• ベストアンサー

車のヘッドライトを明るくしたい

16278211の回答

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.6

つまり、ヘッドライトカバーが黄ばんだ状態で、明るくしたいと思っています。よろしくお願いします。 難しいと思います 現在のヘッドライトの 黄ばみの状態等の写真・写メなどの記載がありませんので 推定の回答になります ヘッドライトが 初期(赤丸の状態)なら 表面コーティングで治ります ヘッドライトが中期・終期のように ポリカーボネイトの表面コーティングが剥がれてしまい ポリカーボネイト中に紫外線が吸収されている場合は 表面をコーティングしても 時間が経ては、また黄色く変色してくる可能性が高く 程度の良い中古に交換をお勧めいたします

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ヘッドライトの構造

    車のヘッドライトの構造で伺います。バルブはH4です。 ライトを交換したいのですが、現在のライトは前面からH4バルブが見えますが、交換を予定しているライトは内部にドーム型のカバーが入っていて、バルブが隠れています。 この違いは何なのでしょう。 現在のライトは2灯式、交換予定のライトは4灯式のうちハイ・ローが切り替えられる方ですが、関係あるのでしょうか。

  • ヘッドライトについて。

     ヘッドライトのバルブが切れたようなので、交換しようとライトの裏側を見たのですが、バルブがありません。ライト本体から直接端子が出ているようなのです。 これはやはりライトごと交換が必要なのでしょうか?また、どこで手に入るのでしょうか?  ヘッドライトバルブだと、H4とかH3などの種別と、ワット数を調べて交換しますが、このタイプで調べておくことは何かありますか。ご存知の方教えてください。車種は平成2年のダイハツ・ハイジェットです。

  • 車のヘッドライト、フォグライトをledにしたいんで

    車のヘッドライト、フォグライトをledにしたいんですけどどうしたらいいですか 日産キューブです。ライトが暗くて困ってます。バルブだけ取り換えればいいんですかね?

  • ヘッドライト内の結露

    最近、車のヘッドライトの黄ばみが酷いのでディーラーで新品に交換してもらいました。 綺麗になって満足しているのですが、夕方になるとヘッドライト内に薄く結露のようなものがみられます。 結露自体は特に気にならないのですが、また黄ばんでしまったりしないか心配です。 この結露は放置しても大丈夫なのでしょうか? 車種はホンダのインテグラ16年式の前期型です。

  • ヘッドライトについて

    ガソリンスタンドなどで、ヘッドライトのバルブを交換したらいくらぐらいかかるものなのでしょうか? これまでは、ノーマルの黄色があまり好きでなかったため、ホワイト系のバルブをカーショップで購入していたのですが、寿命がホワイト系に比べ2年くらい長いので、普通のバルブにしようと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ヘッドライトについて-2

     No.1791977「ヘッドライトについて」で質問したものです。FD3S 3型に乗っています。  その後、いただいた情報をもとに高効率バルブ(ハイワッテージバルブ)をいろいろと検討しました。  その途中で、FDは「ヘッドライトのカッティングが悪いので暗い」という情報を聴きました。  そこで、ヘッドライトを変えるほうがいいのでは?と思い探し始めたのですが、固定ヘッドライトに変更する方法はあるのですが、リトラクタブルのまま変えられるライトがなかなか見つかりません。  汎用四角ライトをカバーを削って取り付ける方法は見つけたのですが、この方法はとりたくありません。  リトラクタブルに綺麗に取り付けられる(FD3S専用)ヘッドライトをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • ヘッドライト

    14アリストのヘッドライトが暗いのでHIDをいれようかと思っています。いろいろ聞いたところHIDをいれても黄ばんだりするって聞きました。そこで、 (1)USヘッドライトをつける+明るいバルブ (2)黄ばみを我慢してHIDをつける (3)黄ばみをとる何かをする。 どれがおすすめなのでしょうか?USヘッドライトは効果あるのでしょうか??配線に加工が必要らしいんですが自分でできる範囲でしょうか?また(3)はどんなことをすればよいのでしょうか? 質問が多くてすいませんがお願いします。

  • CBR1100XXのヘッドライト

    HONDAのブラックバードのヘッドライトについて教えて下さい。 CBR1000RRはヘッドライトが左右にあってHiビームとLoビームになっているようですが、ブラックバードは外見的には1灯式に見えます。 でも良く見るとライトの中にバルブが2本配置されているみたいに見えます。 ブラックバードのヘッドライトは、一体型の2灯式になっているのでしょうか。 使用されているバルブはH7でしょうか。 また、ブラックバードのヘッドライトにはポジションランプは付いていますか。 ホンダのバイクに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 車のヘッドライト 曇ってきた。

    10年ぐらい乗ってる車のヘッドライトが曇ってきた。 ライトをつけてもなんだか暗い感じです。 黄ばみというより、中に少し湿気があり、外側は白く所々 曇っている様子です。 ネットで少し調べたら、磨くとよくなるとか紹介されてますが、 磨きで直るものでしょうか? 似たような経験がある方、対処法など教えて下さい。 カーショップでも修繕できるのでしょうか? ヘッドライトごと交換するのとどちらが費用はやすく済みますか? SUBARU レガシーです。

  • オペルのヘッドライト

    オペルアストラ99年式 のヘッドライトが切れました。 バルブを交換するのにバルブの形状がわかりません。 どなたかわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。