• ベストアンサー

中国の保安検査でのモバイルバッテリーの没収について

ichizatoの回答

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.5

SONYは転売すると高値がつくからじゃないですか? いまさらあえて言うのもなんですが 官民そろってそんな人が多数を占めるお国柄ですよね 日本のメーカーのロゴがついてる事に価値があります。 特にSONYだったら誰でも知ってるし。。。 検査官の特権を使わない手はないかと。。

keymaniax
質問者

補足

そんなことは無いです。Anker製のモバイルバッテリーの方が高価で世界的にもブランド力が高いです。転売するならAnker製のモバイルバッテリーも没収します。憶測や偏見に基づく回答は求めておりません。

関連するQ&A

  • ピーチエアとモバイルバッテリー

    ピーチエアの手荷物についてお伺い致します。機内に持ち込めるモバイルバッテリーは160Whまでと書かれていました。私のバッテリーには、10800mAh/39.96Whと表示されているので、持込みは可能と見てよろしいでしょうか?

  • モバイルバッテリーの機内持ち込み制限

    大韓航空を利用して旅行にいくのですがモバイルバッテリーを持って行こうと考えています。 持っているのはcheero Power Plus 2です。 先ほど調べたのですが、機内持ち込みはワット時定格量160Wh以下であれば持ち込み可能ということでした。 ですが調べたのはANA,JALであり大韓航空の詳細は見つけることができませんでした。 またモバイルバッテリーのワット時を計算してみると52Whとなったので持ち込みはできると思うのですが、どなたか詳細がわかる方いましたら回答お願いします。

  • 飛行機のモバイルバッテリーは機内持ち込みですか?ト

    飛行機のモバイルバッテリーは機内持ち込みですか?トランクに入れて預けないといけないのでしょうか? 機内持ち込み禁止でトランクに入れて預けないといけない?

  • モバイルバッテリー

    馬鹿な質問かと思いますが、分からないので教えてください。 外でスマホを充電するとき用にモバイルバッテリーが欲しいのですが、 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYK1NKW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_0ZIAzbAJA267J ↑のようなものではなく、 https://www.amazon.co.jp/dp/B0156KQ7E6/ref=cm_sw_r_cp_awdb_RUIAzb22J0ZAE ↑のようにコンセントが付いているものを買って https://www.amazon.co.jp/dp/B014H85VT0/ref=cm_sw_r_cp_awdb_l2IAzbHJ1W2M2 ↑のようなUSBで繋げば コンセントに挿して直接モバイルバッテリー本体を充電できるのでしょうか? それを外に持ち出せば外で充電が切れたときそこから充電できると言うことですか? パソコンからではなくコンセントから充電したいです。 あと、スマホがaroseのF-02Hなのですがリンク先のモバイルバッテリーとUSBは使えますか? 色々聞いてしまってすみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 充電しながら給電できるUSBモバイルバッテリー

    一般的なUSBモバイルバッテリーは充電しながら給電すると急速に電池の寿命を縮めてしまうそうで 充電しながら給電できるUSBモバイルバッテリーを探しています。 検索してみて、例えば、 http://www.sony.jp/battery/products/CP-F2LSAVP/ これとかが充電しながらの給電に対応していることが分かりました。 ただ、データシートには書かれていないですが sonyに問い合わせをしたところ、 充電ケーブルを抜くと一瞬だけ給電がとぎれるということが分かりました。 使用用途としてはビデオカメラを検討しているため、 充電を切った際に一瞬でも給電が切れないものを探しています。 どなたかご存じでしたら教えてください。

  • モバイルバッテリーの充電

    AndroidのF02H(Arose)を使っています。 モバイルバッテリーに蓄電して外(コンセントがない状況)で充電が切れたとき、 モバイルバッテリーからスマホを充電したいのですが、 https://www.amazon.co.jp/dp/B01JYK1NKW/ref=cm_sw_r_cp_awdb_0ZIAzbAJA267J こちらのモバイルバッテリーとAndroidに付属していた充電器だけで蓄電+充電は可能ですか?

  • 飛行機に持ち込めるバッテリーに制限があるか

    飛行機に持ち込めるリチウムイオンバッテリーに制限があるという話をどこかで目にしました。 http://www.mlit.go.jp/common/000993849.pdf このページには ワット時定格量160Whを超えるもの が持ち込み不可とあります。 USBモバイルバッテリーの場合だと出力が5Vなので 【160/5】 32 32000mHh以下であれば持ち込み可能と考えて良いですか? これ以上のものを持ち込もうとすると 持ち物検査の時に引っかかるのでしょうか?

  • 中国へ日本のウィスキーを持っていけますか?

    いつも飲んでいるウィスキーを1本 中国に持って行きたいと思っていますが 大丈夫でしょうか?この間上海には 小瓶を持って行きましたが、1日で飲んでしまった ので普通サイズの瓶を持っていく予定です。 日本から上海経由で広州まで行き、そこで中国国内線に 乗り換えて桂林に行きます。 もちろん、機内持ち込みはできませんので、 割れないように梱包し、預け入れ荷物に入れます。 安全検査で没収などはないでしょうか? また、万一没収されるときは、事務所に連れていかれて 事情聴取などはないでしょうか?

  • 機内持ち込み

    モバイルバッテリーDE-MO1L-6400WHは機内持ち込みができますか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 機内持ち込みのリチウムイオン電池

    添付写真のモバイルバッテリーなんですが、40800mAhのリチウムイオン電池と記載されています。今度、スカイマークに搭乗するのですが、その機内持ち込みのリチウムイオン電池の規定には、160Whを超えるものは持ち込み禁止となっています。40800mAhというのは、その160Wh以内なんでしょうか?それとも、超えているものなのでしょうか?