• ベストアンサー

1人暮らしの重度のうつ病の人

1人暮らしの重度のうつ病の人は、どうやって暮らしているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

お住まいの地域の障害福祉課に連絡すれば、チカツ(精神障害者地域活動センター)のPSWを紹介してくれ家庭訪問可能(無料)。生活保護受給者なら福祉事務所のケースワーカー訪問。重度ですと食事は作れないかと。コンビニが近くにあればコンビニ食。宅配弁当も可能ですが自分でメニュー選べない上高いです。通院は可能?不可能ですとタクシー通院になりますね。診療所で医師が訪問までやる事はまずありません。通院不可能なら入院を勧められます。 重度のうつ病の場合は近所に援助を求められませんから、公的サービスに頼るしかない。前述した「チカツ」は電話相談も受付しています。 希死念慮が強い場合は強制入院も考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#228379
noname#228379
回答No.2

人それぞれ、生活スタイルは違う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.1

通院できる方は訪問看護を入れながら通院薬物療法を行います。時に訪問診療になることもあります。しかしながら症状が重い場合は入院を勧めます。同時に役場と連携して、役場からの訪問や支援を行ってもらい、障害者年金や生活保護の適用を検討し、どうしても自宅ということであればヘルパーさんに入って頂きます。こういう場合はケースバイケースなので、患者さんひとりひとりで対応も変わってくることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病は重度の軽度の人がいると、思いますがガンや火

    うつ病は重度の軽度の人がいると、思いますがガンや火傷みたいに状態をランク化することは出来るんですか?

  • 重度の腋臭でうつ病です

    重度の腋臭でうつ病です 医者からは働かずに休んだ方がいいと言われたのですが お金の為にはどうしても働かなければいけません 腋臭でも周りにあまり迷惑にならない仕事はありますか?

  • 重度の鬱病でも、友人がいるという方

    私は、何年も、かなり、重い鬱病に悩んでいるのですが、 友人が一人もいなくて、孤独です。 ところで、このサイトを見ていると、鬱病でも、お友達がいる、という方の話をいっぱい見かけますが、そういう方は、やっぱり、鬱病と言っても、重症の鬱病ではなく、比較的、症状の軽い方の方なのでしょうか? 重度の鬱病でも、お友達がいるという方、いますか? その場合、鬱病が発症する以前からのご友人なのでしょうか? それとも、鬱病が発症してから、出来たご友人なのでしょうか? 一般的に、重い鬱病になってしまうと、発症以前の友人は、離れていってしまうケースが多そうに思うのですが、そうでも無いのでしょうか? 重度の鬱病発症後に、友達が出来たケースがあるとしたら、それは、どんな場所でできるものなのでしょうか? 経験者の方か、専門家の方からの回答を、特にお持ちしております。<(_ _)>

  • 重度鬱病

    42歳主婦、子供はおりません。6年前に愛猫を亡くし、TPSD、不安障害、軽度鬱病で、ずっと精神科に通っています。19年生きてくれたのですが、最後の半年は、食事を摂る事が出来なくなり、嫌がる愛猫に、スポイドで一日三時間かけて与えていました。何もしないで、ただ死にゆく姿を見ている事が出来無かったのです。亡くなってから、辛い思いをさせてしまった事を、未だに悔やんでいます。毎日、お線香をあげながら謝り続けています。そして、二年半前に、最愛の父の癌が発覚し、進行癌で、胃から肝臓に転移しており。癌センターに通いながら、訪問看護師さんに助けていただきながら、母と一緒に在宅治療を続け、最後まで自宅で、モルヒネもすぐ手配いただき、痛みを感じる事無く、 去年、四月に桜と共に父の命は散ってしまいました。私は、父の癌発覚と共に鬱病が悪化し、父が亡くなってから、重度鬱病で精神障害者3級になってしまいました。母は、父との思い出がある、この地が辛く、姉の近くへ引っ越してしまいました。とてもさみしいです。鬱病もかなり辛いです。誰にもわからない鬱病の辛さ、いつまで続くのでしょう?

  • うつ病の人への接し方。

    うつ病の方に、メールや電話など、 連絡をとる行為をしても大丈夫なのでしょうか? 会社の先輩がうつ病になってしまいました。 サイト等を見て、励まさない、無理に連れ出さない、辛抱強く見守る、 などの知識は入手しましたが、 その中には、 家族の協力が不可欠、というような記述もありました。 先輩は一人暮らしで、うつのことを 家族にはわかってもらえなかったそうです。 お世話になっている先輩なので、 私にできることがあれば何でもしたいのですが、 どこまでが親切&回復への近道で、 どこまでが迷惑&やってはいけないことなのか、 線引きがわかりません。 (先ほど電話で話をしたときは、普通の口調でした。  うつ病といっても、特別重度ではなさそうです) 電話したり、メールしたり、家にお邪魔したりするのは 大丈夫なんでしょうか? 人にあれこれしてもらうのは、うれしいのでしょうか?  それとも、そっとしておいた方がいいのでしょうか? うつ病を克服した方、うつ病の方が身近にいる方、 ご回答をお願いします。

  • 重度鬱病

    父の癌発覚で鬱病になりましたが、父の看護に必死だったので、両親には、明るく振る舞って居ました。在宅治療で、去年の四月に亡くなりました。私は、三日腰が抜けてました。父が亡くなってから、鬱が重度になり、精神障害者三級になり、ほとんど寝たきりです。母は姉の近くに引っ越したので、新盆はすべて夫に助けてもらいながら私が、整えました。新盆中、父の遺影と1人きりで飲み交わしていたのが、生きていける父と飲み交わしていた事に記憶がすり替えられてました。歩いて10分の内科へ行っただけで二日位酷く疲れとても辛く、鬱の塀病の胃腸の具合も悪くなってきて、痛み止めの薬も側に置いてあるのに飲めない、悶絶状態です。理解をしてもらえ無い病いなので、父の葬儀以来家族に会うのも怖くて合っていません。この文書を書くのもやっとでした。助けてください。

  • 重度のうつ病を克服し、社会復帰した人に質問します

    学校の友人が鬱病になりました。 そこで、重度の鬱病を克服し、社会復帰された方に質問します。 ●鬱病は完治しましたか? ●社会復帰した今も、鬱病の後遺症(落ち込みやすいなど)はありますか? ●完治した今、病院からもらった薬は効果があったと思いますか? ●完治した今、鬱病は「怠け」や「甘え」だったと思いますか? ●うつ病にならないために、どんなことを気をつければ良かったと思いますか? 上記の質問のうち、可能な限り御答え頂けたら…と思います。 宜しく御願い致します。

  • うつ病

    治ってから そういえばあの頃 自分はうつ病だったかも って思う人いますか? 私はやっと普通なったというか 去年うつ病だったかもかもなー と思いネットの診断を去年の状態と当てはめて いくつかしてみたら 全部重度のうつ病と出ました。 でも気付かなかったので躁鬱かなと思います。 うつ病をあとから気付いたって人いますか? あとネットの診断ってあんまりあてにしない方がいいですか?

  • こんな程度でもうつ病なのですか?

    うつ病について教えてください 先日、ある喫茶店で隣に市の保健師さんとうつ病で療養中と思われる人が定期懇談をしていました 患者と思われる方が隣にいる私に聞こえるように話していたので聞こえてしまったのですが、うつ病ってそんな程度で生活保護や年金が受給できるの?と思われるような信じられない会話だったのでお聞かせください 1. 家族が自分の気持を理解してくれなくストレスが貯まるので東京から湘南地域へ出てきて一人暮らしを始めたとの事ですが年金を貰うような重度な方が一人暮らしなどできるのでしょうか? 私がうつ病になった時はとてもじゃありませんが一人で身の回りのことをするのは難しい状態でした 2. 湘南地域へ出てきてサーフィンを趣味としてストレスを解消しているそうですが、年金を貰うような重度な方がサーフィンなどできるのでしょうか? 私がうつ病になった時はとてもじゃありませんが車の運転すら危険を感じていたので運転をしていませんでした、自分の命を危険にさらすという意味では車を運転するよりサーフィンをする方が明らかに危険なのですがそれほど集中力がある人が今だに年金が貰えるほどの病気と言えるのでしょうか? 3. 服装や髪型もおしゃれをしていました。 年金を貰うような重度な方がそんなにおしゃれができるものなのでしょうか? 私がうつ病だったときはとてもじゃありませんがおしゃれをするほど気が廻りませんでした うつ病の人でもおしゃれをするくらいの気力は残されているのでしょうか? 4. 自称うつの人に多いような気がするのですが、あれこれ病名をなれべて自慢をしているようにしか思えない会話をしたあげく、周りの人はみんな解ってくれないなどと全て他人が悪いような言い回しの会話をしていました これってただ単にわがままだけなような気がしてならないのですが、うつ病の方ってこんなかんじなのでしょうか? 年金を受給せずに頑張ってきた私からするとなんだかそんなものなのかなぁ~?なんて思ってしまいます 決して誤解して欲しくは無いのですがこの方を非難しているのではありません

  • 重度のうつ病の方とのつきあいかた。

    現在も胃が痛く、苦しいのでどうか書かせてください。 「死にたい」とすぐメールで言ってくる重度のうつ病の友人との付き合い方に悩んでいます。 相手は過去に入院歴もあり、何年も患っていて障害者認定を受けているそうです。 私も実は昨年からうつ病で休職中の身ですが、とりあえず家事や好きなことは何とか出来る程度です。天気に左右されやすいので、曇ったり、冷たい雨が続くと落ち込みやすいです。 だから死にたくなる気持ちは同じ病を持つ同志としてよくわかりますが、聞いていて私自身がすごく消耗してしまいます。 その方は過去の失恋や、寝逃げしかできない自分が本当にいやだと、死にたいと言ってきます。 いつも私は「寝逃げでもいいじゃないか、明日があると信じて生きよう」と励ましていますが、私も胃がキリキリ痛くなったり、抑うつがひどくなってしまって・・・かと言って大事な友人でもあるので、お付き合いを切る事も出来ず本当に困っています。 毎回のように言われると、私まで死にたくなって辛いです。 大事な友達ですから、そんなこと言って欲しくありません。 毎回励ましてきましたが、もうこれ以上支える自信がありません・・。 私やお相手を知る、他の友人達からも「共倒れするかもしれない、無理するな。お前も悪化するし、無理に関わらなくていい」とよく言われるのです。 私もそう思ったのでおつきあいを減らしていきたいのですが、はっきり言うべきかどうか困っています。 辛口でもかまいませんので、アドバイス頂けると嬉しいです。 どうかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 全国放送で歩行者死亡事故の報道がポツポツあるが、未報道の事故も多い。
  • 高齢者の早朝の夜明け前の暗い時間帯に多くの事故が発生している。
  • 自動車運転手の不注意による逮捕が多いが、暇な年寄りが自宅にいないことも問題。
回答を見る