• 締切済み

ホームテレフォン経由でBBフォンが受信できない。(発信は可)

hiroasaの回答

  • hiroasa
  • ベストアンサー率22% (28/124)
回答No.3

BBフォンからの着信音(ベル音)に対してテレドアミイが反応していないみたいですね. 電話線の極性を入れ替えて見たらどうなりますか?

tozakana
質問者

補足

Yahoo BB のカスタマーサービスに問い合わせたことがあり,その時「極性変換アダプター」が届きました。 電話機までの途中へ設置をいろいろ試しましたが,ダメでした。

関連するQ&A

  • BBフォンとNTT回線を別で使う方法は?

    先日、ヤフーBBに入りました。家の電話はNTTのホームテレフォンでドアフォン内臓のものです。 以前、ヤフーADSLの8Mしかなかった時に、加入していてNTTのホームテレフォンはBBフォンが使用できないようになっていて、自分で別に電話を買って、BBフォン専用電話をつけていました。 今回、またヤフーの12MのADSLに入ったのですが、家にある電話全部がBBフォンになってしまいました。以前、使っていたようにドアフォンのある電話はNTT回線のみ利用とBBフォン専用電話にしたいのですが、配線の仕方がわかりません。ヤフーADSLの8Mしかなかった時に、分岐の工事済みです。 家は1階にNTTのホームテレフォンの親機があって、2階では配線を分岐させていて、ジャックが2つあります。小さいマッチ箱のようなのが2つあって、1つが電話マークにNMJ-2C(これが1階の親と繋がっています)、もう1つが電話マークにNMJ-2と記載されています。そこから、東京ガスの保安機に繋がっています。 以前は、BBフォン専用にできていたので、できないはずはないと思うのですが、つなぎ方がわかりません。非常に困っています。

  • ホームテレホンで、yahoo!BBができますか?

    現在、ホームテレホンを使ってるのですが yahoo!BBでも、問題無く接続できますか? 電話も使えますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ホームテレホン

    私の家では平成元年に発売されたホームテレホンを使っています 最近、親機の故障が多く、困ってます 屋根裏に回線の受信機みたいのがあり、ドアホン、子機3台 親機という構成です つい先日、NTTのBフレッツにしましたので、光電話になっていると 思います そこで質問なんですが、ヤフーオークションでホームテレホン を購入して、さしこみ口に差し込んだ場合、そのままドアホン なんかは使えるのでしょうか? もし、つかえないならば、どういうシステムを選べばいいの でしょうか?

  • ホームテレフォンターミナルをはずしたい

    BBフォンを利用していますが、ノイズが入ってしまいます。 今、ホームテレフォンターミナルを通っているためではないかとおもいます。 実際、今は1つの親機とコードレスの子機を使っているので、モジュラーは1つでいいので、直接NTTの電話線とモデムをつなぎたいのですが、業者に頼まなくて、自分では出来ないのでしょうか? 配線のつなぎ方は難しいのでしょうか?

  • BBフォンとフリーダイヤルについて

    いつも、お世話になります。 さて、長年、YahooBBに加入し、BBフォンを利用してきました。 最近、検索で発見いたしましたのが、BBフォンでは、フリーダイヤルは繋がらないというQ&Aが沢山あり、そのさいは0000をつけることとあります。 これまで、BBフォンでフリーダイヤルにつながらなかったことがなく、??と思って試しに0000をつけてフリーダイヤルいたしましたが、これも問題なくつながりました。 質問1 「BBフォンでは、フリーダイヤルは繋がらない」というのは本当でしようか。 質問2 フリーダイヤルなので、BBフォンからでもNTT回線からでも無料という理解でよろしいでしょうか?

  • BBフォンについて

    YAHOO!BBとBBフォンを利用しているのですが、8MBプランで3143円とありますが、4500円ほどの請求がきます。 BBフォンの通話料もこれに含まれているのですよね? しかし、マイライン(NTT西日本)の請求金額も、以前と変わりません。 マイラインは、基本料金だけの請求になって、通話料はYAHOOのほうからの請求だと思っていたんですが、どうなっているんでしょう。 フリーダイヤルなどは、BBフォンからかけれないのでマイラインと契約してないとフリーダイヤルとかって使えなくなりますよね? それに、たまに調整か何かでBBフォン使えないときとかありますし。 そのときはマイラインからかけるしかないんですよね? ということは、マイラインを解約することはできませんよね? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBフォン発信時不具合について

    BBフォンをヤフー開設時から利用していました。音質は確かに悪くあきらめて使用していました。今年になって5年以上使っていたモデムを新しいものに交換したところ、今度は電話のダイヤル発信時に全く違う番号に繋がるか『使用されていません』という案内に繋がるというトラブルが発生しました。サポートセンターと交渉した結果モデムを別のものに交換したのですが解決しません。BBフォンでの着信は問題ありません。NTT回線でも問題はないのでやはりBBフォン内の不具合だと思うのですが、同様のご経験あるかたご意見ください。

  • BBフォンなのにNTT回線につながる

    BBフォンでゼロを4ケつけず普通にに発信してもNTT回線につながってしまうって原因はなんなんでしょう?受信はBBフォン・NTTともに問題ナシです。宜しくお願いします。

  • YBBのBBフォンとNTTの分割について

    現在、YBBの8Mに入っており、12Mのコンボモデムをレンタルしています。BBフォンの番号とNTTの番号の両方が使えるように、分岐してラインアダプタを取り付けて、電話機を2個接続して使っています。 12Mコンボモデムはスプリッタ内蔵なので、NTT番号用の電話ともう一方はNTT番号とIP番号の両方で鳴ります。これを、完全にIP番号用とNTT番号用に分けたいと思います。技術的にはスプリッタをつければよいのだと思うのですが、問題はコンボモデムはスプリッタ内蔵なので、これにさらにスプリッタを取り付けて、IP回線とNTT回線に分けるのは、いかがなものかと思いまして、質問しています。このような場合、どういうスプリッタが適切でしょうか?もしくは、何かよりよい方法がありましたら、教えてください。

  • BBフォン同士でFAX

    送信側がBBフォンでパソコンFAX、受信側がBBフォンでFAX機の構成です。ダイヤル発信後『応答がありません』とエラーになりFAX送信できません。 機器構成が同じで、送信側がBBフォン、受信側がNTT回線の場合、成功します。もちろん送信側がNTT回線の場合も成功します。 PC側の環境はwindowsXPpro、使用モデムはアイワPV-BF288です。 対処方法をお願いします。