• 締切済み

何で生きてるのかわからない

年末、脳腫瘍が判明し、手術を予定していました。 検査の結果、腫瘍自体は大きいが、自覚症状が無い、陽性の可能性がきわめて高い、 という理由で、手術をしていないです。 最初脳腫瘍がわかった時点で、自分があと何年生きられるんだろう、生きている間にしたいことは何だろう、と、真剣に考えました。 とりあえず、、腫瘍が大きくなったり、自覚症状がでたり、痙攣で倒れたりすることがあれば手術をすると言うことは決めています。 今、検査から3ヶ月ほど経って、以前の、脳腫瘍が見つかる前と変わらない生活に戻り、死を考えた時の充実感が無くなり、毎日が同じ事の繰り返しで、つまらないものになりました。 生きる意味が無くなったというか、生きていることに、いつまで続くかわからない、毎日が怖くなってきました。 脳腫瘍が見つかったとき、医者に、「どうですか?毎日眠れますか?突然脳腫瘍と言われて、鬱病のようになる人がいるので」と言われ、そんなものかなと、思いましたが、私の場合逆でした。 こんな意味の無い毎日を続けるよりも早く死んでしまいたいと思います。 できるなら、病気で死を考えた方のご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

noname#218319
noname#218319
回答No.5

私の場合逆? 早く死んでしまいたいって思う事が鬱病ですよ。

noname#216089
noname#216089
回答No.4

あなたもか・・ 最新質問から見てるので あなたの質問の方が先になってたみたいだが 先程 同じ様な質問に回答したので そっちを見なさい・・ http://okwave.jp/qa/q9148185.html

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

シャレで無く、死を考えた事は死ぬ程あります。 結論→何も出ません。 ニュースでIPS細胞うんぬんと言ってますが、人類は0から生命を作り出す事は出来ません。 生命自体が、宇宙が不思議の塊です。 全て神の領域なのでしょう。 あぁ、死について考えて一つだけ分かった事が有ります。 食べるライオンと食べられるシマ馬は、大きな枠が考えた時、みんな仲間です。 皆で支え合って生きてます。 私が死んでも地球や宇宙は何も困りません。 むしろそれらに取っては必要な事です。 それから霊を信じるかどうかで、死についての捉え方は大きく変わります。 少なくとも恐怖感はかなり小さくなります。 大した事いえずすいません。

回答No.2

病気というよりPTSD的恐怖はありますが、生物として、死と隣り合わせとか危険が迫っている時に、より生を実感するということがあると聞いてよくわかりません。戦争取材とか、危険なスポーツとか。身体が目覚めるのか、覚悟を決められるのか? いまだリストラとか、病気とか、自分が窮地に陥った時に何ができるのか、それでも強く生きる自信は無いし、挫折を経験しながら、さらに何かの転落を恐れていることがずっと謎ですね。何の転落を恐れて意味の無い毎日にしがみつくのか?たぶんPTSDとは、普段の生温さと死の恐怖の狭間に陥ってしまうことなんでしょう。日常の中で死を意識することはできるのでしょうか?テロの怖さもそこですね。若者が危険なISに惹かれたり。死とは何かがまだよくわかりません。

noname#216959
noname#216959
回答No.1

私は薬の副作用で一度歩けなくなりました。 いろいろあり、再び歩けるようになったときに 生きていることや、歩けることが ほんとうに有り難かったです。 私の元の持病は治ることがないので 生きていると辛いこともかなりあります。 それでも、自分の足で立って歩けたり 春の野の草や、青空を見れることは とても幸せに感じます。 脳腫瘍があると、きっととても怖さが つきまとうのかもしれません。 その怖さは私にはわからないかもしれない。 今苦しくても、穏やかな気持ちになることも きっとあるはずです。 今日できることを頑張る他ありません 本当は、明日がちゃんと来るかなんて 誰にも保証はないのです。

関連するQ&A

  • 脳腫瘍について。

    脳腫瘍のことで教えてください。身内のものですが、気分が悪いことがしばしばあり文字もうまく書けないとか歩きがおかしいとかの自覚症状でレントゲンを撮ると2センチ大の腫瘍が見つかりました。 細胞検査はまだですが良性・悪性が心配です。良性の可能性などあるのでしょうか??出来た場所にもよるのでしょうが、その検査だけでも障害が残ったりする場合があるのでしょうか??腫瘍取り除く手術はする可能性大です。

  • どうしたらいいのでしょう?

    うちの愛犬が体調不良で非常に困っています。 動物病院で診てもらったところ、脾臓に腫瘍があり、それが胃を押し上げている状態だとのことでした。 腫瘍は肝臓に転移してる可能性もあると話されました。 食欲は全くなく、すでに1週間以上まともに何も食べていません。 医者からは腸も機能していないと言われました。 また昨日、一度だけケイレンを起こし、嘔吐もありました。 本当は手術で腫瘍を摘出する予定でしたが、弱っているので手術は避けようという獣医師の方の判断でなしになりました。 ケイレンを起こしたということは脳にも転移してる可能性があるとも言われました。 ついこの前まで元気だったのに急にこんな重い症状になり、飼い主としてショックで仕方ありません。 手術が出来ず、薬を投入しようとしても食べないのでそれもできません。 このまま愛犬が苦しんでるのを見るのは非常に辛いです。医者からは場合によっては安楽死も検討したほうがいいとまで言われてます。 死を見つめるなんて到底できません。最後まで何とかしてあげたいです。 何とか少しでも元気になるようにしてあげたい・・・・・ どなたか良い考えがありましたら是非教えてください。 まだ愛犬とはお別れしたくないです。

    • ベストアンサー
  • 脳腫瘍と筋肉

    いつもお世話になっています。最近少しきになることがあるので質問させていただいています。 私は今年の初めに麻痺のような状況になって脳のMRIをとってもらった結果運動野ぎりぎりの感覚野にlow gradeのグリオーマ疑いの状況で経過観察中です。 とくに自覚症状は現在ないのですが、最近瞼のぴくぴくする痙攣のような感じに太ももや右腕に痙攣といえるほどでもないようなぴくぴくした動きが感じられるようになりました。お医者さんからは異常を感じたら定期健診前でもくるようにいわれています。しかし、この程度では病院へいっても私自身が手術する踏ん切りを決めない限り何も状況はかわらないと思うのです。私が気になっているのはこれははたして疲れやストレスからきているのか、脳腫瘍が原因なのかということです。脳腫瘍は右脳にあるので左半身へでると思うのですが、痙攣は左ふとももと右腕に多いので、右利きの疲れかな、とも思うのです。とはいえ毎日のようにどこかしらぴくぴくした感じになるのでやはり少し大きくなっているのかなあとも思うのです。もちろん気にしすぎのためとも考えられますが・・・。 もし、脳腫瘍の影響なら車の運転や痙攣止めの服用は検討したほうがいいのか、なやんでいます。次回の診察は8月予定なのでそこではもちろん相談しようとは思いますが、それまでにどなたかアドバイス、回答いただければ精神的に助かります。よろしくお願いします。

  • 顔面神経痙攣の治療 ??な医者

    27歳女性です。 2ヶ月ほど前から、左瞼が痙攣し始めました。 だんだん口角に広がり、口をイーっとするとピクピク動く状態から、真顔でも、口がピクピク動くような状態に、進行しています。 総合病院の神経内科では、片側顔面痙攣と診断され、MRAを撮りました。結果、脳腫瘍はないということで、リボトリールを処方され、ストレスからくる症状でしょう、様子を見て必要ならボトックスをしましょうということでした。 ネットで見ると、根治には手術しかなく、薬物療法はあまり効果がないとありますが、医者は手術の話は一切しませんでした。 私が診察の際に、薬で治ることもあるんですか?と聞いたら、あると言われました。 検査でも、腫瘍の有無の確認だけで、脳血管と神経が接触しているかどうかを調べることもなく、またその説明もありませんでした。 私はこの医者は顔面痙攣に詳しくないのかなという印象を受けたのですが、みなさんどう思われますか?? 今は漢方薬の服用と、鍼治療を受けていますが、症状は毎日少しずつ進行しています。 ネットで、症状の進行には数年かかるとありましたが、かなり早い気がします。手や足もピクピクしたり、左半身にしびれもあります。 愛知県周辺で顔面痙攣に詳しい医師を知っていましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 複数の脳腫瘍があります。悪性でしょうか?

    42才男性友人です。激しい頭痛眩暈吐き気で3週間前に緊急入院、脳腫瘍と脳出血がありました。痙攣も出ていたようです。脳腫瘍は、3、4つあり、側頭葉に大きいのが5㌢だそうです。PET等の検査では良性との結果ですが、良性で腫瘍が複数あるのは考えにくい。手術で1番大きい腫瘍をとって、その後、ガンマ等の治療を行うとの事。腫瘍は脳みそも一緒に切除するそうです。手術後、病理検査で診断するそうです。手術しない場合でも、脳ヘルニアになって3年生存率3割と言われ、手術する事になりました。手術は12時間の予定で、手術翌日、場合によっては翌々日まで全身麻酔になるようです。状況から考えて、悪性の可能性が高いのでしょうか。手術予定時間もかなり長いのも、腫瘍が複数あるのも気になります。予後の事等、なんでもいいので判る事があれば知りたいです。

  • 髄膜腫手術後、後遺症は?

    父が先日、髄膜腫の手術をしました。 腫瘍は5センチあり、一ヶ月ほど前に痙攣発作で 倒れるまで、なんの症状もなく、元気でした。 「手術の結果は成功で、順調に進んだ。 腫瘍は全部とれたと思うけど、 残っているかもしれない所にレーザーを当てた。 話しも出来るし、手足も動かしているけど、 まだ終わったばかりなので、後遺症などはもう少し 様子を見てみないと。」と言われました。 腫瘍は病理検査するそうですが、先生は 「恐らく、良性でしょう」と言ってます。 それから3日たちましたが、手術翌日にはICUから 一般病室に移り、元気です。 先生から「素晴らしい回復力だね」と言われ喜んでます。 話し方や身体、手足の動かし方など、手術前と変わらないように 思えるのですが、今後後遺症は出てくると思いますか? それと、脳腫瘍は遺伝するのでしょうか? 人から家族性遺伝があると言われたので、ちょっと心配です。

  • 脳腫瘍(髄膜腫)があるがどんな症状がでるか知りたい

    60歳女です。5年前に脳腫瘍(髄膜腫)頭頂の右側4cmがたまたま見つかりました。カテーテルにより検査した結果、ほぼ良性でしょうということで安心しています。二年に一度MRIを取って経過をみてもらっています。今年はコロナがあり、病院に行くのを見合わせています。 一月ほど前から、左手の人差し指、中指がむくんだ感じで曲げると軽い痛みがあります。 歩行時、左足が少し引きずっているように感じます。 手の平を上に向け振ると右手のようにうまく触れなくなった気がします。これは、脳腫瘍の症状でしょうか かかっている先生はもし、手足が痙攣し、自分の意思で止められない状態になれが、すぐ来て下さいということなので、今のところ症状はでていないので、あまり気にしていません。 手術をするのが良いのかも知れませんが、以前TVで見たのですが、ご夫婦が出ていて奥さんが脳腫瘍の手術をして、成功して良かったということでした。が、奥さんの顔面半分が青紫色で痛々しかったです。 できるだけ手術を受けたくないのですが手術を受ける時期を遅らせるデメリットはあるのでしょうか  

  • 卵巣癌について

     このサイトを検索したり、がんセンターのHP、医学書のようなものを読んだのですが知りたいことが載ってなかったので質問させてください。  発見もしずらく、種類も多く大きさに関係なく悪性か陽性になる怖い病気なんですね。  自覚症状が出たらもう進行していると考えていいのでしょうか。また、手術後組織を検査しなければ悪性か陽性の判断ができないとしたら、その間病人は不安で仕方がないと思うのですがそんなものでしょうか。  腫瘍があっても水が出ていなければ転移はしてないと考えていいですか。逆に水が出ていたら転移の可能性が大で悪性でしょうか。  卵巣の腫瘍の手術といっても見つかってから数ヶ月先の人もいればすぐに手術の人もいます。 この場合ひどい人から先に手術されるのでしょうか。  質問ばかりですみません。ひとつでも分かる方回答をお願いします。  

  • 顔面痙攣という怖い病気

    お願いします。 私は26歳の男性です。 5か月間程、下瞼の痙攣に悩んでいました。 その間、脳神経外科を受診して、MRI検査2回、 MRA検査1回と受けました。 画像上の異常はなしで、様子を見るとの診断でした。 しかし顔面痙攣という怖い病気が気になって仕方がなく、 毎日毎日手術しなければ治らないなどと考えていました。 そしてまた別の脳神経外科を受診したところ、 細い血管と神経が触れ合っているようだと今度はいわれました。 しかし、見た目も普通で目を瞑る検査でも痙攣が出ないから、様子を見ましょうと言われました。 その医師は様子を見ているうちに消失する事もありますからとも言っていました。 しかし、インターネットでは自然治癒はないと記載されていたり、 前回のMRIやMRAでは平気だったのになどと考えていると頭がパニックになってしまいました。 診断されてからは、起きている間中開頭手術は嫌だ、怖いと考えてしまい、 頬付近まで痙攣が始まってしまいました。 診断前は頬の痙攣なんて気にならなかったのに… 顔面痙攣という病気は自然になんて治らないですか? 症状は必ず悪化するのですか? 現状のままなんてことはないのですか? ネット上には手術体験記ばかりあるのですが、 手術しなくて生活している方なんていないのでしょうか?

  • 猫の痙攣(てんかん?ひきつけ?)について

    はじめまして。愛猫(雌・日本猫・13歳半)のことについてお尋ねします。 7月に痙攣(てんかん?ひきつけ?)を起こしました。初めてのことで大変驚き、病院に行きました。血液検査は異常なし、その後は正常なため様子をみることになりました。そして先日(10月26日)同様の症状を起こしました。 2回の発作には共通点があります。  どちらも朝起床時  1回目 窓辺の専用ベットから降りてきたと思ったら走り回って倒れて痙攣  2回目 人間のベッドで寝ていて、起きて、窓辺のベッドへ上がろうとしてすぐ降りてきたと思ったら痙攣   どちらも降りてきたのか落ちたのかはこちらも寝ていたた為その瞬間を見ていないのでわかりません。  それから、関係ないかもしれませんが、前回は私が仕事で忙しく家にあまりいませんでした。今回は夫が不在がちです(猫・私・夫の3人暮らしです)。 発作は、1度目は私は見ていないのですが夫によると、全身が硬直した感じだったそうです。2度目は全身をビクッビクッとさせる感じでした。どちらも恐らく1分程度だと思います。実際に見た人間が違うので同様だったのか違ったのか比較も難しいのですが… 獣医さんには血液検査以上の検査となると脳腫瘍等を疑い脳のMRIになると言われました。全身麻酔でする検査、そして、もし異常が見つかったとして投薬治療ならまだしも、手術が必要な場合、手術が可能か、手術が成功したとして術後の長期入院や合併症等のことを考えると、高齢の愛猫にストレスをかけ、下手をしたら寿命を縮めるのではないかと躊躇われます(後述しますがコロナウイルス陽性のためストレスはかけたくありません)。 お伺いしたいのは、まず、MRI検査に消極的なこのような考え方をどう思われますか?素人ですので最新の獣医学の情報は存じません。もし、医学的に積極的にしたほうがよいというご意見があれば再考したいと思うのです。勿論「私ならこうする」という心情的なご意見でも結構です。【質問1】 また脳腫瘍以外の病気の可能性(血液検査が異常なしだったので真性多血症ではないと思われます)、した方がいい検査についてもお教えいただけると有難いです。【質問2】 あと、素人考えですが、上記の共通点からもしやと思っているのですが、  起きてすぐにいきなり日光を見る(浴びる)こと  段差(20センチほどですが)を落ちた驚き(ショック)  家族の不在 等が痙攣等の原因(きっかけ)になることがあるのだろうかかということです。【質問3】 以下、猫の状況です。 元気・食欲あり/体重の増減なし/飲水量・尿量・排便も変化なし/1歳頃に避妊済み/1頭のみの完全室内飼い 病歴 野良猫だった0歳時に猫ウイルス性鼻気管炎(←多分)で入院したことあり・他大きな病気はなし/大きな事故はなし 恐らく生まれつきのヘルニア(臍ヘルニア?)あり・一度手術したがすぐまた出てきた。迷ったが再手術せず ワクチン 以前は白血病も含め毎年、高齢になってからは副作用を考慮し三種混合のみを2、3年に1回 エイズと白血病は陰性/コロナウイルスは陽性であることが一昨年判明、昨年時点でウイルスは減少傾向(1600→800)。現在もFIPは発病していない。 尿検査は異常なし(半年ほど前) 気になる点   若い頃よりさすがに寝る時間が長くなってきたように思う  最近はないが、数年前から時々(年に数回程度?)びっこをひくことがある。獣医さんに聞いても「年だから…」程度の返事。   →脳腫瘍の場合歩行障害が出るとか。だとしたらびっこも脳腫瘍の一症状である可能性もあるでしょうか?【質問4】 文才がなくわかりにくい文章になってしまいましたので質問番号を付けさせて頂きました。 長文で申し訳ありません。どれか1つでも結構ですので、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー