• 締切済み

ハードデスク初期化

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.3

> その後、使用中に突然ブルースクリーンになり回復不能で、メーカまたは管理者への問い合わせがでました。 この時のメッセージをノートにメモしておくと解決は速くなります。 それをWEBで検索かけるのです。 これからそうしてください。 さて今回の場合、記載内容からすると、基本から内蔵HDDの物理的なエラーの可能性が高いです。 そこで提案、 デスクトップか、ノートかも不明なため、貴殿の技術力次第ですが、内蔵HDDの交換をしてみることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • ハードデスクの完全に削除(フォーマット)

    システムが崩れたようなのでWindows98の再インストールをしたいと思い、ハードデスクをフォーマットしてまっさらな状態に戻したいのですが方法がよくわかりません。 当方は初心者ですので分かりやすく御教授願えればと思います。 パソコン本体はベアーボンで買ったもので、購入時に販売店がCPUやハードデスクの取り付けやWindows98(同時に購入したもの)のインストールもサービスでやってくれたものです。自分でOSのインストールはやったことはいままでありません。

  • ハードデスクの分割後の未フォーマットの仕方

    「自作パソコンのセッティング」について 80Gのハードデスクを30と50に分割し、30をフォーマットし、50Gのフォーマットをし忘れて、windows XPをインストール終了した。  未フォーマット50Gのところをフォーマットする方法を教えてください。何時でも出来るものと勘違いしていました。 よろしくご指導下さい。

  • 外付けハードデスクが再接続

    ThinkPad E580にI-ODATAの外付けハードデスクHDCA-U1.0Kデータを保存していました。突然デスクにつながらず、ドライブF:を使用するにはフォーマットが必要と出てきました。ディレクトリを修正する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ハードデスクのフォーマット(WIN+MAC)

    こんにちは 外付けハードデスク40GをWINとMACの両方で方法で使用するため、まずwindows FAT32で20Gずつのパテーションに区切りフォーマットしました。次にそのうちの一つをMAC用に再度フォーマットしようと試みましたがうまくいきません。どなたかご存じの方ご教授お願いいたします。

  • ハードデスク交換後 windowsXP 起動しない。

    教えてください。 富士通FMVC916L ハードデスク80GB(Maxtor)から164GB(日立)へ交換しました。 セット後リカバリーデスクにてセットアップ。 リカバリー終了画面表示後、Windows Xp起動、XPマーク表示後 停止、エラーメッセージ表示 a problem has been............damage to your computer un mountable boot volume...... ............ と画面一杯に書かれています。 素人の私には理解できません。 対処方法教えて頂けたら助かります。

  • 接続ハードデスクが反応しない

    二台のパソコンを利用していますが、そのデーターを共有するために 接続ハードデスクBUFFALO製HD-PXTU2シリーズを購入しました 一方はWIN7他方はWINXPです、最初の対応はWIN7で実行して 簡単設定で対応しデーターも入力できるようになりましたが、そのハード デスクをWINXPに接続しますとマイコンピューターに感知はするのですが ダブルクリックしますと「本プログラムは管理者権限なしでは動作いたしません 終了します」と表示されパスワードすら入力できません。 何か対応方法を教えていただけませんか?

  • ハードデスク内のWindows 2000を除去

    中古で買ったハードデスクにシステムの崩れたWindows 2000が入っており他のOSがインストールできません。購入店では保証対象外の品なので無料では対応できないとのことで、除去法も教えてくれませんでした。 なんとか除去する方法はありませんか?Windows 2000のCDなどは持っていません。

  • Windows98SEハードデスクがみつかりません

    教えてgoo Windows98SEです。メーカーは台湾あたりだと思います。インターネット接続はしないので ウイルスチェック済みの前提で 質問(1):ハードデスク。Fdeskのdosパーテイションのつくりかた。     従前ソフトを使いハードdeskを2つに分けていました。原因はなんでしょうか?     電源だけでしょうか? 質問(2):NTTのエンジェルラインv2.04の保存住所番号部分を新しいハードdesk にインポートする方法はどうすればよいか? 質問(3):外付けharddeskて初めてなので安定性が不明なのですが衝撃に弱いでしょうか     その場合backupはUSBフラッシメモリーにも保存できるのでしょうか?     デジタルの保存安定性が弱いのでアナログのテープに保存するとかいう記事が     最近新聞にでていますがどれが長期保存向きか? 質問(4):haeddeskCは20GでUSBケースに入った古いハードdeskつまりマイコンピュータ     ではEは8GとなりますからCanonLBP3000プリンターやスキャナーを作動させるには     もとのPC本体の接続でも動くものでしょうか?Windws98SEの能力は非力でメモリ192     でC466です。 USBを抜いたかキーボードをさわったかで画面が突然 消えてしまい、アルファベットの羅列だけでなりました。 biosを起動にしてCD-romからフォーマットをしようとしたら FAT16,FAT32がありません。NTFSとかです。 ハードデスクがみつかりません。 ・・Fジスクを実行してください。 A:¥>です。D:\>/fdisk を入れましたDOS領域がないのでWin98をインストール できません。仕方がないので修理に出しました。修理屋は電源がおかしいので (多分biasも含めて)USBに古い内容のハードdeskを入れて再インストールをす すめましたが内容が完全に戻らないと困るので新品の20Gハードデスクに交換 して再インストールしてもらい修理完了ですが古い3.5ハードデスク8Gを新品 ケースに入れてもらったら同じWin98でも全部元通り閲覧できました。使用領域 は2G強でパーティションは5Gと3Gです。FAT32でどこも壊れていません。