• ベストアンサー

スピーカーを1つにすることのメリットとデメリット

fujiyama32の回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2243/5115)
回答No.2

>ステレオの音源なら(L)と(R)をミックスさせるということになるで >しょうか。 通常は(L)または(R)のどちらかを選択して再生することになります。 (L)と(R)をミックスさせたい場合は、ミキサーアンプをアンプの前段に 設ける必要があります。

noneya6
質問者

お礼

(L)か(R)のどちらかを挿せばいいんですね。

関連するQ&A

  • ステレオ音源をモノラル音源に変換ソフト

    ステレオの音源をMP3でパソコンにもっているのですが、 それをモノラルの音源に変換するフリーソフトというのはあるのでしょうか? MP3形式のまま変換が望ましいですが、WAV形式でもおすすめしてください。 ステレオ音源だと左右のスピーカーから別々の音が出ますが、ミックスされた音を左右同じに聞きたいのです。 モノラルをステレオスピーカーから音を出すのは『audacity』というソフトをつかって左右から音が出るようにするのでいるので問題ないです。

  • スピーカー1個で再生

    お尋ねします 通常のステレオ再生はスピーカー2個ですが、BGM用として以前購入したセンタースピカーが眠っていますので、これをステレオアンプにつないで再生したいのですが。 ・スピーカー側が赤と黒 ・アンプ側が右のLとR・左のLとRでモノラルスイッチはありません どのように、つないだらいいのでしょうか。またソース機器の出力端子が通常のLとRの場合、アンプに接続するときは中間に何かかませないといけないのでしょうか。 センタースピーカーは、ウーハーが2個ありますのでAVだけではもったいないと思っています。

  • シンセサイザーについて(2つ)

    2つ質問があります。 1つ目は出力とスピーカーとの接続についてです。 LとRの両方の端子がありますが、 それぞれをスピーカーとの間で繋ぐケーブルは モノラルじゃなきゃいけないんでしょうか。 ステレオで出力された音源をスピーカーで出すとき LとRはそれぞれステレオで出てくるんですか? 2つ目はスピーカーについてです。 シンセサイザーとスピーカーを繋ぐとき シンセサイザーにはLとRの両方の出力端子があります。 ステレオ標準プラグです。 変換ケーブルを使ってもかまわないので スピーカーとしてシンセサイザーから音を出せる 方法や仕組みを教えてください。 予算は1万円までとさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • モノラル再生ってどう言うことなんでしょうか?

    こんばんは。 年齢的(50歳)に私の廻りの音を出す装置は大体ステレオと言われています。 小さい頃のTVとラジオがモノラルと言われているものだったのかも知れません。 ソフトもステレオ録音と言われているものがほとんどですね。 アンプにステレオ・モノラルの切り替えがあるのは知っています。 で、 Q1.モノラル再生ですが、これは下記の要領で再生することで宜しいでしょうか? ・モノラル録音されたソフトを使用し、 ・プレーヤーとアンプを接続して(一応L・Rの2本) ・アンプをモノラルモードにして、 ・スピーカーに接続して(一応L・Rの2本)、で再生する。 Q2.モノラルってラインL・R2本つないでも両方同じ音が出るのですよね? この場合、どちらかを接続すれば足りる? Q3.スピーカーをペアで鳴らす必要はないと思うのですが? (ペアで鳴らしても同じ音を出す音源箇所が増えるだけ?) Q4.ステレオ録音されたものをモノラルで再生する意味はないですよね? 以上、宜しくお願いします。

  • スピーカー

    私の家のテレビは、モノラルです。音がよくないのでスピーカーを買ってモノラルをステレオに変換するコード(もしあるなら)を買ってスピーカーにつなげた場合dvd等もステレオ変換できますか?

  • スピーカ

    モノラルとステレオとではどう違うのですか ステレオは左右のスヒーカから音声をコントロールでき モノラルは1つのスピーカからのみ音がでるということ でしょうか。 宜しくお願いします。

  • ステレオ音源をモノラルスピーカーに出したい

    質問させていただきます。 以前、http://okwave.jp/qa/q9289326.htmlで質問させていただきました。 それに伴い、アンプについて質問させていただきます。 音源はステレオコンポで、最終的に鳴らしたいスピーカーはモノラルスピーカーです。 今スピーカーにつながってるアンプは、有線放送の貸与品で解約の際に返還する必要があるため新しいアンプを探しています。 色んな所で探しても(高価なモノラルアンプを除き)ステレオのアンプばかりです。 モノラルスピーカーに出力したい場合ステレオのアンプでは出力できないでしょうか? 他になにか方法はあるでしょうか? 添付画像は今使ってるモノラルアンプの画像です。 スピーカーはローインピーダンス8Ωです。 よろしくお願い致します。

  • スピーカーを2ヶ所で駆動させる方法

    アンプから出力されてるスピーカー用信号(L、Rの出力ケーブルが出ています)をスイッチ一つで二つの部屋に分割したいのですが良い方法が分りません、例えばモノラルであるなら分配器等を代用して可能かもしれませんがL,Rをしっかり分けて2ヶ所共ステレオにしたいです。  分りやすく言うとステレオで入力1、スイッチ一つでステレオに分けられる出力2系統のボックスの作り方なんですが皆様の知恵をご教授願います。ボックスにこだわるのは壁に取り付けたい為です

  • 最近のBluetoothスピーカー

    スマホなどにBluetoothで接続できるスピーカーがありますが、説明を見ても重低音が素晴らしい、的なことが書かれているのに、一番肝心な 「このスピーカーがモノラルなのかステレオなのか」 が書かれていません。 単体のスピーカーというのはモノラルが当たり前で、最近の人はステレオかどうかなんて気にしないのでしょうか? ノートPCが(スマホのスピーカーはステレオでしたっけ?)ステレオ音声なのにそれをわざわざモノラルスピーカーに飛ばして聞くなんて。。。 モノラル音声とステレオ音声では雲泥の差があると思っているのはラジカセ世代の古い人間なのでしょうか。

  • スピーカー

    モノラルのスピーカー二つ使って、ステレオにできるようにするものってありませんか?

専門家に質問してみよう