• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲームでの役割とリアルの暇)

ゲームでの役割とリアルの暇

noname#228784の回答

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

んー・・ 解決は、一匹狼になる事ではないでしょうか。 どこかに所属したままで解決する事は、現状から見て難しいと思います。 MMOも色々なゲームがありますが、 質問者さんのプレイするゲームで 一匹狼でいることは  ゲームの進行上、厳しいのでしょうか? 一人になって、野良レイドの主催なんかで活躍すれば 質問者さんも参加者もwin-winだと思います。 これなら、誰も傷つく人はいないはず。 大抵、野良仲間みたいな人って一定数いますから ゲーム進行上の問題は 野良仲間と話し合って解決を図れる気がします。 野良人脈を作るのが、ゲームをゲームとして楽しむコツじゃないかなぁ。 ゲームは余暇(リラックスして楽しむもの)なのに、人間関係に気を使いまくって疲れてたら 余暇ではなくなりますよw (最低限の礼儀やマナーは必須ですが、ご質問の内容は、それとは異なりますので。) もしくは、プレイヤーの主要メンバー交代という意味では 「よくある事」と考えて、どんと構えて気にしない姿勢を貫くか。 (回復役も攻撃役も、少しずつ変わるのが常ではないでしょうか。 毎日プレイする分には変化を感じなくても、年単位で見れば、メンバーが変わるのは常でしょう。 メンバーの変わり目には、似たような事態が起きているはずです。 そう考えれば、気にしないでいる事もできるかな・・・?) あるいは(ゲームシステムによって可能ならば) 自分で新たにギルドを作ってしまうのも手だと思います。 後続として引き継ぐギルドマスターではなくて 新たにギルドを作ることで、初代のギルドマスターになるという事です。 (・ω・) ほかには…人によっては、人間関係に疲れて  しばらく他のゲームに移行する場合もありますよね。 2か月など時間が経ってから復帰して、様子を見るという感じで。 そんなわけで。_(._.)_  私なら、最初に野良を試すと思います。 (もちろん、ギルドは抜ける。面倒だしストレスにしかならないからw) ご質問の状況は、誰が悪い訳でもないですしね…。 強いて言えば、相談した時のギルドマスターの采配というか、能力が問われる場面だった事でしょう。 (役回りを交代制にしたら良いだけだと、私は思うけどね。^^; 複数のキャラを持っているのに、いくら強いからといって、いつも攻撃ばかりとか そういうのはお互いにつまらないでしょう? ) 立場的に、質問者さんが深く悩むことではないと思います。 ゲームは余暇という原点を思い出して 気楽に遊べる方法を模索する事をお勧めします☆

noname#229261
質問者

補足

すでにレイド主催でたくさんの信者を抱えています。 サーバー内で私を知らないとモグリだといわれるくらい。 昔からの野良仲間のギルドに入れてもらいましたが。 そのギルマスが病気で引退されてしまい。 ギルドは分裂しました。 私の所属マークが変わると「何が起こったのか」と、問い合わせが来るほど注目を受けています。 レイドにPKギルドの人も差別なく、問い合わせが来たほうから順に参加を許しているので。 私のレイドを妨害する人はいません。 ギルド主催を持ち掛けられたこともありますけど。 気苦労が絶えないことと、勉強をするために一定期間ログインできなことがあるので、自分のギルドは作れません。 現在ほかのゲームに逃亡を図っています。

関連するQ&A

  • こんなゲームご存知ありませんか?

    オンラインゲームでは良くあるアクションRPGになると思うのですが、 ・ゲーム内容が1本道じゃなく世界のどこでも好きに行ける ・あちこちの町などで依頼を自由に選んで、受けてこなしていく(依頼にレベル設定がある) ・装備にも装備可能レベルが設定されている ・戦闘はエンカウント、ターン制ではなくフィールドで行い、攻撃したり逃げたりが自由にできる ・そうは言っても最終的な目標があり、クリアできる そんなゲームに思い当たる方がいらっしゃいましたら情報をお願いいたします! ハードは問いませんがPSPか3DS、DSでしたらうれしいです。

  • オンラインゲームで彼の大切にしている人大事にしているものを傷つけました

    オンラインゲームで彼の大切にしている人大事にしているものを傷つけました。 オンラインゲーム内で彼の大切にしている人にギルドの人に対して中傷することを言ってしまいました。 そんなことを一時的な感情でするようなら もっと優しい人間のほうがいいといわれてしました。 彼は自分の大切なものを傷つけられたら絶対許さないといっていたのに 私がかまってくれないなんて子供じみた思いをして ほかの人を中傷してしまった結果でした。 非常に身勝手でした。 そのことによって彼は信頼してくれていたのにとっても傷つけられた裏切られたという気分になっていると思います。 以前はお話もさせていただいたのにその一件でぷっつりそれができなくなり とりあえず無視はしないのですがかなり冷たくなってしまいました。 彼は私と縁を切ってギルド脱退させるかどうしようか考えているようです。 私はとにかく彼の大切にしている人に対して 何かしようと思いレベルのあっているひとたちとPTにいったり ほしそうなアイテムがあったら送ったり話をしたり ギルド内のチャットは怖くて混ざれないので PTチャットやささやきといったもので おはなしをさせていただいているのですが ほかの人とPTご一緒させていただいて 気を使ってもらったりして私はほかに何ができるだろうって 悩んでいます。 本当に私が悪かったのです自分ばかり見ていて 自業自得でした。 彼の大切にしているギルドのメンバーの人に何かしたいのです。 ・ギルドメンバーと一緒にPTにいく ・ギルドメンバーから装備を借りる ・ギルドメンバーからアイテムをいただく ・話しかけられる これ以外にこんなことがあるとやってもらえたひとは楽しく思える ということはないでしょうか。 またその他に信頼を回復していく方法はないでしょうか? 愚かな質問だとは思いますが どうかどうかよろしくお願いします;

  • このゲームで最高まで行くと何がある?

    以下のゲームで最高まで行くと何があるのでしょう? 1すーぱーぷよぷよ・とこぷよレベル99(最高88) 2トルネコの不思議なダンジョン もっと不思議なダンジョン99階 3ハローパックマンクリア達成率100% 4不思議なダンジョン2風来のシレン2 最果ての道99階・・・冗談抜きでこれをクリアした人は 怪物ですw 5ツインビーのレインボーベルアドベンチャー クリア達成率100% 以上ですもう今後プレイすることはないので ネタばれでも構わないので教えてください て言うかクリアできませんw

  • パズドラ 攻略

    パズドラで始めてから2か月くらいで無課金で頑張っています。 上級とかのダンジョンはクリアできるのですが超級・地獄級とかは全然クリアできません。 ゼウスとかああいうのはどのようなパーティーで行けばクリアできるのでしょうか? ちなみに今はヤマタノオロチをリーダーで「ど根性」で耐えて、攻撃喰らったら回復 攻撃はフレンドのイシスの3倍を使っています。

  • バスターズ赤猫団のこと

    妖怪ウォッチバスターズ赤猫団についての質問です。 今 山吹鬼 レベル55 装備 鬼砕き うんちく魔 レベル45 装備なし この二体を基準に使っていきたいのですが、 山吹鬼が攻撃が弱くてレ ベルが低い赤鬼に対して80とかしかあたえられなくて 戦いが困難になってしまいます もちろんヒーラーで回復しつつクリアはするのですが。 何か オススメの装備、魂など 山吹鬼におすすめがあれば教えてください うんちく魔の装備もおすすめがあればぜひ。

  • ネットゲーム内でのトラブル。

    初めまして。 オンラインゲーム上でのトラブルについて質問です。 私はとあるギルド(サークルのようなものです)に加入していました。 役70名ほど在籍していた大きなギルドでした。 当時リアルで悩みを抱えていた私は、そのギルドのマスター(メンバーをまとめるリーダー的役割の人)にひょんなことで相談をしてしまいました。 その時に、「スカイプで一度話してみる?」と言われマスターとスカイプのIDを交換する事になりました。 最初こそ良かったものの、「毎日顔が見たい」「リアルで会いたい」「ビデオチャットしたい」など言われるようになりました。 最初はマスターだからと我慢して軽く聞き流していましたが、私も限界に達してしまい ギルドチャットで「マスターが私の悩みを聞いてくれて励ましてくれたことは感謝してます。でも、毎日ビデオチャットしたいとか、私の顔がの写真携帯に送って欲しいとか、ゲーム内で他の人と遊んじゃいけないだとか、私には出来ないです。ごめんなさい。」と発言してしまいました。 結局私はそのギルドを抜けることになり、マスターとは縁を切ろうと思ったのですが 「あなたが今したことは、私のプライベートな事を晒したのと変わらないんだよ? きっと他のギルドメンバーだってあなたの事怖がってると思う。今のままこのギルドを去るなら、 あなたの周りに居るといつか晒されるって他の人たちに認識されることになるよ。 本当は間違ったことしてるって分ってるんだよね?私はあなたのこと見捨てないよ。 だから晒しとは無縁になれるように更正していこう。」と言われました。 初めは、セクハラ的な事を言ったのはそっちなのに どうして私が言われなきゃいけないのだろうと?思っていましたが 「私の唯一の居場所がなくなった」「リアルでは病気を患っていて、もう先が長くないのに、だからゲームしか居場所がないのにどうしてくれるの?」と言われ とても申し訳ない気持ちになってしまい、結局ゲーム内ではお友達で居ることになりました。 その間も事あるごとに 「私はあなたに裏切られたのにこうやって側にいるでしょ?」 「私は被害者なんだよ。なのにどうしてそういう事が言えるのか信じられない」などイチャモンをつけられる日々が続きました。 そしてつい先日、そのギルドが解散するとマスターから連絡がありました。 理由を聞いてみたところ「表面上は適当な理由をつけて解散するって事にしてあるけど、私はあなたが好きで一緒に居たいからギルドを解散したんだよ。 それが証拠にあなたがギルドチャットで私を晒したから解散しますなんて事は書いてないでしょ?」と言われました。 ですが疑問点に思うこともあり ・元居たギルドメンバーはみんな同じギルドに移籍していった ・一人ぼっちになった、居場所がなくなったと言う割りに、元メンバーとはまだゲーム内フレンドでいる ・私と二人で遊ぶのはOK、でも人目につく所では他人の振り。(晒した人と晒された人間が一緒に行動しているとおかしく思われるから、だそうです) 最近では、私が今回の事を相談した仲のいいフレンドに対して 「リアル会社の情報を突き詰めて復讐したい」などと言い出しており、下手に縁が切れない状況です。 そこで皆さんに質問なのですが 1、どのようなタイミングで縁を切ればいいのでしょうか? 2、なぜ、彼は「私は被害者、あなたが裏切った」と言うのに 「でも好きだから一緒に居たい」「リアルでよくなって欲しい」と私といっしょに居るのでしょう? 3、相談したフレンドと縁を切ったほうがいいのでしょうか。 以上です。 オンラインゲームとはいえ、かなり悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • ゲームのクリアにかかる時間

    それぞれのゲームのクリアにかかる時間の目安を教えてください。 ちなみにレベルは初心者です。 ポケモンのリーフグリーンのクリアにかかった時間は55時間です。 参考になるかわかりませんが、レイトンシリーズはシナリオクリア+謎もすべて解いて 不思議な町 11時間 悪魔の箱  15時間 最後の時間旅行 16時間です。 目安時間を知りたいゲームは ゼルダ 夢幻の砂時計 ポケモン 不思議のダンジョン 時の探検隊 ポケモン 不思議のダンジョン 青の救助隊 ポケモン ダイヤモンドorプラチナ ドラクエ 4・5・6・9 です。よろしくお願いします。 どれか1つへの回答でもかまいません。 また、平均クリア時間などがのっているサイトなどありましたらご紹介ください。

  • ゲームを純粋に楽しめない

    RPG好きのゲーマーです。 最近ゲームを純粋に楽しめず困っています。 というのもゲームを「完璧」にクリアしないと気が済まないのです。 例えばバンダイナムコのテイルズシリーズ。マザーシップタイトルは欠かさずプレイしており、とても大好きなゲームです。 ですが…サブイベント、チャット(キャラクター間の会話)は全部制覇。アイテム数・技カウント・レベルなどの数値関係ははカンストが当たり前。ダンジョンの宝箱は一つも逃してはいけない。町の住人全員と話したか不安になって同じ場所を何度も行き来する。ムービーが流れたら何回もそれをロードして気が済むまで見直す(最多で20回)。ストーリーが進んで、新しい町やダンジョンに行けるようになると、普通はワクワクするのでしょうが、私の場合、ぐったりしてしまいます。 気のすむまでやり遂げたとしても満足感は全くありません。PS3のスイッチを切ったあとも激しい疲労感が残っています。 好きなゲームであるほど「完璧」にやり遂げたくて、「ほどほど」「気楽」に楽しむことができません。 ゲームどうこうより、私自身のメンタル的な問題とも思ったのですが、普段は「完璧」なんて気にしませんし、性格も大雑把です。ゲームでのみ、こうなってしまいます。 いらない力を抜いて楽しくゲームをプレイするにはどうすればいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • パズドラのメンバー構成についてです。

    リーダー 火の歴龍アードベッグ レベル86 サブ クリスタルオーロラドラゴン レベル65 グラビトンアースドラゴン レベル83 カオスデビルドラゴン レベル47 ライトニングホーリードラゴン レベル57 フレンド 進化イシスレベル60以上 リーダーとフレンドのリーダースキルで 全モンスター攻撃力6倍になっていますが、 このチームで金曜ダンジョン上級クリア出来ますか? 水曜ダンジョン上級はクリア出来ました。 どのモンスターも攻撃力は1000を越えています。

  • ネットゲーム内でのこの人の行動をどう思いますか

    あるネットゲーム(MMORPG)での出来事です。 特定されないために多少ボカして書きます。 私は1年ほどプレイして止めました。 それから数年後、急に思い立って再度ログインしました。 当時のキャラはまだ使えたため、当時と同じ名前、レベルでログインできました。 そして過去の仲間に連絡を取りました。 辞めた人もいましたが、まだ続けている人もいました。 ただ、私の所属していたグループ(ギルドみたいなもの)は解散していました。 周囲とのレベル差はかなりありましたが、またプレイを再開しようかと考えました。 そして知り合いの人が入っている別のグループを紹介してもらい、入ることにしました。 そこのリーダーが問題の人です。 グループに入りそのリーダーが近くにいたため、リーダーが挨拶に来ることになりました(初対面)。 そのとき、リーダーは「○○さん(私)に挨拶するんだからこの格好にした」と言って、私のメインジョブをカンスト(最高レベル)した状態で現れたのです。 私のメインジョブはまだ中程のレベルです。 その前に、わざわざ同じジョブをカンストした状態にして挨拶に来るとはどういう意味なのか。 念のため書きますと、グループといっても緩いもので、リーダーがあれこれ指示を出すものではありません。サークルみたいなものです。 リーダーはメンバーの行動に責任は持ちませんし、レベル上げはグループとは無関係に行います。 リーダーはメンバーの追加などを行うだけで、便宜上のものです。 公平を期すため、私がどう感じたかは書きません。 みなさんが私の立場だったらどう感じるか、想像力を働かせてお答えいただけますでしょうか。 また、このリーダーの行動はどういう考えによるものだと思うでしょうか。