• ベストアンサー

データ通信simで、かけ放題のip電話を使いたい

gaibariの回答

  • ベストアンサー
  • gaibari
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

スマホを使った音声通話は様々な方法があり複雑な為、間違った説明により 勘違いして理解されてる方が多いと思います。 スマホからの電話(音声で会話する)方法として以下が考えられます 1:通常の音声通話  →昔からの普通の電話です 2:IP電話アプリを使った音声通話  →050から始まる番号でかける音声通話   通常の音声通話より安くかけられ、サービスによっては定額がある   (連続通話●●分を超えた場合は彩度かけなおす、が必要な場合あり)   品質は多少下がる 3:LINEやskypeなどのユーザ同士の通話  →同じサービスのユーザ同士ならば音声通話回線でなく、データ通信回線を利用するため、データ通信回線が定額であれば実質かけ放題   固定電話やLINE,skypeを使っていないスマホにはかけられない 4:LINE(LINE out)やskypeの固定電話・携帯電話への通話機能  →定額ではありません。(最初の1か月無料などあり)   安くかけられますが、自身の番号はよくわからない番号に代わります。(かけるたび変化?)   海外の回線を通っているようなので品質も良くないです。 l4330さんの解答は「4」です。 あなたのl4330に対するお礼コメントは、「3」だと思います。 「2」があなたのやりたいことでは? 「2」だけでも色々サービスはあるようですが、希望からすると データSIMのみで実現可能な「2」の定額プランのサービス という条件で探す必要があります。(あるのかな?) 参考URLに詳しい内容が書いてあります。 しかし、定額のサービスではないようです。

参考URL:
https://www.zimuba.jp/sim-cards/guides/selection/83/
noname#240921
質問者

お礼

それがどうやら、2400円で固定と携帯電話にかけ放題というのが、スカイプにはあるみたいです。 高いでスが、、、 ほかにも100分 300分のコースがありそちらにしようかなと。 他の、ipアプリ通話サービスでは やっていないんですかね。

関連するQ&A

  • フリーのip電話アプリでかけ放題はスカイプだけか

    現在、スマホでデータ定額だけの加入を考えています。 で、問題になるのは通話機能です。 着信はスマートトークでやるとして、発信が悩み所。 かけ放題のip電話はいくつかあれど(イオンmobile、もしもしーくすなど)ほ とんど、その業者のsimと契約したユーザーへのサービスですよね。 フリーでどこのsimでも使えるip電話でかけ放題はないでしょうか? 調べたところ、 viber.スカイプがあるようですが、viberはあくまで期間源対のトライアル で10分限定。 スカイプは2400円と高いですが、固定電話、携帯電話にかけ放題があるよ うです。 他にそういうものはないでしょうか

  • IP電話から携帯電話にかけ放題がしたい。

    まず、skypeについてですが、 skypeから、携帯電話のみにかける月額プランってないんですか?また、skypeよりも安くて携帯電話に掛けられる方法はありませんか? 自分は、携帯はauユーザーですが、auの指定通話定額を付加して3人とは話し放題になっていますが、 それ以外のauユーザーや、他の携帯会社にいる人とはどうしても長電話がしづらいです。 そこでskypeなどを使うといいというアドバイスをいただいたのですが、相手がskypeを使える状況にないので(スマートフォンやパソコンをもってないので)、こちらが月額プランに入るしかないかと思っています。 月額プランの画面を進めていくと、 「Skypeクレジットを使って携帯電話にも通話を発信」 という項目がありますが、固定電話にかける契約をするのは必須になっているような印象を受けます。 固定電話にかける必要はないので、無駄にお金が必要になります。 ほかにIP電話から安く携帯電話にかける方法はありませんか?

  • 格安SIMと無料通話分について

    格安SIMを検討しています。 ガラケーを契約しているから、スマホを買ってネットでの検索とLINE だけやろうと考えましたが、 LINEをやるにはSMS付でないと難しいということを知りました。 そして口座引き落とし対応、カード払いではないものを選んだところ UQの3Gプランで税抜980円だったので 税込1058円で調べた限りでは口座引き落とし手数料が100円掛かると 書いてあり、1158円掛かる感じでした。 これに、ガラケー代1725円 なので、2883円になります。 そんなに劇的に安くないです。 ガラケーのi-modeを解約すれば372円節約できますが、 一応使いたいです。 ドコモを解約してUQの音声プラン付きのSIMに変えた場合だと 1600円ぐらいになるようです。 これに、無料通話できるやつ?600円?とか足せばいいのかな? これが良く分からないのですが、特定の一人とか家族とかとの 通話を一定額無料にするということでしょうか? その使い方によっては2883円を超える気もします。 現状は、通話料込みで1725円支払っていて、 ネットをやりたいからデータプランで1200円ぐらいのを契約 したいということです。 長くなりましたが、 格安プランのSIMで音声通話できるやつで、3Gぐらいのデータープランも ついているので通話料も込みで考えると月いくらぐらいになるものでしょうか? 通話定額プラン(かけ放題)を利用できる格安SIMを比較 https://sim-fan.mobile-runner.com/fixed-amount-phone/ アドバイスよろしくお願いします。

  • かけ放題からip電話にかけたらどうなる? かけ放題

    かけ放題からip電話にかけたらどうなる? かけ放題プランからip電話アプリ取得した番号に発信したら料金は定額のなかに収まるのでしょうか? 例えばブラステルというip電話サービスがありますこれ050からの番号なのでなんとかなりそうですかね? 次にfreetoneという海外の番号を取得するパターンです。国内で使うとはいえさすがに海外の番号となると難しいでしょうか?

  • データ定額simに直接かけ放題はイオンsimだけ?

    だいたいのsimカードでかけ放題をつけようとしたら、080の通話simに切 り替えてからじゃないとできませんよね? でも、イオンmobileはデータのみのsimに直接かけ放題をつけられるようで 、かなり特殊に感じます。 他にも、データのみsimに直接かけ放題をつけられるsimはありますか?

  • Softbankのかけ放題について

    Softbank携帯からSkypeに頻繁に電話します。 携帯のプランはかけ放題なのですが、Skypeに電話をすると「インターネット経由で接続します」と携帯端末側でガイダンスが流れます。 携帯は定額でかけ放題ですが、Skype等のインターネット電話等に電話をかけた場合は定額かけ放題の料金外のパケット通信による通話なのでしょうか?

  • 通話かけ放題のnano simについて

    携帯のプランについて、お詳しい方に質問です。 デュアルsim対応(DSDV)のスマートフォンで、下記のように二つのsimを使い分けて、月々の料金を安く抑えたいと思ってます。 通話かけ放題で、nano sim(スマホ対応・データ不要) を取り扱っているメーカはあるのでしょうか? どこもスマホで使えるsimは、通話とデータとセットのものばかりです。  1つ目のsim:通話のみかけ放題のnano sim  2つ目のsim:データのみの格安sim 例えばauでは、ガラホ用のかけ放題のnano simは、 規格は同じでも、IMEIの関係上、スマホに挿しても使えません。 楽天モバイルなど、アプリを使っての通話は考えてません。 いい方法がありましたら、教えてください。

  • つなぎ放題→新つなぎ放題のメリットはありますか?

    現在、WX320Kでつなぎ放題で通話とPC接続データ端末の両方を使っています。 基本使用料:4,567円[長期割引609円、年間契約割引914円]は定額プラン2,900円+リアルインターネットプラス2,100円よりも安いです。(定額プランは長期割、年割が無い) また、固定電話への通話料金なども定額プランよりもお得なのでウィルコム同士の通話が少ない私にはベストの選択と思っていました。 しかし、今回の新つなぎ放題+話し放題(4,860円)はデータ速度4Xに魅力を感じています。 WX320Kで新つなぎ放題+話し放題への切り替えは可能でしょうか?また差額up分のメリットはあるものでしょうか?

  • ガラケーsimとドコモ系simが同時に使えるスマホ

    ガラケーsimとドコモ系simが同時に使えるスマホ かけ放題フルが使えて最安プランってなんなのかと考えた結果最初はイオンモバイルかなと思いました。 ip電話でいいなら2000円で番号が持てますし。 しかしip電話はいろいろ不安がまだあるでしょう。 一応080番号を付けるとなると2700円くらいになります。 それならば2枚のsimをセットで使えないかと考えました 例えば、 ドコモガラケー回線でかけ放題は 2200円 ロケットモバイルの神プランは 300円 と2500円で使えます。 5分かけほうだいのライトプランなら 1500円です。 問題は2枚のsimカードを差して使える端末があるのかという点です。 しかもひとつはガラケーのsim。 そんなものあるでしょうか? さすがに2枚のsimを常時接続状態で使える端末なんてないかな。 通話してるときにlineの着信も受けたいですよね

  • ドコモの通話sim

    ZenFone Max (M2) SIMフリ- を検討しています。 こちらの機種は、デュアルsimなので、2枚のsimをさすことが出来ます。 一枚は、データ専用simでUQモバイルのsimを考えています。 もう一枚は、ドコモの通話simのかけ放題を考えています。 そこで質問ですが、ドコモの通話simのかけ放題の購入の仕方とシステムがどうなっているのかわかりません。 下記URLを見てみましたが、「インターネットを利用するための料金プランであるspモードやパケットパックを解約し、通話に特化したプランを残すことで、通話のみプランを自分で作っている状態となります。」 https://www.kashi-mo.com/media/21423/ ドコモの通話simのかけ放題の購入するには、上記のようにするのでしょうか。なにぶん、はじめてなのでよくわかりません。 ご回答よろしくおねがいします。