• ベストアンサー

pc モニター スピーカーの音質について

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 音質差は有る。と考えておきましょう。 ただし、どの程度の「差」なのか、大抵は「差がある? 同じように感じるなぁ。。。」という場合の方が多いでしょう。 実際の「音」では、スピーカー自体の違いによる音の差がとても大きく、次にスピーカーの置き方による違いが大きい。 その次が「デジタル」から「アナログ」に戻す部分、DA変換関連による変化が在ります。 PC内蔵のDA変換器を利用するか、モニター(映像モニター)内蔵のDA変換部分を利用するか、あるいはデジタル接続可能なスピーカー側に内蔵されたDA変換部分を利用するか、、、 それぞれに「音の違い」が感じられる事も在れば、大同小異、ほとんど同じジャン、と感じちゃうかは、ケースバイケースでしょう。 ピュアオーディオの高度な考え方の一つとして、低周波の音声信号を扱う部分に、映像信号やデジタル信号などの高周波は出来るだけ遠ざけた方が良い、という発想も在ります。 さらに、通常の音声信号を扱う部分と、大電力を使うスピーカー駆動のパワーアンプも、分けた方が良い。なんて考え方すら在ります。 こういう方向で進みますと、数万から十数万と言う独立したDA変換器、スピーカーを駆動するアンプも数万から数十万や百万以上とか、スピーカーもソレに見合う製品を、、、置き方なんかもあれこれ配慮し、時には室内音響特性の改善にリフォーム、などなど、、、上限無し。という世界も在ります。 (でも、自分でごく僅かな音の違いを体感し、巨額な投資が自分にとってメリットが在る、と考える人以外には、理解不能の別世界です。オーディオマニアの言い分は、同じ感覚を理解した人同士の話ですから、「普通の人、一般大衆」が妄信しても意味が無いのですヨ。) 購入するスピーカーが、PCへ、あるいはモニタへ、と、多様性があるのなら、実際に繋ぎ変えて、「差」が感じられた場合、ドッチの組み合わせの方が「良い」と感じたか。という結果から、選択しましょう。 PC/モニタ/スピーカー、、それぞれ具体的な製品がハッキリすれば、明確な確の違いが在りそうなら、そこから、「コッチの繋ぎ方の方が有利に鳴りそう」など、具体的アドバイスが出てくるかもしれません。 音質差がさほど大きく無いのなら、使い安さ、利便性で選んでも良いと思います♪

関連するQ&A

  • PCモニタに外部スピーカーを接続した時の音質につい

    PCモニタに外部スピーカーを接続した時の音質について 上記のとおりで、HDMI接続で出力している この場合音質は ・モニタ ・スピーカー どちらに依存するんでしょうか?ヽ(´Д`;)ノ

  • PCスピーカーをPCに挿すかモニタに挿すか音質の差

    今までスピーカーが付いているモニタを使っていたのですが 今回スピーカー無のモニタに代えるのでpcスピーカーの購入検討をしています モニタに挿すかPCに挿すかで、スピーカーを置く予定の位置との距離が だいぶ変わってしまい、ケーブル長も検討材料に入ってしまいそうなので 質問させていただきます PCスピーカーをPC側に挿すかモニタ側に挿すかによって 音質の差は出てしまうものなのでしょうか?

  • PS3をPCモニターで。外付けスピーカーは使用可?

    まだ手元にPS3はありませんが、PC用モニターでPS3を接続したいと思ってます。 モニター(三菱RDT231WMS)はHDMI端子も内臓スピーカーもあるので問題ないと 思いますが、モニターのスピーカーは外観上面やや裏側に付いており。籠った 音がします。それが嫌でPC使用時は外付けスピーカー(ピンジャック端子)を PCと接続してます。ただPS3使用中、PCは使用しないので当然外付けスピーカー は動きません。モニターのマニュアルが無いのですが、イヤホン端子だけは 確認してるのでヘッドホンの使用も止む無しと半分諦めてますが、、、 PCを付けずにどうにか外付けのスピーカーを(ミキサー等別途購入せずに) 生かす方法はないでしょうか?

  • 2台のPCで1台のモニター共有

    現在、ノートPCにモニターを繋げてマルチディスプレイにしています。 そこへデスクトップPCも繋げてモニターを共有したいと考えています。 【ノートPCとモニターで2画面表示】→【デスクトップPCでモニター表示(※1)】 というように、モニタ切替器を使用することを考えているのですが モニタ切替器はどのような物を買ったらよいでしょうか? (※1)ノートPCの画面も使いたいですがそれは無理そうなのでモニターだけで。 ノートPCとデスクトップPCには、VGAとHDMIの口があります。 モニターはVGAの口だけです。 VGAのケーブルを1つしか持っていません。 VGAやHDMIのケーブルを別途購入が必要な場合も教えて下さい。 お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • デスクトップPCにつなげるコンポ(スピーカー)

    現在デスクトップパソコンをモニター付属の スピーカーで使っています。 音質・音量を目指してPCスピーカーを検索 しているのですが、良い値段もするので、 それだったら、CDコンポなどでも代用できる のかと思いましたがつなげることはできるでしょうか。 その場合は、何のスペックがあれば・確認すれば良い でしょうか。 さらに、それが可能であればの話ですが、通常の パソコン使用時にはモニタースピーカーを使用して 音質・音量重視の時のみに接続先スピーカーを使い たいと思った場合、PCから2分割して一つはモニター スピーカーへ、ひとつはオーディオコンポへのような 接続が理想なのか、可能なのか、問題があるのかなど 教えていただいけますか。

  • PC用モニターについて

    現在、PC用モニターの購入を検討しているのですが、モニターにHDMIでBDレコーダーから出力した音と映像をディスプレイにイヤホンやスピーカーを接続して音と映像を楽しみたいと思っています。 その際に、スピーカー付きとなっているモニターならば一般にイヤホン等を接続することは可能でしょうか? 近所にモニター取り扱っている店舗がないため、インターネット上での購入を考えているので、直接店員さんに聞くことが出来ません。わかる方がいらっしゃいましたら、回答いただけると幸いです。

  • 音質が良いスピーカー内蔵のモニター

    サブPCの液晶モニターが壊れたので買い替えを検討しています。 ゲームはしませんし、BDは別PCか家電で視聴しているので HDMIは必須でないです。 スピーカー内蔵モデルのレビューを見ると、最初から 外部スピーカーを使っている方が多く、参考にならなかったので 21~24インチのワイドでD-sub&DVI付の中古、新品 もしくはメーカー純正のモニターで音質が良いモニターや 安くて1~3Wのステレオ、アンプ内蔵のスピーカーの情報も あわせてお勧めがあれば、ご紹介ください。

  • モニターのスピーカーを鳴らさずに

    この度、モニターを新調したのですが内蔵のスピーカーの 音が悪く、以前のモニターで使用していた外付けのスピーカーを USBにて接続しているのですが、モニターのスピーカーが 優先されてしまい、外付けのスピーカーが鳴りません。 モニターのスピーカーの音量のみをゼロにすることは可能でしょうか? ちなみに、PCとの接続がHDMIケーブルなので、これをDVIにすれば 解決するのかもしれませんが、可能であればケーブルはこのまま 使用したいです。アドバイス宜しくお願い致します。 ※OSはWin8です。

  • PS3とPCでスピーカーを共有したい

    現在、 PCとモニタは DVIとPCのスピーカー出力ラインでつながっています。 PS3とモニタは 普通のAVマルチ出力端子でつながっています。 スピーカーはモニタにヘッドフォン端子でつなげています。 これから、PS3をHDMI接続したいと思い、HDMI接続に対応したモニタへの買い替えを考えていますが、購入を考えているモニタにはスピーカーが付いておらず、現在の構成のままではスピーカーを共有するのは難しそうです。 PS3とPCでスピーカーを共有するには、どのような機材が必要でしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

  • PCとモニターをHDMI接続した時、スピーカーは?

    PCとモニター(内蔵スピーカーあり)をHDMI接続した時、スピーカーの方で光デジタル音声をだしたいと思っております。 その場合、どうすればいいのかお尋ねしたいです。 スピーカー → PC → HDMIケーブル → モニター それか PC → HDMIケーブル → モニター → スピーカー 上記でできるんであれば、スピーカーからでるのは光デジタル音声になるのかどうか? できない場合、なにか必要な物があればそれも教えていただけると嬉しいです。 PC:Lenovo Yoga 13 モニター:ASUS MX239H スピーカー:ONKYO GX-D90 PCは光デジタル出力はなかったと思います。 スピーカーは光デジタル・同軸両方対応(アナログも) モニターに関しては、まだ商品が届いていないのでわかりません。 返答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう