• ベストアンサー

Win10 シャットダウン時の電源

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.7

No.6です。 私はwin10は正常にシャットダウンしているのではないか、と思います。 つまり、OSやCPUなどは正常に停止している。 問題はランプ回路だけが点灯したままという動作不良状態なのではないか、と思います。 つまり、PCは正常にシャットダウンしているのに、ランプだけが点灯したままである。 PC断とランプ断が連動していない状態なのではないかと思います。 電源ボタンとLEDランプが一体型のスイッチのため、点検しにくいので販売店に点検してもらってはどうでしょうか。

cat-in-boots
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 毎回終了時にそういう状態ならば点検も考えたいですが、8月購入だ2回目の症状なんです。 もうちょっと様子見ですかね・・・

関連するQ&A

  • WinXPの『電源を切る』時、『シャットダウン』が、いつになっても終了しない。

    PCの『電源を切る』時、『シャットダウン』がいつになっても終了しないため困っています。 環境としまして、OSはWinXP(sp2)を使用しています。マザーボードはMSIの865GNeo2を使用しています。BTOパソコンです。 windowsの電源を切る際に「スタート→終了オプション→電源を切る」の順に操作をしまして、 ディスプレイの表示が「設定を保存しています。」→「シャットダウンしています。」と進みます。 その後、点灯していたハードディスクアクセスランプが、しばらくすると消灯するのですが、20分たっても30分たってもpcの電源が落ちません。ディスプレイの表示は、「シャットダウンしています。」のままです。 本来であれば、10分程待てばシャットダウンは、大体無事完了するんですが。 シャットダウンに30分以上も掛かる事なんて、、、なさそうに思うのです。 以上記しました状況から、windowsに何らかの不具合が発生している可能性があるのでは?と、素人なりにそう思ったのですが、、、。やはり効果的な解決方法が分かりません。その分野にお詳しい方、また同じ悩みを克服された経験のある方、解決方法を導き出せる方、力をお貸しください。どうかよろしくお願いいたします。

  • シャットダウンを選択しても自動的に電源が切れないようにするには?

    Windows2000でスタートメニューからシャットダウンを選択しても ディスプレイやPC本体の電源を自動的に切らないようにしたいです。 画面に電源を切断しても安全です と表示させたいのです。 Windows2000で可能なのでしょうか?

  • シャットダウン

    windows10 NEC PC-HA770RAW-E パソコンを終了させる時にシャットダウンをクリックしてシャットダウン中にキーボードの電源をOFFにするのですが何も問題なくシャットダウンします。しかし昨日シャットダウンをクリックしてすぐキーボードの電源をOFFにしたのですが、画面にシャットダウンしていますというメッセージが表示されず、すぐ画面が真っ黒になってブチっという音がなって終了しました。その後、問題なく起動し使えてますのでシステム的には問題ないと思いますが、シャットダウン中にキーボードの電源をOFFにするのはよくないのでしょうか?意見を聞かせてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows2000のシャットダウン時に電源が切れない

    P-シャットダウンタイマーというフリーソフトを使用してWindows2000 Serverを自動的にシャットダウンしたいのですが、 電源が切れずに『コンピュータの電源を切ることができます』という表示で止まってしまいます。 過去ログを検索しては見たんですが解決出来ずにおります。 対処方法がお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに [電源オプション]にはAPMタブがありません。 使用しているPCがACPI準拠であることは確認できています。 通常のシャットダウン(スタートボタンからシャットダウン)の場合は電源は切れます。 よろしくお願いいたします。

  • いきなり電源が…

    ネットをしていたらいきなり電源が切れてしまいました 切れたときに本体を触ったところとても熱かったのでしばらく置いておきました 冷めたので電源を入れましたが電源ランプはつくものの点滅したまま ディスプレイはつきますが反応なしと出て黒くなってしまいます 何度電源ボタンを押してもすぐスリープモードになる状況です パスワードの入力画面も出てきてくれません マウスを動かしてもキーボードを押してみても反応がありません どう対処したらいいでしょうか…回答よろしくお願いいたします

  • 電源を切るがシャットダウンになってしまった。

    OSはwin XPです。パソコンの電源を切るときスタートボタンをクリックしたらすぐ上に終了オプション(U)と字が出ていたのですがいつのまにか シャットダウン(U)と言う字に変わっています。実行する操作を選んでください(W)と言う項目の中でも 電源を切ると言う字が有りません。0000のログオフ、シャットダウン、再起動、スタンバイ、休止状態、のみです。とりあえずシャットダウンをクリックして電源を切っていますがほんとに完全に電源は切れているのでしょうか?又、どうしたら元の終了オプションという字に戻せるでしょうか?分かる方おられましたら教えて下さい。

  • Win2000がシャットダウンしない

    スタート → シャットダウンでWin2000 を終了できなくなりました。 終了を選んでもシャットダウンの窓が消えて 起動状態に戻ってしまいます。 本題のスイッチで電源を落としています。 どうしたら直るでしょうか?

  • シャットダウン後電源が落ちません

    「スタート」「終了オプション」「電源を切る」の手順でPCをシャットダウンしましたが、モニタには「信号なし」と 表示されWindowsはシャットダウンした感じなんですが、PC本体のファンが回っている等電源が落ちていません。 電源の長押しでも切れないので、電源ユニットのコンセントを抜いて電源を落としている始末です・・・。 自作PCでマザボはA8N-SLI、OSはXPを使用しています。 これまで対応した内容は、BIOSアップデート、CMOSクリア、ウィルス検索、システムの復元などです。 またセーフモードで起動してシャットダウンしましたが現象は変わらずでした。 どなたか分かる方、処置方法をご教授ください。

  • 「シャットダウン」について教えてください

    PCのシャットダウンができなくなりました。 直す方法を教えてください。 WindowsXPでスタートからシャットダウンをクリックしても何も反応しなくなりました。 電源のスイッチを押して強制終了した後、また立ち上げると普通に使用できます。 直し方を知っている方がいれば詳しく教えてください。

  • 起動するとディスプレイの電源が切れる

    今まで4年ほど快適に使っていたACERのディスプレイなのですが、最近デスクトップPCの電源を入れると待機中でオレンジ色になっているディスプレイの電源ランプが消灯し、何も映らない状態でPCが立ち上がります。キーボードなどは操作できるので、立ち上がった頃を見計らってウインドウズキーからシャットダウンなどは行えています。 一度コンセントをPC・ディスプレイどちらも抜いて、ディスプレイの電源を入れ、ACERロゴが映ったらPCの電源を起動させると現状通常通りディスプレイも立ち上がり、何もなかったかのように画面も映ります。これの繰り返しが続いています。 中途半端な故障?でこれから本格的に壊れてしまうのかなと心配でご相談させていただきました。何卒よろしくお願いします。