• ベストアンサー

電車の中でシャッター音がするときは

盗撮する以外にどういう可能性が考えられますか? 携帯のゲーム等でカメラで撮影が必要になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1310/2373)
回答No.5

大半が「スクリーンショット」だと思います。スマホでネットにつなげず情報をあとで見返したいときは、スクリーンショット機能でそのときに画面に表示していた情報そのものを静止画として保存できますので、非常に便利です。国産スマホの標準アプリだとカメラを起動させなくてもスクリーンショットだけでもシャッター音が鳴ってしまうんですよね。写真なんか撮っていないのにやっかいです。カメラが作動しているかを察知して、音を鳴らすか鳴らさないかを判断する機能がほしいですね。 あとは、鉄道好きの人が車内設備を撮影したりはすると思います。山手線の新型が出た時は、特徴である車内のたくさんの広告用液晶を撮影してた人がいましたよ。

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#221359
noname#221359
回答No.7

学生が他人をからかうために鳴らしているということも考えられます。 大人数が乗車している際に、カメラ音がして振り返っても、スマホを操作している人からカメラを操作している人を特定するのは困難です。これを利用して振り返った(=挙動不審になった)人をからかうために鳴らすということが考えられます。 そのうち瞬きでシャッターが切られるようになるのかもしれませんが・・・相互監視社会というか、難儀な時代になったものです。

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12258)
回答No.6

ちなみになんでスクリーンショットでもシャッター音がするのかって言うと、スクショに音を付けてないと「カメラアプリを起動したまま(この場合画面はファインダーになりますから被写体が画面に出ている状態)でスクリーンショットを撮る」という方法で盗撮するんじゃないか、なんて懸念があるからですね。

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

盗撮以外の写真撮影

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

スクリーンショットでは音出ますね。 iPhoneで強制終了のつもりでスクリーンショットをしてしまったときには焦りました。 あとSNSに載せる写真を車窓から撮っている場合とかも普通にありますね。 音という面では気を遣うべき事ですが,たぶん盗撮をするひとはシャッター音など絶対させないアプリを持たない限りしないでしょうから,むしろ音がしたときは他の目的だろうなぁて思います。 携帯ゲームとかだと,番号を控えないといけない場合。なんか凄いこと達成したとき, 分からない場面があって質問したいとき。単純に友達に自慢したいスコアだったりアイテムとったときだったり,ありそうですね。

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222603
noname#222603
回答No.2

自分のスマホ(特にiPhone)のスクリーンショットを撮っているときもシャッター音はします。自分のスマホの画面をSNSにでも投稿するのでしょう。

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セルフィでも、シャッターオンは普通に出ると思いますが。 #自分撮りのこと。 それと、画面のスクリーンショットなどでも、シャッター音が 再生されることもあり、基本シャッター音は消してる方ではありますね。 #普通の構成では消せませんが。 この質問で感じたのですが、 盗撮を本気でやってる人って、むしろシャッター音なんて出さないように感じます。 あなたが、シャッター音で「盗撮か?」って思うわけですから。 逆考えれば、シャッター音がまともに出てる時点で「盗撮」ではないのかもですね。 逆の発想ではありますが。

vtnpvmio
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneの写真 シャッター音なしは許される?

    日本では盗撮などの悪用防止の為に、iPhoneなど、スマホや携帯のカメラのシャッター音を無音にできないという法令があるというようなことを聞いたことがあります。実際にiPhoneのカメラアプリではシャッター音をoffにできません。 ところが、microsoft pix など、一部のカメラアプリでは無音で撮影することができます。 これは何故許されるのでしょうか? 今後、iPhoneにもともと入っているカメラアプリ等でも無音撮影ができるようになっていくのでしょうか?

  • ケータイシャッター音?が・・・

    行きつけのハリ治療院で、上半身裸でうつぶせになって診療を受けていたところ、治療師の手元で「ポロロロン」と電子音がし、直後に携帯をパタンと閉める音がしました。 私は顔を上げられる体勢ではなく、治療師が何をしたか確認できず。 何事もなかったかのように、治療は続きました。 着信音ですぐにパタンなので、着信音があってから、携帯を手に取ったというタイミングではない→メールや電話を受信したので、確認したというわけではない。 ずっと私にハリを打っていたので、メールを打って送信する余裕はない。もちろん、電卓などの違う機能を治療中にわざわざ使うわけもないだろう。 そう考えると、まさかとは思うのですが、カメラで私の横乳(幸い乳首は見えませんが)を撮影した!? と考えてしまいます。 開業して何年にもなるそうで、患者さんも沢山いますし(その日は私ひとりでしたが)、腕も確かですし、いい年ですし、人柄的にも信頼できて全くおかしなところはないと思っていたのですが…。 私の携帯カメラはシャッター音なので、ポロロロンなんていうシャッター音がなければ疑惑が晴れると思いネットで調べたら、残念ながら存在するようで、悩んでいます。 どう思われますか!? もちろん事実なら通うのやめたいです。通い続けるかどうかとか、警察への通報はどうか等の御意見ではなく(私はとても正義感強いので、万一盗撮が事実とはっきりすればそういった点はしかるべく対処しますので御心配なく)、これは盗撮の疑いが強いか?私の勘違いの可能性はないか? という点について御意見下さい。勘違いであることを祈っています・・。

  • インコのシャッター音のような鳴き方

    飼い始めて10ヶ月近くになるオスのセキセイインコなのですが、最近変わった鳴き方をするようになりました。「カシャッ」と言うカメラのシャッター音のような鳴き方です。最初は隣の部屋で家族がカメラを使っているものだと思って声をかけてしまったくらいなのですが、あとでインコが発しているものだとわかりました。連写のように立て続けに鳴くこともあります。 これは発情している鳴き方でしょうか? 普段から携帯電話のカメラでよく撮影しますし、インコ自身も携帯が大好きです。しかし人間の言葉を喋ったことはありませんし、口笛や他の音を真似したこともありません。 部屋の温度は普段は18℃程度なのですが、人間がいる時は洗濯物を乾かす関係で23度まで上がってしまいます。この差が発情を促してしまうのでしょうか。教えて下さい。

  • 携帯カメラのシャッター音をOFFにしたい?

    携帯電話のカメラの撮影時のシャッター音をOFFにしたいのですが~~ そんなこと出来ますか? 貴方の携帯ではシャッタ音はOFFできますか? 教えて下さい。

  • カメラのシャッター音はなに?

    時々、電車の中でカメラのシャッター音が聞こえます。 あれは何をしているのですか? 今も前に座ってる子がシャッター音をさせてましたが、何かを撮ってる感じではありません。 日本の最近の事情には疎いのでお願いします。 一度盗撮されたかと、男性を睨んだ事もあります。

  • シャッター音の消し方

    カメラ付きケータイのシャッター音が消せるって聞いたんですけど 消し方知ってる人いたら教えてください。 機種はSH251です。

  • カメラのシャッター音について

    記者会見の席上なんかで撮影しているカメラマンのカメラのシャッター音が耳障りなほど大きく聴こえることがあります、デジカメではあのような大きな音は出ないと思いますがフィルムカメラを使っているのでしょうか、

  • デジタルカメラのシャッター音について

    デジタルカメラのシャッター音について 初めてデジタルカメラを買ったのですが、シャッター音を消せる機能があってビックリしました。コダックのイージーシェアZ915です。 質問なのですが、他のデジタルカメラもみなミュートにしてシャッター音を消せるのでしょうか。なんか、盗撮しほうだいだと驚いたので、質問いたします。

  • カメラ付き携帯の撮影音について

    各メーカーが製造しているカメラ付き携帯で 教えていただきたい事があります。 ほとんどが恐らく盗撮防止用にシャッター音などの 撮影音がカメラモードで付けられていると思いますが これは義務付けられているものなのでしょうか。 調べてみましたが、韓国で義務化されている 事ぐらいしか確認できませんでした。 日本では本当に義務化されているのでしょうか。 またそれは、カメラ付き携帯だけの義務なのでしょうか 最近は小型のデジカメも出回っていますので それについても同様の義務化があるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 暗闇で光とシャッター音。盗撮でしょうか。

    街の外れにある駐車場で、彼と車の中で過ごすことがあります。 その場所は、知る人しか知らないような場所で、待ち合わせや、車内デートしたいカップルが利用してる感じの駐車場です。 私たちは、週に一度駐車場で時間を潰し、時にはキス以上のことに発展しますが、最後まではいきません。 ある日没直前の時間に、いつものように車を止めました。到着後、10分くらい経った頃、フロントガラスの正面が青白く光、シャッター音のような音とともに消えました。 盗撮されたかと思い、車を下りましたが、人気はありませんでした。 車止めをしてる場所のすぐ先は、ちょっとした茂みがあり、その後ろにフェンスがあり、フェンスの先は急な傾斜で歩くことも登ることも不可能です。 盗撮されたのでしょうか。 その駐車場に行くかどうか、どこの駐車スペースに止めるかどうかは、日によって違います。 光が見えた瞬間は、キスをしていたわけではないですし、盗撮なら、フラッシュやシャッター音を出すでしょうか。 車載用のカメラが誰かによって取り付けられていたり、遠隔で盗撮することは可能なのでしょうか。車の駐車は、茂みギリギリに止めていますので、人がいたらわかるはずなのですが。この日は、私たちの車以外に車はなかったです。 翌日、彼が試しに、同じ時間帯に同じ場所に行きましたが、何もありませんでした。 カメラ以外に考えられますか? 今までも何回も駐車していますが、初めてです。 また、外からではなく、車内に何かあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • テキストをコピーしようとしたが上手くできない。色々置く場所を変えたがうまくいかない。インクも薄い感じがする。
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。Wi-Fiルーターはバッファローを使用しています。ひかり回線を使用しています。
  • 上手く印刷できない問題が発生しています。テキストをコピーする際にうまくいかず、色々な場所に置いてみましたが改善されませんでした。また、印刷結果がインクが薄くなってしまっているように感じます。使用している環境はWindowsであり、無線LANを使用しており、Wi-Fiルーターはバッファローを使用しています。また、ひかり回線を利用しています。
回答を見る