• ベストアンサー

AVI Utilのズームイン/アウト

AVI Utilで画面全体をズームイン/ズームアウトする方法を 教えてください。 画面の一部とか特定のオブジェクトとかだけじゃなく 特定のシーン全体でカメラをズームイン/アウトさせる方法を 知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.1

拡張編集で中間点を追加し「拡大率」直線移動で設定します。 回答御不満の場合ヤフー「知恵袋」に投稿お奨めします。凄腕カテゴリマスター揃ってます。ここはaviutlの回答はあまり期待できません。

R958XX
質問者

お礼

了解しました。ご回答ありがとうございます。知恵袋も併用してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HICADのズームイン・ズームアウトをマウスで行いたいのですが・・・

    HICADをお使いの方なら御存知かと思いますが、HICADのズームイン、ズームアウトは、通常PageUp、PageDownで行っておりますが、何でも、マクロによって、マウスでAutoCADの様に、ズームインとズームアウトが出来ると聞きました。その方法が知りたいのですが、どなたか御存知の方がいらっしゃっいましたら、御回答頂けます様よろしくお願い申し上げます。

  • 1枚の写真をズームインからズームアウトの動画に

    写真が一枚あるんですが その写真をズームインしている状態からどんどんズームアウトしていき 最終的には全部が見えるような動画にしたいんですが、どんなソフト使えば可能でしょうか? LIveメーカーで同じような機能があるんですがほとんど拡大しないままズームアウトしていく感じになるんです・・・ どうかお願いします。

  • カメラズームイン-アウトなど

    Flashを勉強し始めて半年ほどのものです。最近ASが少々使えるようになってきたぐらいの者です。Flashの用途としてはゲームではなくモーショングラフィックス作品を作れるようになりたいと思っています(&HP部品としても使用も)。 http://admn.net/web_architecture/create_books/flash_samples/dat_sample005/zoom_lens_camera.html リンク先HPにあるようなカメラズームイン-アウトのような事を勉強したいのですが、HPや書籍をご存じありませんでしょうか? リンク先のHPの書籍のは持っていないのですが(シリーズのFlash5版はもっているのですが)、ASでの方法ではないという記述があるので、この本の購入は今回は控えたいと思っています。 ASでのカメラズームイン-アウトなどできるようになるための、HPや参考書籍などをご紹介いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • javascriptでCtrl++(ズームイン)は

    こんにちは。はじめまして。 いま、地域福祉団体のホームページを作っていて(使用ソフトは、ホームページビルダーv.12です)、高齢の利用者さん向けに、画面上に、Ctrl++(ズームイン)、Ctrl+-(ズームアウト)ができる「ボタン」を作ろうと思っています(「画面全体を大きくするには、キーボードの左下の「Ctrl」と書いてあるキーと、「+;れ」と書いてあるボタンを同時に押して下さい」と書くことも考えましたが、ごちゃごちゃしすぎるのと、これで果たして、ちゃんと押してもらえるか、怪しいものですから…)。 ここ数日、いろいろと調べた結果、「javascriptを使えば何とかなる?」というところまではたどり着きましたが(例えば、Ctrl+P(印刷)だと、該当するボタンに、「javascript:print();」というコードを入れておけばいいんですよね?)、お目当てのズームイン/アウトについては、どうにも見つからないのです。 これは、そもそも、javascriptで表現できないのでしょうか? その場合、こういう希望というのは、実現できないものなのでしょうか? 詳しい方、どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • イラレでホイールによるズームイン&アウト

    イラレCS5を使っています。 ズームツールを使わないでマウスのスクロールホイールでズームインとアウトをしたいと考えています。 http://okwave.jp/qa/q3936956.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341104338 検索してみると、Altキーを使えば良いことが分かりました。 しかし、私の環境ではAltキーを使ってもズームすることができません。 これはどこかの設定を変える必要があるのでしょうか?

  • AVI Utilの謎の白の破線枠

    AVI Utilでオブジェクトの配置を画面の下に持っていこうとしたら ある位置からオブジェクトの下の部分が見切れていくことに気づきました。  ・画面の一番下までいってない  ・画像は全部透過処理してる  ・配置箇所を変えたいオブジェクトは他のレイヤーより上にくるようにしてる といった具合に考えうる原因を調べていったもののどれも問題なく、 なぜだろうと思って画面を眺めていたところ、ふと、そのオブジェクト選択時に 謎の白い破線枠が出てきていることに気づきました。 加えて、オブジェクトの配置を下へ動かすほど白い波線枠とオブジェクト本体との 間が縮まっていることに気づき、さっき見切れていたのはこの白い破線より下の位置に きた部分が見切れていたんだということに気づきました。 この白い破線はなんなのでしょうか?消したりすることできないでしょうか? 好きな場所にオブジェクト配置できなくてすごく不便です。 解決策を教えてくださいますよう教えてください。

  • マウスホイールを回すと何故かズームインやズームアウトされます

    WindowsXPとOffice2003の環境です。 Word2003についてですが マウスホイールを回すと何故かスクロールされずにズームインやズームアウトされます。 どうすればマウスホイールでスクロールできるように出来ますでしょうか? 因みにpdfファイルやブラウザは問題無くスクロールできてます。

  • AVI Utilの曲中でのテンポチェンジ

    AVI Utilで、BPM基準でグリッド表示できることを知ったのですが、この機能は 曲の途中でBPMを変更するといったことにも対応しているのでしょうか。 もし対応しているのであれば、その方法を教えてくださいますようお願いします。

  • ズームインした画像をズームインしたまま一発でスクリーンショット撮るには

    ズームインした画像をズームインしたまま一発でスクリーンショット撮るには? WindowsのPhotoshop CS3を使用しています。 印刷物に使うにはスクリーンショット(プリントスクリーン)ではサイズが足りない場合が頻繁にありますが、それをズームイン(拡大表示)してからスクリーンショットして使いたいのですが、トリミングしてつぎはぎして完成させるのが面倒です。フリーソフトでもないでしょうか? もう少し説明します(画像も添付します)。 例えば「Alt」+「PrintScreenSysRq」を押して撮りたい画面のスクリーンショットを撮ります。 Photoshopを開いてそのスクリーンショットを新規ファイルに貼り付けると、ウィンドウ全体がショットされています。 この中で、必要な部分だけにトリミングします。 その上で、400%に画像化したいならば400%でズームインして、ズームインした状態を再びスクリーンショット撮ります。これを保存したい、というわけです。 しかし、ここで困ったことが起こるのが、ズーム率が高いと欲しい画像がウィンドウに入りきれなくなり、途中で切れてしまいます。 今作業している画像の場合、表紙に大きく使いたいので8×8の16枚ほど400%のすくりーんしょっとを撮って、かつきれいにトリミングして全部を張り合わせて一枚の400%の画像に仕上げなければなりません。 これが何個も出てくるので面倒でなりません。

  • Javaアプレットのズームインズームアウトについて

    質問させていただきます。 結論から言うと 「Javaアプレットにおいてマウスホイールを使ってのズームインズームアウトは可能か。」 ということです。 今Javaアプレットでオセロゲームをつくっているのですが ウィンドウが開き、その中のViewをマウスホイールでズームインズームアウトしたいと思っています。 しかし、調べてみてもなかなか求めているような参考サイトを見つけられません。 (MouseWheel イベント、MouseWheel クラスなど調べました。) そこでもしわかる方がいれば下記のことを教えていただけないでしょうか? ・そもそもJavaアプレットにおいてマウスホイールを使ってのズームインズームアウトは可能か。 ・もし可能なのであれば、どのようにソースコードを記述するとそれを実現することができるのか。 (下記サイトのオセロゲーム以外のソースコードでも全然構いません。できるのであれば何でも。) ・またそれに関した参考サイトのURL。 ・その他、気づいた点やきっかけとなるヒント等 諸々。 このサイトのソースをそのまま使っています。 http://ext-web.edu.sgu.ac.jp/nikku/nikkunisemi/nikkunisotuken2003/03_study/03_product/03_nishiduka/java4_3.html ソースを貼ろうとしましたが、字数オーバーのため載せることができません。 試していただける方がいるのであれば、上記サイトを参考にしてもらえれば幸いです。 根本的な質問としてはJavaアプレット全般のため他のアプリのソースコードを教えて頂いても全然構いません。 周りの方や知識人に聞いても誰もわかりませんでした。わかる方がいたら教えてください。 お願い致します。助けてください。 初めての書き込みのため拙い部分もあるかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使用してスキャンやコピーをする際に、ヘッドが移動する際に引っかかるような異音がし、印刷始まり部分の字が歪んでいます。修理依頼の必要があるのか相談したいです。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線は特に指定していません。
  • MFC-J6983CDWを使用してスキャンやコピーをする際に、印刷始まり部分の字が歪んでいます。この問題について修理依頼の必要があるか相談したいです。使用環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう