• ベストアンサー

上京します。短時間でするべきこと

11月にコンサートで大阪から東京にいきます。 昼過ぎに出て、夕方5時に到着。その後寄り道してからコンサート会場に行き、おそらく真夜中近くににホテルに行きます。 新宿のホテルですが、次の日は13時56分の新幹線です。 その短い間にこれだけは見に行ったほうが良い。食べたほうが良い。買った方が良いなどお勧めがありましたらお願いします。 東京には、何度か行っていますが、いつも用事や、自分で決めた所だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

随分いろいろなところにすでにいかれているようなので、個人的な趣味で言うと、 ・築地 早くからやっているので、朝ごはんを食べつつ場内市場、場外市場での散策・買い物には良いと思います。マグロのせりは朝4時位から並ばないといけないので交通手段がなければ無理ですが、朝早くからやっているのと満足度は高いと思います。場内市場は日曜、祝日のほか平日の定休日(水曜が多いと思います)は要注意ですが、場外でも十分面白いです。http://www.shijou.metro.tokyo.jp/calendar/2016/ 興味があるかどうか次第ですが、カッパ橋道具街丁http://www.kappabashi.or.jp/home/access.html 刃物系、食器 レインボープロムナード https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89 田町東口から真っ直ぐ行くとレインボーブリッジを歩いて渡ってお台場に行けますが、晴れていれば絶景です。東京の人でも意外と歩けることを知らない人が多く、外人の方がよく知っている。北ルート、南ルートがありますが、北ルートの方がおすすめです。お台場からはユリカモメで新橋に戻れますが、11月だと橋は10:00からしか通行できませんがお台場で早めの昼食を食べてからでも新幹線に間に合うでしょう。 皇居。今年から簡単な事前申し込みで公開されていなかったところに入れるようになりました。ここも日本人よりも外国人の人達の人気スポットで東京の一等地にありながら壮大で豪華なスポットですね。 食べ物と言う点では、個人的には浅草の洋食屋さんなのですが、観光コースから外れます。東京の土産と言っても何でもある割に東京ならではのものがなくていつも困ります。その点、大阪で土産を買おうとしてもギャグっぽいものを除くと神戸ブランドのものになってしまうのと似てます。

petitcoucou
質問者

お礼

築地は元カレとマグロのセリ見学してきました! カッパ橋は料理が好きなので行きたいですね。 レインボープロムナードは初めて知りました。 東京で食べそうなので消化のためにも良いですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17830/29759)
回答No.4

こんにちは 性別とかお好きなこと それと、既に行ったことあるところのある情報がないと お応えしても無駄になってしまうかと思うのですが 一応・・・。 銀座界隈。 やっぱり無くなってしまうかもしれない築地市場。 東銀座の歌舞伎座。 http://find-travel.jp/article/385 ビーフシチューがお好きであれば、 銀の塔でお食事されては? http://www.ginnotou.shop-site.jp/ 曜日等がかかれていないので難しいかもしれませんが 土日であれば、交通会館マルシェが開催されていて かわったもの?を販売しています。 東京駅からは徒歩圏内。 一駅なので11時でも新幹線には間に合うと思います。 http://www.kotsukaikan-marche.jp/ 近くのエリアで 「新参者」でも話題になったたいやき「柳屋」 皮が薄くて、甘さ控えめでおいしい。 http://www.ningyocho.or.jp/contents/information.php?id=21

petitcoucou
質問者

お礼

美味しい情報などありがとうございます。 平日なんです。 有給をとって20年ぶりに同じ人のコンサートです。 リンクも助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10602/33309)
回答No.3

まああえていえば秋葉原、アメ横界隈でしょうかね。 アキバはやっぱり空気感が独特ですね。あてもなく一本裏通りに入ってみてください。裏通りにも関わらずなんか例のアレな感じの人たちが日当たりの悪い通りに満々してて、そこかしこにメイドさんが立ってチラシ配ってていかにも体に悪そうなラーメン屋の前にデブが並んでいる、という「アニメオタクメイドを題材に絵を描いたらこうなる」みたいなベタで濃ゆい光景が見られます。おまえら石をひっくり返すと集まってるダンゴムシかって思いますよ。ときどきマリオカートに乗って(マリオの格好をしてい)る外国人の集団に出くわします。あれは外国人観光客らしいです。そういう会社があるんですって。道理でよく見かけると思った。 アメ横も独特の雰囲気ですからね。二木の菓子は安いよ。 それか、渋谷界隈ですかね。今やハロウィンやサッカーの試合があるたびに若者が集まる駅前の横断歩道(世界一利用者が多い横断歩道だそうです)から坂(公園通り)を登って渋谷公会堂、NHKあたりを回ってまたプラプラしながら裏道をひょこひょこ探検しながら駅に戻るコースです。スペイン坂の辺りは若者なら楽しいんじゃないかな。 渋谷はこれから大規模な再開発が進みます。あのハチ公も今の場所から近々移転します。再開発が終わったときにまた遊びに来て、一緒に来た友人にドヤ顔で「渋谷、えらく変わったなー」なんて言ったり。

petitcoucou
質問者

お礼

アメ横は行ったことありません。 秋葉原は見学しました。 ハチ公移転するんですね。 開発・・・開けるのかな? ありがとうございます。 ネットで調べてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

関西住み/もちろん東京界隈にも若干明るいものです。 ホテルを8時にチェックアウトしたとして、残された時間はほぼ5時間… 正直、都内を出ることは難しいですし、何をするのにも時間は必要… で、当方は山手線を中心に考えました。下車することも考えて、「都区内パス」という、750円のものを購入し、乗り降りすればいいでしょう。 ・ヨドバシカメラ(新宿東口) 多分、大阪のヨドバシしか知らないと、「こんなに店舗が分散しているんだ」と驚くこと必至。しかし、一種のヨドバシ村を形成しているところは意外に面白く感じるはず。 ・靖国神社(JRなら市ヶ谷) どこにでもある普通の神社か、と思って行くと大間違い。大鳥居に心打たれ、本殿の厳粛さに圧倒されます。付属施設の遊就館は、あの政治評論家・故三宅氏を号泣させた所蔵品があります。 ・蕎麦文化を堪能/富士そば・小諸そば(立喰い系) 大阪はうどん文化圏ですが、東京は蕎麦文化。通年で盛りそばが食べられるのも東京ならでは。ちなみに富士そばは、24時間営業の店舗がほとんど。 ・にぎわっていないからこその秋葉原(秋葉原駅) オタクたちが闊歩し始めるのは昼過ぎ。午前中は、閑散としているが『それがいい』と思えるかも。 ・お買い物は、「カップ麺」?! うどん・そばは実は東西で味を変えています。イコール食べ比べができるということ。もちろんメジャーどころの製品(日清とマルちゃんの、あの品々)がそうですが、関西では入手困難なメーカー品もあったりするので、コンビニなどは要チェック。 時間が余れば、今話題の「豊洲新市場(京葉線越中島駅よりかなり歩く)」を見るというオプションもありですが、まあ、興味がなければ、時間まで山手線を一周する、というのもあり。ちなみに一周は、大阪環状線と違い一時間かかります。

petitcoucou
質問者

お礼

ヨドバシはそんなに大阪と異なるのですか? どんなだろう? 靖国神社にも行ったことあります(すみません。書かなくて) そばは私も好きです。富士そばはネットで見たことがあります。 カップ麺、お土産にいいですね。 チェックします。 個人的には料理が大好きなので、市場には興味をそそられますね。 ちょっと調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

まづ、”新横浜で”中華街”。

petitcoucou
質問者

お礼

すみません。 行ったところを書いてなかったです。 中華街は行ったことがあるんです。 海が見える丘?で過ごしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速バスの到着時間について ~東京

    来月に東京へ用事があるため、1人(女性)で大阪から高速バスで東京(1泊2日)へ行こうと思っています。 まだ高速バス&宿泊予約はしていません。 東京へは早朝に到着ですので、ホテルのチェックインまで外にいるのはとても疲れるなぁと思っています。 「アーリーチェックイン」なども調べてみましたが、今月までの宿泊プランのようでダメでした。。 できれば東京へついてすぐにチェックインをして休みたい(用事が夕方からなので)と思うのですが…不可能でしょうか?? やはり新幹線を利用して、通常チェックインの昼すぎに到着した方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新大阪→東京、新横浜→新大阪の移動に関して

    明日、東京での用事のため新大阪から東京まで新幹線で移動し、用事を済ませた後、町田で寄り道してから新横浜より新幹線で新大阪まで帰ってきたいと考えています。 (東京(新宿)-町田間の移動は小田急を利用します) 学割を利用しようと思っているのですが、学割証1枚で上記の行程を実現可能な往復分の乗車券を購入することは可能でしょうか? もしくは普通に学割証を2枚利用して、 大阪市内→東京都区内 町田→大阪市内 の乗車券を購入するしかないのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 京セラドームとUSJの移動時間を教えて下さい。

    今年の12月に大阪京セラドームのEXILEのコンサートに行きます。 大阪に行くのは初めてです。 日程は12/6~12/8です。 12/6の昼間に大阪に着き、コンサートに行き12/7の昼間にUSJに行きたいなと思ってます。 12/7の夜もコンサートに行きます。 12/8の始発(午前中)で東京に帰ります。(東京から北海道までの飛行機の時間がないため) なので、12/7の昼間しか時間がないのですが、京セラドームとUSJの移動手段や、移動時間などを教えていただけたらと思い投稿しました。 この日程でUSJに行くことは可能ですか? 私の住んでいる所は電車や地下鉄、新幹線などもなく、東京から大阪に新幹線で行くこと自体未知の世界です。 できれば便利なホテルなども教えていただけたら嬉しいです。 高級なホテルでもなく、ビジネスホテルでもなく、その中間位のホテルがいいです。 よろしくお願いします。

  • 人生初の新宿です

    こんにちは大阪の男子高校生です。今日家を出て明日の朝七時に一人で新宿に到着します。目的はコンサートなのですが、夕方五時までは新宿に滞在できます。 特に何がしたいとか、また何ができるとかわからないので、なにか楽しめそうなことを教えて下さい。ナンパとか、遊びに行くスポット等を教えて下さい。

  • 青春18切符で秋田に行きたい★

    青春18きっぷで友達と旅をします(゜-゜)★☆ 予定では、 4月1日に大阪を朝一で出発。夕方東京(新宿)に着く。23時発のムーンライト越後(指定席予約済み)で新潟へ…。 4月2日の朝5時に新潟到着。電車を乗り継いで昼過ぎに秋田到着!!秋田観光♪ 4月3日の夜の夜行列車で東京へ。 4月4日の朝に東京到着。大阪の自宅帰宅。 青春18きっぷ5枚買ったのですが、たりますかー(;一_一)??

  • 東京で夜10時過ぎてホテルを探せますか?

    宜しくお願いします。 中部地方に住んでいますが、急用で東京に行くことになりました。用事のついでに、夜、あるコンサートにも行きたいと思っています。新幹線の最終が22時東京発ですので、コンサート終了後駆けつけても何とか間に合いそうに思いますので、ホテルの予約はせずに出かけたいと思っています(次の日仕事があり、私は早起きが苦手なので^^;)。 もし、新幹線に乗り遅れた場合、夜10時を回っても、「ヤフー」「楽天」「じゃらん」などで、当日のホテルを探したり予約できるものでしょうか?或は、他にホテルを探す良い方法はあるでしょうか? もしご存知の方がおられましたらお教えいただければ幸いですm(_ _)m。

  • 東京駅周辺のホテル 徒歩で行ける圏内 シングル

    来月日曜に私用で東京に行きます。 新宿で夜20時半~21時に用事が終わり新宿のホテルでもいいのですが、 翌日の8時半の新幹線で帰るため新宿~東京間のラッシュが大変と聞きました。 そこで予定が終わったら東京駅に行き周辺のホテルで一泊した方が 楽なのかと思い自分なりに探した結果 相鉄フレッサイン東京京橋が近く、徒歩でも東京駅まで大丈夫の様な 気がします。 その他もしいいホテルありましたら教えて下さい 寝るだけなのであまり高くないホテル探してます カプセルは不可です

  • 大阪から東京、2泊3日おすすめプランを教えてください。

    12月26日の早朝に新大阪を出て東京で2泊3日の 旅行をしたいと思っています。 今の予定は26日12時から1時間テレビの公開録画(新宿)、 その後14時からお芝居(渋谷)です。 2日目は一日TDLに行きたいと思っています。 3日目の28日は湘南や鎌倉を見て夕方の新幹線で大阪に 帰りたいと思います。 関西発東京2泊3日フリープラン(往復新幹線)というものを 探しているのですが、なかなか見当たりません。 希望の価格は往復新幹線+ホテル2泊で3~5万円です。 どうぞよろしくお願いします。

  • コミックシティでの待ち時間

    COMICCITY大阪52に一般で行こうと思うのですが 初めてなのでどれくらい並ぶのかまったく想像できません。 夕方から用事があるためできれば11時か、せめて11時30分には入場できるようにしたいのですが何時ごろに会場に着けば大丈夫なのでしょうか?相当早く行かないといけないのですかね?;; 11時に入場したいというだけでお目当てのサークルさんがいるわけじゃないです。時間の都合で早めに入りたいだけなので・・・。 経験のある方教えてください。宜しくお願いします。

  • 新宿駅での時間のつぶし方

    明日東京に出張なんですが、高速夜行バスで、「朝5時」に東京着なんです。 用事は「朝9時」から新宿西口(丸の内線西新宿駅付近)なので、4時間近くあるんです。 ラッシュの始まる前に新宿に到着し、時間をつぶしたいんですが、 新宿駅には待合室がありませんし、何か良い時間つぶしの方法ありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • メタルバンドソーの刃が引っ掛かり停止する原因とは?バイメタルブレードの使用中、ブレードのジョイント付近で引っ掛かり、停止することがあります。
  • ブレードの引っ掛かりはバンドソーの金属切断ではよくあるものでしょうか?購入しているブレードの品質の問題なのか、ブレードの慣らしが不十分なのか疑問です。
  • 引っ掛かりがなければ、HRC30程度の3mmの鋼材も切断できるはずです。ブレードの引っ掛かり原因を解決するための方法はあるのでしょうか?
回答を見る