• ベストアンサー

家の前におかれたままのバイク(原付)

gib45の回答

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.5

敷地、路上、私道などで多少は異なりますけどね。 放火や窃盗、破損、破壊などが起きた場合には質問者さんにトラブルが襲うかも しれません。 警察に「盗難車らしきバイクが放置されてる」と伝えれば、業務上確認する 義務が警察には発生します。 そうすれば「無断駐車」とは異なる対応になるので試したら如何でしょうか。 ちなみに、私は店舗経営してた際に、無断駐車の持ち主への移動要請として 何度もtelしましたが後で連絡をくれなど言われたことはありません。 原付きも車両も同様の扱いだと思いますから、該当する公安に相談したらどうでしょうか。 注意する点は「不審なバイクが停車してる。犯罪に巻き込まれるかと思うと怖い」と 大袈裟に伝えることです。 これでダメなら他の解答者さんが言うような法的手段、訴えになるでしょうね。

arashiblast
質問者

お礼

後で連絡くれって変ですよね、、、。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • バイクの盗難

    2週間ほど前に家の前に置いてあった原付が盗難にあいました。 で、今日すごくよく似たバイクを見つけました。 微妙にところどころ違うんですが、ところどころすごくよく似ています。ナンバーも違っています。 一応、そのナンバーだけ控えたのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか? 警察にそのことを言ったら何かしてもらえますか?

  • 原付バイクにはねられそうになりました

    先日、信号機のある交差点で、歩行者用の信号機が青になったので横断歩道を歩いていたら、左側から70~80才くらいのじいさんが運転する原付バイクが近づいてきました。交差点に近づいてもどうもスピードを落とす気配がないので危ないと思い、私は横断歩道の途中で止まりました。すると、そのじいさんは赤信号無視をしてそのまま走り去ってしまいました。 もし、私がその原付バイクに気付かず普通に歩いていたら、最悪はねられていたと思います。 この場合、もし原付バイクのナンバーを控えていて警察に連絡したら、罰してもらえるのでしょうか?それとも、警察官が現行犯で捕まえたわけではないので無理なのでしょうか? また、今回は無理でしたが、信号無視等の違反の一部始終をビデオで撮っていてそのビデオを警察に提出した場合、取り締まってもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今、バイク屋さんで買った原付バイクに乗っているのですが、新しいバイクに

    今、バイク屋さんで買った原付バイクに乗っているのですが、新しいバイクに乗りたいのでオークション等で購入を考えています。 もしオークションで原付バイクを購入した場合、今乗っているバイクのナンバープレートをその新しく買ったバイクに付け替えるだけで乗れますか? または警察にナンバープレートと車種などが同時に管理されていて、付け替えただけで乗っていると「そのナンバープレートにそのバイクはおかしいだろ」などと言われたりするのでしょうか?

  • 原付バイクナンバー

    こんばんは 最近友達から原付を買いました! 名義変更をしたいのですがまだ友達が廃車届けを出していないので名義変更ができません 廃車申請用紙って市役所でもらえるのでしょうか? しかも僕は買った原付が乗りたくて前からあった原付のナンバーを友人から買ったバイクに取り付けています! 友人から買ったバイクは元からナンバープレートが付いてなくてでも廃車届けは出していないそうです もし他の原付のナンバーを他のバイクに取り付けていて警察官にばれたらどうなるんでしょうか? 原点ですか?免許取り消しですか? またバイクがNSR50なので白バイとかにすぐに止められたりとかしないでしょうかね><

  • 原付バイク ナンバープレート

    所有している原付バイクのナンバープレートが壊れてきているので変えようと思っているのですが、どのようにして変えるのか分かりません。 だれか、ナンバープレートの変更について教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 原付バイク廃車

    はじめまして。 原付バイクを個人売買で買ったのですが、乗っていて不備があり売り手に修理するようバイクを預けました。 けれど、1ヶ月経っても連絡が無くシビれをきかせ もう買わないと言い了解をとりました。 修理に預けるとき書類は全部抜き、ナンバープレートだけ付けて預けてました。なのでナンバープレートを早く返すよう言っているのですがなかなか返してくれません。 ここから本題ですが、バイクを廃車手続きをしようと思っています。 ナンバープレートが無くても廃車できるのは知っています。警察署で理由を書かないとイケないのですが、「ナンバープレートを返してくれない」と書いても大丈夫でしょうか?それとも「紛失」と書いたほうがいいのでしょうか? それと、廃車手続きが終わった後 そのバイクがナンバープレート付けて乗り回されて何かあっても(事故乗り捨てなど)、こちらには問題無いのでしょうか?

  • 原付バイクを撤去させたいのですが・・・

    実家(一軒家)の近所の原付バイクの駐車の仕方についてご相談します。 家の目の前にアパートがあるのですが、この住民の原付バイクの駐車マナーが悪くて困っています。 駐車するスペースがないのは分かるのですが、家の出入り口近くに置いたり、夜中に何人かで原付バイクに乗って大声で騒いだり、缶ジュースやゴミなどを放置します。 以前近所の人が注意したところ、逆ギレをされ窓ガラスが割られたり、家にゴミが投げられたりしたそうです。 アパートの大家さんにも相談したのですが、「しょうがない」状態で話にならないそうなのです。 家の敷地内に置いてるわけではないので、違法ではないと思うのですが、撤去させたい場合はどうしたら良いのでしょうか?(どこに相談したらいいでしょうか?) できれば規則・法的な面でお答えいただけたらと思っています。

  • 去年、家の前に停めてあった原付が盗難にあいました。

    去年、家の前に停めてあった原付が盗難にあいました。 そして先日、そのバイクが発見されたと警察署から連絡がありました。 盗んだのは未成年者で、なおかつ、エンジン部分のみが私のバイクの物であり、他は複数台のバイクを合体させた改造車である事が判明しました。 警察の担当者が言うには、エンジン部分のみなので、部品としてしか認識されず、原付バイク1台としては相手側に弁償させるのは無理だろうとの事でした。 そんな理不尽な事ってありますか? 複数台盗んで、それを改造して乗っているのであれば、盗んだ台数分、それぞれの持ち主に弁償するのが筋ではないのでしょうか? バイクは暴走族が乗る様な改造をされ、見る影もなく、大切にしていたバイクだけに、もう悔しくてたまりません! どうにか弁償させる方法はないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、どうか教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • ナンバーが無いバイク、原付かどうか?

    こんにちは 放置されているバイクがあり、処分に困っています。 役所に相談したところ、原付50ccかそれ以上のバイク(51cc以上)で 対応がことなるとのこと。 ナンバーがはずされており、原付かどうか判別できません。 役所に判別方法をきいたところ、役所ではわからないと 断られてしまいました。 ネットでも調べたのですが、ずばりはなく困っております。 原付かどうかをナンバー以外で確実に判明する方法はないでしょうか? 車体の大きさで判別するのもバイクの素人なのでよくわかりません。 スクータータイプではあるのですが。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 原付バイクを数ヶ月乗らないときの注意点

    現在、原付バイクを所有していますが、もう少しで原付二種の免許をとることができます。(教習所に通っているところです。) 新しい原付二種バイクもすでに予約済みで、原付は廃車し、自賠責保険も原付のものを引き継ぐ予定にしていました。あと1年半くらい残っています。 任意保険は、車のファミリーバイク特約です。 ところが、息子(18歳)が突然「車の免許とりたい」(ずっとまだ先でいいいからと言っていたのに…)と言い出し、免許とったら原付も乗りたいから今の私のバイクをおいといてほしいと言いだしました。 車の免許をとるのにどれくらいの期間がかかるかは、本人次第ですが、自賠責の残り1年半かかることはないかと思うのですが、どうするのがベストかアドバイスいただけませんか? 1.原付を廃車せずそのままおいておく。 2.いったん原付を廃車する。ナンバープレートのないままの原付をマンションの駐輪場においておく  ことになる。 3.原付を廃車してしまう。息子が免許をとったときに中古の原付(新車は高くて買えないと思います)   を探して買う。 自分では、1.がいいのかなと思いますが、新しい原付二種を買ってしまったのでなかなか古い原付には乗らないかと思います。乗らないまま数ヶ月置いておくとしたら、どのような注意が必要ですか? 2か月くらい前にセルがまわらなくなって、バッテリーを交換しましたが、1週間乗らないとちょっとかかりにくかったりします。 3日に一回くらいエンジンをかけていったらいいでしょうか? 新しい原付を買うための貯金をすればいいのはわかってるんですけど…すみません<m(__)m>