• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FDD用電源コネクタの自作)

FDD用電源コネクタの自作

unagi8の回答

  • unagi8
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.3

>特に真ん中の黒2本が入れ替わることはあり得そうでちょっと不安 うーん、いままでそんなヘンテコな機器は見たことないし、そんなことしてもメリットもなく、 まずないと思います。 接続ケーブルは、クロスなどせず全部1対1につながってるのが 製造、検査のしやすさ、不良品が出にくいなど総合的に有利です。 電線によってはクロスが困難なこともありますし。逆に言えば それなりの事情がなければ「こことここを入れ替える」などしません。 まして、装置内のどこかでは接続され、共通なGNDになってます。 まぁ細かく見ると、ノイズ混入、電源立ち上がり順序の点では 動力系のGNDと信号系のそれは分けといた方がいいと言えばそうなんですが、 現実には互いに完全に絶縁するわけにもいかず、結果「どこかでつながって」います。

ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。  つまり、見たまんまつなげばいいと言うことですね。

関連するQ&A

  • FDDの電源コネクタの4本のそれぞれの役割

    3.5inchのフロッピーディスクドライブの 電源コネクタは4本の線が接続されています。 外側から黄、黒、黒、赤と ありますが それぞれの役割を教えてください。

  • ドライブの電源コネクタの意味

    少々変な質問ですみません。(^ 。^;) 一般的なDOS/Vマシンの内部のHDDドライブや、CDドライブの電源コネクタ についてです。 通常4ピンあると思います。(赤、黒、黒、黄)これらはどいう役割を もっているのでしょうか?ちょっとテスターで計ってみましたら、赤が 6V、黒0V、黄12V、だったのですが。。。 特に黒が2本あるのはなぜでしょうか? どなたかご教授の程お願い致します。

  • 電源コネクタ、丸焦げ

     パソコンを使っていると、数分で電源が切れるようになり、色々原因を調べていると「12V ATX電源コネクタ」(CPUの近くにある4ピンの電源です)が焦げていました…。リンク先の画像です。 写真ではわかりにくいですが、黄色と黒の線が各2本あります。特に黄色側2本の端子がひどく焦げています。 マザーボードか電源が原因だと思うのですが、どちらに原因があると思われるでしょうか? 片方に原因がある場合、コネクタだけを交換しようと考えているのですが、コネクタだけ売っているようなお店などあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070521003216.jpg

  • HDDとFDDの電源ケーブル

    初自作挑戦中です。 HDDとFDDは電源ケーブルを挿さないと動かないようですが、具体的にどのようなケーブルを使えばよいのでしょうか。 HDDは2台使う予定なので、分岐したケーブルを使うのが良いのでしょうか。 ちなみにHDDはWD1001FALSで、FDDはOSバンドル品のSFD-321Bです。 よろしくお願いします。

  • 3ピンCPU FAN コネクタ

    3PIN CPU FAN コネクタについて、教えてください。 左から黄色、赤、黒の線がありますが、黒はGND,黄色は12V,赤は何でしょうか?

  • 電源のピン配を教えてください。

    ASTECのMODEL SA201-3485の電源ユニットを手に入れました。 しかし、電源ユニット単体でコンセントをさしてスイッチを入れてもファンもまわらないですし、5V、12Vとも出力されていません。 ATX電源の場合は20ピンコネクタの14番ピン(緑)をグランドとつないでやれば動き出すのですが、、、。 コネクタは P1:黒2本、青、黄、赤、緑 P2:赤3本、白1本、黒2本 P4、P5、P6、P7、P8:黄1本、黒2本、赤1本  通常の12V、GND、5Vですよね。 P11:FANがつながっていました。 P12:黒1本、紫1本、緑1本 黒はいずれもGND、黄色はいずれも+12V、赤はいずれも+5Vでした。 P1の青は-12V、緑はPOKと書いてありました。 P2の白は-5Vと書いてありました。 P12の紫は+5VSB、緑はPSONと書いてあります。 電源を入れたときはP12の紫が5V、緑が4Vぐらいです。その他は1V以下です。 ATXと比べるとP12の緑をGNDに落とすことで電源が入るような気がしたので、 試してみたのですが、一瞬ファンがピクッとしたのですが、出力は出てきませんでした。 どうしたら動作するのでしょうか? (PCの電源としては使う予定ではないので電源ユニットしか持っていません。)

  • 電源ケーブルの変換

    電源の3本(黒、赤、黄色)ケーブルと2本(黒、赤)ケーブルはどのようにつなぐのでしょうか。 ファンコントローラーを購入してきましたが。 このコントローラーは、ファンの電源ケーブルをはずしてコントローラーからでているソケットに、それを差し替えて電流調節により回転数をコントロールするものですが、 いざつなごうとしたら、ビデオカードのファンは2本(黒、赤)ケーブルで、コントローラーのソケットは3本(黒、赤、黄色)ケーブルになっていて直接つなげません。 このような場合、直接色の同じ線黒と黒、赤と赤をつなげてかまわないのでしょうか、どなたか教えてください。

  • トラック用インバーター24Vー12Vについて

    こんにちは いつもお世話になってます 質問です何ですが トラック用インバーター24Vー12V これの配線について お聞きしたいんですが 24V側に3本 12V側に3本配線があり24側赤 青 黒12側黄色 青 黒があります  24側の配線は 赤が常時電源 青がACC 黒がアース 12側の配線も 黄色が常時電源 青がACC 黒がアース これでいいんでしょうか? これだと トラックのキーのオンオフ二関係なくオーディオのオンオフ になります アクセサリーの配線を(オーディオの)どこかに噛ませればいいんでしょうか  それとも配線自体が間違っているんでしょうか 簡単な図が書いてあって 上の配線図が書いてあるだけでした ご存知の方 宜しくお願いします

  • オーディオ 半自作 改造について

    家電用ZTO-011(5.1CHのオーディオプロセッサ)なのですが、車で使える用に改造したいのですが、電源部分YJH-AYQ571009 イン100V#AC60HZ (赤.赤)アウト8V#2A(青.青)12V×2#1A(黄.黒.黄) と書いてあります。これは安定機でこれをはずして、DCで青に8V黒、黄に12Vを 繋げばよいでしょうか?またどうやれば車の14Vを変圧できますか?

  • バックカメラの配線

    ヤフオクで、バックカメラを買いました。 安かったんですが、説明書が無かったのでショックです。 やっぱり、安かろう、悪かろうですね・・・・・・・。 そこで、教えてほしいのですが、 電源ケーブル には、信号の線(黄色のピンジャック)と、電源がありますが、 買ったものには、両端に、黒と赤のケーブルが付いています。 黄色のピンジャック側にも黒&赤、カメラの電源接続側にも、黒&赤のケーブル。 これは、両方とも取り付けるということでしょうか? 詳しい方、すみませんが教えてください。