• ベストアンサー

TROJ_SMALL.AEに感染!

Imikoの回答

  • ベストアンサー
  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.4

> 初歩的な質問なのですが、EXPLORER.EXEが具体的にどういう働きをしているのか分からないのですが、削除してしまって問題ないものなのでしょうか? 本物の Explorer.exe は重要なファイルですが、System32 フォルダにあるのはニセモノです。 本物の Explorer.exe は C:\Windows\Explorer.exe です。 >それからセーフモードでウィルススキャンが出来なかったのでアドバイスいただいたように、削除しシステム設定ユーティリティでチェックをはずしたところ再起動したときに、設定を戻して下さいというようなメッセージがでて、またシステムユーティリティが表示されたのですが、とりあえず無視して終了しました もう一度、「システム設定ユーティリティ」の [スタートアップ] タブを確認してください。チェックマークを外したはずの項目にチェックマークが付いていないことを確認して下さい。 次に、[全般] タブで [起動オプションを選択する] を選択。[スタートアップ グループの項目を読み込む] が有効になっていない場合は、有効にしてください。

blackjoker90
質問者

お礼

遅くなってすみません。 アドバイスいただいたように、いろいろとやったら TROJ_SMALL.AEのウィルスは出てこなくなったのですが TROJ_PORNDIAL.BPが削除できず、結局再インストールいたしました。 アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • TROJ_ISTBAR.FN

    TROJ_ISTBAR.FN と言うスパイウェアもしくはウィルスに感染しました、一応隔離されているので、隔離ファイルを全て削除しても起動するたびにウィルス対策ソフトでいくつも発見されます、履歴や一時ファイルを削除しても解決しません、ウイルスデーターベースを検索してもTROJ_ISTBAR.FNについて記載がありません、どうしたらよいのでしょうか なお感染元は(C:\Documents and Settings\***\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\******\istsvc[1].exe)と (C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\istsvc.exe)です よろしくお願いします

  • TROJ_KREPPER.AE

    Windows-XPでウイルスバスター2005を使っています。 昨日からマイコンピュータ、マイドキュメント、ごみ箱などのフォルダを開くたびに、またインターネットエクスプローラーを立ち上げる時や新しいウインドで開くたびに、下記のようなウイルス検出メッセージが表示されます。 感染ファイルの拡張子前にある数字が毎回変化して出てきます。数字がだんだん大きくなっていくので不安です。 どう対処したら良いのかわかりません。 ウイルス名  TROJ_KREPPER.AE 感染ファイル  C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\4409375.tmp ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。

  • TROJ_SMALL.XOについて

    ウイルスバスター2005で手動検索をしたらTROJ_SMALL.XOに感染しており、V3.DLLは隔離しましたがこのDLLを含んでいるV3Cab[1].cabのファイルは隔離できないとのメッセージが出ました。 何とかV3cab[1].cabを含むInternet Temporary Fileを検索してDirectoryごと完全削除しました。 これで対策としては十分なのでしょうか? もっと詳細を知りたくてトレンドマイクロのサイトを検索しましたがTROJ_SMALL.XはありますがTROJ_SMALL.XOは見つかりません。 レジストリまで書き換えられているのでしょうか? このままPCを使い続けて問題ないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • たびたび TROJ ZLOB.CVO が発見されます。 

    ウイルスバスターでTROJ ZLOB.CVOが発見され、隔離されましたので、ファイルを削除しました。しかし、約10分間隔で再度発見されます。ファイル名はC:\DOCUME~1\ADMINI~1\LOCALS~1\Temp\aaa.exe です。同上の処理をしていますが、感染自体を防ぐにはどうしたらよいでしょうか。初心者ですので優しくご教授ください。

  • TROJ_SMALL.HU

    お尋ねしたいのですが、「TROJ_SMALL.HU」というウイルスに感染しているようで、トレンドマイクロのHPでウイルス検索をしてもまだ見つかっていないのか対策方法がわかりません。 ウイルスバスターで駆除できません、隔離しましたとは出たのですが・・・。 Internet Explorerがおかしくなって、ヤフーにしているホームページのアドレスがC:\WINDOWS\secure.htmlになってしまい変更できません。 よろしくお願いします。

  • TROJ_PORNDIAL.BPについて

    ウィルスに感染してからウィルスバスター2005を導入しました。 一応除去したのですが、時折「TROJ_PORNDIAL.BP」がリアルタイム検索に引っ掛かります。 トレンドマイクロ社のHPで削除法を見て削除しようとしたのですが、 「WebSiteViewer」をそれ以前にエクスプローラを使ってフォルダごと削除いたせいか見当たりません。 きちんと処理するにはどうしたらよいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。OSは98SEです。

  • TROJ_DELF.CVに感染した場合

    TROJ_DELF.CVに感染してしまいました・・・。 うまくウィルスバスター2005で 隔離できたのですが今後何かないか心配です。 (トロイの木馬ウィルスなので) 発見はリアルタイム検索で発見しました。 レジストリを調べたところhost32.exeは 見つかりませんでした。 トレンドマイクロのシステムクリーナーを 使ったところ感染はありませんでした。 手動検索でも感染は見つかりませんでした。 この後大丈夫なのでしょうか? WindowsはXPです。

  • Troj_Meteor.Dに感染しました!

    ウィルスバスター2004を使っていますが、 Troj_Meteor.Dに感染しました。 感染元ファイルはC:¥Command.exeで 隔離できませんとなっています。 どうしたらいいでしょう? ウィルスバスターのサイトのウィルスデータベースにも載っておらずオロオロです。

  • TROJ_SMALL.Jに感染したんでしょうか?

    ホームページをみていて、あるリンクをクリックしたところ、ウイルスバスター2003が「TROJ_SMALL.Jが・・・」というウィンドウを出してきました。びっくりしてそのウィンドウを閉じてしまいました。だから「・・・」の部分がわかりません。トレンドマイクロのホームページでみるとこのウィルスには設定していた第一処理の駆除は出来ないものみたいなんです。また感染したファイル(Temporary Internet Files\Content.IE5内のフォルダに入ってる.exe)もないみたいです。ウィルスバスターで検索しても何ともないんですが本当に大丈夫なんでしょうが?トレンドマイクロのホームページに書いてあるレジストリ削除はした方が良いんでしょうか?お願いします。

  • ウイルスTROJ_Generic SMALL.BWUに感染しました。

    昨日ウイルスバスターの検索により、下記のウイルスが発見されました。処理は隔離となっているのですが、リアルタイム検索により約五分おきに同じ検出メッセージが出ます。system32\{} {}の数字は毎回違うようです。現在使用しているウイルス対策ソフトはSpybot Ad-Aware SE ウィルスバスター2006(全て最新バージョン)です。検索したものの何も検出されませんでした。大変困っています。何方かお教え下さい。 使用OS WINDOWS XP SP2 ウイルス名:TROJ_SMALL.BWU ファイル名: C:\WINDOWS\system32\{551779CF-6542-4F33-805A-60E7C88FD655}.exe ウイルス名:TROJ_Generic ファイル名:C:\WINDOWS\system32\{4E77E679-D343-42EF-8B7F-CEF43794C64A}.exe ウイルス名:TROJ_Generic ファイル名C:\WINDOWS\system32\{94EC1F86-EE49-4DD6-946E-C44DE379F7EB}.exe