• 締切済み

ポジション球の交換について。

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

ウエッジ球でもLEDバルブでも、+・-の電気が通電しなければ点灯しません。 LEDバルブの接点が一つしか無いなら(裏側に無いなら)、不良品と言う事になります。

関連するQ&A

  • ポジションランプはシングル球ですか?

    良くシングル球とダブル球と聞きますが、 ちょっと違いがわかりません。 ポジションランプは、シングル球で いいんですか?  それとも車種によって異なるのでしょうか? ちなみにオデッセイにRA-6に乗っています。 それとポジション球とウエッジ球は 同じ事ですか? すいません、教えていただけますか!?

  • ポジション球

    ノーマルのポジション球からLEDに交換したのですが、ソケットの咬み込みが甘く抜け落ちてしまいそうなんです。っていうか何れは揺れなどで多分ライトカバーの中に落ち込むと思います。何か対策法はありますか。 車はマツダのCX5です。

  • UDビックサムのポジション球の交換について

    LEDの球を購入したので交換しようとキャブアップしてみたのですが ポジション球が奥の方に隠れていてしまって、手が入らなくて一旦断念しました。 何方か交換方法を知っている方、やった事のある片居ませんか? 教えて頂けると非常に助かります。 宜しくお願いします。年式はH12年です。

  • ダブル球にしてウインカーとポジションを一緒にしたい!

    いつもお世話になっていますm(__)m y32セド後期に乗っています。 前期と同じようにポジション部分を 加工してウインカーにしています。 しかし今回はそのウインカー部分をシングル球から ダブル球(〇w/〇wみたいな感じの?)にして、 ポジションで常時点灯させ、 ウインカーでまた点灯させたいと思っているのですが、 ダブル球のソケットで迷っています。 手っ取り早くy32のテールの配線を使おうとしたのですが、 どこをさがしても専用オレンジのダブル球が売っていなかったので 諦めました。売っていれば一番なのですが(-_-;) そこで部品取り車などから取ろうと思うのですが おすすめの車種のソケットはありますか? 使いたいのは線が3本のものです。 (大体は3本だと思いますが・・・) ちなみにウインカー点灯キットなどは無しでお願いします。

  • T20ウェッジ球のダブル球の極性について

    こんにちは! 当方MH21SワゴンRのRRに乗っています。このテールランプのストップ&テール球にはT20ウェッジのダブル球が使われています。 LED球を自作しているのですが、極性について質問があります! おそらく極性は++--だと思います。(まだ実際に見てませんが…) これはソケットを覗き込んだ状態でそうなっていると思いますが、+と-は内側同士、外側同士繋げば良いのでしょうか? それとも-側はどちらでも構いませんか? また、ストップとテールの信号線はそれぞれどちらを使うのが良いのでしょうか? 普通のウェッジ球を見ると外側のラインがストップ、内側がテールの様ですが…。これに合わせて、++--でLED球を作成すれば問題無いでしょうか?

  • LEDウェッジ球24V用をAC20Vに接続すると、

    点灯しますが、このまま使って大丈夫でしょうか? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 設備機器(昇降機)の動作状況を表示するインジケーター回路が、実測AC20Vで構成されています。 既設状態では、フィラメントがある普通のウェッジ球が付いているのですが、時々この電球も切れ、ストックも無くなってしまいましたので、一度LED電球はどうかと思い、付けてみますと、若干暗く感じるものの普通に点灯しました。 使用したのはトラックなどに利用が多い球らしく、使用電圧以外の数値表示は一切ありません。 また今回DC用のLED球をACで点灯させますので、本来なら極性を逆に差し込むと点灯しないハズのLED球が、7~8割程度が逆でも点灯します。 (LED球の個体差があるのかも) 当然LEDを使う動機は、光熱費の削減や電球交換頻度の低減等ですが、このLED球の利用は理にかなったものかどうかわかりません。 また故障や事故の可能性は高いのでしょうか。 ご存じの方にお教えいただきたくお願い致します。 既設球:ウェッジ電球 24V 3W T10 http://www.monotaro.com/g/00346960/ 交換球:24V用 T10すり鉢型LED ウエッジ球 http://www.stocan.jp/truck/shop/detail.php?code=4512495101323

  • キャデラックdts バックランプ ウエッジ球

    キャデラック ドゥビル DTS AK64 2002 ですが、 バックランプをLEDに交換しようと球を外して見たところ ウエッジタイプ T20ダブル球でした。 バックランプに 2段照度切替になってるのはなぜですか?

  • エルグランド(E50)のポジション球

    はじめまして,前期型のE50のポジション球(コーナー部ではなくフォグ内!?のバルブ)についてです. 純正から,ハロゲンの明るいと言われるホワイトバルブ(結構良い値段しました)に交換しましたが,どうもイマイチ(純正色に近いぼやけた色)です。。。 実績のある方で,明るい白色になるハロゲンバルブもしくはLEDバルブありましたら教えて下さい.ちなみにハロゲンバルブの場合は12V5Wのウェッジ球です.

  • ヘッドは点きますがポジションとフォグが点かなくなりました。

    先日ポジション球をLEDにしようと思い、標準のバルブをはずし、LEDを差し込みました。極性を考え、逆なら、すぐに分かるようにポジションランプを点灯した状態で作業をしました。 LEDを差し込んでいるうちに、もう一方のポジション球が点灯していない事に気づきました。フォグも点かなくなりました。 ヘッドランプはHiLoとも問題なく点灯します。 ポジションランプのスイッチ入るカチッという音だけはします。 考えられる原因は何でしょうか? 車はH9式のクラウンロイヤルエクストラです。 アドバイスをお願いします。

  • 「ホンダ Fit 18年式」のポジション球、ナンバー球、マップランプを

    「ホンダ Fit 18年式」のポジション球、ナンバー球、マップランプをLEDに交換していました。 最後にマップランプを交換しているときに、右側の電球を外しているときに「パチッ!」となってしまい、右側の電球が点かなくなってしましました。他の電球など試しましたが、ダメでした。 しかも、右側のナンバー球も点かなくなってしまいました。 どうしたらいいでしょうか?? 他のライト類は大丈夫です。