• 締切済み

Access テーブルの添付ファイル型への登録

NotFound404の回答

回答No.2

? >添付ファイルコントロールからファイルを追加した場合、 >「登録」ボタンは関係なくレコードが追加されてしまう そんなことは無いはずですけどね。 ファイルを追加した場合に編集中(鉛筆アイコン)になりませんか? シンプルなテーブルとフォーム(イベント無し)で確認してみてください。

naoto0216
質問者

お礼

やり方が悪いんですかね。。 何度試しても追加されちゃうんですよねぇ。。。 テスト結果のキャプチャを別の質問に載せましたので そちらをご確認頂けますでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q9185465.html こちらの質問は締めさせて頂きますね。

関連するQ&A

  • Access テーブルの添付ファイル型への登録2

    お世話になります。 http://okwave.jp/qa/q9184565.html の続きとなります。 フォーム上の添付ファイルコントロールからファイルを追加すると その時点で?、レコードが作成されてしまいます。 ※実際にはフォームを閉じたときかも。 なお、添付ファイルコントロールのコントロールソースは テーブルの「添付ファイル」としてます。 添付ファイル型のフィールドをコントロールソースとして設定して おかないと、フォーム上の添付ファイルコントロールにて ファイルの追加ができない(クリップマークが出てこない) という認識なのですが・・・間違ってますでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • Access2007*添付ファイル型フィールドについて

    特定のレコードより画像(添付ファイル型)を取得し、 フォームの添付ファイルコントロールにセットしたいと考えています。 同じ画面に、複数レコードの画像を表示したいので、 フォームにレコードソースにテーブルを直結することはできません。 ワークテーブルを作ってというのも考えたのですが、 添付ファイル型があると insert文でエラーになります。 なので、ソースに書くしかないのですが、 テキストや数値型のように、Recorsetで簡単にセットすることはできないのでしょうか?? いろいろ調べてはみたのですが、 難しくて、理解できるものがありませんでした。 ご存じの方、同じようなことをしたことがある方がいましたら、教えて下さい。

  • Access2010 添付ファイル削除ができない

    Access2010を使っている初心者です。 フォームでデータ型の添付ファイルを配置し、データ添付や削除をできるようにしたいですが、追加・保存は出来るのですが、一旦登録してしまうと、削除を選択してOKにしたら、「レコードは削除されています」とメッセージが出てしまい、添付ファイルの削除が 出来ません。 テーブルでは、添付ファイルの削除が可能ですが、フォームで削除処理がしたいのです。 方法についてお教えください。 宜しくお願いします。

  • ACCESS フォームに画像一覧表表示

    Microsoft Access2007 or 2003で質問させていただきます。 フォームに画像一覧を表示する事は可能でしょうか。 テーブルにはファイルのフルパスファイル名が格納されており、フォームの詳細部分にそのレコードの画像ファイルを表示したいと思います。 画面には、画像ファイルが縦に並ぶようなイメージです。 私の知識で作成したところ、全レコード、1レコード目の画像表示になってしまいます。 データ数が多いので、OLEオブジェクトは使用しない方法で、良い方法はないでしょうか。

  • Accessで「ファイルを開く」ダイアログを表示させて画像のフルパスを入力したい。

    こちらの過去のQ/Aを参考にして作成してみましたが、表題の方法が よくわかりません。 わたしが行ったのは・・・、 ・表示したいファイル名のフルパスを持つフィールドをテーブルに持つ。  (テキスト属性) ・フォームにそのフィールドを可視で配置する。 ・フォームにイメージコントロールを配置する。 ・Form_Loadイベントで、そのフィールドがnullでなければ、イメージ  コントロールのPictureプロパティに、そのフィールドのValueを  セットする。 この方法だと、あらかじめテーブルのフィールドに画像ファイルの フルパスをセットする必要がありますが、それを「ファイルを開く」 ダイアログボックスで選択し、自動で入力できるようにしたいのです。 何かいい方法はあるでしょうか。

  • access レコードを他テーブルにコピーしたい

    教えてください 現在テーブル5つ(A,B,C,D,E)とそれぞれのレコードを表示するフォームが5つ(A1,B1,C1,D1,E1)あります。 テーブルのフィールドはそれぞれ同じです。 やりたいことはフォーム上からレコードセレクタで選択しているレコードを、 コンボボックスから選んだテーブルに新規追加(コピー)することです。 添付画像のようにフィールドが定義されており、name,addres,phoneだけをコピーしたいと思っています。 よろしくお願いします。 A.mdb =================================================== id     name     addres     phone     etc =================================================== 1     suzuki     tokyo     03333     aaa.txt 2     saito     oosaka     0638      3     tanaka     tokyo     03848     bb.jpg

  • ACCESS2000 フォームとテーブル

    カテゴリを間違っていたので再度ご質問致します。 ACCESSのフォームなんですけど、 フォームとサブフォームがあり、サブフォームの数量の合計をフォームの合計に表示するように出来たのですが、 表示ではなく、テーブルに保存される形にしたいのですが・・。 テーブル T_(1) (1)No. (2)企業名 (3)合計 フォームのレコードソースは、T_(1)です。 今のやり方では、フォームで見ると表示されてますが、 テーブルの合計には保存されてません。 どうすればよいでしょうか? 今は、コントロールソースに、=[サブフォーム名].![テキスト名] にしています。

  • Access2000のテーブルにPDFファイルを登録できるか

    Access2000を使用しています。 テーブルにPDFファイル(ファイルのパス)を登録することは可能なのでしょうか? 自分で試してみればよいのですが、ただ今客先で環境が整っていない状態です。 ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • Access2000で画像管理がしたい

    OSはWinXPでACCESS2000という環境です。 画像管理をしたいと考えています。 具体的には、フォームに作成したコマンドボタンをクリックすると、 ファイルを選択する画面が表示されて、そこで指定した画像が イメージコントロール内に挿入されるというイメージで画像管理 できたらと考えています。 その時、指定した画像はテーブルにも画像名のみがレコードとして 保存されるようにしたいです。また挿入した画像は指定フォルダに 自動で保存(コピー?)されてフォームに表示される画像はこの指定 フォルダからリンクで表示される形をイメージしています。 更にフォームに表示される画像をクリックすると拡大して閲覧できる ようにもしたいと思っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=402425 のページも参考にさせて頂いたのですが、イベントでフルパスを設定する 為の式がうまく設定できないので結局、イメージしていることが行えず 悩んでいます。 画像をOELオブジェクトにすると容量が重くなりますし、画像名でレコード 管理ができないので避けたいのですが、上記イメージを実現する為に よい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Accessフォームへの写真読み込みのエラー

    Accessのテーブルに、社員番号などから、自動的に写真のフルパスを入れて、フォームに表示させるようにしています。 問題なく、写真を表示することができるのですが、中には写真のないレコードもありまして、そこで写真が読み込めないのでエラーが出てしまいます。 解決策として今考えられるのは、 1.写真のない社員については、ダミーのファイルをあらかじめ作っておく(→ダミーを作るのが面倒) 2.テーブルのフルパスを消しておく(→せっかく自動でフルパスを入れているのに、写真の有無を確認しながら、一つずつ消すのは大変) 以上から、指定フォルダにフルパスに該当する写真がない場合は、エラーでなく、読み込まないという設定はできないでしょうか? あるいは抜本的に変えて、フォーム上のイメージをクリックするなどして、表示させる写真を選択できるようにすることができないでしょうか? Accessにあまり詳しくないのですが、簡単なVBAなら理解できます。よろしくお願いいたします。