• 締切済み

本当にもう嫌です。吐き気が辛いです。

nonamelaneの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1268)
回答No.7

私はストレスであなたのような症状を何度も経験しています。今でもまれに起こることがありますが、バナナとミルクを混ぜたものを用意して落ち着かせます。 体と心はつながっているのだと分かります。詰まった重いものが上に上がってこみあげてくると、恐ろしくなりますよね。特に人前や仕事中などではどうにもできない辛さです。顔色まで変わります。寝ているときも起こることがありました。 次のような対策をとっています。薬はとっていません。 滑りやすい食物を一日に一回はとる。オクラなど。 胃酸を中和する飲み物や食べ物を意識する。量は必ず腹八分、小分けにして食べる。できるだけ低脂肪の和食をとる。 口の中で多くかみ、唾液を胃に送ります。液体は逆に口の中にため、唾液をたくさん出してから飲みます。お米は少しは食べたほうが起こりにくい感じです。食物繊維も吸収させるために必要です。タンパク質は消化の良いものをとります。長く胃にとどまりますよね。適度な油もガードとしてとります。野菜もとりますが、できるだけ柔らかくし、多くかみます。 あとは、外出時の突然の痛みに備えて、キャラメルやパック牛乳などをバッグに用意しています。とりあえず流し戻せるかどうか。これで多くは未然に防いでいます。肥満も大敵です。 薬そのものや、ビタミン剤さえ胃壁を傷つけると聞きます。ビタミン剤を多めにとると気持ちが悪くなるので、少な目にするか、全くとらない日を多くもうけます。前に胃酸を中和する薬をのみ、逆に吐き気を催してから体質に合わない、効果がないと思ったのでやめました。 お酒、唐辛子などダメージを与えそうなものは極力避けます。濃いお茶も決して飲みません。水が主です。 辛くて怖い、よくわかります。私は毎朝子供にもバナナと牛乳をメニューに(すべて少量ずつ)添えます。ご飯に卵や梅干し、みそ汁など。洋風の食事にしないほうが調子が良いです。大食いできる人たちが羨ましい。健康が最後は一番ですね。

kosmos03
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬飲んでても吐きそうになることも ありましたか??

関連するQ&A

  • 逆流性食道炎?不安すぎます

    私は嘔吐だけは怖くて昔から苦手です。 喉の違和感や吐き気やらで 胃カメラしたら逆流性食道炎でしたが ほんとに軽い逆流性食道炎だと言われました。 それなのに、タケキャブを飲んでるのに それからも毎日、喉の異物感と吐き気があります。吐き気までいくときと、吐き気はなく 喉の異物感だけのときもありますが 寝る前から寝てる時以外は、違和感が長く 続くんです。しかも、吐き気の時 ナウゼリン飲んでも、特に変わらず 何も飲まなくても収まることもありました。 喉の異物感は、その異物感のある 首のあたりを、手で押すと ぎゅるーーー、とか、ぐーーーと音がして いって。下にさがる感覚なんです 。何もしたくても、ぐるっ!って ゲップではなくて、喉が鳴ります。 そういうとき、 吐きそうになりそうな 吐き気がくるので とても怖いですし 飴やタブレットなしでは 生きていけません。 逆流性食道炎の症状だとしたら どうして治らないのかと タケキャブは強い薬なのに おかしいことなのかと 不安でたまりません。 こういうこと、経験したことある人 いますか?

  • 逆流性食道炎、治るのか不安です。

    七月から喉の異物感と吐き気があり 病院で胃薬もらって長いこと飲んでたら 吐き気はおさまりました。それでも 喉の異物感や ゲップは、たまにありました。 薬をやめてしばらくしてから また同じ症状とさらに吐き気も多くなり 先週、胃カメラをやり軽度の逆流性食道炎と 診断されました。胃は綺麗と言われました。 逆流性食道炎もほんと、軽いと言われました。 そのあともタケキャブ20という前飲んでたのと同じ薬を飲み続けてます。 それでも、喉の異物感、吐き気、は あります。何も薬飲んでなかった当初よりかは マシですが、吐き気は頻繁です。 ナウゼリンも、効果を感じません。 つい、昨日、追加で 漢方とマグテクトという頓服の薬も もらいました。マグテクトはまだ 試してません。嘔吐がこわいので デパスという薬も貰いました。 吐き気がするとき、マグテクトと ナウゼリン、デパスを順番に使ってみて どれが効果あるのか試してみようと 思ってます。 それにしても、吐くのがとても 怖がりな私には いまのこの症状がとても不安です 治るのかも分からなくて毎日が憂鬱です 食事や、姿勢や、すぐ横にならないなど 気をつけています。 あと、喉の異物感も その異物感のあるところを 手で下にやるように触ると ぐるぐるーって空気みたいに鳴って 下に行く感じがするんです。 これは、なんなのでしょうか? 胃酸なのでしょうか、、? 吐くのがとても怖いです。

  • 逆流性食道炎に詳しい方お願いします。

    私は半年前から 逆流性の症状がありタケキャブを飲んでたら 良くなりました。それで二か月前に 胃カメラで軽度の逆流性食道炎と言われました。それからもタケキャブ飲んてましたが だんだんまた吐き気とか喉のつかえが 出てきたので タケキャブからネキシウムに変更になり 漢方も追加されました。 それでしばらく良くなりましたが いまだに、喉のつかえや、喉が鳴ったり 夜中、吐きそうになり飛び起きたり することがあります。平気な日もあります。 このように、波があるものですか?? 夜中、吐きそうになったり 吐き気がして飛び起きること ありますか? 不安です

  • 長期の吐き気について

    今年度の2月中旬から吐き気に悩まされています。 消化器科にて血液検査4回、胃カメラを2回、エコー1回、MRIをしましたが異常ありませんでした。  胃カメラゎ10月にやり、軽度の逆流性食道炎と胃食道接合部開大と言われました。10ヶ月も消化器科で色々な薬を試しましたが改善されませんでした。  心療内科にも行っていて、機能性胃腸症、心身症と言われました。  ドグマチール、ガスモチン、プリンペラン、リーゼ、セディール、など効きませんでした。今ゎナウゼリンとデプロメールを使っていますが、あまり効果ゎありません。  症状→吐き気、胃の不快感、偏頭痛、悪寒、喉に物が詰まってる様な違和感、めまい、ふらつき、下痢っぽい感じ、食欲不振〔匂いをかいだだけど吐き気。食べれる時と食べれない時がある〕 吐き気に対して恐怖症〔人が多いとこなど行くと不安感に襲われる〕 仕事ゎ1年間の夜勤専門で月240時間、週6日勤務をしていて4月に退職していて今ゎ自宅療養中です。なにか他に原因があるのでしょうか?

  • 逆流性食道炎になって喉の違和感を経験したことある人

    先月に、喉に何か張り付いてるような 苦しいような違和感があり、 耳鼻科で鼻からスコープをして もらいましたが異常なしでした。 その後に、吐き気や喉がぐーぐーって ゲップみたいになることが多くなり 胃腸科で、逆流性食道炎の疑いで 今月末に胃カメラをします。 タケキャブをもらい、飲み始めて1週間で違和感も吐き気も治まったのですが 飲み始めて3週間過ぎた数日前からまた 喉の違和感があります。 逆流性食道炎って喉の違和感があるときのみ 少し苦しいような感じがすることありますか? タケキャブ飲んでて一時期はよくなったのに また違和感が出るのは おかしいことですか? 教えてください 。

  • たびたび襲ってくる吐き気

    2週間ほど前に胃痛と吐き気で内科を受診しました。 普段飲んでいるムコスタ(胃を荒らすクスリを飲んでいるため毎朝夕飲んでます)と メニエール持ちなので、目眩が起こって吐き気が出てきた時に頓服で飲む薬のナウゼリン を飲むことと(ナウゼリンは1日3回)、 追加でファモチジン(胃薬)が出ました。 ファモチジンが無くなっても胃がまだ痛いので、普段受診している精神科医にお願いして ファモチジンも出してもらいました。 胃の痛みは治まったのですが、吐き気だけはまだ続いています。 胃薬は飲み続けていて、ナウゼリンは吐き気がするときに飲んでいます。 一応、来週には耳鼻科を受診予定なので(クスリが無くなるため) 相談してみようとは思っていますが、あたまがぼーっとしているので、目眩なのか (1週間前に耳鼻科で目眩の検査をしたときは異常はありませんでした) それとも、脳神経系の持病の症状なのか、よくわかりません。 お金がないので(病気の為、親元に居候です)内科の受診は出来ません。 考えられるとしたら何があげられますか?

  • 最近たびたび吐き気(ムカムカが)あります

    ずっと食道ヘルニアからの逆流性食道炎患っておりネキシウムをずっと飲んでます。3年前に胃カメラやったときには逆流性食道炎は治ってましたがヘルニアがあり胆汁が逆流してました。その際は吐き気の症状はなかったのですがここ、1年の間に度々ムカムカ吐き気がでてます。ネキシウム飲んでいますが吐き気があります。。なぜでしょうか?今はネキシウム以外は飲んでいません。思いあたる点は胆石が一年前から発見され治療している薬を飲んでからとのいうのもあり。薬の副作用で吐き気もあるとのこと。歳のせいで胃が弱ってるんですかね?酒タバコは飲みません。胃の痛みはないです。胸やけはたまにあります。胃カメラ今年中にはとのことでしたが。。ムコスタを飲むと調子よくなる感じです。胃炎ですかね?ネキシウムと胃炎は別物ですよね?

  • 薬を飲んでもあんまりなのは、おかしい?

    逆流性食道炎の疑いで 胃カメラを来週予定してます。 1週間前から、タケキャブを処方されて毎日、 飲んでます。 喉の違和感や吐き気や呑酸がとにかく 酷かったのですが その頻度が1日に1回ぐらいに減りました。 ただ、胃痛はあまりなかったのですが 昨日、少し痛みました。 薬を飲んでるのに、こういうことありますか? 不安です。

  • 吐き気について。

    小学生から現在まで吐き気に悩まされています。現在高校生です。 吐き気で小学生のころは学校に行けませんでした。吐きそう!とかではないですが、ほんとに辛いです。最近はナウゼリンをもらって飲んでいますがききません。胃カメラもしましたが吐き気でパニックになりできませんでした。どうしたらいいのでしょうか? 中学生のとき卵巣のう腫になりました。卵巣はとってません。排卵期くらいに1番吐き気がします。生理痛もかなり酷いです。どうしたらこの症状を止められますか?回答よろしくお願いします。

  • 逆流性食道炎で吐き気ある人っていますか?

    今年から、逆流性食道炎になって 夏頃も、しょっちゅう 急に出そうになる吐き気や 胸つかえや ゲップが出そうで出ない気持ち悪さが あり、ひどい時は毎日、吐き気がありました。 薬を変えてもらったりして ネキシウムを今は飲んでます。 それでも、調子がいい日と 悪いときがあり 今日は久しぶりに昼ごろから 急に出そうになるような吐き気が来て やんで、また吐き気がきて、を繰り返してます。喉の異物感もあったり。喉が鳴ったり。 胃がムカムカしたり というより 喉元から来るような吐き気です。 嘔吐恐怖症なこともあり 怖いです。 逆流性食道炎でこういう 吐き気がする人いますか? また、ノロウィルスとはどう違いますか? ノロウィルスにも毎日怯えてるので もう疲れました