• 締切済み

鬱かもしれません

AnataO192の回答

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.2

>もう限界です。 ・あなたは良い子ぶりっ子にならざるを得ない環境で育ってしまったのから病気になったんでしょ。 >小さい時から家族のことで… ↑ と書いていますし。 あなたはまわりの人とトラブルを起こすことを怖がって、他人や親の顔色ばかりうかがっているからストレスがたまるのです。 >病院とかは絶対無理だし ・あなたがお医者さんみたいですね。 決めつけて無理とか…ま、そんな親にも言いにくい状況にしたのはあなた自身ですよね。 自然界を見てごらんなさい…動物たちも弱いものや勇気のないものは自然淘汰されます。 勇気があるなら病院に歩き出す勇気も出せるのではないでしょうかね。 まわりを和やかにしたりまわりにトラブルが怒らないようにしたりする勇気はあるのにねえ。 思考エネルギーの使い方が間違っているんじゃないでしょうか。 あなたのような人が大人だったら、怒られるのが嫌だったり注意されて他人を不機嫌にさせることが嫌だったりと「まあよくできた人間でお偉い人間ですねえ」と、皮肉の一つでも言われかねない「完璧な御人間様ですこと」と笑われるだけ。 学校生活や普段の生活の中で、自分の考えていることを躊躇せず、議論でもいいし、言い争いでも言い、喧嘩でも文句でもいい、相手に不満をぶつける勇気もなければそりゃストレスたまるわ。 キーワードは「勇気」 あなたは勇気を出して病院で診察うけ、そこで医者との相性が悪ければ他の病院でまた診察うけて、あきらめない自分を育て、自分をコントロールできるようにならなければ…何をするにもやる気はでないし、人をコントロールしたがるから人間を愛することもできず、自分のように優しい人間はいないのだと失望が募りふてくされて死んでゆく憐れな人生になることでしょう。 …まわりの大人が悪いのはあなたもわかっているでしょうから、反面教師にして今は大人へのステップとし過ごし辛抱してあとたったの数年を生き延び成人してください。 あっという間に年を取ります人生は。 飯食えているんでしょ、世の中には飯も食えない人もいるし、くよくよせずに病院に行ったほうがいい。 キーワードは何でしたか。 お大事に。 <(_ _)>

MiyuConan
質問者

お礼

勇気ですね。 がんばります。 診察代っていくらくらいかかりますかね? お小遣い、貯めようとおもいます。

関連するQ&A

  • これは鬱なのでしょうか?

    これは鬱なのでしょうか? 似たような質問がいくつかあるにも関わらず質問させていただきます。すみません。 中学三年生です。 ここ二週間ほど、とても気分が落ち込んでいて、人と関わるのがとても怖いです。 普段からも、仲のいい人としか話さない人間ではありましたが、最近は「仲のいい人と話す」と言うよりは、「生活する上で必要な最低限の人と無理やり話す」という感じになってしまいました。 学校に行くのもすごく辛くて、いっそ休みたい!と思う事も度々あるのですが、中三で受験を控えていると思うと休むこともできません。 学校にいくと、悲しく無いのに涙が出たりします。頭痛や吐き気が止まらなくなり、早退してしまうこともあります。 一番酷いのは自意識過剰(?)と自己嫌悪です。 私の近くで人がヒソヒソ話をしていると、「私が何かしたんじゃないか」「もしかして私の悪口を言われているのかも」という考えがまわってその場から逃げ出したくなったり、小さなミスをすると、しばらくは自分を責めて立ち直れなくなることがしばしばあります。 これは、ただの怠けなのかとはおもったのですが、何をするにも気力が出ない、という事が以前より増えた気もします。 ストレス等で疲れているだけならいいのですが、ネットで症状を調べていると、鬱や五月病にしか繋がらないので心配です。 また、鬱かもしれない、となった時、なんといって親に打ち明ければいいでしょうか。 以前友達に相談してみた事はありましたが、「中二病でしょ?あたしもよくあるー」とケラケラ笑われて、真剣に話を聞いてもらえませんでした。 親に言ったら流されたり、引かれたりしそうで怖いです。 ダラダラと書いてしまってすみません。 よろしければ、ご回答をお願いします。

  • うつではない??

    うつというのは、普通の生活をしていた人なのにストレスとかによって、別に嫌なことが起こって無くても気分が暗くなってしまう人のことを言うんですよね。 本当に自分が嫌いで、人に嫌われているから気分がめいるのは病気じゃなくて普通の人ですよね。 自分に自信が無くて、もう一年くらい毎日つらくて暗いのですが、暗くなるような環境や性格じゃぁ心療内科とかいっても薬とか飲んでも病気じゃないから直らないですよね。 そういう場合に心療内科ではなく、何かいいところはありませんでしょうか?悩みを聞いてくれるところなど。心療内科じゃ「アナタ病気じゃないよ。甘え病だよ」で終わりですかね。

  • うつの傾向、どうしたらいいでしょうか?

    私は24歳、女性です。 昔からうつの傾向があります。 朝起きると、すごく気分が沈んでいて、何もやる気になれなかったり、 いきなり涙が出てきて何も手に付かなかったりします。 うつの簡単な自己チェックをすると、ほぼ、うつ病予備軍と診断されます。 ちなみに私の父親はうつ病を患いました。 私今はまだ、うつではないと思うのですが、 病院などに行って、薬を処方してもらったり、早期対策を練った方がよいのでしょうか?

  • 鬱なのでしょうか?

    気分の落ち込みが激しくて参っています。 前々(3、4年ほど前)から鬱っぽい症状が出る事が時々あり、ひどい時は 仕事を休んだりなるべく気分転換をする事を意識して乗り越えてきました。 しかし、先週から新しい職場で働き出してから気分の落ち込み度が ひどくなっています。 何もやる気が起きず、「消えたい」とも思うようになってきました。 食欲もなく、息苦しく、眠れたとしても神経が過敏になっているのか 何度も起きてしまいます。 今の職場に慣れれば良くなるのでは・・・と最初は思っていたけど、 その前に自分自身が壊れてしまいそうで怖いです。 病院に行くべきなのでしょうか?

  • 鬱について

    最近うつになる人が多い世の中ですが、私もうつなのかなと悩んでます。私も家庭や仕事の悩みでいっぱいいっぱいでなんにもやる気がなく億劫になりがちなんです。症状としては不定期な頭痛、やる気なし、ぼーっとする、休みは家に閉じこもり、イライラする。 でもうつの症状でなる睡眠不足、体調不良は全くないんです。これってうつ予備軍なんでしょうか?それともちがう病気?医療関係者又は鬱経験者に回答をお願いしたいです。改善方法もお願いしたいです。

  • ウツなのでしょうか?

    耳がこもったような感じ、声のかすれ、じんましんなどの症状が頻繁にあらわれます。 受診しましたが、原因は特定できず、ストレスかもね との事でした。 朝、起きた時から体がだるく、やる気もおきません。 会社に行かなければと思うと、余計に憂鬱になります。 気分的にも、イライラして大声を出したり、泣いたりという事がかなり多くなってきています。 出かけるのも、面倒で友人からの誘いも断り続けています。 以前の自分からは、想像も出来ない自分になっています。 ただ、疲れているだけなのか、会社に行きたくない怠けなのか、ウツなのかわかりません。 ちなみに、同棲している彼も、仕事がかなり辛いらしく、自称ウツだと言っています。 客観視して、彼の方はどちらかと言うと、ウツになってもおかしくない性格で、 私の方はウツなんて無縁の性格だと思います。 こんな状態で精神科や心療内科を受診した場合、何か診断がつくのでしょうか?

  • 彼は鬱なのでしょうか・・・

    1年程、付き合っている彼のことなのですが、2~3か月に一度くらいは 誰にも会いたくないっていう時期があるそうなんです。 その時は付き合っている私でさえもずっと連絡を取りませんし、会いません。そのことなんですが、これは鬱の症状なのでしょうか? 他は鬱かも?というような症状はありません。 ですが、ただ私が嫌われていたり、飽きられてきたりするだけなのか どうかよくわからなくて悩んでいます。 他に好きな人でもいるのか、できたのかと良からぬ想像までしてしまい、私の方も気分が落ち込み鬱のようになってしまいます・・・。 よかったらアドバイス何でもよいのでお願い致します。

  • うつっぽいって?

    こんにちは。パトリラワーディです。 最近気分が落ち込みがちになります。原因はいろいろあって詳しく全てを書くことはできませんが、この今の状態が、よく普段の会話で言う「私、なんか鬱っぽいわ~」っていう鬱なのか、本当のうつ病なのか、よくわかりません。自分でうつ病かも、と言っている時点でうつ病ではないかもしれませんが…。 心身病関連のサイトを見ても、うつ病の症状に当てはまることがいろいろありますが、自分でこじつけて当てはめているだけかな、とも思うし…。 今の状況はこういう感じです。 ふとした瞬間に、バイトでのクレームや嫌なことを思い返して自己嫌悪に陥ったり、昔のつらかった恋愛を思い出したり、入院で寝たきりの祖母を思ったりして、意味もなく泣いてしまったり。 でも、ふさぎこんでいるわけではなく、人とは問題なく接しているし、食欲も普通です。睡眠時間は忙しいのでかなり少ないですが…。 これは一体どういう症状なのでしょうか。

  • 生理前・生理中の鬱状態について

    当方10代後半ですが、生理前・生理中の気分の落ち込みに悩んでいます。 生理10日前~1週間前になると急に気分が落ち込み、鬱のような状態になります。 昔の嫌な思い出や些細なことで自己嫌悪になったり、罪悪感を感じたりし、ひどいと自殺を考えてしまうことがあります。 元々はこんなことはなく、最近2、3年から気分が落ち込むようになりました。 他にも食欲不振や頭痛、眠気、倦怠感などもひどく、生理前・生理中は肉体的にも精神的にもまいってしまって時々学校を休んで、1日家でぼんやりしていることがあります。 お腹は減るのですが、どうしても食べ物を食べたいと思えなかったりもします。 ぼんやりしていると罪悪感や自己嫌悪を感じてしまうので苦しいです。 生理痛は重いですが物凄く酷い、というわけではありません。 こういった症状でお医者さんに診ていただくことはできるのでしょうか? 行くのなら何科にかかればいいのでしょうか? また、鬱状態になってしまった時の対処法などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • これはうつの症状?病院に行くべきでしょうか

    初めまして。25歳主婦です。 一年前から体調不良を繰り返していて、ここ最近特にひどくなってきて不安になっています。 症状としては、 ・気分が沈む、よく泣く、悩む ・やる気が出ない、集中できない、楽しくない ・食欲がない、吐き気がする ・寝つきが悪い、疲れやすい、だるい などです。 一年前から、身内の不幸や結婚による環境の変化、父親の事故による障害、介護などいろんなことがあり、その頃から体調がずっとおかしいのです。 良くなったり悪くなったりを繰り返している感じです。 最近は吐き気が特にひどくて外出もつらくなってきました。 これはうつの症状なんでしょうか? 一度病院に行ったほうがいいのか迷っています。 夫にこのつらさをわかってもらえず、「大丈夫だよ、あまり考え込まないほうが良いよ」と言われ続け一年経ってしまいました。 もうすぐ引っ越しで、私が今頑張って動かないといけないのに、どうしても動けず毎日自己嫌悪です。 一日家の中で鬱々としているだけ、忙しい夫にも申し訳なくて・・。 正直この忙しい時期に病院に行って「うつ」と診断されたらどうしよう、という不安もあってなかなか病院に行けずにいます。 でもこのままじゃ何もできないですし、周りにもだらけてると思われるのがつらい・・。 治したいという気持ちと、今休養してくださいと言われたらどうしよう・・という気持ちでなかなか決断できません。 自分でも矛盾してるな、と思うのですが・・。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。