• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹が狂ってます 助けてください)

妹が狂ってます 助けてください

29sugasugaの回答

回答No.7

とても苦労されてるんですね。 そのままでは質問者さんの心も壊れてしまいます。まず、妹さんの思考回路は普通じゃないと思います。からだの病気ではなく、心の病気なのではないでしょうか。 ご両親も質問者さんもお優しいんですね。それにつけこんで甘えているのではないのでしょうか。もしくは学校生活でなにかしらトラブルがあって、ストレスを感じているのなら、なにか悩みがあるのか聞いてあげるのはどうですか? 心の病気なら割りきって、メンタルクリニック等にいって対処をする。 そうでないのなら、甘えが過ぎていると思います。ご両親と貴方、家族全員で話し合い、どれだけ周りに迷惑をかけているか、伝えるべきだと思います。 そのままでは妹さんも成長できません… かまってほしいのでしょう。心配してほしいのでしょう。けれど、優しすぎるのは本人のためになりません。 応援しております。

mmm58s
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 優しくするのもいいと思いますがやっぱり言うべき事は言った方がいいですよね。 メンタルクリニックに連れていくとなるとまた妹が騒ぎ出しそうですが…両親と一緒に頑張ります。

関連するQ&A

  • 妹が学校に行かない

    妹が今中学1年です。 先日、親から電話があって、妹が学校に行っていない事を知らされました。 親からは何言ってもダメなようで、私から何か言ってやってくれと言われました。 思春期で反抗してるんじゃないの?と言いましたが、 どうやらそうでもないようで、毎日頭痛い、腹痛いなどと 理由つけて随分休んでいるようです。 妹は小学校の頃からそういった傾向が強くありました。 かなり昔からなので、もうサボり癖があるのか、いじめられているのか 全く検討もつきません。いじめられているとしても 少しくらい異変があってもいいように思いますが、 私は実家にはいませんので、それを知る術はもはやありません。 親も「学校行け」と言うだけで、何も気付いてない様子ですし、 元々体の弱い両親は、共に体を崩してほぼ寝込んでいるようですし、 妹が遅い子供だと言う事で、両親は体力的にも大分衰えています(確か60歳と56歳)。 後日、担任が自宅まで来るっぽいです。 今私の仕事も安定しているので、妹と連絡を取り合った後、 担任が来る日に私も実家に戻れたらと思っています。 親からは、親から聞いた事は言わずに、何の気なしに話を切り出してくれ みたく言われましたが、話かけ方がわかりません。 家にいない・今までそんな話をした事が無い私から、 突然「最近どうよ?」みたいな事を言うのは不自然でなりません。 (妹が心理的に悟ってしまう可能性がある) 何かいい話し掛け方などあるのでしょうか? いじめの可能性も一応考慮して、電話じゃなくてメールでしようかと思っています。 メールなら多少なりとも話し易いかと思われるので。 連絡を取る方法・今後の対応もまずそうだったら、何かよさげな、 もしくは別な方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 妹の嫌な所を書いてみました・・・辛いです

    妹の嫌なところ ・僕を無視する ・僕の悪口・陰口を言う ・僕を見下しているかのような態度 ・僕が優しく接しても冷たい態度 ・両親から異常なくらい愛されている ・そのため兄妹けんかしても僕がいつも悪者扱い ・テレビ・パソコンを独占している ・人前で平気で鼻をほじる 僕は17歳、妹は14歳です。僕は妹に特別何か悪いこと をしたわけではありません。反抗期だとしても妹は両親には 顔をよくしています。親はここまで深刻だとは考えていません。 また、僕ももう17歳なので僕から悪口を言ったり殴ったりは もうできません。毎日顔を合わせるのが辛いです。かといって まだ17歳なので1人暮らしはできません。僕はもう辛くて辛くて 病気になりそうです。本当にできることなら縁を切りたいです・・・。 どうしたら良いでしょうか?僕はこの先ずっと苦しまなくては いけないのでしょうか・・・?僕はこれからどうしたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします・・・。

  • 妹について

    初めまして。 今、私は中学2年生で、妹は中学1年生です。 思春期や反抗期だと思うんですが、親への反抗や私ともう1人の妹に対して暴言を吐いてきたり自分の機嫌が悪いとすごく強く当たってきます。これが反抗期と分かってはいるのですが、正直辛いしイライラします。殺してしまいたいと思ってしまう時が増えてきました。 主に、 注意を聞かない 怒られても反省をしない(適当に返事したり) 物に当たる 理不尽な事でキレる 注意などをすると逆ギレ 「きもい」「うざい」「汚い」「臭い」「触るな」や、舌打ちなどの暴言 すぐ睨む 菌扱い(?)をされる 無視される 人が嫌がる事をする 同じことを繰り返す 今ぱっと思いつくものはこれくらいです。 すごくイライラして我慢できません。 私の考えはおかしなことだと分かっています。 どうすれば感情のコントロールや気持ちの整理ができるでしょうか。 親に相談もしました。 ママは注意してくれたりするのですがパパはほとんどしません。 なので、「なんでパパは私が注意して。と頼んでも注意してくれないのか」と聞きました。 「今は反抗期だから。」 「あんまり調子乗ったら怒る」 などばかりであまり怒りません。 私が少しでも良くない事をするとすごく怒ってくるのに、中1の妹には私と同じことをしても全然怒りません。むしろ、デレデレです。 中1の妹は甘え上手なので可愛いのは分かります。でもちょっとおかしいのでは無いかと思ってしまいます。 もう、どうすれば良いか分かりません。 なにかアドバイスがあれば知りたいです。 お願いします。

  • 妹について(長文です)

    私は大学生で高3の妹がいます。妹は人付き合いが苦手で高校に友達がほとんどいません。 1日学校にいて声を発さない日もあるそうです。 塾は楽しんで行っていますが、夏休みが終わり学校へ行くようになるとストレスで過食し家ではずっと不機嫌です。 普段はダイエットしてるため、過食した後は顔や体の肉をつまんだりして後悔して文句を言っています。 そんな妹が足を切っていることを先ほど知りました。リストカットの足首verです。母に自分から言ったそうなのですが、母はすぐ感情的になるため優しい言葉や心配する言葉はかけず、けなすだけでした。私は『自分から言うなんて心配して助けて欲しかったんじゃないの?』と母に言ったのですが『そんなの知らないわよ』と言われました。確かに高3がするには少し子供っぽいかもしれませんが、妹は精神的にまだ幼いです。母は普段は優しいのですが、ふとした瞬間急に感情的になって言動も荒くなります。妹は普段から母を馬鹿にして反抗ばかりしているので母も少しうんざりしてます。 父は温厚な性格ですが間違いを繰り返すことや和を乱すことが嫌いで怒ると無視し続けるなど子供っぽい面もあります。また自分の思い通りにならないと怒ることもしばしばです。 私は面倒なことが嫌いで、親に反抗しないため親から割と可愛がられ、友達も多い方です。妹はそんな私を違う世界の人として見て、親と仲良くする私を嫌っていると母に言われました。私と妹と2人でいるときはアイドルの話で盛り上がったり馬鹿な話で大笑いしているのですが、確かに妹の機嫌が悪いときは睨まれたり邪険に扱われます。 私には兄もいるのですが、兄も妹と同じ様な高校生活を送り、父親と特に不仲で、リストカットや自傷行為をしていました。 まず私は兄妹2人ともが自傷行為をしたことがショックです。 また妹がこれ以上おかしくならないか心配です。時間がないから病院は行かないと言っています。(兄は社会に出て一人暮らしをして落ち着いています。妹は病院には行っていません。以前兄はうつ病、私はパニック障害で心療内科に通っていました。) そして妹が『学校で誰とも喋らないしストレスでお腹すいてたくさん食べちゃうんだよね~』など自嘲気味に言ってきます。親の代わりに私が聞こうと思っても、正直そういう話を聞くのは辛いです。 私は妹のために何ができるでしょうか? 妹はどうすれば良い方向に進めるでしょうか?

  • 【胸糞注意】妹の受験について

    【愚痴注意】私の妹について 私には妹がいます。 妹は私と正反対の性格で、我儘で横暴で強欲だと思います。 私の好きな人を知った上で奪うとか。 友達に有る事無い事吹き込まれたりだとか。 私は大人しくはないものの、基本人には優しく接します。 どれだけ他人にその人が嫌われていようが、平等に接してきました。 なのに、そんな努力も水の泡。 妹のせいで私はめちゃくちゃのぐちゃぐちゃにされました。 私はそれが嫌だったので中学受験をし、良い中学に入り、 友達も多く、明るく過ごしてきました。 けれど、親が妹も中学受験に誘い、受験することになりました。 妹は本を2回読めば暗唱できるほどの頭で... 私の中学を滑り止めに受けると先日告げられました。 あいつは最近勉強を怠けており、その事に両親も気づいていますので、 「もしかしたら私と同じ学校に来るかも」と言いました。 私は嫌だったので、 「それは嫌。なら滑り止めでさえも受けて欲しくない」 と告げました。そしたら両親は怒り出しました。 「お前は私達に養われてる側なんだ!文句言うな!」と。 「それならお前が地元の中学へ行け!」と。 折角素敵な学校生活が送れていたのに水の泡です。 もう嫌です。あんなクソみたいな奴の為に、なんで私が? 私はあまり親に反抗したりすることはなかったので、 すんなり意見を受け入れるとでも思っていたのでしょうか。 もう嫌です。 きっとあいつが入ってきたら、また小学の頃みたいになる。 とにかく嫌で嫌で。 あいつが私の中学に来ないためには何だってできる気がします。 でも殺したりしたら私はまた妹の為にレッテルを貼られる。 堪ったもんじゃない! 私はどうすればいいでしょうか? (親は掛け合っても聞いてくれません。) 手段は問いませんが、確実且つ私の立ち位置が守れるような事でお願いします。

  • 妹が反抗期?(長文です)

    私には5歳離れた妹がいます。 現在、高校生なんですが、最近何かと私に反抗してきます。 例えば、私がお弁当を作ると、 「まずいからいらない」といわれました。 本当にまずいかどうかは、分かりませんが、 家計のためにお弁当を持って行ってほしいのですが… (母にお金をもらってコンビニや、食堂で買っているようです。) その他にも、何か言うたびに反抗してきます。 私が口うるさいのでしょうか? 高校に入ってから、電車通学を始め、中学よりも早く起きるようになったのですが、起こすたびに 「うるさい、わかってるわ。」 と怒られます。 しかも、寝坊の原因が、私がアルバイトで遅く帰ってくるからだといいます。(深夜に終るバイトなので、母は気にしてません。) 母も正直、困っているようで、(私は反抗期というものがなかったので) でも、ご飯を食べさせないわけにはいかないので、お金を渡していると申しておりました。 私の家は母子家庭で母が忙しく、何かと妹の面倒を見てきました。 中学生のとき(つい半年ぐらい前まで)は、大学と妹の通ってる中学が近いため、一緒に帰ったりして、仲がよかったと思います。 なんで、急に反抗するようになったのでしょうか? 上に兄弟がいる方は、姉や、兄のことをうっとうしいと思った経験がありますか?この先どう、接していいのか分かりません。 どうか、ご意見をお願いします。

  • 夫には妹がいます。

    夫には妹がいます。 が、とても仲が悪いです。かれこれ20年くらいマトモに口をきいてないようです。 結婚はしていませんが、既に35才を超えており、もしかしたら結婚しないかも(本人も金持ちじゃないと結婚しないと言ってました)しれません。 そういう妹なので、夫は自分は長男だし両親の面倒はみたいと言います。 「妹の事はもう家族じゃないと思っている」とまで言います。 しかし両親の面倒はみたいと言っても、所詮みるのは私でしょう…夫は働いているので…。(私はパートです) 今は私・夫の両親ともに元気ですが、やはり多少体の不都合が出ているようで心配です。 義妹は自分の両親のことなど何も考えてはいないようで、「地元にいる長男の兄(と私)が全部やればいい、でも自分は両親が亡くなったら財産があったら半分貰う」と言っているようです。(親戚との会話より…) というか、失礼ながら夫の実家には財産はないと思いますが…(夫曰く)。 自分の両親の面倒をみたいという夫の気持ちは分かります。 ですが、このような夫と妹の場合、兄弟協力してという事は望めそうにありません。 自分はしんどい事をせずにお金だけは欲しいという義妹もどうかと思います。 皆さんは両親の介護などどう考えていますか? (因みに私の場合は、実母が舅の介護を短期間ですがやっていたのを見て(当時私は中学生です)並大抵では出来ないと思っています。)

  • 妹について

    妹は結婚して地元を離れ、体が不自由な義母と義父と二世帯で暮らしています。 そして、最近知ったのですが、精神科でうつ病と不安恐怖症と診断され、現在薬を飲んでいます ・病気になってしまった原因はお姑さんや、義理の妹さんの言葉… ・赤ちゃんが病気になったらどうしよう…という不安から、毎日アルコールやキッチンハイターでうち中を拭きまくり、掃除しているみたいです そんな状態を旦那さん(私の友達でもあります)からメールで報告を受けました 満足に外出も出来ない状態だけど、赤ちゃんのために暖かい時間に散歩には行ってるみたいです そんな状態の妹ですが、昨夜、薬をたくさん飲んでしまった…と旦那さんから電話がありました 不安を抑える薬を一度に6錠ほど… たたき起こしても、全然起きなくて 慌てて私に電話してきました 何度か体を揺さぶってたら、目を覚ましたようですが、また朝まで起きなかったみたいです そして、手のこうにカッターで切った傷があったそうです。 妹はどういう状態なんでしょうか? 心配でたまりません すぐに行きたいけど、私にも小さな子供がいるため、なかなかすぐには行けません。 本当に本当に心配で、妹に電話しましたが、つながりませんでした けど、先ほど『お姉ちゃん、私は大丈夫だから』とだけメールがきました 妹は『病気になんか負けない!』ってよく言ってますが、本当に危なっかしいです 病院の先生からは『カウンセリングが必要』と言われていて、 一度何ヵ月間か受けましたが、そのたびに赤ちゃんを義母に預けてました。 その義母と義理の妹さんが、うつ病なんか…いつ治るんだか!って最近言われたらしく、それから調子が悪いみたいです カウンセリングは必要…けど またバカにされるのが嫌!っていうので、今は先生と話し合い保留にしているみたいです もちろん旦那さんからも、義父母、妹にも 病気について説明されたみたいですが… なんか私も動揺して まとまりない文になってしまいましたが、妹について アドバイス下さい ちなみに飲んだ薬はメテポリン?メデポリン?そんなような名前だったと思います

  • 妹との接し方、自分はどうしたらいいですか?

    2こ下に次中3になる妹がいます。 親は、自分が中学生まで過干渉?でした。 高校生になってかなりましになったと思います。 でも、妹には甘いし、諦めてるようなところがある気がします。 自分からしたら、あんなに干渉してきたのになんで妹には全然しないの? って思ってしまいます。 自分は、親の顔色を伺って生活してきたので沢山反抗している妹を羨ましく思ったりすることもあります。 妹は、家族に死ねとかその他暴言をたくさん言います。 でも、すぐに人に頼り、頼みを断ったら、すぐキレます。 妹は、なにを望んでいるのですかね… これから妹とは、どう接したらいいですか? しんどくなってきました。 アドバイス下さい

  • 彼の妹にイラつくのはおかしい?

    こんにちははじめて質問します。 付き合って数ヶ月になる彼氏がいます。彼は29、私は26です。 彼には病気もちの妹さんがいて、2週間に1度病院に行くのですが なぜか電車に乗れないため彼が送迎をします。 病気持ちといっても見た感じは健康そうで、何が悪いの…???って 感じなんですけど。 電車が怖いとか眩暈がするとか…?よくわかんないんですがそんな 感じだそう。 彼と私は仕事の関係で、休みは平日になるのですが、月に2回は そのせいで会えません。会えても夜ちょこっと…とか。 ちなみに、彼の家族は彼、母、妹の3人で免許は彼しか持ってません。 体の悪い妹さんに罪はありませんが、私の予定まで妹さんに潰された 気になっていつも少し複雑な気持ちになります。 なんか、よく年の離れた妹さんって兄の彼女にやきもちを焼いたり するって言うじゃないですか。彼と妹さんは9つ離れています。 そういうことをされているのでしょうか。私の考えすぎですか? うまく言えないんですけど、とにかくもやもやしています。 私がわがままを言っているのか、妹さんがわがままなのかどっちだと思いますか。 彼も彼で、いい年して妹さんにかまいすぎな気がするんですけど。