• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グラフィックスカードについて)

グラフィックスカード選択時についての質問

fmxBeemの回答

  • fmxBeem
  • ベストアンサー率54% (325/599)
回答No.1

ESPRIMO D582/Gの仕様表を見ると、DVIがシングルリンクになっています。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1401/d582g/ シングルリンクは1920×1200の解像度までしか対応していません。 http://www2.elecom.co.jp/cable/display/guide.html よって、2560×1440対応のグラフィックボードを増設する必要があります。価格重視ならHD6450搭載のカードあたりでしょうか。 http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rh6450-le1gh_short/

dublm839
質問者

お礼

早速ありがとうございました。やはり増設する必要があるのですね。探してみます

関連するQ&A

  • マルチモニタができるパソコンを購入しました。オススメのモニタは?

    マルチモニタができるパソコンを購入しました。 グラフィックボードは「NVIDIA Quadro NVS 440 PCI-E x1(ENVS440-256ER1)・PCI Express x16対応モデル」で、 WUXGA×4出力に対応し、最大出力解像度はDVI時で1920×1200ドット(WUXGA)、アナログD-Sub時で2048×1536ドットです。 マルチモニタの目的は、まず第1に、株のトレードですが、 その他は、ワード・PDF画像の閲覧、複数のインターネットの閲覧・・等になります。(基本的にゲームはやりません。) モニタは、DVI環境にて使いたいので、解消度から言えば、1920×1200ドット(WUXGA)になり、値段との関係もあり、24インチのモニタになりますが・・・ このまま、24インチ・DVI時(解像度)1920×1200ドット(WUXGA)のモニタを4台そろえるべきでしょうか? なんでもよいので、皆様のアドバイスをお願いします。

  • 2560×1440のモニターにPCを接続したいです

    解像度2560×1440のモニターを購入しました。 接続口は、DVIデュアルリンクとディスプレイポートがついてます。 これにノートPC(ThinkPad E440)を接続したいのですが、このPCの仕様は 最大1,920x1,080ドット(HDMI出力時)、 2,048×1,536ドット(VGA出力時) となっていました。なので、 1. D-Sub ⇔DVIデュアルリンク 2. D-Sub⇔ディスプレイポート の変換ケーブルを探しましたが、1の組み合わせは見あたらず、2の場合、どれも最大解像度が 1,920x1,080で、2560×1440に対応しているものがありません。 変換ケーブルはどのような種類のものなら、このモニターを使用することが できるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVI-D と D-Sub どちらが良いか

    DellのST2410という24インチワイドモニターを購入しました。 しかし、標準ではDVIケーブルは付属していませんでした。(VGAケーブルのみ) PCはDVIコネクタもあり、最大解像度も、モニタ推奨の1,920 x 1,080を満たしており環境は整っています。 この場合、DVIケーブルを別途買ってきて繋いだ方が、高画質で見れたりして良いのでしょうか? DVIにしない場合は、DVI-D→D-sub変換アダプタを付けて、VGAケーブルで使用する予定です。 ちなみに、必要なDVIケーブルは、DVI-D デュアルリンクで間違いないでしょうか。(グラフィックボードはGTS240です) お勧めの製品等有りましたら併せて教えて下さい。 アドバイス宜しくお願いします。

  • VGAとディスプレイの解像度

    VGAとディスプレイの解像度について質問です。 たとえば DVI最大1600x1200 D-Sub最大2048x1536 の解像度に対応したマザーボードがあるとします。 しかし ディスプレイ(24インチワイド)は最大1920x1200 の解像度だった場合 D-Subなら対応だとおもいますが DVIなら横が足りません、この場合横長な絵になるのでしょうか? それとも両端計320の空白があるのでしょうか?

  • グラフィックカードについて。

    Mac M5183 G4 450をOS9.2にて使用しています。ワイドモニタ22インチ(Acer製)を使用したいのですが、内蔵のカードでは解像度が対応していないようです(1680X1050)。そのためグラフィックカードを交換しようと考えていますが、Mac対応のものが見つかりません。Mac用のグラフィックカードというのは販売しているのでしょうか?また、この機種にあったものがあればご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ビデオカードとモニタの関係について。

    ビデオカードを選ぶ際には、後から色々なモニタが付けれるようにしたい場合は、どのような点に注意すればいいでしょうか? 例えば、普通の15インチのモニタ1024*768は当然付けれるとして、19インチのモニタで解像度が1600*1200やワイドモニタなどを付けてちゃんと表示されるのでしょうか? 上記のように一通りどんなモニタでもOKで、更にモニタを最大で3つぐらい付けてマルチモニタにできる、更に更に3Dのゲームなど、とにかくグラフィック関係に強い、全部満たしいるビデオカードなどはあるんでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • NEC PC-MY30V/C-Fにワイドモニター

    NEC PC-MY30V/C-F(2004年10月モデル)を中古で購入したパソコン初心者です。 このパソコンのスペックの表示機能の覧にワイドサイズの解像度が書いてないのですが、 ワイドモニターを使用した場合に正常なワイド画面で表示されるのでしょうか? パソコンのスペックの表示機能の覧には、 ●ビデオRAM : メインメモリより8 - 96MBを自動的に使用 ●グラフィックアクセラレータ : インテル(R) 865G (チップセットに内蔵) ●解像度・表示色: 640×480ドット(最大1,677万色) 800×600ドット(最大1,677万色) 1,024×768ドット(最大1,677万色) 1,280×1,024ドット(最大1,677万色) 1,600×1,200ドット(最大1,677万色) 上記のように、通常のモニターサイズの解像度は書いてあるのですが、 ワイドサイズの解像度は書いてありません。 OSはXPなのですが機種が2004年モデルと古いだけに無理なような気もするのですが・・・ ベストアンサーよろしくお願いいたします。

  • 20型ワイドに取り替え時の注意は?

    17型のモニタ(1280×1024)から20型のワイドに変えたいと思っています。20型ですと、1680×1050でしょうか? 『解像度WSXGA+:1680x1050(最大)をサポートするには、ビデオカードがこの解像度に対応しているものをお選びください。』など注意書きが書いてあります。1280×1024最大ビデオカードではどの様になるのでしょうか?簡単に説明してください。宜しくお願いします。

  • 解像度の選択ができない?!せっかくワイド液晶かえたのに・・・

    初めての質問です。 お答えいただければうれしく思います。 かなり前のソーテックV7160Cを使っています。 このたびイイヤマの19インチワイド液晶を購入しました。 解像度は1600×900です。 ソーテックのサイトによるとV7160には グラフィックシステム VIA Prosavage DDR KM266 チップセット内蔵 ビデオメモリ システムメモリより割り当て(32MB) 表示解像度※6 800×600ドット(約1,677万色) 1,024×768ドット(約1,677万色) 1,280×1,024ドット(約1,677万色) 1,600×1,200ドット(約1,677万色 から解像度を選択できますが、 なぜか画面の設定プロパティでは1,280×1,024ドットまでしか 変更できません。1,600×1,200ドットがないのです。 モニターの設定項目もありませんし、パソコンのグラフィックカードから送られてくる入力信号の情報も1,280×1,024ドットです。 対応しているはずなのに、選択できないという理由をお分かりの方が いらっしゃればご教授いただきたいのですが。 本当に困っています^^;

  • パソコンのモニタの解像度についての質問です

    モニタの解像度が最大で1920×1080しかなくて困ってます PC本体は Monarch GE 液晶は GW2765HT (27インチワイド AHVA液晶モニター) これを DVIケーブル(デュアルリンク)(KC-DVI-DL2K) で繋げているんですが、画面の解像度を2560x1600にする為にはどうしたらいいんでしょうか? 色々調べてみたんですが、分からないので分かる方教えて下さい お願いします