• 締切済み

統合失調症の母を病院に連れていきたいです

177019の回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

元精神科病院事務です。このような場合はまず、お近くの保健所に相談して下さい。その上で、お母様が家族に迷惑掛けているとか、精神科の病院へ行けと言っても行かない?となれば、保健所は精神科の医師とか看護師を貴方の家に行かせてお母様を説得し、病院に入院させる事も出来ます。こうした事は家族である貴方が保健所と相談して決める事も出来ますので、まずは相談する事が一番です。万が一お母様が医師とか看護師に抵抗するようであれば、その場できちんと注射を打って病院へ連れて行く事も可能です。

関連するQ&A

  • 母が統合失調症です。

    私は統合失調症の母と2人暮らししています。 何度か強制入院させたこともありましたが、最近はなんとか落ち着き、普通に生活できているように思えます。 落ち着いているときは、優しい母なのですが、まだ監視されているような妄想が残っていたり、突然怒り出したりして、私に暴言を言ったりします。 私は高校生なのですが、そのストレスが原因で私も体調を崩し、学校にもちゃんと行くことができずに留年しそうになっています。 そのことを知った父が、私を祖母の家に居候するように言ってくれました。 でも、私が祖母の家に行ってしまったら、母は1人になってしまいます。 母にもしもの事があったらと、とても心配で、どうしたらいいかわかりません。 そもそも、母が病気になってしまったのは私のせいでもあるし、私がもっとしっかりして、ちゃんと学校行くという当たり前のことができていればこんなことにはならなかったはずです。 私は何の役にも立たないし、いいところなんかなくて、どうしてこんなに弱いんだろうと思います。 母は、友達もあまりいないし、実家に行くこともできません。 ここに聞くのもおかしい内容ですが、相談する人が1人もいません。 私はどうしたらいいのでしょうか

  • 母の統合失調症が急変

    統合失調症で症状の安定していた母が急変しました。 自分は末期がんだという妄想が突然出てきて興奮し、家を飛び出し、路上で寝転がる、道路に飛び込もうとしてケガをするなどして、警察に取り押さえられました。 下の世話もできなくなり、昼夜問わず失禁、ついには動けなくなり、外で倒れているところを近所の方に発見されたそうです。 現在は老人ホームのショートステイに入っていますが、あと数日で出なければならないそうです。 これは、統合失調症が急に悪化したのでしょうか? それとも、痴呆とか、脳梗塞とか、何か別の病気が出てきたのでしょうか。

  • 統合失調症

    兄が統合失調症です。入院治療をさせたいにですが、高額医療費を考え、入院ができません。今年の1月に引きこもりから6年目でやっと精神病院に兄が行ってくれました。病院の先生は、半月以上病院に通わないと統合失調症の診断書はだせないといわれましたが、そうなのでしょうか?兄は実家にいるのですが、母も病気で現在父も癌で入院中であり、兄の妄想・幻覚など、家庭はボロボロのため、母に少しでも、負担をかけさせたくないので、兄を入院治療させたいのですが、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。私自身、母の看病、父の看病、そして兄と・・もうどうしていいかわかりません。

  • 統合失調症の母について

    4年前から統合失調症を患っている71歳の母についてです。 被害妄想が激しく、ある人(知人)の指示で母に関わるすべての人から 嫌がらせを受け、生きていけなくされている。と思い込んでいます。 様子がおかしくなった当初 何軒かの心療内科にかかりましたが、「あの医者もグルになって変な薬を出す」と言っては、薬をすててしまい、今では 薬も飲まず、すべての医者にかかることも拒みます。   母は父と二人で生活していて、近所に姉夫婦、私の家族が住んでいます。 家事全般は普通にこなしていますので、妄想さえ出なければ良いのですが、やはり症状が出ると、周囲とのトラブルも出てきて、本人もかなり苦しく、辛い思いをしています。 今まで何度か家族受診も受け、話を否定せず聞くようにしてきましたが、何とか薬だけでも飲んで楽になってもらいたい、と思うのですが…。 病識のない母に、統合失調症という病気からくる妄想だということを理解してもらい、薬を飲ませるということは無理なのでしょうか? よい方法ないでしょうか?

  • 統合失調症って…

    僕は、統合失調症の症状があり、統合失調症の可能性があります。 まだ、精神科にも行ってません。これから行きたいと思います。 で、精神科に行く前に質問なんですが、普通に暮らせてる人が統合失調症になるのでしょうか? 人見知りですが、仲のいい友達とカラオケ行ったり、ボーリングに行ったり、普通に遊んでいます。 うつ病の症状はなく、引きこもるより外出の方が好きだったりします。 僕の統合失調症の症状とは、幻覚、幻聴、妄想(例えば、みんなが僕のことをイジメル計画を立ててる、など)、独語・空笑、誰かが監視・盗聴されている感じ、異常な動悸・緊張、異常な疲れ、思考・行動がおかしい、などなどです。(統合失調症のサイトを開いて、あてはまる結果です) よく友達にも言われるのですが、自分から友達に質問を尋ねてもその答えは聞いていなくて、「そっちから訪ねておいて聞いてるの?」と友達に怒られることが多々…。 あと、よく「KYすぎる」「ネガティブ」とも言われます。 自分では、統合失調症だとは思ってません。ていうか、自覚がないです。 ごく普通の学生です。青春を楽しんでます。 でも、幻覚や幻聴や妄想は治したいです。 長文ですいません。すごく急いでます。

  • 統合失調症の母について

    統合失調症の母について 現在母は64歳で統合失調症を患っています。 母は15年前に離婚し現在叔母と二人暮しでここ10年くらい仕事もしたことがなくわずかな収入で暮らしています。 私は仕事の関係上離れて暮らしています。(バスで通える距離ではありますが) 心療内科に通院して薬をもらい飲み続けて今度の7月で1年経ちます。 様子がおかしいと思い始めたのは6年ほど前からです。しない匂いを「する」と言って苦しそうにしていたり、過剰な手洗いや確認作業、被害妄想があったので今通院しているところとは違う病院に通わせたことがありましたが、母が行くのをやめてしまったのと状態がよくなったと感じたのもあったので1年くらいで通わなくなりました。 しかし祖母の容態が悪くなりはじめてから被害妄想が異常にひどくなりました。幻覚・幻聴はみていないようです。ただ誰かに監視されていて嫌がらせで匂いをまきちらしているという意識が異常に強く、日々びくびくしている状態でした。 1年前に祖母が亡くなってから今通っている心療内科に通院しています。3ヶ月くらい前に今までにないくらいとても状態がいい時期があって、そのことを先生に伝えると「薬を半分にしましょう」とのことでした。しかしそれから母の状態がみるみる悪くなってきました。 声も弱弱しく、歩き方もかなり高齢の方の歩き方のようによろよろしていて目もうつろな状態がどんどんひどくなってきています。 「自分はもう死ぬかも」ということを母が言ってきたので驚いた私はどうしてそう思うのか理由を訊いてみると一度上半身が動かなくなったからという理由でした。けれど痛いところや熱があるわけでもなく頭痛もするわけでもない、ろれつがまわらなくなってたりもしません。 今母は身体が動かなくなってきて1ヶ月もつかどうかも分からない、顔に吹き出物ができるからそれも死ぬ前兆かも、自分は世の中の人すべてに敵とみられている。という状態です。 今日近所の小学校まで歩いてみたそうです。そこまでは100mくらいの距離なんですがそこまでしか行けなかったとほとんど泣かない母が泣いていました。本人いわく身体はどこも痛くないけど動かなかったということでした。 前に先生から「死にたいと思いますか?」と訊かれたときに「思いません」とはっきり言っていた母がついこの間同じ質問をされたとき「死にたい」と言っていました。けど具体的な手段を考えているわけではないようでした。私に迷惑をかけたくないと言っていたので多分そういう理由からだと思います。 本当に日を重ねるごとに状態が悪くなっていって怖いです。この間の診察で薬も増えて多分それは抗うつ剤と言っていたような気がします。 母は自分が心の病気だと意識が無く、先生も母に心の病気だと理解させるようにするわけではありません。私としては自覚してほしいという気持ちが大きいのですが、私が被害妄想を妄想だと説明しても母には無駄なように先生もそういうところを分かっているのであえて理解させようとはしないのでしょうか。 先生ご自身は丁寧にこちらの話をきいてくれて質問にはちゃんと答えてくれるし、全然嫌な感じもしないので信頼しているのですが、この病気はなかなか治りにくいと知っているけれど今現在状態が悪化してしまっているので先生の診断に不安になります。 なぜこのようなことになってしまったのでしょうか?薬を減らしたから?私がこの時期に引越しをしたから?(引越しするのが前の家でなにかあったからじゃないかと勝手に思い込んでいたようなので)将来の不安?統合失調症ってこういう波があるものなのでしょうか? 薬を飲んでいても効かないということがあるのでしょうか? もしかしたらちゃんと飲んでいないと疑うべきなのでしょうか。(叔母は仕事があって食事も一緒にはしないので毎日は確認できないといいます) これからの私はどうやって母を助けてあげればよいでしょうか? うまく伝えられていないかもしれませんが、次の通院の日まで不安でしょうがないのでここに質問させていただきました。お詳しい方助言できましたがよろしくおねがいします。

  • 統合失調症と誤診されました。

    ある精神科で、妄想と攻撃性があるということで、統合失調症と診断され、薬の服用を続けていたんですが、妄想と診断されたこと自体、納得がいかなかったことと、本に書いてある症状が全く当てはまらなかったため、別の病院を受診しました。別の病院では、妄想については、占いを信じたことは、妄想の定義に当てはまらないし、統合失調症ではないし、正常と言われました。 今回のように病気でないにもかかわらず、病気と診断され、長期にわたって薬の服用をしていた場合、金銭的にもけっこうかかっているし、精神的にも嫌な思いをしているので、大変迷惑しているのですが、どこに訴えればいいのでしょうか?保障とかはないんでしょうか? 病気と診断された病院に苦情を言ったのですが、相手にされず、 私がかなり怒っていたので、今そうやって怒っていること自体、 統合失調症の症状のためだ。といわれました。 統合失調症の症状でいらいらしたり、怒りっぽくなったりという症状があると聞きましたが、病気の症状である場合、何事もなくても怒っていたりするものなんでしょうか? 今回のように、被害を被った際に、激怒するのも病気なんでしょうか? 私は大変迷惑しているので、激怒しているのですが。。

  • 統合失調症について。

    統合失調症について。 友人が統合失調症なんですがいまいちわからなかったのでネットや本で読んだりしました。数字が怖かったり音が怖かったり様々です。被害妄想も異常なほどにひどく、どうでもいいような質問をメールで毎日してきたりします。(例えば服に歯みがき粉がついたんだけど洗った方がいい?みたいな。)質問をして答えを聞かないと気がすまないらしい。あとは意味不明なメール。。 今行ってる精神科は私的には印象が悪いです。入院してるときに先生が友達にキレて物に当たるなど。 友達は先生のことが好きなので病院を変える気がないらしいです。病気の事を理解してない友達に本とか読んだりしてもいいんじゃない?と言ったら治したいと思うけど読むパワーもないし体力ない。と言われました。統合失調症というのは治るものでしょうか?友達とはしんどくて会えないと言われてるのでメールのみのやりとりなんですが病気だとわかっていても毎回イライラしてしまいます。これからも付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?友達との付き合いはかれこれ20年くらいで縁を切るのは出来ないです。

  • 統合失調症について

    統合失調症の方にお聞きしたいのですが、 妄想や幻聴は自分で妄想だ、幻聴だと理解しているのでしょうか? 現在私は解離性同一性障害だと診断されたのですが、 ネットで調べるとそれよりも統合失調症なのじゃないかと思えます。 私の場合、妄想と現実の区別がつかなくなったり、幻聴が聞こえてきます。 妄想している間はそれが妄想だと気づかないのですが しばらく時間が経つとハッとこれは現実じゃない、と気がつきます。 統合失調症の方はこれが現実でないと気づかないのでしょうか? 医師に解離性同一性障害と言われましたが、人格を交代しているとは思えません・・・・。 私の症状としては、上記のように妄想と現実の区別がつきにくい時があること、たまに記憶がなくなること、幻聴、鬱です。 それから誰かに監視されている感じもたまにあり、パニックになります。 統合失調症の症状に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 統合失調症の診断について

    私のまわりに監視されているという症状から友人に統合失調症を疑われました。 私の妄想ではなく、確かに監視してる人がいるのです。 それがストレスになり、仕事にも行けない日が多くなってしまったので、仕方なく精神科を受診しました。 先生は私の話を少し聞いて、また来てくださいと言われ、メイラックス錠1mg夕一回の処方のみで終わりました。 統合失調症であればそういう薬を処方されますよね? それとも統合失調症の診断は一回の診察では出来ないのでしょうか。 統合失調症でないのであれば私の妄想ではないということになりますので、精神科への通院は意味がないと思います。先生もどこか怖い感じがするのでまた行きたくありません。 回答お願いします。