• 締切済み

BDZ-ZW550 録画可能容量と録画中使用容量

先日発売したばかりで購入後、いくつか予約録画を入れましたが、すぐに予約エラーがでるようになりました。録画中使用容量が異常に大きいものの、実際の録画サイズは録画後では数分の1以下となりますが、この録画使用容量が、HDD全体サイズになると、予約ができなくなるのでしょうか? ざっと計算すると、録画使用容量を合計しているように見えます。同時に録画する訳でもなく、放っておけばエラーになっているものもその時点での容量で、録画はできるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

>この録画使用容量が、HDD全体サイズになると、予約ができなく >なるのでしょうか? おそらくその前に使用不能になるでしょう >放っておけばエラーになっているものもその時点での容量で、 >録画はできるのでしょうか。 エラーになるなら録画できないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画中使用容量とは

    BDZ-ZT1500の録画予約の容量について 録画中使用容量とは? 実質の録画のGBとは多くなっていますが、何故ですか?。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BD録画できる容量がないため録画できません

    BDZ-AT500を使用していますが 最近になって2番組同時録画予約をすると BDに十分容量があるのに「容量が無いため録画できませんでした」と自己メールに記載され録画できません。 以前は問題なく録画できていました。早急に回答願います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY BDZ-ZW1000

    SONY ブルーレイレコーダー BDZ-ZW1000 内蔵HDDに録画されてる番組が再生できません。 録画一覧から番組名を選択し、画面は変わるのですが、真っ暗のまま再生されません。 また、録画予約していた番組も録画出来ていませんでした。 どのような原因で再生ができなくなっているのか、録画が出来なくなってしまっているのか。 お教えください…。 年末年始、録画したい番組が多く大変困っております。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画できません。BDZ-EW1100

    BDZ-EW1100が 録画予約をしても、視聴中に録画ボタンを押しても 1-2分以内に録画が終わってしまいます。 「録画できる容量がなかったか、問題が検出されたため…は録画できませんでした。」と 自己メールがありますが、HDDの残りは900G以上あります。 リセットを押しても変わりませんでした。 HDDの故障でしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画中使用容量が異常におおきいのですが、、、

    ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-ZT1000を購入しました。1時間の番組を予約したところ、LSRモードで1.9GBと表示されますが、その下の録画中使用容量が12.9GBと表示され、実際にBDにダビングする際には12.9GBのサイズとなります。これは初期不良でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW1000で録画ファイルの大きさが違う

    SONY BDZ-EW1000を使っています。 普段の予約録画はデフォルトの内蔵HDDにしているのですが、なにげに録画先を外付けUSB-HDDに変更してみたら録画番組のファイルサイズが異なる事に気が付きました。 1時間ちょうどの番組をSRで録画するとき、 内蔵HDDだと、2.4G 外付けHDDだと、1.9Gになります。 これはなぜでしょうか。

  • BDZ-AT900で録画ができなくなりました。

    BD/DVDレコーダーBDZ-AT900を使用しています。ここ一月ほど、60分の番組などを地上デジタルの番組表から録画予約しても、5分や20分で録画が終わってしまいます。本機からの自己メールには「録画できる容量がなかったか…」や「停電」、「他の録画やダビングなどと…」と書かれていますが、容量も50GB以上残っていますし、停電などもありませんでした。 またE6100が表示され、操作できなくなることも起きました。 ソフトウェアアップデートの確認や初期スキャン、機器のリセットなどもしましたが改善されません。 どなたか対処方法が分かる方いらっしゃいますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画できないんです。

    初めて質問します。 ソニーブルーレイレコーダー型番BDZ-RX55を使っていますが、いきなり録画ができなくなりました。 しかも予約した番組でもない番組がホーム画面のテレビ番組欄に録画マーク(赤丸)がついています。でもHDDには録画されていません。 HDDの容量は十二分に余裕があります。 放映されている番組を録画しようとすると、表示画面に再生マークと一時停止マークが同時について、そのままです。 しばらくすると両方消えてしまいます。 録画番組が多すぎるのかと思い、すべて削除して 改めて予約を入れてみましたが、なんにも反応しません。 それでいて関係ない番組は録画している(ふり)をしています。 取説みても訳わからないので どなたかお助けください。 よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY ブルーレイ BDZ-AT700同時録画

    SONY ブルーレイ BDZ-AT700を購入しくした。 2番組同時録画について質問です。 地デジ同士の予約録画をしたかったのですが、「以下の予約と重複しています。予約しますか?」 と出て、先に予約した番組が下に表示されます。 同時予約はできないのでしょうか?

  • BDZ-FT2000録画できない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 番組表から録画予約をしますが録画できない番組(特にNHKBS1)があります。 何回か録画できず画面には、現在休止中ですと表示され受信できていません。 設定からチャンネル設定をし直し受信できるのを確認して現在放送中の番組を番組表から録画予約かけると瞬時に現在休止中ですと表示され受信できていません。ちなみに同時録画している191WOWOWプレミアムは、録画中になっています。 チュ-ナーの不具合でしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

接着剤を溶かし落とす方法は?
このQ&Aのポイント
  • PVCシートの上にパンチングメタルを乗せて、研磨剤を配合した接着剤を流し入れます。接着剤は塩ビ用の「エクセルシグマ」や「ビニール用」です。
  • パンチングメタルは再利用したいため、接着剤が硬化する前に取り外したいです。溶かし落とす方法を教えてください。
  • ご指南いただけると幸いです。
回答を見る