• ベストアンサー

Bluetooth機器の個人輸入

日本の代理店でまだ取り扱っていない商品(Bluetoothヘッドフォン) をその商品の公式サイト https://www.marshallheadphones.com/ から購入する場合、 サイトは日本への発送も行っており、個人輸入という形ではありますが 買うこと自体は特に意識せずにできると思っているのですが、 上記のようにBluetoothという無線機器において、 技適等の日本の法律といいますか、 商品の使用にあたってその辺は問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5122/13379)
回答No.2

Bluetooth機器を日本国内で使用する場合は、技術基準適合証明(通称「技適」)を取得しなければいけません。 技適を受けていない製品を使用して電波が発射されると電波法違反になり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます。 (但し、海外からの旅行者が個人での使用を目的に一時的に持ち込んだ機器で一定の技術水準を満たした機器であれば罪に問われない)

mtry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Bluetooth機器が技適取得の対象かどうか 調べてもいまいちわからなかったのですが、 無線機器の範疇ということで、取得は必要なのですね。 つまり例に挙げた製品が日本の技適を既に取得しているのであれば 日本での使用は特に意識せずとも問題ないと (日本代理店での発売はまだされていないことから、恐らくまだ取得できていないのだろうとは思いますが)。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたがそこから、「買うのは自由」です。 そして「所有するのも自由」ですよ。 技適なしなら、「電波を出した人」=あなた が違法な電波を出したことになるだけのことです。 自分で、技適を取得することもできますよ。 https://tech-blog.cerevo.com/archives/725/ (あくまで普通はやらないよね?ってだけでやることはできますので) 一番いいのは、相手に連絡して、日本の技適を 申請してもらうことではないでしょうか?

mtry
質問者

お礼

回答ありがとうございます アドバイス、参考にいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輸入販売と個人輸入代理について

    海外のサイトで販売されている、日本では許可されていない化粧品だったりサプリメントがサイトで販売されているのを見かける事があります。 例えば、日本で認可されていない化粧品を輸入して販売した場合は、輸入販売した業者が違法となるのでしょうか? 次に輸入販売ではなく、「個人輸入代理」として商品の購入を仲介した場合、この輸入代理業者は違法になるのでしょうか? 輸入代理の場合は、海外のショップから直接購入者に届く事とします。 いろいろとサイトを見ていて、疑問に思ったので質問させて頂きました。 例えは、日本で認可されていない化粧品やサプリメントとしましたが、これがブランドのコピー品だった場合はどうなのでしょうか? たまに迷惑メールでブランドのコピー販売を見かけるので、これは輸入代理で販売している業者なのかなと思い疑問に思ってました。 法律の事は良く分からないのですが、教えて下さい。 もしかして、日本で認可されていない化粧品やサプリメントを、個人輸入しても違法になってしまうのでしょうか。。。 よろしく御願いします。

  • Bluetooth対応の周辺機器

    Bluetooth対応の周辺機器に関しまして質問がございます。 現在使用しているパソコンがBluetooth対応でしたので対応機器を購入しようかと考えております。 私の自宅付近の家電屋に行ってみたところ「Bluetooth対応」と書かれている商品がほとんどありませんでした。 日本では、その値段とBluetoothがあまり普及していないという理由であまり商品も置いていない。ということのようでした。 しかしBluetooth対応とはなっておらずまた別にコネクタを使ったワイヤレスのマウスがたくさん置いてあり、そのマウスの周波数帯域を見てみたところ主に2.7GHz。少数2.4GHzがございました。 そこで疑問が生まれました。 Bluetoothの周波数帯域はたしか2.4GHzということですが、2.4GHzでコネクタを使って通信をするタイプのマウスはコネクタを使わずBluetoothで通信することはできないのでしょうか。 (ふつうにBluetooth対応の商品を買おうとは思いますがどうしても気にかかりました。できればですがBluetooth対応の良品のヘッドフォン・マウス等をご存知でいたらご教授願えませんでしょうか。)

  • 輸入販売と輸入代理について(合法or違法?)

    海外のサイトで販売されている、日本では許可されていない化粧品だったりサプリメントがサイトで販売されているのを見かける事があります。 例えば、日本で認可されていない化粧品を輸入して販売した場合は、輸入販売した業者が違法となるのでしょうか? 次に輸入販売ではなく、「個人輸入代理」として商品の購入を仲介した場合、この輸入代理業者は違法になるのでしょうか? 輸入代理の場合は、海外のショップから直接購入者に届く事とします。 いろいろとサイトを見ていて、疑問に思ったので質問させて頂きました。 例えは、日本で認可されていない化粧品やサプリメントとしましたが、これがブランドのコピー品だった場合はどうなのでしょうか? たまに迷惑メールでブランドのコピー販売を見かけるので、これは輸入代理で販売している業者なのかなと思い疑問に思ってました。 法律の事は良く分からないのですが、教えて下さい。 もしかして、日本で認可されていない化粧品やサプリメントを、個人輸入しても違法になってしまうのでしょうか。。。 よろしく御願いします。

  • 個人輸入代行について

    海外サイトで購入したいのですが、 調べたところ海外発送不可能でした。。 そこで、輸入代行で購入したいのですが、関税(10%?)、手数料、送料など一番安いもしくはおすすめの業者があれば教えてください。 輸入代行でなく、比較的安くすみそうな転送サービスにしたいのですが当サイトが日本クレジットカード可能か不明です。。調べる方法ってあるのでしょうか。 サイト:http://www.katespade.com/ (アメリカ) 商品:衣類(5kg以内と思います) 価格:8万程度 よろしくお願いいたします

  • 個人輸入代行ビジネスのやり方について

    フィリピン(マニラ)在住の会社員です。 個人輸入代行ビジネスをはじめたいと思っています。 運用方法を調べていたのですが、疑問があります。 【運用方法】 ※ 商品はタバコを想定しています ※ 在庫は事前にどこかで購入している、もしくは依頼後に買いに行く 1. インターネット上でサイトを作成し、依頼を受ける 2. 入金確認 3. 商品を私がEMSでフィリピンから日本へ送る ざっくりとこういった流れを考えているのですが、 インターネット上で調べていると 3. のところで、私が直接発送すると「個人輸入代行」ではなく「輸入販売」になるので、 「個人輸入代行」とするためには、「メーカーから依頼者へ直で発送する必要がある」との記事が見つかりました。 でも、実際のタバコの個人輸入代行業者は、直接発送していると思うのですが、何か抜け道や商品によっては問題ないなどの理由があるのでしょうか。 この点が不安でなかなか踏み出せていないです。

  • 並行輸入

    今、海外から仕入れた商品をネットショップで 販売しています。 その中である商品は日本に総輸入代理店が存在する商品 なのですが、自分が海外から仕入れた商品を販売すると 日本の総輸入代理店から訴えられるのでしょうか? パーカー万年質事件という事件で並行輸入は罪にならないと なったそうで、並行輸入は問題ないようなのです。しかし、 並行輸入というのは、日本の総代理店以外のものが海外にある 総代理店から商品を輸入することと書かれていました。 しかし、自分は海外の小売店のような所から商品を仕入れて 販売しています。海外の総代理店から仕入れているのでは ありません。つまり並行輸入の定義からは少しずれる 輸入をしていると思うのですが、この場合、自分は速やかに 販売をやめるべきなのでしょうか?

  • 個人輸入代行業者について 簡単取引

    個人輸入代行業者について 簡単取引 キャンプ用品をアメリカから購入したいのですが、日本語に対応しているサイトでは扱いがありません。(アマゾンUSAやセカイモンなど) 輸入代行業者を探していますが、基本的に注文までは私がするようですね。 そうではなく、サイトURLと商品を伝えれば注文から発送まで代行してくれる業者はないのでしょうか?

  • XG station オーストラリア 輸入 海外発送 個人輸入

    オーストラリアからPC周辺機器を輸入したいのですが、 海外発送に対応しているサイトをできるだけ多く教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人輸入の関税と代行業者

    アメリカのHPで手袋などを購入・輸入しようと考えているのですが、自分用以外にも販売用にいくつか(5~6個)注文してネット販売したいと考えています。 そこでいくつかわからないことがありますので教えてください。 購入予定商品はtactical glovesと呼ばれる布製の手袋などで警察や軍隊で使用されているアパレル商品です。 HPにはUPSで発送するが、関税や通関規制などには一切関知しない旨の文面があります。 1.輸入関税はどのくらい掛かりますか?また、関税以外にも掛かる費用があるのでしょうか? 2.個人輸入した物を販売する場合、もし日本に輸入代理店があるメーカーの商品だった場合は問題になるのでしょうか?販売はヤフオク等を考えています。(大々的に展開するつもりはありません) 3.税関で止められる事は考えられますか?また、その場合は税関まで出向く必要があるのでしょうか? 4.輸入代行業者を使うメリットは? たくさんあって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 個人輸入代行について

    個人輸入代行について質問があります。 日本の業者もやっていますが、あれはあくまで代行で発送が現地から購入者に直だから合法なのでしょうか。 例えば、その個人輸入代行業者を利用して同じようなことをすることは可能なのでしょうか。 商品を私が受け取って購入者に届けることは違法ですよね? これは転売ということになってしまうのでしょうか。 つまり代行を利用した代行みたいな感じです。 そもそも商品を直で購入者に届ければ可能?

このQ&Aのポイント
  • 複合機Canon MF7350Nのネットワーク設定についての問題
  • IPアドレスの変更に伴い、Canon MF7350Nの設定が繋がらない
  • 繋がらない原因や解決策を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう