• 締切済み

友達の作り方がわかりません

今日、高校の入学式がありました。明日から授業が始まります。ですが、クラスには1人も知り合いがいません。なので誰かに話しかけようと思うのですが、今まで自分から友達を作ったことがありません。どのようにして、どんな内容で話しかければ良いでしょうか

みんなの回答

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

まずは挨拶から。 普通にクラスメイトに自分から挨拶するだけで、そのうち相手からも挨拶されるようになるんで、気がつけばクラスのほとんどが自分に挨拶してくるようになってました。 あとは、適当に自分都合で用があれば都合の良い相手に話しかける。 何かしら、答えてくれたなら、ありがとう。 自分の目の届くところに困っている人がいたら、どうしたの?大丈夫?と声をかける。 もしくはスマートにフォローする。 あとは、周りのクラスメイトが適当に話しかけてくるので、受け答えしている間に相手の事も多少わかったり、趣味が合う奴合わない奴などもわかります。 そうやって親密になる相手が自然と出来るだけで、合う相手がいなければ無理に仲良くしなくても別に良い。 ただ、毎日挨拶交わして困ったときに助け合えるような関係を多く築いておけば、大抵のことはやりたい放題やってもみんな許してくれる。 親密な相手は、お前が違うと指摘してくれる。 社会に出てもこれに仕事に対する能力が加われば、問題ないです。 自分から挨拶するとか、人として基本だと思います。私は幼稚園で習ったことを実践しただけです。 挨拶をしましょう。 ありがとうを言いましょう。 ごめんなさいを言いましょう。 困っている人がいたら助けましょう。 人の話は目を見て聞きましょう。 難しい事ではないと思いますが、これが出来ない大人もいるのがまた現実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2055/4878)
回答No.1

まずは隣の人でいいから 「おはよう」 「どこの中学から?」 「住んでいるのは?」 から始めれば? 相手に聞くのは自分も答えられる内容にすれば聞かれたほうも楽ってわかるでしょ? その中から一つでも共通項などがあると話が盛り上がります。 ゲームや趣味、遊びで意気投合できるとより楽しい友達になれますね。 一人に絞らず移動する教室があったらそこでもまた隣に話しかければいい。 今さらと思わずに聞いていいと思います。 聞いた内容は是非しっかり覚えておいてください。 そうするとまた次に話しかけるときに材料になりますからね。 基本、毎日挨拶さえ欠かさなければ大丈夫。 朝、挨拶をしておくとその後話しかけるのが楽になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の作り方を教えて下さい!

    明日高校の入学式なのですが 私の行く高校は知り合いが1人もいません・・・ なので友達が出来るかとても不安です・・・ しかも私は人見知りで初対面の人には なかなか自分から話しかけられません・・・ こういう性格の場合は友達はどうやって作ったらいいのでしょうか? あお、クラスメートがしゃべりかけてくれるには どのようにしたら喋りかけてくれると思いますか? 長々と申し訳ないですが、回答待ってます。

  • 友達を作るためにはどうやって話しかけたらいいですか

    高2女子です。 私は1年生の11月頃からクラスでぼっちでした。 ぼっちになるまでは入学した頃、私に話しかけてくれたAと、Aと同じ部活のBと一緒にいました。 私は人見知りです。 なので2人と上手に接することが出来ませんでした。 AとBがすごく仲良くなっていって、私は空気のような存在でした。 2人のところに居づらくなって、だんだん距離を置くようになりました。 入学した頃、あまり自分から話しかけなかったので、仲のいい子がいなくて1人ぼっちになりました。 明日、クラス替えがあります。 私のいる学科は2クラスしかないのであまりメンバーが変わりません。 同じ学科に友達や同じ部活の子がいないので、このままだと多分またぼっちです。 女子はみんな仲のいい子が多いので、すぐグループができると思います。 ぼっちはすごく寂しいです。 同じクラスに友達をつくって、楽しい高校生活にしたいです!! その為には自分から話しかけることが大事だと思うのですが、 みんな友達といるので、正直言って話しかけるのが怖いです。 それになんて話しかけたらいいのか分かりません。 私が今までぼっちだったのは多分みんな知っていると思います。 今までぼっちだった子と友達になるのは嫌ですよね? ぼっちだったってだけで嫌われそうで不安です。 明日同じクラスになった子に話しかけてみたいです! どうやって話しかけたらいいでしょうか? それと、もう一つ、友達になりたいと思う人はどんな人ですか? (そういう人になれるように努力しようと思っています!)

  • 新しい友達の作り方を教えてください。

    昨日高校の入学式で、今日で2日目です。男です。 自分は、人見知りが激しくどうやって話しかけていいか分からずにいます。中学では、小学校からの友達がいたので、すぐに友達ができたのですが、中学からの知り合いは全く居なくて、まだ誰とも喋ってません。 周りの人たちはどんどん友達ができて、だんだんグループができてきました。 今日電車で同じクラスの人を見かけたのですが、「話しかけてみよう」と思ったのですが、勇気を出すことができずに、話かけられませんでした。 自分は軽音楽部に入りたいのですが、友達を作り、バンドを組まないと入ることが難しいです。 何かアドバイスをください。

  • 友達が欲しいです・・・

    僕は小学校・中学校と友達がたくさんいました。廊下ですれ違う人みんな声をかけてくれ、クラスのいわゆる中心人物の一人でした。 しかし、4月8日に高校に入学してからというもの、世界が変わってしまいました。早慶なので難しく、友達はみんな落ちてしまい、知り合いはいないため、それなりの覚悟はしていましたが、まさかここまで友達ができないと思っていませんでした。 辛いです。。学校は楽しいところなのに、今はもういきたくありません。毎日がつまらないです。。助けて下さい

  • 友達のつくりかた

    こんにちは。今日は高校の入学式で、クラス発表がありました。 が…同じ学校の人が、クラスに一人もいなかったんですよ…。 内気な性格なので、友達ができるかすごく不安です。お昼のお弁当の時とか…。ちなみに、今日は誰とも話せませんでした(涙) 皆さんは、どんな風に友達つくりましたか?ぜひアドバイス等お願いします!

  • 友達

    専門学校に今年入学したものです。 友達、知っている人が一人もいないので、まだ友達がいません。 いわゆるぼっちです。 今日、がんばって友達作ろうと学校に行きました。でも、無理でした。 同じクラス(1クラスしかない、しかも女子多数男子少々)の女の子たちは、同じ高校から来た友達同士らしく、すでにグループができています。 そして、さらにそのグループ同士で仲良くなってたりします。 しかも、クラスの人数が奇数なので必ず1人余るのです。 みんなギャルっぽい人たちなのでどうも話しかけづらいと言うか何と言うか…。 今日は、お昼は1人で食べました。 みんなと仲良くしたいです。 でも、勇気がでないのです。 下手なこと言って嫌われたらどうしよう、 お昼一緒に食べようって言って断られたらどうしようとマイナス思考になってしまいます。 この場合、環境で友達を作るにはどうしたらいいでしょうか? また、暗めの印象の人にお昼一緒に食べようって言われたらどう思いますか? (知り合いいないから、一緒に食べていい?、と言おうとは思っています。) また、数あるグループの中で特定のグループに話しかけたら、やはり狙ってた感じはするのでしょうか? 長文になり申し訳ないのですが、回答いただけるとありがたいです。

  • 大学の友達つくりたいです

     こんにちは。春から大学1年生になりました。  入学して始めの方のクラスガイダンスなどを休んでしまって、出遅れてしまいました。気がついたらみんな既にグループになって、お昼とか授業を友達と一緒に出てます。    私は授業に1人で行って1人で座ってって感じです。行動するのがいつも1人なんです。  話しかけようと思っても何て話しかければいいのか分かりません。  授業中ちょっと喋った子やサークルで仲良くなった子とかも、お昼は同じクラスの友達と食べるのにいきなり混ぜてもらうのも変ですよね?「誰こいつ」って感じで。    今かなり学校行きたくないです。自分でも弱くて嫌です。  誰かアドバイスor喝お願いします。長くなってすみません。  

  • 友達とは言っても・・・

    高校でできた友達の一人が学年で上位になるほど頭がよく、にもかかわらず順位のかけ離れている私と競いたがるのです。 私自身、勝ち負けの分かっている競争などしたくありません。 相手は友達だからというのもあるかもしれませんが、私は劣等感を感じるだけでつらいです。 自分も頑張ればいい、と思う方もいらっしゃると思います。 言い訳にも聞こえるかもしれませんが、私自身ギリギリで今の高校に入学したので、授業についていくだけでも必死なのです・・・。 だからこそ、悩んでいます。どう相手に伝えたら分かってもらえるでしょうか?

  • 高校2日目からでも友達できますか

    こんにちは。新高1です。あ、女子です。 今日、学校に行く日で、ホームルームもありました。 でも、あんまり話せる人ができずに終わっちゃいました。 名簿が近い子に何気なく話しかけたら、友達になれましたが、その子も ほかの子とめっちゃ仲良くなってたので、これからも話せるか心配です。 「みんな初日から友達作ってるけど、そのグループが1年間続くんでしょうか?それとも明日(入学式)からでも挽回できますか」この部分ホントに聞きたいです。 隣の席の子に話しかければよかったって家に帰ってから後悔してます。 というのも、(話それますが)中1~2のときクラスでうまくいかなくて不登校の時期があったので自分に自信持てないんです。 今でも、人としゃべるの苦手だなって思います。 でもちゃんと仲間作りたいです。1人に話しかけただけでもがんばったけど、まだまだがんばらなきゃこの先もダメだと思うし。 とりあえず明日、今日話した子にはちゃんと「おはよう」って言おうと思ってますが それで大丈夫でしょうか?あたしは甘えてるだけですか?高校生なのに弱いですね。 長くなりました。訳わからない文章ですいません。回答よろしくです

  • 友達...

    入学して10日程度が経ちました。 しかしまだ友達があまり作れてません。中学の時に知り合いだった 友達と3人で話しているのですが毎日それの繰り返しです。 授業のときに1~2人だけ話しかけてくれる人がいましたが 人見知りがひどいので、会話が長続きしませんでした.... 中学の時代でもそこまで明るい性格ではなく、常に同じ人と絡んでいる みたいなタイプだったので、高校では明るく接してみたいと思っていたのですが、やっぱり性格は簡単には変えられませんね。 しかも、小学時代嫌いだった女子と同じクラスにもなりました。 自分も嫌いです。相手も嫌ってます。どうすれば友達(ちゃんと会話がなりたつ)ができるでしょうか。 既にクラスでは仲良しグループ男Ver.が出来上がってます。 なんかこのまま友達ができないまま高校生活が終わってしまいそうです。 積極的に話しかけれないタイプなので悩んでいます。愚痴みたいになってすいませんでした。できれば方法を教えていただきたいです><

このQ&Aのポイント
  • モバイルコネクトに製品を登録する際にエラーが発生しています。
  • 環境はiPad(iOS)、接続方法は無線LAN(Wi-Fi)です。
  • 現在、使用中のブラザー製品の印刷に関する問題が発生しています。
回答を見る