• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車の個人売買で)

自動車個人売買で50万円のトラブル発生!泣き寝入りするしかないのか?

kuruntepの回答

  • kuruntep
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.2

どうしたらいいのか困っています。 ->どうしようもない。 貴方はいい人かもしれないけど、腹の立つお人よしです。  今後は、どんな場合にも人に金を絶対に貸さないようにするのが、貴方へのアドバイスです。 「どうでも今日持って帰らないと 明日から乗り物がなくなるから 今日持って帰りたい。」 -> 人の都合など、貴方には関係ないでしょ! 貴方のような人が、年取ったら「俺俺詐欺」に引っかかったりするんでしょうね。

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

関連するQ&A

  • シートレールについて

    並行品のレカロシートではレカロ純正シートレールは注文できないですよね? 車がHT81S(旧スイスポ)というマイナーな車なのでヤフオクでレカロ純正シートレール探してもありませんでした。 新品で8000円とかの無名メーカー(個人?)のはヤフオクで見つけましたが品質は大丈夫なんでしょうか? 社外シートレールのお勧めあったら教えて下さい。

  • セミバケットシート(中古)の購入について

    現在セミバケットシートの購入を検討しています。 クルマはAE101レビンです。 シートのメーカーや、予算等は特に決めていませんが、レカロで25000~30000くらいで探そうと思っています。(1脚だけ買うつもりです。) カタチはアコード/トルネオのユーロRにのっているようなやつで、黒がいいですね。 初心者なもので、中古のシートを買うときのアドバイスなどいただければうれしいです。何円以下くらいのものは手を出さないほうがいい・・・など。 ヤフオクでの購入も検討していますので、経験者の方は、そのとき送料でいくらかかったのでしょうか? それと、セミバケであれば、車検は問題なく通るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車+後付けレカロシートに関して(ボディとの干渉)

    先日、レカロシートに関して質問した者です。 車は15年式営業ミラバン 3ドアです。 これと同じ↓↓ http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004529945/index.html レカロシート購入に関してアドバイスください!!   ~リクライニング有りかフルバケか~ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5271074.html 正直なところ、まだ迷っている…というところです(>_<) 何故迷っているかというと、、、 (1)予算的には安ければ安いほど有難い=リクライニングが安い (リクライニングならSR-VFなら66150円~、フルバケならRS-GEの89250円~、しかも今ならレカロのキャンペーンによりシートレール無料!!※フルバケ対象外) (2)モデルによっては、ボディとの干渉がある (レカロのシートレールのマッチング情報によると、SR系はサイドとドアアームレスト約10~15mm干渉、ショルダー部とBピラー約5~10mm干渉) (3)今現在ノーマルシートですが、私の体格上(身長183cm)一番後ろにシートをずらしているためか、純正シートベルトが取り出しにくい =購入したシートとのマッチング次第では純正ベルトではなく後付け4点が必要かも(予算アップ!) (4)(2)(3)により、純正シート寸法などを考慮した結果、シート幅は520mmくらいが限度(私の素人判断ですが) ※ リクライニング SR-7(カタログ値横幅最大530mm) SR-6、VF(同540mm) フルバケ RS-G、GE(同540mm) TS-G、GS(同465mm) こうやって並べてみると、私とシートの相性よりは、車とシートとの相性のほうが気がかりでなりません。 車そのものは家族は運転せず、私一人しか運転しません。ですのでシートをスライドさせることは皆無に等しいです。 ですから、サイドがボディに干渉しようが、運転上大きな問題ではなさそうなんですが、高価なパーツなので、一部とはいえ最初からボディとの圧迫部分が生じるのはちょっとなぁ…というのが心情です。 数値上の理想だけで言えば、TS-GSがベストなんですが、シートそのものの価格が高い(112350円)のと、フルバケなら4点シートベルトを装着したい(=予算費用アップ)がかなりネックです。 実際、軽自動車にレカロを装着されている方どうですか? 私の心配が杞憂に過ぎないなら構いません。ですが、物理的に問題無しでは済まなそうです(T_T) 教えてください!!

  • レカロシートどれがいいの?

    「長距離乗っても疲れないシート」というフレーズに憧れて、レカロ購入を考えています。カタログを見るとメディカルシートかLXが自分の希望に合いそうなのですが、種類が多く機能もたくさんあってどれが良いのかわかりません。車はBMW E46で、予算は1脚で20万前後を見込んでいます。以下の疑問点があります。 (1)レカロヴェントという機能は体感できるものでしょうか? (2)エアランバーサポートというのは疲れ予防に有効でしょうか? (3)メディカルシートとLXの座り心地の差は?  (近くに試せるショップがありません。主観で結構ですので。) (4)予算を考えてのベストチョイスは?          以上ご回答お待ちしております。

  • 車の個人売買

    車の個人売買について質問です。 先月、私の知人の女性(以後A)が自損事故で車を廃車にしてしまったそうです。 車が廃車になったので、Aの彼氏(以後B)がBの知り合い(以後C)が車を売りたがってるから 買わないか?と話をもちかけてきたそうです。 Aは子供の送迎など、すぐすぐ車が必要な状況ということもあり、その車をA.Bで見にいったところBに推し進められるような感じで購入することにしたそうです。 値段の事などは聞いておらず、Bが購入に関しては全てBが責任を持ってするから俺にまかせろ!と押し切られ、最終的にはBがAに対してCと購入する約束をしてしまったから断れなくなってしまったと言われ、その結果9万キロ以上走ってるボロボロの車を44万円ローンが残ってるからと説明されその残りのローン代金をAが一括で支払うということ、用はローン引き継ぎ購入するハメになってしまったそうです。 Aの親がAにかけていた保険の代金で車を購入する事になりAがCに代金を一括で支払って購入し、車の現物はAに渡ったのですが領収書をきってくれずに困ってるそうです。 Bに一任していたので、領収書の事を頼んだみたいなのですが、わかったというだけで領収書をとってきてくれずにBとも連絡がとれなくなってしまったみたいです。 保険の関係で領収書が必要みたいなのですが、BとC両方とも連絡がとれない状態になってしまってるみたいで、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • HONDAのFitに乗ってる方、チャイルドシートは??

    いつもお世話になってます。 25週の初産婦ですが、チャイルドシートで迷っています。 車はFit一台ですが、夫婦がお互い車好きなために チャイルドシートは、レカロの新生児から4歳くらいまで 使えるものがいいねって話合っています。 ですが初めての子なのもあって、ただメーカー名でそういっているだけなので 機能や使い勝手などは全くわかりません。また、 乗る車のタイプによって適切なシートとそうでないものがあるとも聞きました。 (コンパクトカーにはこれ、とかセダンはこれ、とか) お店で店員さんに聞いてもいいんですが、どれでも勧められそうなので いろんな製品に対して厳しい意見も聞きたく質問させていただきました。 ちなみに、取り外しはそんなに頻繁には行わない予定です(月に2~3回??) Fitに乗ってる方やレカロを使ってる方のご意見はもちろん、他のメーカーのを 使ってる方、シートの年齢設定についてもお話を聞かせてください(^^)

  • 私のレカロシート車検に通らないとの噂ですがホントですか?取り付けかたもお教えください。

    こんばんは。いつも、拝見させていただいてます。 今日の質問はレカロシートについて3つです。 私のレカロ(セミバケ、黒色、シリアルナンバー無し、頭のところに白字でRECAROと書かれています。詳細は不明) 私の車ER34GTターボ、前期、2Dです。 (1)シリアルナンバー有る無しのレカロシートの、違いは?(車検対応、非対応?シリアルナンバー無しの意味は?) (2)レカロ(←シリアルナンバー無し)は純正よりも乗り心地は悪い?(どんな風に?)スポーツ向き?使用感は? (3)シートレール(レカロ用)は各型式で分かれてますか?R34用、R○○用…なんて色々分かれてますでしょうか? さてこの度、 知人がTOYOTAのディーラー系の中古車屋さんで、VitzのRSターボを購入した際、 運転席側のシートがレカロになっていました。 そのレカロシートに「シリアルナンバー(!?)」が付いていないから車検には通らないとのことで、お店側もこのままだと売れないらしく知人はシートを純正にして購入する事になりました。 そしてシートを私がもらって取り付けようと考えています。 さて、 (1)レカロシートでシリアルナンバーが付いてないとはどういう事でしょうか?安全性のグレードが低いのでしょうか? (2)使用感は悪いのですかね? (3)レール選びなどお教えください。ローポジとかのレールがありましたが、低いと前見えにくくないですかね?笑)スポーツ走行にはむいてるんですかね? 社外シート初心者にはローポジはやめたほうが良いですかね?

  • 中古車個人売買トラブル

    はじめまして。中古車の個人売買トラブルでご相談させて頂きます。 あるホームページに中古車探していますと投稿したところ、同じ県内の方から連絡があり、 写真を見せて頂き、先に支払いを致しました。支払いは、現金と振り込みと、簡単な契約書に住所、名前を記入しました。その時の会話はすべて録音してあります。 それから、約束の期日になっても書類は来ずに、車も来ません。催促しても、トラブルで遅れています。来週までには揃えますを繰り返され、一か月たっても進展が無いので、キャンセルの意向を伝えました。キャンセルは了承頂き、返金の話になると、今お金がないので払えません、分割で払います。来週までには払いますと、何回も言われており、期日は毎回破られております。分割の支払い金額は、400円、600円、1500円、5000円、2000円、5000円を2か月かけて振り込まれている状態です。支払った金額までは到底足りない金額です。 電話とメールのやり取りもすべて残っております。 催促のたびに、3日以内に全額返します、1週間以内に全額返しますとの記録も残っております。こちらとしてはこのまま、いつになるかわからない返済を待つしか無いでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 車の売買についての質問です。

    車の売買についての質問です。 半年前に友人に車を100万円の約束で売りました。(ローンで買った車で残りのローンも100万円くらい)所有権の関係もあったので(当たり前ですが)最初はお金をもらってから、名義変更をして車を渡すつもりでした。しかし、その友人から3か月後にまとまったお金がはいる(その友人がお金を貸していた人からのお金の返金予定)から最初の2カ月を月5万円、3か月目に残りの90万を払うと言われました。親しい友人だったのでその約束で私も承諾しました。しかし2か月たってもお金の入金がなく何度電話をしても連絡がとれず(家も留守の様子)結局5カ月たってから車の売買の話はなかったことにしてほしい。と言ってきました。 いろいろと話をしましたが友人は、やっぱり買わないの一点張りで(実際お前の名義だろ)みたいに言われたので、それならと5カ月間の車の使用料を請求しました。(月のローン支払い金額3万円×5カ月分+迷惑料5万円=20万円)しかし友人はこの料金の請求はおかしい。迷惑をかけたことは認めるが、迷惑料は3万しか支払うつもりはない。こんな高額はありえない。といわれました。 私のこの金額の請求はおかしいでしょうか?私なりに最低限の金額を請求したつもりでしたが。 又、このような場合いくらくらいの金額請求は妥当でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 職場の物壊してしまいました‥

    今日上司の指示で職場の水道のホースがからまっていたので直そうと思ったら逆に引きちぎれて壊れてしまいました。また職場の切手(80円)を使おうと思ったらシートごと破れてしまいもう泣きたいです。上司からは「弁償しろ、わざとやったんだろ」とかいわれているのですが別に弁償する必要も無いですし犯罪じゃないですよね?故意ではないのです。警察呼ばれたりしてわざとやったこととかになったら怖いです。どうすればいいですか。 破れたシートは勝手に捨ててしまいました。これはまずかったですかね‥