• ベストアンサー

彼女がうつ病かもしれない・・・

私には同棲をしている彼女がいるのですが、ここ一ヶ月急に実家に帰るといって帰ってしまいました。なぜなのか理由がわからず、メールなどで問い詰めたところ、どうやら家にいるとうつ寸前の状態になるとのことでした。その理由が普段お互いにいそがしくて、家事など家のことをやる時間がほとんどないのですが、それが自分でできないことにたえられなくなったといっていました。わたしもうつについて知識がなかったせいか、そんなの気にしないでいいよくらいにしかいつも話をきいてなく、ついにたえられなくなってでていったようです。馬鹿なことにその時点でもまだ知識が乏しくて、相手をかるくはげますような発言をしてしまい、しばらくしてメールで家のことはとりあえずやってるから、がんばれみたいなことを送ったところ、もうつきあえない、今の私の気持にはついていけないし重いし迷惑だ、お願いだから別れてください、これ以上されるとますます逃げたくなるから、と返事がきました。 私はどうしたらいいか本当にわからなくなってしまいました。6年ほどつきあってきたのですが、もちろん今の私には彼女しか考えられず、こんなかたちで終わりにしたくはありません。うつについての本もそれから何冊か読んだのですが、ほとんどの本にはそっとしておくのが一番だとかいてありますが、正直この状態に私のほうがまいっているのが確かで、このまま本当に時間をおいたら全部なくなってしまうきがして気がどうにかなりそうです。仕事もろくにできません。とりあえず今はしばらく距離をおくことメールし、返事がない状態なっていますが、嫌われたとしても無理にでも会いにいきたくてしかたありません。そして うつは直るから病院にいこうといいたいです。でも、それは堪えてそっとしておくほうがやはりいいのでしょうか、 どうか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私はうつ病治療中の者です。彼女側の視点から少し書かせていただきますね。 彼女は同棲してるんだから、家事をしっかりやらなきゃ、自分のこともちゃんとしなきゃ、と 頑張りすぎて疲れてしまったんでしょうね。 自分でも気力が湧かなくなってるときに、頼りのあなたに励まされて、 自分では頑張っているのにわかってもらえないと感じてもうダメだと思い込んでしまったのかも。 今、彼女がどんな状態なのかがわからないので何とも言えないのですが、 彼女はもうメンタル系の病院には行ったのでしょうか? 本当にうつ病でなくても、心が疲れて気力が湧かなくなっているのなら、 本格的に症状がひどくなる前に、専門家に相談し、心を休めた方がいいかと思います。 彼女に連絡を取るのなら、気持ちが楽になってきたか、辛いようだったら病院に行ってはどうか、 そういったことをメールまたは手紙で真摯に勧めてみてください。 遠くにいるけれど、彼女のことを思っているとそれだけを伝えてください。 ただし、彼女に「会いたい」「メールが欲しい」などと自分の要求を伝えるのは避けてください。 恐らくまだ受け止める心の余裕は出来ないのではないかと思います。 彼女と離れて、あなたも精神的に辛い状態のようですが、 今の彼女に無理に会いに行くのは止めた方がいいと思います。 いきなり来られても、彼女は心の準備が出来ず、余計にあなたのことが嫌になってしまうと思います。 あなたがもし彼女のために何かしてあげたいと思うなら、 自分が彼女を支えられる余裕を持てるようになれるといいと思います。 とは言え、あなた自身も辛い中無理をしてしまうことになるのなら、 遠くから幸せを祈ることにして、彼女のいない生活に慣れて行く方がいいのではないでしょうか。 本当に仕事に支障が出るほど辛いようなら、他の方も書かれているように、 あなた自身が病院に行くこともお考えになってみるといいかと思います。 そっとしておくことって、思った以上に大事なことなんです。 その時期に何もせずにいることで、回復していく力を身体が蓄えていくのですから。 ですから、彼女の負担にならないことを一番にして差し上げてください。 二人の今後のことについてですが・・・彼女にとってもあなたは六年間付き合ってきた彼です。 これまでに、二人で絆を作れていれば、また一緒に過ごせるようになると思います。 あなたにとって彼女が唯一無二の生涯の伴侶だと思うのであれば、 今の事態に慌てずに、彼女が元気を取り戻すのを待ってあげて欲しいな、と思いました。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。心から感謝いたします。彼女からの視点で書いていただき、ありがたいです。 私の彼女は確かにすごいまじめで、看護婦をめざしています。でもまだ看護学校にもかよっているので、病院でのアルバイトと学校の繰り返し、疲れてかえってきてるのにもかかわらず、無理をして家事などをこなしていました。最近は学校のテスト期間らしく、おそらくはここで完全にまいってしまったんだとおもいます。ちなみに、彼女はいま23歳です。一緒に暮らしだしたのは、ちょうど2年前くらいからです。以前は彼女は介護士をやっていたのですが、ステップアップで看護婦をめざしていました。つかれるのは当然で、家事などは私がやるからむりをしないでいいといってはいたのですが、がんばりすぎる彼女はいつも無理をしていたんですね・・・。全部完璧にこなせるわけはないのに、自分を犠牲にしてでもがんばっちゃう彼女なのは知っていたつもりでいたのに、後悔しています。おそらく、まだメンタル系の病院にはいっていないとおもいます。ほうとうにまじめな彼女で、しっかりしなきゃという気持ちがつよすぎるくらいなので。下手なメールをして、いらいらさせてしまい、別れるまでいわれたくらいなので、かなり精神的にもやんでいると思います。 excelmaniaさんのいうとおり、手紙で病院にいってはどうかと真剣に書こうかとおもいます。もうメールはうけたくないと思いますし、わたしも打ちにくいのもありますので。彼女の気持ちを第一にかんがえて、彼女をおもっていることだけを切に伝えようとおもいます。わたしも、このままの気持ちでは彼女には会えないので、気持ちをおちつかせようと思います。手紙をおくって、そっとしておこうと思います。たとえ、もう前のようにもどれなくても、私の気持ちはもう変わる事はないので、彼女には元気でいてほしいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

#6です。だいじょうぶですか?うつ病のヤバイ所は周りにも暗い気持ちが伝染してしまうところです。共倒れしてしまう人もいると思います。本人はそんな危険が近づいてるってことを考えられる余裕はないし、それをすごい勢いで恥じています。そのつらい気持ちははうつ病から脱出しない限り彼女を苦しませます。そうならない限りnaruさんの精神的なくるしさもなくなりませんよね* 今はこういう状態でも絶対にサジを投げてはだめです§投げてしまったら終わってしまいます。 たった1つ言えることは、彼女の周りに希望をもったヒトがいなければならないってことだと思います。これは確実に彼女を助けることができます。 でも“どうしてあげたらいいのか”‥§ 方向を変えられるように手助けをしてあげられたら* うつのヒトに接するいい方法はないと思います本人が嫌がるから でもほっといたらどんな風に思いつめてしまうかわからないし彼女にとってそれもつらい出来事です。 彼女の態度を考えるとやっぱりnaruさんは直接は会いに行かない方がいいと思います。彼女にバレないように両親と連絡をとって彼女を救う作戦をたてるしかないと思います。 どうしたら彼女は“治って幸せになりたい”方向を見つめるでしょうか‥§ 今はしばらくゆっくり静かに過ごしてもらったらいいと思います。そうすることで客観的に自分を見つめられ、ココロが休まって余裕が出てきます。そうなったら絶対“私治りたい”って思い始めると思います。 なんか意見が全然まとまってなくて申し訳ありません; 今はつらくてつらくてしょうがないと思います。彼女も、naruさんも。彼女は深い穴の中で1人ぼっち(実際は1人ぼっちではないのですが、本人にはそれに気づく余裕がありません)、いつ脱出できるのか全くわからない真っ暗闇にいる彼女は、ちゃんと物事を考えられない精神状態だと思います。きっとすごく自分を責めています*ご両親に彼女に話をしてもらった方がいいと思います。ただの病気だってこと。なおってしまえば前みたいにしあわせになれること。“どんなに自分をせめても、お前には想像できないかもしれないけど、周りのみんなは絶対にせめてなんかないし変わらずに愛してるぞ。頑張りすぎたのだから、今はゆっくり休むことがしてただ1つのして欲しいことだぞ”と伝えて少しでも安心させてあげたらいいと思います。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。感謝しています。 せっかくアドバイスをいただいたのみもうしわけないですが、つらくてつらくてしょうがなくて、結局会いにいってしまい、すべてが終わってしまいました。どうしても今の不安な状況に精神的にたえられず、しばらくゆっくり静かにさせてあげることもできませんでした。いまは何か全部つかれてしまって、もう戻れないとおもうと悲しくてしかたがありません。自分でこわしたのに、どうしていいかわかりません。両親に連絡をとるのもためらわれるので、もうこれ以上彼女に関わるのはやめたいとおもいます。これ以上きずつけたくないから。私も、すこしつかれてしまい、今は精神的につらくてなにもやるきがおきないので、 メンタルケアの病院にかよおうかとおもいます。ひとりではいまの部屋はひろすぎて、つらいです。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riona77
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

私は鬱になって、付き合っていた相手も鬱にさせてしまった経験があります。しかも別れてしまいました。 経緯は彼の連絡がなくなる→私がメールをどんどん送る→彼の調子が更に悪くなる→私も調子が悪くなる→音信不通に→自然消滅(一応今もたまに近況報告の連絡はあります) という感じです。 鬱は治ります。でも今鬱になってる人にとってはそれはまったく意味のない言葉で、言われると余計落ち込む原因にもなります。 今は家族の方がいるのだから、彼女とは連絡をとらないほうがいいと思います。私は彼に直接連絡していて結局ダメになっちゃいましたから。 彼女とまた・・と考えているなら、彼女より、ご両親に直接連絡をとるべきだと思います。とにかく心配している事、距離は取るけれど日頃の様子を教えてほしいこと、自分は彼女のためならなんでもしたいこと、電話でも直接ご両親に会ってでもいいので、彼女にはバレないように、連絡を取ったほうがいいと思います。 彼女はたぶん今は、nerusan25さんの存在だけでイッパイイッパイだと思いますよ。追いかけられてると思ったらもう脅迫に近いかもしれません。 このまま何もせず関係が壊れてしまったら、と思うかもしれませんが、私のようにあの時あんな風にしつこくしなかったら相手はもっと楽だったのに、って思うほうが嫌だと思います。あの時は自分の気分をおさめたい一心で彼の辛さを考える余裕なかったんですよね・・・。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。感謝しています。 あなたの言うとおり、彼女にとっては脅迫に近かったのかもしれません。自分の気持ちをおさめたい一心で彼女の辛さを考えてあげる余裕がなかったのも、事実です。ただただ毎日不安でしょうがなくて、そっとしておいてあげたいという気持ちはあったのですが、どうしても自分の気持ちがそれにおいつかず、彼女にとっては辛い思いを余計にさせてしまったんだとおもいます。彼女はきっとすごく怒っていて、もう私の顔もみたくないとおもっているとおもわれ、連絡手段を絶たれたとき、もうだめだと感じました。ここまで嫌われてしまっては、もうもとには戻れないでしょう。どうしてもっと自分の気持ちを抑えられなかったんだろう。これからどうすればいいだろう。やっぱりもうすべて終わってしまったんでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

わたしは、うつビョ→です。大好きな彼がいて彼も私を好きなのです☆でももうずっと会っていません;うつになると、ニッコリ笑ってるかわいい子でいられないんですよ笑 そんな姿みせるのは思いやりがなくていやなのです§あと体が重くてうまく動きません(TT)naruさんがそんなに好きになってしまうのだから(失礼☆)、彼女はきっととても素敵な人なのでしょう☆そういう人は、うつになりやすいんですよ*何にも気にしないような人はまずならない病気です。 彼女はだいじょうぶでしょうか心配です。今頃きっと悲しい気分で過ごしてると思います何で私こんな状態なんだろうって*そのコトがよけい彼女をつらくさせてますきっと。私はそーなのです* この状態はほっといてよくなるものではないと思います。うつ状態になってしまうと人が変わってしまったりちゃんとものをまっすぐ考えられなくなります。治ったらどれだけ素敵な毎日が過ごせるようになるでしょう☆2人でまた一緒に暮らしたり‥。誰だって治りたいと思うと思います☆でもうつ状態の人はそういう風にポジテイブに考えられなくなっているかもしれません。でもそういう風に考えられるように優しく彼女の周りにいる誰かが導いてあげなければならないと思います。 ほっておいてと言われてほっておく事ができるわけがないし、それが正しい場合はめったにないよ→な気がします。彼女の両親はどうしているのでしょうか。私は自分で病院に行ったのですがお薬を飲み始めて2週間して朝目覚めたら!いきなり昔の幸せな気分に戻っててすごくビックリしたし、嬉しくて泣いてしまいました。さっさと診てもらえばよかった!って。ちゃんと治そうって意思を持って行動すればその通りになる病気です。しかも病気中の本人のココロの辛さはハンパありません。外見には何もあらわれないから何も知らない人には全く理解してもらえないなど大変だけど、完全に直ったときに誰より幸せだなって感じるコトができます。 彼女の両親に連絡をとってちゃんと治してあげようって相談するのは難しいですよね‥;でもほんと→に大好きになれる人はそんなに出会えるわけじゃないし、病気になったのは誰のせいでもないからどうか彼女に今の状態を脱出して、幸せになって欲しいです。 naruさんからの変わらない愛のしるしに(失礼☆)プレゼントなどだめかな‥?君が苦しんでるなら迷惑をかけてほしいって思ってるって伝えたり*でもやっぱり彼女的には接しないでほしいと思います。だってせっかく一緒にいても自分に元気がないんです。それがまた彼女をつらくさせてしまうのです。そうなると余計悲しくなってひどくなってしまいます(私の場合はそうです)。 彼女のココロの中にキラキラ光る希望が入れば、何も問題なく少しずつ確実によくなって行きます。今の彼女をどうしてあげたら嬉しい☆って気分にしてあげられるでしょうか* あと仕事が忙しいと家事をする時間がなくなる=家事ができない、これは当たり前です。でも私もそうなのですが、それが許せないんですよね(TT)そういう無意識の思考をしないよ→にならないとうつ病とは無縁になれないです;でも他に重大な悩みがないなら、彼女は治りやすいはずです。治ってしまえば何の問題もなくしあわせにずっといられるんだよって、無理にでなく優しくそっと諭してあげたらいいと思います。彼女がnaruさんのことを好きならいやだと言っても会いに言ってそれを伝える意味は大きいような気もします。  ただ私も、うつ病の人は基本的に神経過敏なんですちょっとした事で元気がなくなってしまったり自分を責めてしまいがちです。安心させてあげるのが1番なのですが、本人的には“こんな状態で安心なんてできない!”っていう状況です;治そうって決心してもらうしかないと思います(TT)。 参考になりましたでしょうか?これは私の意見なので彼女の人柄に合わせて考えてあげてくださいね;そして安心させてあげて治そうっていう気持ちに導いてあげてください。そうしたらまたさらに仲むつまじくいいカップルにきっと‥☆。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。感謝しています。 せっかくアドバイスをいただしたのですが、彼女とはもう ダメになってしまいました。結局、私自身が精神的にたえられなくなってしまい、彼女への想いと、見守ってるという気持ちをこめた手紙を彼女に渡しにいってしまい、手紙はわたしたのですが、みるからにもう彼女の態度は明らかにつめたく、すこしたってから「あんな手紙なんかわたすな、あんな迷惑なこと二度としないで、さようなら」とメールがきて、電話もメールも着信拒否にされてしまいました。たくさんの方々から、いまはそっとしておいてあげたほうがいいとアドバイスをもらっていたにもかかわらず、会いに行ってしまった自分の精神的な弱さに、情けなくてしかたありません。結局すべてを壊したのは私だったんですよね。アドバイスありがとうございました。

nerusan25
質問者

補足

昨日メールがきて内容が別れの内容で今日彼女の携帯電話のメールアドレスも電話も着信拒否にされてしまって完全に連絡がとれなくなってしまいました。しばらくそっとしておいたほうがよいのでしょうか?私はちょっともう精神的に限界です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

症状が軽くても うつ だと自覚して、 通院してカウンセリングうけて、投薬も受ける人もいます。 おくさんは、そうじゃなかったんでしょうね。 あなたも今はお辛いんでしょ。 あなたが、病院に通っちゃえばどうでしょう。 で、病院での体験だけ手紙なりメールなりにする。 お互いの共通点をもつことで、 改善される点があるかもしれません。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。感謝しております。 そうですね、彼女のことを考えると、みなさんのいうとおりそっとしておくのが一番だと思いますし、自分の心がここまでダメージをうけているのも、問題だとおもいますので、いちど私自身、うつについてのことをもっとかんがえてみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.3

こんにちは。 うつ状態になるというほど普段の生活に疲れたのでしょう。6年も付き合って夫婦同然といえばそれまでですが、男が考えているほど女性は自分のものにはなっていないはずですし、いろんなことを考えてそれなりに信号も出していたはずです。忙しいとおたがいの気持ちを図り知ることも出来ませんし、特に男は安定した生活にある程度満足していますが、女性は今後のことや、結婚 、出産、親のことなどいろんな不安によって押しつぶされそうになりながら日々生活しているのではないでしょうか。突然目の前から消えられるとうろたえ、不安になるでしょうが、女性はいったん決めるとなかなか元には戻りません。ここはじたばたせず何が自分にかけていたかを見極める時期だと思います。 それがいかに彼女を大切にして来たかをnerusan25さん自身も振り返ることが出来る時間だと思います。 彼女を必要とするなら今はそっとしておくくらいの優しさが必要ではないかと思います。 メールにするとすぐ返事が来ない場合いらいらして逢いに行ったりすることがあります。 手紙を書いてじっと返事を待つくらいの時間のゆとりが今の彼女には必要です。 焦って逢いに行っても裏目に出ることに気づくまでの時間が今のnerusan25さんと彼女には必要です。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本当に感謝しています。「特に男は安定した生活にある程度満足していますが」という部分に、確かにその通りだったと、彼女の気持ちをあまり考えず、自分勝手に満足してしまっていた部分がかなりあったと考えさせられました。どうしてこのような状況にならないと彼女の気持ちを考えてやれなかったとおもうと、ほんとに自分が嫌になります。たしかに、自分を見極める時期だと思いました。あせらずに、自分の気持ちより彼女の気持ちを優先させてあげたいと心から思います。でも、正直、いもの状況はつらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33576
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.2

nerusan25さま 大変お辛い状況とお気持ちお察しします。 参考になるかどうかわかりませんがアドバイスになればとご回答したいと思います。 私も去年7月まで2年程彼氏と同棲していました。 最初は小さい家(6帖一間)でストレスが溜まるからと2DKの部屋を借りてもらい、結婚するつもりで同棲を始めました。 しかしながら、仕事とプライベートのバランスがとれなくなり、だんだん体調を崩すようになりました。 原因不明の腹痛で2回ほど救急車のお世話になり、とうとう心療内科に行く決心をして、通いだしたのですが、今度は仕事が少し落ち着いて、彼の浮気が気になりだし、薬を溜め込むようになって自殺未遂した経験があります。退院後、彼に好きな人ができたからと、気持ちも身体も完治してない状態で、家を出、(追い出されたに近いですが)実家に帰りました。彼は2ヵ月後新しい彼女とできちゃった結婚したんですけど・・・ うつ病の薬は飲み続けないといけないんです。やめてしまうとまた鬱の症状は出てくると思います。私はもう病院も薬も止めましたが、睡眠障害の症状は確実に再発しています。難しい問題ですし、彼女と会ってなんとかしてあげたい気持ちもお察しします。ここでみなさんによく相談されて、彼女のためにも慎重にご対応なされることをおすすめしたいです。 自分のことばかり書いてすみません。よい方向に解決されますように。

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本当に感謝しています。わたしもちょうど今2DKの部屋をかりて同棲していました。もちろん、結婚をするつもりです。たぶん、私の彼女も33576さんと同じで、バランスがとれなくなってしまったんだとおもいます。いま思うと、その兆候みないなものはたくさんおもいだされ、本当に後悔しています。しかもそんな彼女の心境なんか理解できず、最初はもしかしたら浮気じゃないかと疑ってしまった大ばかです。いちど浮気をされたことがあって、そのせいで私が浮気に過剰すぎるのもあったとはおもうんですが、まさかここまでおいつめられているとはちっともおもってませんでした。33576さんの意見をきちんとうけとって、どうしたら最善かをみつけたいとおもいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.1

今の彼女の状態では、そっとしておくのが一番でしょう 実家のほうで病院へいけてるのならいいのですが いけれない状態だとすれば、正直今会いに行けば余計に嫌がられてしまいますよ 本当に終わりになってしまうかもしれません 彼女と真剣にこの後も付き合い阿他のなら、こうゆう状況も我慢できる男になってあげてください それができないのなら・・・・ 今後のことは難しいでしょうね ちなみに私の主人はうつ病です 正直こっちのほうが参りそうです でも、根気よく病気と付き合ってます

nerusan25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ほんとにどうしていいかわからず、ただただ焦ってばかりいました。そうですよね、きっといま無理に会いにいけばよけいに嫌われてしまいますよね。正直なところ、本当はそれはわかってるんですが、どうしても自分自身の感情がおさえきれずにいたのも本当です。誰かにとめてもらいたかったのも本当です。 ありがとう。もちろん、今後も付き合っていきたいと思っています。HONHONさんもご主人がうつ病なのにもかかわらず、根気よくがんばっているんですから、私もがんばります。我慢するのも相手のためになるなら、がんばろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼がうつ病になりました・・・

    彼がうつ病になったと言うより、なりかけてるようです。 もともと中距離恋愛なので、電話やメールがメインなのですが、数日連絡がつかず何も知らない私は怒りのメールを送りました。 数時間後、「うつになりかけていて、今日病院に行ってきた。以前もうつになったことがある。今は誰とも話したくないし、そっとしておいてほしい」と返事がきました。 1人になりたいのだから、あえて色々メールするのもと思い、そのまま特に連絡をしないでいるのですが、私はどのように接していけばいいのかわかりません。 いろいろと事情があり毎日多忙な彼なので、うつになってしまう理由はいろいろ思い当たりますが、もしかしたら私の存在さえも一因なのかと悩んでいます。 どのように接していけばいいのかアドバイスお願いします。

  • 付き合い始めた彼がうつ病になってしまったようなんです

    どうしたら良いのかわかりません。 付き合い始めて3ヶ月くらいになる彼がいるのですが、1ヶ月くらい会っていません。 仕事がめちゃめちゃ忙しくいつも追われているような感じで心配だったのですが、会わなくなる1週間くらい前からあまりしゃべらなくなって、いつも疲れ果ててました。周りに人がいて物音がすることが神経に障るようで、身体だけでなく神経というか心も疲れきってやばい状況になっているように見えたので、ひとりにするのは心配だったのですが、とにかくしばらくひとりにしてくれと言われ、とりつくしまもありませんでした。 私に対する拒絶なのか、それとも本当にうつ状態なのか判断がつかず、とにかく2日か3日に一遍くらいメールを送って気にしてること、会いたいと思っていること、支えになりたいことを伝えていました。 メールの返事はずっと来ていませんでしたが、昨日返事がきて、全く良くならない、悪化してる、病院へ行く、メールを打つのもしんどい、他の人を探してくれとまで書いてあって衝撃でした。付き合いだして一ヶ月くらいで一緒に暮らそうとか結婚しようと言われていて、私もなんでそんなに急ぐのかなと思いながらもその気になっていたのですが、彼が忙しくあまりゆっくり会ったり話したり、ましてや引越しに向けて準備が出来るような時間もとれずにいた矢先のひとりにしてくれ宣言でした。 ひとりにしてくれと言われて一週間目くらいに、周りに人がいて音がするのがつらいと言っていたので、いないうちに部屋の片付けとかごはんを作ろうと思って普段ならゼッタイにいないと思った時間に部屋へ行ったのですが、彼がうちにいて、どうしてひとりにしてくれと言ったのに分かってくれないんだと言われました。でも食べたもののごみひとつ捨てる気力がないみたいなので、ほうっておくと部屋は大変なことになります。それもストレスになると思ったので行ったら会ってしまい、拒絶されて合鍵もいったん返してと言われてしまいました。 合鍵も取り上げられ、ふつうなら完全にフラれている状況なんだとは思いますが、彼の様子が様子だけにどうしてもこのままではいられない気持ちです。 今まで周りにうつになった人がいないので確信はないのですが、きっと彼はうつになっているのだと思います。でももしかしたら、私に対して冷めてしまったのかもとも思います。それならそれであきらめるしかないですが、ひとりにしておいても良くならないと思います。 いったいぜんたい私はどうしたら良いのでしょうか・・・? 家族がうつになったら、周りの支え(身体の負担を減らす=身の回りの世話をする)が必要といいますよね。励まさず、あたたかく見守って休ませることが必要なんですよね。今の状況ではそれがしたくても出来ないし彼がそれを望んでいるわけでもないですし・・・。 無理やり家に行っても前のようにとりつくしまもなく追い返されてしまうのかなとも思いますが、病院へ行くと言っていたのでちょっとは周りの助けも受け入れるかも・・・とも思います。 行こうかどうか迷ってます。 このままフラれたものとしてあきらめる=ほうっておく べきなのでしょうか・・・?

  • 鬱病の彼が失踪しました

    今月頭に同居していた鬱病の彼が失踪しました。 計画的な失踪でした。(自分の荷物等は全て持って行った) その後電話は繋がりませんでしたがメールは送ると返事がありました。 最初は彼は「仕事をしていない状態で、毎日養ってもらうばかりで、申し訳なさから家を出た。稼いだら戻ってくる(彼には100万程のお金のかしがあります)。今でも好きだよ」 と言う旨のメールをしてくれていましたが居場所は知り合いの所とだけ言い、詳しい場所は教えてくれませんでした。 けれど鬱なのでそこを問い詰めてはいけないと思い、私もその件には触れずにメールを返していました。 毎日元気なメールではあったのですが、段々と鬱の状態になってきてここ数日は「死にたい」「消えてしまいたい。もう辛いから別れよう」「もう誰にも会いたくない」と言う旨のメールがきました。 更にはメールの頻度も極端に減りました。 しかしながら、彼の動向には疑わしいものがいろいろあります。 家を出る直前は私に知られないように誰かと頻繁に連絡を取り合っていたことや、正直言いますと女の所に逃げたのではないかと思われる点がいくつかある所。 (ツイッターのやり取りやネトゲ内で結婚している相手と良くスカイプをしていた等) もし、そうなのであればそれでも良いのです。 私ではなく誰か他の人が彼を癒すことが出来るのであれば、お金も高い高い勉強代だと思いますがそれで良いと諦めがつくのです。 けれど困るのは本当に死なれてしまう点です。 彼の鬱の状態は4年ほど一緒に過ごしてきたので良く分かるのです。 本当の鬱々とした状態の時は布団から一歩も出られないくらいなのですが、これくらいに行動力が ある時が何をしでかすか一番分からず怖いのです。 それを思うと怖くて不安で震えて涙が出てきます。 まともに、冷静に考えなくてはと思いつつも変なメールを送ってしまいます。 (帰って来て!とか、居場所を教えてください、とか) 今本当に冷静でいられなくて困っています。 私はどのような対処をしたら良いでしょうか? 彼から本当は女の所にいて別れたいんだと言われれば、それなら良かったと思えますが、 確証もありませんし彼にその言葉を引き出させる能力も私にはありません。 また、もし本当に自殺するかもしれないと不安な時、どこに相談したら良いのでしょうか。 警察は事件性が無いと動いてくれないようですし… 情けない話ですが、本当にどうしたら良いか分かりません。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • うつ病の彼への接し方

    先日、彼から「うつになりかけてる。以前うつになったことがある。病院に行って薬をもらってきた。しばらくそっとしていてほしい」とメールがきました。 しばらくは電話も会うのも無理だし、仕事も休むとありました。 お互いの住まいが離れているために、電話とメールがメインの付き合いです。 私にできることと言えば「メール」と「待つ」ことだけです。 彼がうつになったことがあることを私は知りませんでした。 今思えば、うつの人に対して禁物な言動を私はとっていました。 少しでも彼の力になりたい、支えたいと思いますが、実際離れているし何もできません。 メールにしても、回復を焦らせるような内容になっていないか、返事を求めないような内容になっているかすごく難しいです。 彼からは「返事は遅くなるかもしれないけど、メールをくれるのは大丈夫」と言われているし、本当に1人ぼっちにはなりたくないんだろうなって思います。 毎日1通ではありますが、彼から一言程度のメールがきます。 何かしたいと思っても、よく考えるとそれは私の自己満足ではないかと思えてくるんです。 手紙を送ったり音楽CD(うつの方にいいとネットで検索したクラシックなど)を送ったりするのは彼の負担になってしまうでしょうか? 直接自宅に行けば彼の負担になると思うので、郵送にしようと思うのですが。 今のところ、私自身のその日の出来事など、返事の不要な内容をメールしています。 彼は野球が好きなので「よくなったら球場に応援に行こうね」とか「見たいと言ってた映画が始まったから今度行こうね」という感じのメールはまずいでしょうか? うつ病になった知り合いや家族がいないので、どのように接したらいいのかわかりません。 「普通に」とネットなどで見ましたが、基本的に物事をはっきり言うタイプですし、普通というのが難しいです。 アドバイスお願いします。

  • 鬱病の彼女 好きだけど辛い・・・

    大学2年生です。 付き合ってもうすぐ10ヶ月の彼女がいます。 付き合う当初から彼女が鬱病なのは知っていました。付き合って一ヶ月頃に鬱の症状が表れ、僕なりに支えてきました。 鬱関連の掲示板を見たり本を読んだり勉強しました。その時は彼女を受け止めて乗り切ることができました。 しかし最近また鬱の症状が出てきました。原因は前回と似た感じです。体調不良で仕事を休み、家族と揉め、鬱の症状がひどくなってきました。 前回よりとても攻撃的で、「感情なんてなければいいのに」と言ってきたりします。 僕は彼女が好きです。ですが今非常に辛いです・・・ 僕はすごく会いたいと思っています。だけど彼女は親とケンカして会えないと言って会うことができません。メールをすれば攻撃的な内容、魂の抜けたような自暴自棄なメール。 支えて受け止めてあげなきゃいけないと思っていても、こっちも少し攻撃的な感じでメールをしてしまいます。 僕が寛大な心で受け止めていれば時間が解決してくれるだろうと思います。だけどそれは本当に 本当に辛いです・・・ 前回の件を経験しているだけに、またあの時のように過ごさないといけないのか・・・これを乗り切ってもまたこのような症状がでてしまうのか・・・と考えると非常に頭を痛めます。 「別れ」というのも頭をよぎるのですが、やはり好きなので簡単には決断できません。 自分ではこれからどうしていっていいのかわかりません。というより道は二つしかないけどどちらも選べないでいます・・・ アドバイスでもなんでもいいのでコメントください。

  • うつ病について

    彼女がうつ病です。 今は彼女がうつの状態で全く連絡がとれてません。 彼女がうつになってもぉ2週間経ちます。本で2週間はかかると読んだのですが、今まで彼女がうつになっても長くても5日間くらいだったので正直不安です。いつもは彼女はうつの状態から抜けると元に戻って僕のところに帰ってきてくれるのですが、今回はまた前までのよぉに彼女は帰ってきてくれるのでしょうか?うつの状態が長いとうつではない時の気持ちや考えも変わってしまうことはあるのでしょうか?? お手数だとは思うのですが、何か情報お願いします。

  • 自分がうつ病で…

    こんにちは。今大学2年の女です。 先日精神科へ行き、病名は言われませんでしたが うつ症状と不安症状と言われました。 しかし先生が合っていなかったのか 真剣に相談してる途中で半笑いになる先生で イライラして本当のことを喋れないまま終わってしまいました。 自分の中でうつの原因は ・家 ・彼氏 (・勉強) と考えております。 幼いころから悩んでいることなのですが、 私はどうしても家族を信用できません。 …わかってます。 学費も生活費もいままでずっとだしてくれて 雨の日の送り迎えだって家事だって…わかってるんです。 感謝しなきゃいけない存在だって… でも、相談も信用も、なぜかできている気がしなくて… 居場所がなく感じてしまうんです。 一人暮らしの彼氏がいるのですが(私は実家です)、 そういう私をみかねてうちに逃げてこい、とも言ってくれました でもお互いまだ学生ですし…逃げて行って何ができるの? と思ってしまいます。 今私は正直支えてほしいときですが、 彼氏はイライラしてて余計追い込まれてる感じがしてしまいます。 むしろ私ほどではないですが彼もうつ病なのではと思ってしまうほどです。 勉強というのは、進級の難しい学部なので 不安がつもって…ということです。 うつ状態で授業をほぼ全く聞けず、 授業に出れないこともあるかもしれません。 親は優しく接してくれますが どうしても家から逃げたくなってしまいます。 でもかといって家出する勇気もなく 怖くて彼氏も頼れません… 一人になると泣いてしまいます。 本当に死にたくなってしまいます。 もうどうしたらいいか本当にわからないんです。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。

  • うつ・うつ病に対する無理解

    うつ、あるいはうつ病に対する無理解が多いような気がします。「うつは甘え」などというのはその最たるものです。ネットでよくみかける「意見」です。そのうつのために自殺してしまう人も実際いるというのにまったくあきれた偏見です。当方は以前うつ病とまではいかなくてもうつに近い状態になったことがあったので「うつは甘え」ではないと断言できます。またそういう偏見が多すぎることに改めて驚いています。いったいなぜなんでしょう。いったいどうしたら多くの人にうつ・うつ病についてよく理解してもらえるのでしょうか。この偏見を放っておくとうつで苦しむ人が減らず自殺寸前の人も増えるばかりだと思うのです。なにかの事故で骨折したら堂々と学校も会社も休めます。ならうつ・うつ病を理由にためらわず休んでいいと思うんですがどうでしょう。

  • 彼が鬱病になり、接し方がわかりません

    皆さんこんにちは。 はじめまして。この場をお借りしてご相談させて下さい。 只今付き合って半年の彼が鬱病になりました。 彼と付き合うのは2度目です。 以前お付き合いしたときに、付き合って5ヶ月目で鬱になりました。 原因は彼の身内の方が亡くなったり、お金をだまされたりなど色々なことが原因だそうです。 その時に異変には気づいていたのですが 彼は大丈夫と言い、遠距離で会うこともできずその言葉を信じていました。 そして私の誕生日に会う約束をして スケジュールもたてていたのですが、会う約束をしていた3日前に 彼から突然理由も言われず 別れを告げられ、私にはもっといい人がいるとだけ言われました。 とても悲しかったのですが、本当に好きだったので 今までの感謝などを伝え体に気をつけてと言ってお別れをしました。 しばらくしてから、やはり彼のことが忘れられず連絡をしました。 丁度その時、彼は病院に通い始めたとのことで徐々に元気になっていき 別れてから2ヶ月目に再開し、なぜ鬱になったのか自分勝手に別れたことを謝ってくれました。 その再開をきっかけに頻繁に連絡を取り始め 1ヶ月後に会い、彼から涙ながらに謝られ もう傷つけないと言ってくれ復縁を申し込まれました。 私も復縁を望んでいたのでお付き合いが始まりました。 只今復縁してから1ヶ月目なのですが、 先週会う約束をしていましたが再び彼が鬱ぎみになり 会う2日前にドタキャンされました。 また以前と同じやり方で傷つけられ 理由も説明してくれず 会社を休んだことも知っていたので本当にひどいと思いました 私は彼に 「辛いのも分かるけど、 また同じ方法で傷つけるんだね。本当にひどい。 せめて理由を説明して欲しい。」 と言いましたら「本当にごめん。ただ今は我慢して欲しい」 とだけきました。 彼の友人に相談をし、理由も彼から話してくれなかったので聞きましたら ご両親と借金のことでうまくいっていないことが原因と聞きました。 その時は納得がいかなかったのですが 彼の友人から「○○がまた傷つけてしまった。別れたくない。」と泣いていたよなど聞きましたし、 過ぎたことを言っても仕方がないと思い、彼の住む県に共通の友人を訪ねに行きました。 少しだけ彼に会えることを期待しつつ・・・ 彼の友人は「○○最終日に会うって言っていたよ」 と教えてくれ、とても嬉しかったのですが結局彼は会ってくれず 手紙と手作りのお守りを友人にことづけました。 それから数日後に彼から「お守りありがとう」 という連絡を最後に彼は私の連絡を無視するようになりました。 今まではメールをして電話をするとメールで返ってきていたのですが・・・ 先日は彼の友人に最近の彼の様子を聞き「元気になってきているよ。」 と教えてもらったので復縁して1ヶ月記念のメールを送ったのですが やはり返信はなく・・・ 私の連絡は無視なのですが、SNSの画像を変えたり、ログインはしており 私としては鬱だからと思い返信がなくても何も言わなかったのですが SNSできる元気があるのになぜ・・・ と思いますし、友人にはメールを返している様でした。 でも友人などには別れたくない、来年には同棲するなど話しているそうで、 さっぱり彼が何をしたいのかわからなくなり 鬱病の彼に自分の本当の気持ちを伝えたなどすると鬱がひどくなるのではと言えず かといって、持ってる限りに優しさで接したつもりだったのですが 音信不通で どう接すればいいのか迷っています。 鬱になる前の彼は本当に優しくて大事にしてくれていました。 鬱になってからは小さな約束や、自分からした約束などを破ることが増え それについて聞くと言い訳ばかりです。 鬱とはそういう病気なのかもしれませんが・・・(彼の性格もあるかもしれませんが) 自分が悪いと分かっているみたいなのですが、必ず言い訳をするようになり 以前の別れ方もひどいと思いますし今回も自分からヨリを戻そうと言ったのにこの状況かとがっかりしました。 以前の別れ方を攻めるつもりはないのですが、 やはり今のお付き合いの仕方では私の彼に対する失った信用をとりもどしていくのはむずかしいと思います。 付き合った当初は気長に待とうと思っていましたが 今の彼は自分のことでいっぱいで私の痛みには無頓着です。 振り回されてとても疲れました。 別れようと思い彼の友人に「電話をしてくれる様に伝えて欲しい」とお願い致しました。 私の連絡は無視されるので、今は共通の友人がつないでぐれています・・・ この状況も友人に申し訳ないですし、こんな状況がいつまでも続けて付き合っていくのは無理だと思いました。 彼の友人は今日会うだろうから伝えとくと言われ それから1日立ったのですが 別れようと心に決めたのですが 嫌いで別れるわけではないので心が揺らいでしまいます。 これからつきあっていけるのが1番嬉しいなと思う反面 このまましんどいお付き合いなら別れた方がお互いのためだと思ったり・・・ これ以上彼に振り回されるのはしんどいし時間がもったいない戸は思うのですが・・・ 2回目ヨリを戻したことでさらに傷が深まり、 鬱とはいえ彼の思いやりのなさに 腹も立ちますが 鬱になる前の彼のことは本当に好きだったので できるだけきれいに別れて彼を傷つけないように伝えます。 みなさんは鬱病の彼とお付き合い、又はお別れしたことがありますでしょうか? 鬱病で辛い彼に別れると言うことはひどいことなのでしょうか? 今日彼と話すことが出来ましたら、 もう1度会ってお話しすることは出来ないのかと尋ねて、もしできないと言われましたら きっぱり別れるつもりです。 ご経験談などお聞かせ下さい。 長々と申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • うつ病と自称うつ病(擬態うつ病)

    義理の母(60代・専業主婦)の話です。診察を受けさせる前に、予備知識として知りたいと思っています。 実家は自営業で、昨年秋ごろから仕事が減り収入が半減しているのですが、義母はそのことが原因で 「このままでは、うつになりそうだ」と言っています。 詳しくは次のような内容・症状(?)です。  ・専業主婦のため家にいる時間が長く、いつもお金のことを考えてしまう  ・お金のやりくりが大変で、うつになりそう  ・将来のことを考えると不安で、うつになりそう  ・以前にもうつ病になったことがある、このままでは再発してしまう  ・最近は死ぬことも考えいてる  ・食欲が無い。体重は一ヶ月で10kg減った(ふっくらした体型でしたが、確かに最近痩せたようです)  ・便秘がひどくなった   (元々便秘症で下剤を常用。先日、内科で摘便&薬を処方してもらった) このようなことを言い出したのはここ一ヶ月くらいです。 本やネットで得た浅はかな知識ですが、本当にうつ病を患っている人とは少し違う気がしました。 でも、収入が安定しない&以前と同じくらいまで増える見込みが無いことは確かなので、落ち込んだ気分の うつ状態ではあると思います。 心配なのは、実際にはうつ病じゃないのにうつ病と診断されることで、うつじゃない人が抗うつ剤を飲むことの リスクを考えると不安です。 そこで、専門家の方や経験者の方にお聞きしたいのですが  1.上記のような状態でも、心の安定のために病院に行った方が良いですか?    その場合、受診科目は心療内科で構わないですか?  2.「うつ病」と「自称うつ」は見分けが付くものなのですか?    また、見分けが微妙なときに処方するお薬はどのようなものですか?  2.患者がうつ病と診断して欲しがっていることは、考慮されますか?    考慮される場合、実際に処方するお薬は抗うつ剤ではないものになるのでしょうか? お医者様によって対応が違うということは重々承知していますので、「私の場合は」という内容で構いません。 お医者様選びの参考にもさせて頂きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中古車のエンジン部に錆があちこち見受けられる場合、アルミ部の錆対策が必要です。
  • アルミの錆落としと防錆処理の方法は、鉄部とは異なります。
  • アルミ部の錆対策には専用の処理方法や防錆剤の使用がおすすめです。
回答を見る