン利用させていただいているのですが、充電機能があるので、万が一、ブレーカーが落ちても、電力供給を充電から補給することができますが、デスクトップ型のパソコンは、充電機能がなく、ブレーカーが落ちてしまうと、パソコンの電源が落ちてしまい、下手をすると、パソコン自体が破損していまう危惧があるのですが、何か、良いアイデアはないでしょうか? デスクトップ型パソコンに充電機能を持たせるとか、できますか?古い98互換機なので、電源自体に充電機能を持たせないとどうにもならないと思うのですが、そういった、電気部品はございますでしょうか? できましたら、皆さまの叡智をお借りしたく、投稿に踏みきりました。よろしくお願いします。

  • テザリングでデスクトップパソコンのインターネット

    auかdocomoのスマートフォンのテザリング機能を使って自宅でインターネットをしようと考えています。 ただ、私が持っているパソコンはデスクトップなので、おそらくwi-fi機器などが付属していません。 最小限の費用でテザリング機能を使って、インターネットをするにはどのようにすればいいですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ノートパソコンとデスクトップ

    私は今ルーターを使ってノートパソコンからインターネットに接続しているのですが、そうするともとのデスクトップでインターネットに接続ができなくなってしまいます。 最近引っ越しして、前の家ではデスクトップも私のノートパソコンもそのルーターを使ってインターネットに接続できていました。 なので今、ノートパソコンを使いたいときはルーターをつないで、デスクトップを使いたいときはルーターをはずして使っています。 せっかく2台パソコンがあるのにとっても不便です。 なにか原因に心当たりがあるかたはいらっしゃらないでしょうか?

  • ノートパソコンとデスクトップパソコン

    ノートパソコンとデスクトップパソコン、どちらが長持ちしますか? 一般的にはデスクトップが部品交換ができるから持つと言われていますが。どっちみちそんな事自分ではできません。 ちなみにこのパソコンは2015年製です。 でもやっぱりパソコンを使った在宅ワーク(例えばデータ入力の内職)をしたいならデスクトップのほうがいいでしょうか?

  • デスクトップパソコン的な使い方におすすめ

    デスクトップパソコン的な使い方におすすめ なノートパソコンをさがしています。ただ、今までずっとデスクトップできたので画面がちいさくなることへの不安やデスクトップと同じくらい長期間使用ができるのか不安です。 そもそもなぜノートパソコンを検討しているかというと、病院でDVDの再生に使ったり、万が一家で寝たきりになったときのことを想定してのものです。まだ、今のところは健康に問題がないのでパソコンはそこそこ長時間使用すると思います。 ・平日4時間休日8時間位(テレビ兼用で、録画予約の兼ね合いでずっとスリープです) ・使う機能はテレビ・インターネット位です。 ・当面はバッテリー使用でなくコンセント接続(できますよね?)だと思います。(入院中など以外は) この状態でデスクトップだと大丈夫だけど、ノートパソコンだときびしいみたいなことってありますか?もしくはこの機種なら大丈夫とか・・・。上記のような使い方をするノートパソコンをかうか、2台目としてインターネットとDVDだけにしぼったものをかうか入院目前にして悩んでいます。質問文がわかりにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • デスクトップ にもノートPCにも なる パソコンってあるの?

    PC初心者です。こんな商品があるのか、ないのか?        将来的に可能でしょうか? ---------------------------- 「ノートパソコン+デスクトップの兼用。」 家で使うときは、デスクトップで、でかいサーバーが隣にある状態。 外で使うときは、レゴブロックのように部品を簡単に 取って、つなげてノートパソコンに --------------------------- ノートパソコンにUSBとかで サーバー? (デスクトップの隣にあるでかいやつ)につなげて、 ノートだけど、デスクトップ並になったり、 デスクトップは、でかくて持ち運ぶができないので、簡単に分解して、ノートパソコンみたいに持ち運べる。 そんなパソコンって、あるのでしょうか?              将来的にできるのでしょうか?                 教えてください。

  • ノートパソコンの様子をデスクトップパソコンで見たい

    NECのコンピュータ、VALUSTAR Lシリーズ・VL570(デスクトップ)と、Lavie・LL500/9(ノートタイプ)を使用しています。 OSはどちらもWindowsXP、Sp2です。 この二台のコンピュータをつなげて、ノートパソコンで動作させているアプリケーションの様子をデスクトップパソコンで表示したいのですが、どういうようにすればよいのでしょうか。アプリケーションは非常に重たいため、片方だけではその動作だけにCPUを占有されほかの作業を並列に行えません。 そこで重たいアプリケーションの負荷はノートにやらせ、その他のプログラムはデスクトップにと分散したいのです。 ノートパソコンで動かす重たいアプリケーションは、CAD関係のソフトで映像や数値を出力します。 デスクトップはその出力された映像や数値を表示し、ほかのプログラムを走らせてその映像や数値を利用します。 念のためですが、ノートパソコンを大きなモニタに映すことが目的ではなく、作業しているデスクトップのモニタに映すことが目的です。 今まで試したのは、Windows付属のリモートデスクトップを使用する方法と、IEEEでネットワークを作る方法です リモートデスクトップでは表示はできるものの、インターネット経由のためかカクカクしたものになってしまい使い物になりませんでした。 IEEE1394でネットワークを作ったときはファイルの共有はできたのですが、ノートで動作しているアプリケーションの様子をデスクトップに表示させることはできませんでした。もちろんネットワークは確立していますので、ノートに入っているデータをデスクトップで動作させることはできるのですが、それでは結局負荷がデスクトップにかかり(デスクトップでアプリケーションを動作させているのですから)、ネットワークでつなぐ理由がありません。IEEEは転送速度が速いため、 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • デスクトップパソコンを中継してノートパソコンでインターネット

    親戚が急遽入院することになったので彼が経営しているお店で一週間ほど留守番をすることになりました。 事務所内にネットに繋がったPCがありやろうと思えばそこでネットが出来るのですが、出来れば持参したノートパソコンを使って仮眠室の方でネットがしたいです。 事務所のパソコンはADSLモデム→デスクトップで接続されていて、自分のノートパソコンは無線LAN内蔵型です。 デスクトップ側にWiFiコネクションのようなアダプターをつけてネットに繋ぎっぱなしにすれば、ノートでもインターネットが出来ますでしょうか? 同時に安くてお勧めの製品があったら教えてください。 よろしくお願いします。