• ベストアンサー

中古車のエンジンがかかりにくいのですが、直してもらうべきでしょうか?

daxktmの回答

  • daxktm
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

平成5年で7000キロというのが引っかかりますが、考えられるのは、バッテリーの劣化・年数によるプラグの劣化や腐食・プラグコードの劣化あと前オーナーの方がどのような乗り方をしてたかにもよりますね。キーをまわしながら、アクセルを2,3回ふかさないとエンジンがかから無くて一度かかれば、その日のうちはキーをまわしただけでかかるのと言う症状だけで考えるとバッテリーが一番考えられます もし、交換なしに購入されてるのならおそらくバッテリーは寿命が来ていると思います。 理由としては消耗しているバッテリーはヘロヘロの状態で無理矢理奇跡的にエンジンがかかってちょっとの間は充電が行われ短時間であれば、一発始動も可能です。しかし時間があいてしまうと、又すぐにヘロヘロになってしまい(電圧が下がる)、又無理矢理ふかしたりしてかけないとエンジンが始動しないという事になってしまいます。症状がもっと進むと容量不足になり突然エンジンがかからなくなってしまいます これは、あくまでも一般的な見解です おそらく鈴木のアルトですからカー用品店やホームセンターで3000円前後で売ってる物で交換できるはずです。バッテリーあまりにも古そうならやってみると良いかもしれません 心配なようでしたら保証があるうちにクレームをつけた方が良いですよ!

qwe111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 中古車のエンジンがかかりにくいのですが

    先日、中古車を買いました。スズキの軽自動車(アルトハッスルE-CR22S 平成5年 7000キロ キャブレター式)です。 一発でエンジンがかからないので、セルを回す前に一度アクセルを踏んでいますが、それでもかかりにくいことが時々あります。寒い時期になったらもっとかかりにくくなるのではないかと心配です。 それと、エンジンを止めて車を降りると、車体の下のほうから”カラカラ””パチパチ”というような、金属が熱せられてはじけるような音が結構します。 これらは、原因は何が考えられるでしょうか?これは保障期間内に直してもらうべきでしょうか? さらに、タイヤはほとんど減っていないようですが、タイヤ側面の内周に近いほうに、こまかいひびがたくさんありますが、換えたほうがいいでしょうか? 以上、車についてはまったく素人ですので、どうかよろしくお願いいたします。

  • エンジンかからない

    スズキのアルト、中古で購入しました。 急にエンジンがかからなくなりました。以前にも一度朝かからず、でも夜にもう一度かけるとかかって、その後1ヶ月ほど順調に乗ってました。また今朝かからず、今もかかりません。最初はいつものエンジンかかる前のギュルルなる音はするんですが、いつまでもつながることなく、何度もキーをまわしてると、しまいにうんともすんとも・・・なぜ?ジャフにも入ってないんですけど、どこに電話したらいいの? 全くの車素人むすめです。

  • 中古車の寿命について

    軽の中古車を買おうと思っています。 候補はスズキのMRワゴン(ターボ)です。 年式はH14で走行は7万7千kmです。 内装も見せてもらい綺麗でした。 エンジンも掛けましたが、かかり方も普通で問題はないように思えます。 この春から大学院に進学する予定で、 2年間は大きな故障(エンジンの故障など)なく走ってくれたらと 思っています。 しかし、スズキは故障が多いといわれており、しかもターボエンジンも故障しやすいと聞きました。 私の素人的な感覚では、H14で走行7万7千kmなら二年くらいいけるんじゃないかと思うんですが、車に詳しい方はどうお考えになるかぜひ伺いたいです。よろしくお願します。

  • タイミングベルト

    車で走行中アクセルを踏むとキーと言う音が聞こえます どうもタイミングベルトが悪いようなんですが、修理に出すと大体どれくらいのお金がかかるんでしょうか? 車はスズキの軽自動車アルトラパンに乗っています。

  • ホンダライフとスズキアルト

    中古車を買おうと思っています。片道15分の通勤と、移動がメインですが、3ヶ月に1回位片道2時間位の遠出をします。平成17年式でスズキアルトとホンダライフで迷っています。どちらがオススメですか?ちなみにスズキアルトは走行7万位で、ホンダライフは9万超えています。軽 で10万近く又は10万越えるのはかなり乗っているのでガタがきやすいと、ディーラーの営業が言っていました。なのでライフよりアルトの方がいいのかな?と思いますが、あまり狭い空間は息苦しくなるので、広さで言えばライフかな?とも思うのですが、馬力や長持ちのしやすさとか比べるとどうなのかな?と悩んでいます。お詳しい方教えて下さい。中古車でも長く乗りたいです。

  • 中古車について質問します。

    来年の1月10日で車検が切れますが車検見積もりが14万と言われました。 暖房も壊れたらしく冷房しか出ません、この冬が厳しいです、直すのに見積もりですが10万単位と言われました。 そこで質問ですが平成7年のホンダトゥデイに載っていますがこのまま車検をした方がいいのか中古でも今の車の方が14万位で良い車があれば買い換えようと思いますが14万位で今載っている車より良い中古車ってありますでしょうか? 軽自動車でできればワゴンRのような車で考えています。

  • 新中古車でダイハツのエッセかミラ、スズキのアルトを安く買うにはどうすればいいですか?

    新中古車で軽自動車のダイハツのエッセかミラ、スズキのアルトを安く買うにはどうすればいいですか? (実は新中古車の概念がまだよく分かっていないのですが・・・) それから、上記の3車種(オートマチック車)を単純に比較して一番安いのはどれでしょうか? 現状ではこの3車種にしぼろうか考えているところです。  詳しい方、乗っていらっしゃる方など、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スズキアルト

    スズキアルトは他の軽自動車より、エンジンの出っ張りが大きいような気がします。 車高が高い軽自動車は20cmくらい出っぱっているけど、2倍くらいあります。 なぜでしょう

  • 軽のエンジン性能の良い順番

    軽のエンジン性能の良い順番を教えて下さい。 対象は、スズキ自動車・ダイハツ工業・本田技研の3社です。 ・加速性能 1 2 3 ・低燃費性能 1 2 3

  • 中古の軽自動車について

    中古の軽自動車について 私は、中古の軽自動車の購入を考えています。 現在は大学生なのでなるべく安く抑えたいのですが、 やはり速い軽自動車がいいです。 私が知っている限りはアルトワークスぐらいです。 他にあれば、教えていただきたいです。 条件は MT 東海地区の中古車です。 お願いします。