庭木松の選定と手入れのポイント

このQ&Aのポイント
  • 庭木の松に関する選定と手入れ方法についてまとめます。毎年手入れをお願いしていた人が今年は来なかったため、自分で芽かきを行いました。しかし、葉が急に伸び始め、松全体がもこもこしています。葉の長さは約10センチで、雨が降ると幹が下がるほどの重さです。続けて待つべきか、9月に選定すべきか悩んでいます。
  • 庭木の松の選定と手入れについてまとめます。今年は毎年お願いしていた手入れ業者が来ず、自分で芽かきを行いました。しかし、葉が急に伸びて松全体がもこもこしてしまいました。葉の長さは約10センチで、雨が降ると幹が下がるほどの重さです。いつまで待つべきか、9月ころに選定する方法についてお知りになりたいです。
  • 庭木の松の選定と手入れについてお知りになりたいです。通常毎年手入れをお願いしていた業者が今年は来ておらず、自分で芽かきをしました。しかし、葉が急に伸びてしまい、松全体がもこもこしています。葉の長さは約10センチで、雨が降ると幹が下がるほどの重さです。いつまで待つべきか、9月ころに選定する方法が知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

庭木 松の選定

毎年松の手入れをお願いしている人が、今年は急にこれなくなって 5月連休明けに自分で芽かきをしました。 ところが、7月頃から急に葉が伸び始め今ではもこもこ状態です。 葉の長さが10センチくらいになり、松全体がもこもこしています。 雨が降ると葉の重さで幹が下がります。 このまま12月くらいまで待つのがいいのでしょうか。 できれば9月ころに選定したいのですがどのようにすればいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

造園屋に勤務しています。芽かきは俗に言う「緑摘み」と言います。 これは新芽が伸びた春先に行います。今頃に緑摘みをしても意味があ りません。それは今頃の時期はドンドン芽が伸びるからです。 緑摘みをすると同時に不要な枝を取り去り、葉を半分にしないと駄目 です。葉が多いと水分の蒸散が激しくなるので、下から半分の葉を摘 んでやります。 松の剪定は他の樹木より難しいです。専門職に手ほどきを受けて、あ る程度の事を習われた方が良いかと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

親族が庭師です。 松の剪定は暑い時期はやらない方がいいですよ。 私も庭仕事を手伝った経験ありますけど、 松はだいたい寒い時期にやります。 早めにやっても10月後半か11月でしょう。 また、松はきれいに仕上げようとしたら、 庭師の腕でないと見苦しい不格好なものになります。 (その庭師も息子には松の剪定だけは(まだ未熟なので)させてませんでした) 松葉がもこもこで今すぐでも何とかしたいっていうのなら、 枝から下半分に生えている松葉を選定鋏でカットすることですね。 上向きの松葉を残せば「(多少不格好でも)それなりに」は見えますね。 松は庭師の間でも特別な樹木な一つなので、草刈りとかやっている シルバーさんではたぶん出来ない(やらない)と思いますよ。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

シルバー人材に問い合わせてみては? 混んでいるとは思いますが

関連するQ&A

  • 松の手入れの方法

    庭に30~40年前後の松が2本あり、毎年植木屋さんに刈ってもらっていたのですが、不況でこの3年近く手入れはしていません。 しかし、年々枝が密生してきており,見苦しくなってきています。 松の芽は丹念に間引きしないと行けないと聞いたのですが、その時間も取れず、放っている状態です。 いっそ切りたいのですが、そうもいかず、少々見苦しくなって構いませんので,簡単に芽を処理する方法はありませんか。

  • 松の葉が枯れる

    庭の松(樹齢約35年)毎年自分で手入れしていますが、 最近葉が赤枯れた状態が2・3枝できました。消毒も気おつけていますが。 隣の家の松が(10メートル離れています)もっと酷いですが、伝染でしょうか?

  • 松の木の緑がさえません。

    松の木の葉の光沢が全くなくなってきました。 高さが4メートル以上、根元の直径が30cmほどの赤松の木があります。 私の家に植えられたのは50年ほど前のようです。その後今から20年ほど前に、今の場所に植え替えました。植え替えにも耐え、昨年までは、元気にみどりを楽しませていましたが、昨年秋頃から葉の緑色が褪せはじめ、そのうち暖かくなったら、緑もさえてくるだろうと期待していましたが、いっこうに茶色懸った緑色のままです。 名前はわかりませんが、芽とでもよぶのでしょうか、10cmほどのものはでていますが、葉の緑は一向にきれいな「松の緑」にはなってくれません。毎年暮れ、植木屋さんに来てもらって手入れをお願いしています。植木屋さんにこの春、見てもらいましたが、「?」でした。「もう少し、様子をみて。」といわれています。 松の木は、丈夫で乾燥に強いときいています。もし、虫がついているのなら、切ってしまったほうがいいのでしょうが、それもわからないので、困っています。松の木に寿命があるとしたら、どれほどのものでしょうか。 さえない茶色懸った松は、あわれです。塀越しに見える松はみずみずしさがあってこそのものだとおもうのです。 イヤな想像ですが、植木屋さんはそのままにしておきたいのではないかと思ってしまい、どうしたらいいのか困っています。 どなたか、こんな経験をお持ちの方、またはプロの方のご意見をお待ちしています。

  • ヤツデの手入れ

    上の方に葉が多いです。低い位置にも葉を出したいのですが、葉の出ていない幹のところを切っても芽が出ますか。 そういうのは古い幹ではなくて若い幹に対しての手入れですか。

  • マツの芽摘みの時期について

    家にあるマツの芽が伸びてきたので芽摘みを行いたいのですが、 時期はいつごろがよろしいのでしょうか?? あと何月頃までに済ませたがいいでしょうか?? 早めに摘んで今年中にまた芽をださなければいけないときいたのですが。。あと注意てんなどあれば教えて頂きたいです。 松の成長 剪定の仕組みなど詳しく勉強したいと思っています。 詳しい方おられましたらよろしくおねがいいたします。 こちら熊本になります。

  • ベニカナメモチの剪定について

    生垣にべニカナメモチを植えています。植えて15年が経過して幹も根元のところは、直径が5センチを越える太さに成長しています。手入れは毎年2回、目の高さでの剪定です。この時期真っ赤な葉を着けてくれます。 ただ、上部は茎も葉も密生して立派ですが、下部はスケスケの状態になっています。幼木の頃の手入れが間違っていたことが原因と思いますが正直垣根の役割を十分には果たしていません。 折角太くなった木、植え替えを行なうことは、もったいないと思っています。たとえば根元から切った場合、ベニカナメモチは新芽が出てくる植物でしょうか。 木の仲間でも、切ってしまった場合、新芽が出ない杉や松等がありますが,ベニカナメは切って大丈夫でしょうか、スケスケにならない方法と合わせて教えていただけば助かります。

  • 自宅の松が枯れそうです。助けて下さい!

    自宅の庭の松が枯れそうです。気が付いたのは昨年の6月頃かと思うのですが、3年半剪定せずに放置していた松の枝に蜘蛛の巣が張っていて良く見てみるとその蜘蛛の巣に松のおがくずついていました。その後、そのおがくずが付いた枝が真っ先に枯れてしまったのでその枝を12月頃切り取ってみました。すると枝を切り取った断面から少~しだけ松脂が出ただけなので松くい虫のセンチュウを疑いましたが、プロの庭師に見て頂いたところ大丈夫と言われました。その12月末に3年半伸び放題だった松を自分で剪定し、奇麗な葉に戻った気がしていたのですが、その後松の葉の成長が止まったままで、自宅の庭にあるもう一本の松は元気な葉をつけてぐんぐん成長していますが、もう一つの肝心な門の入り口にある松の木が枯れそうなのです。虫の害以外に気づくことは、除草剤です。門の入り口にある松のそばでだけ6か月草の生えない除草剤を草が伸びる時期に2回ほど使いました。去年の春ごろと今年の5月頃です。本当は木から2メートル離れた場所で利用するものですが、1メートルも離れていない場所で撒いてしまいました。それらの心当たり以外にも様々な病気があるらしいですが、私のはさっぱりわかりません。写真をお付けしますので、どなたかアドバイス頂けると本当に助かります。宜しくお願い致します。

  • このユッカは今後どう仕立てたらよいでしょう

    写真をご覧ください。 葉が小さく元気がなかったので太い幹をバッサリ切って芽が出るのを待ちました。(たぶん昨年の9 月ごろ) 土の中か葉が出て来てどうしてよいかわかりません。 太い幹から出ているのであれば幹は捨てられませんがこのままではおかしいですね。 今後、お店で売っているような仕立て方にするにはどうすればよいでしょうか。 無理ならこのままでもいいですが古い幹をどう処理したらよいでしょうか。

  • ユッカ(青年の木)の鉢植えの土から葉が出てきた!

    ユッカの葉が弱弱しかったので5月ごろに太い幹二本を25センチと15センチにバッサリ切り、葉のない状態にして幹の途中から葉が出るのを待ちましたが反応なし、幹はスカスカなので捨てようとしたら、 土の中から葉が出ていました!現在5箇所から出て育っています。 幹のすぐそばから出ていたり3センチぐらい離れた所から出ているのですが土の中でどうなっているのでしょうか。 幹は腐り初めていますが、今後どのように育てたらよいでしょうか。

  • 松の剪定 回数って減らせますか?

    我が家には日本庭園があるのですが、松の木が二本あって 毎年、6月と11月に植木屋さんに手入れをお願いしています。 樹齢もかなりなものらしく、植木屋さんも 「こんないい松は他にないですよ」というくらいのものらしいですが 若い世代の私たちにとってはあまり魅力を感じず、でも祖父母の代 からのものなので絶やすわけにもいかず、今まで手入れをしてきました。 が、年二回の剪定代は年間にすると15万にもなり、 費用の負担も重荷になってきたのが正直なところです。 松の剪定が難しいのは知っていますが、年1回ではだめなんでしょうか? 結局、回数を減らしても1回に時間がかかり同じ事なんでしょうか? お願いしている植木屋さんには聞きづらく相談させてもらいました。 負担を軽くして、松を維持するいい方法がありましたら教えてください。