• ベストアンサー

ステンレスマフラーのこげ(汚れ)を綺麗にしたい

12m24の回答

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.4

 追加します。先ほどの回答は、クロムめっきなどを施していない状態のときです。クロムめっきは割と熱に対して変色しなかったと思います。

関連するQ&A

  • マフラーをピカピカにしたいのですが

    知人から買ったバイクなのですが、マフラーはヨシムラのサイクロンがついておりました。このマフラーってエキパイ部はチタンでできているのですよね?ステンマジックのようなステンレス用の磨き剤とか使ったらマズいですよね?現在ちょっと黒ずんだような色になっているので、磨いて、できればきれいな虹色にしたいのですが、よかったらアドバイスお願いします。

  • バイクのステンレスマフラー エキパイ汚れ

    バイクに新品のステンレスマフラーをつけましたが脱脂が不十分で汚い模様がついたまま焼き色が入りました。 まだ1日だったのでヨシムラのステンマジックやピカールで磨きましたが、焼き色は消えたけど汚ならしい模様みたいなのがどうしても消えません。 どうせ焼き色がついて気にならなくなると思いますが、最初はステンレスそのものを綺麗な状態から焼き色をつけたいです。 ちなみにエキパイはステンレスにクロームメッキをしたワイバンです。 いくら中がステンレスでもクロームメッキに対しピカールはまずかったでしょうか? 磨いてから余計に汚くなったかんじです。 良い方法をおねがいします。

  • マフラーの汚れを落とすケミカルを・・・。

     マフラーがカーボン(?)で汚れてしまいました。  場所はエキパイのジョイント部といえばよいのでしょうか。  社外マフラーに換えた際に液状ガスケットを塗らなかった為、若干排気漏れ(空気がそよそよ流れる位ですが)していた部分に、黒いススがこびりついたようになっています。 (1)これを落としたいのですが、その方法をどなたかご存知でしょうか? (2)あわせて、マフラーの小傷を取る商品などありましたらよろしくお願いします。  マフラーはチタン製で虹色の焼きがはいってます。

  • ステンレスエキパイについて

    このたびエキパイがステン、サイレンサーがアルミのマフラーに交換したのですが、そのエキパイのステンについて質問があります。 ステンは飴色に焼け色がついてきますが、あの色はやはり長時間乗らなかったりすることで色が落ちるものなんでしょうか? 昔の750ライダーだった人の話だと、焼け色はステンの場合元に戻ったような気がするとのことでした(汗) それと、今エキパイの一部をバーナーであぶってチタンの焼け色のような感じに仕立ててますが、その色も落ちていくものなんでしょうか? どなたかご存知のかた、ご教授ください。

  • マフラー交換したらスカスカに...

    バイクのパーツ店で、中古のヨシムラのマフラーを購入しました。 (チタンエキパイ+カーボンカバーサイレンサー) サイレンサーをのぞくと直管になってますが、 コレでふつうとの事。 必死で取り付けたものの、音はうるさくなったのですが、 明らかにパワーダウンしました... 回すと爆音はするものの、速度が乗らない感じ。 一般的には、こういう場合、どう対処すればいいのでしょうか? (最終的には、元に戻すかお店へ持っていく予定です) アドバイスお願いします<(_ _)>

  • ZRX400のマフラーについて

    今現在、ヨシムラチタンのエキパイにカーボンサイレンサーを取り付けています。いまいち音が静かなのでもう少し大きくしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • エキパイの焼け落とし

    中古のマフラーを購入予定なのですが、結構ひどく焼けています。綺麗になるものなら購入を考えているのですが…。エキパイの焼け落としにはどんなものがいいのでしょうか。 ステンマジック・ピカール・ホロクリンなど、サイトで調べれば色々わかるのですが、実際に使い比べた方の意見や、何が一番汚れや焼けが落ちるのかを教えてください。 他に、エキパイを綺麗にするコツのようなものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • マフラーの底打ち

    先日CB750を購入しました。 マフラーを変えようとオークションを見ているのですが ほとんどのマフラーが底打ちによりエキパイがへこんでいます。 当方SR400にものっていてマフラーを変えていますが 一度も底打ちしたことがありませんが、単気筒だからなのでしょうか。 集合管だとどうしても底打ちは避けられないのでしょうか? 避けられないのであれば新品を買っても同じ事になるので 底打ちしてる中古を買おうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • バイク乗車後、右足首、くつにだけ黒い粉の汚れがつく

    SR400 年式2006年 に乗っています。 最近、バイクに乗った後に、特に右足のくつ、ズボンの右足の裾が黒い粉のようなものが吹き付けられたように汚れていることが気になっています。 道路の汚れが舞い上がって着いたか、前輪が巻き上げた汚れが着いているのかと思っていましたが、これまで3台バイクを乗り継いできて、そんなことはなかったですし、右足にだけつくのが非常に疑問です。 エンジンからの排気がうまくいかずに、排気ガスからでる粉がついているのか、マフラー、エキパイに隙間があるのか、とも思っているのですが。。。 マフラーはスーパートラップです。中古で購入しましたが、年式、走行距離の割には、エキパイの焼け方がかなりのものです。

  • チタンマフラーの手入れについて

     フルチタンのマフラーを綺麗に保つためにはどのような手入れをしていったら良いのでしょうか?  特にエキパイやサイレンサーの虹色焼けを出来るだけ落とさないようにしたいのですが、エキゾーストパイプの泥汚れが水洗いだけではなかなか落ちないので困っています。  下手にクリーナーや洗剤などを使って焼き色を落としたくないので、何か良い方法を知っている方は教えてください。  あとマフラー交換後、エンジン始動前にエキパイやサイレンサーの部分をきちんと脱脂していないと汚れが取れなくなってしまうのですか?