• 締切済み

REGZAかAQUOSかVIERAで迷っています

nankaiporksの回答

回答No.1

東芝はよく故障します。 REGZAを買いましたが、たった3年で壊れました。

cineraria15
質問者

補足

実は何年か前にREGZAを購入して、今も保有しているんですが、壊れてないです。 故障の頻度については、国内メーカーならどこも紙一重だと聞いたことがありますがどうなんでしょうか・・・

関連するQ&A

  • VIERAかREGZA かなり迷ってます

    VIERAかREGZAでかなーり迷ってます VIERA(ビエラ) TH-20LX60 (20)と http://kakaku.com/item/20413010427/ REGZA 20C2000 (20)です http://kakaku.com/item/20417010633/ 主に使うのはゲーム(PS2とXbox360)です ビエラとレグザの良い所とか悪い所など教えてくれませんか? ゲームにはブラウン管がいいらしいですが、この二点に絞ることにしました 使っていて(VIERA REGZAの機種)こう思った とか些細なことでもいいので 教えてください お願いします

  • VIERA TH-P42VとREGZA 42Z9000で迷ってます。

    VIERA TH-P42VとREGZA 42Z9000で迷ってます。 PCで圧縮したアニメ動画をPS3でアプコンし, TVで見ようと思っているのですが、VIERA TH-P42V1で綺麗に見れますか。 綺麗に見れるならVIERA TH-P42V1 しようと思うのですが。 それとも他におすすめの機種があるなら教えてください。

  • プラズマテレビのVIERA TH-P42V1と液晶テレビのREGZA 42Z9000で迷ってます。

    プラズマテレビのVIERA TH-P42V1と液晶テレビのREGZA 42Z9000で迷ってます。 キャプチャーボードで保存し、DIVXで圧縮した動画をDVDに変換して DVDプレイヤーを使いブラウン菅のテレビで見ているのですが 現在は綺麗に見れています。 同じように見ることが出来るのでしょうか。 アプコンの機能があるDVDプレイヤーで見ようと思っているのですが。 映画もけっこう見ます。 プラズマテレビのVIERA TH-P42V1と液晶テレビのREGZA 42Z9000で迷ってます。どちらのほうがいいですかね。 いろんなの人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • REGZAかAQUOSか

    地デジ対応液晶テレビをPCモニターの代わり として使用したいのですが悩んでおります。 現在、液晶テレビについて 大きさは22~26 程度で考えており ○東芝 LED REGZA 26RE1S(K) ○シャープ AQUOS LC-24K5-W のどちらを購入すべきか悩んでおります。 フルハイビジョンならPCの画面も程々によく 映るということでシャープ しかし画質やパネル(視野角)のことを考えると東芝 しかしPCとの接続で問題が多いのが東芝… という感じで迷いに迷っています 用途としては ○地デジ放送を視聴(外付けHDD 録画可を希望) ○PCでインターネット等をする(要高スペックなゲームはしないです) ○PS2等の家庭用ゲーム のディスプレイとして使用する ことを考えております。 一番聞きたいことは REGZAはフルハイではなく画素数が1366×768なので PC のモニタとして使う際にどのように映るのか ということです それさえほどほどに映りクリアできれば 東芝に大きく傾くのですが… 経験のある方、知識のある方よろしくお願いします。 また、そのほかにアドバイス等有ればよろしくお願いします。 長文で申し訳ありませんでしたが、よろしくお願いします。

  • REGZA Z2、Z3の映り込み

    今月末に大型の液晶テレビを購入しようと思っています。現在REGZA 37Z3を第1候補に考えているのですが、1つだけ不安があります。それは画面の映り込みについてです。先日店頭で見たところ、暗いシーンでは自分の姿がかなり映り込んでいたのですが、自宅ではもっと軽減されると言われました。そこでお聞きしたいのですが、実際に購入された方はどの程度映り込みを感じていらっしゃいますか?Z2とZ3は(おそらく)同じパネルを使っていると思うのでZ2を購入された方のご意見でも全く構いません。ゲームが主な用途なのですがそれなりに映画も見たいのでどうしても暗いシーンが楽しめるか神経質になってしまいます。 ちなみに他の候補にはWooo 37ZP05とVIERA TH-P42GT3を考えています。

  • ソニーのBRAVIAとシャープのAQUOS

    この2つで迷っています。 いずれも32インチです。 詳しいことはわからないのですが、機能面ではどちらもほぼ同じようでした。 ただ、バックライトが、BRAVIAがエッジ型、AQUOSは直下型とのことでした。 ネットで調べてみると直下型のほうがいいと書かれていましたが、電気屋の店員に尋ねてみたところ、「あまり気にするほど大差はないし、自分で見て、映りがいいと思ったほうを選べばいいです」と言われました。 正直、自分で見た感じだと、どちらもいい映りでしたので、あまり差は感じられませんでした。 私はよくテレビでサッカー中継を見たりTVゲームをしますから、速い動きに対応できる(?)ほうがいいです。 例えばサッカーボールがボケてしまったり残像が浮かんだりしてしまうのは困ります。 BRAVIAやAQUOSは、残像が浮かんでしまうなどの不具合が生じることはあるのでしょうか? それぞれのメリットやデメリットをお教えください。 何ぶんテレビに関しては無知なものですからわかりやすく説明していただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • BRAVIAとAQUOSで迷っています。

    BRAVIA KDL-55HX850 [55インチ]とAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ] のふたつで迷っています。 家電に詳しくないので、両方のメリット、デメリットを教えて頂けませんでしょうか? 主にPS3でのゲームとBlu-ray視聴です。 今使っているテレビが32インチで古いので、ゲームをしていても視点操作などをすると残像がひどいです。 よろしくお願いします。

  • ゲーム、DVD用でテレビの購入を検討してます。

    ゲーム、DVD用でテレビの購入を検討してます。 自分なりに調べて 液晶テレビだと「REGZA 37Z9500」 プラズマだと「VIERA TH-P42G2」にしようと思うのですが どうでしょうか? この他にもお勧めがありましたら教えてください。 補足:部屋は6畳ぐらいです。

  • 液晶テレビの違い

    REGZA 37Z3500 (37) AQUOS LC-37DS3 (37) VIERA TH-37LZ75 (37) 上記3種に関しての違いはなんでしょうか? 素人ながら眺めていましたが主だったスペックは同じような感じです。 特徴やポイントはいかがなもんでしょうか?教えてください。

  • ゲーム、テレビ、映画などに最適な液晶テレビは?

    パナソニックのヴィエラ(VIERA TH L37G1)の購入を考えています。 テレビや映画もよく見ますが、特にゲームに最適なテレビ(PS3でFF13がメインです)は他にありますか? どちらかというと価格よりも画質、遅延、残像の無さなどを重視しています テレビをブラウン管から買い替えしようと思っています。 電気屋さんで見て、ブルーレイディスクとの互換性なども考え パナソニックのVIERA(TH L37G1)を今のところ考えています。 ゲームをする、テレビを見る、2画面同時録画のブルーレイレコーダーとの互換性を考えて 自分なりにはVIERAがいいかと思って考えてはいるのですが 専門的な知識が無いもので、もっと他にいいテレビがあるかも、、、と思っています。 そこで、質問ですが 1.もっとお勧めの機種があれば教えてください。 2.ゲームをする上で、画質(色味、遅延、残像など)は問題ないでしょうか? 3.ブルーレイレコーダーも購入予定ですので、そちらについての見解もお願いいたします。 4.パナソニックのGシリーズは、ゲーム関連の掲示板では「地雷機だ」というのをサイトで見かけました。   その理由は何でしょうか?   (パナのテレビは黒が濃すぎて色がつぶれる、ということなのでしょうか。これも調べて見つけたものですが) 総合的にご回答、、、というと難しいかもしれないですが 質問ごとのご回答でもいいのでいただきたいです。 よろしくお願いいたします