• ベストアンサー

ブラビアでMP4ムービーを見たい

BRAVIA KJ-40W700Cの購入を検討しております。 Windowsムービーメーカーで作成したMP4ムービーの入ったUSBメモリを本体USBコネクタに直接差し込んだ場合、ムービーを再生できる機能は備わっているでしょうか? 動画のプレゼンに使用する予定です。 ご存じの方、ご回答をお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259849
noname#259849
回答No.1

見られるようです。 http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w700c/jpn/usb.html コーデックリストを参照してください。

SEKONAGOYA
質問者

お礼

savao_t様 さっそくのご回答、ありがとうございました! 急いでいたのでたいへん助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーでmp4のH.264が読み込めない

    ムービーメーカー6.0でmp4のH.264の動画が読み込めないんですけど、どうしたらいいんでしょうか? 読み込めないものなんでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • USBに保存してある動画(MP4)をテレビで再生

    USBに保存してある動画(MP4)をテレビで再生したいです。 USBはエレコム社のMF-MSU2B64GWHを使っています。 テレビはSONY社のKJ-43W730Eです。 (普段テレビを録画するときに使用しているのはパナソニック社のDMR-BRX2000です。) テレビリモコンでホーム→設定→機器設定→USB機器管理→USBを押すと「この機器はサポーとしていません」と出てくるのですが、対応していないということでしょうか? 対応可能であればやり方を教えていただきたいです。

  • 7用のムービーメーカー2012の「MP4保存」

    7と8用のムービーメーカー2012の大きな追加能として、1080P(1920×1080ピクセル) の動画ファイルの「MP4保存」が出来ることらしいですが Liveムービーメーカーでも「高画質保存」にすれば、WMVファイルで「1920×1080ピクセル」で保存が出来ますが、 MP4保存のメリットは何でしょうか?

  • 【エラー2002:ムービー内で不正なパブリック・ムービー・アトムが見つ

    【エラー2002:ムービー内で不正なパブリック・ムービー・アトムが見つかりました】 という現象が起きてMP4を再生できなくなってしまいました。 Windows Vistaです。 経緯は xactiで撮った動画をPCに取り込み、そのままiphoneに入れた所、 再生ができなくなりました。 iphone本体では再生できるのですが、PC側画面でのitunesではできません。 カードスロットに入れていたxactiのメモリーカード内のその動画データもおかしくなったようで、 上記のエラーコードが出て再生できなくなりました。 AoA MP4 Patchというものを試してみましたが、 新しいファイルが作られず、ダメでした。 Windows movie makerで前半5秒が空白の、音声なしとかろうじて再生できたので、 急いで取り込み、wmv形式で保存したので、データ全損の最悪の事態は免れましたが、 やはり音声となくした前半5秒はほしいです。 どなたか良い解決策はありますか? 大切なファイル、せめて音声でも復活すればよいのですが…

  • BRAVIAの買い替え USB HDD 移行

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】 SONY BRAVIA KJ-40W700C > Panasonic VIERA TH-55GZ1000(予定) BUFFALO USB 外付けハードディスク 【困っている事】 BRAVIA で録画したテレビ番組を USB の外付けハードディスクに保存していますが、 この度、メーカーをまたぐ形でテレビを買い換えようかと考えています。 このとき、保存済みの動画コンテンツは買い替え後に再生できるように移行は可能なのでしょうか。 SeeQVault対応のハードディスクにテレビ番組が保存できれば実現できそうですが、 そもそもすでに保存したコンテンツを SeeQVault のディスクにムーブできないようにも見受けられます。 (買い替え後でも旧コンテンツを再生することがゴールなだけですので  SeeQVault 以外の適切なアプローチがありましたら教えてくださいますと幸いです) ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ムービーメーカーで動画が上手く再生できない

    windows ムービーメーカーを使用しています。 ビデオカメラで撮った動画(各20秒くらいの動画をつなぎ合わせ合計で6分くらい)にmp3形式の音楽ものせた動画を編集中です。 だいたい完成したので、一度保存し試しにDVDに焼いて確かめた後(これは問題なかった)、再度編集しようと思いムービーメーカーを開き動画を再生するも、動画が真っ黒で再生されません。mp3形式の音楽は問題なく聞こえるのですが、動画の音も再生されません。動画のすべてが再生されないというわけじゃなく、途中ところどころ再生されるところもあります。しかしスローモーションみたいになっている感じです。 詳しいかた教えていただければありがたいです。

  • USBメモリ内のmp4が再生できるソフトを教えて

    こんにちは。 Nexus 7 (2013)を使用しています。 Android のバージョンはver.5.1.1です。 さてPCでダウンロードしたYouTubeのmp4ファイルを USBメモリに保存しました。 このUSBメモリをNexus 7 に接続して(変換コネクタ使用) 再生したいのですがmp4再生ソフトが多すぎてどれを使ったら USBメモリを認識して再生するかわかりません。 ご存知のかたお教え下さい。 あるいはUSBメモリ接続が基本的に間違っているのでしたら ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows Vistaムービーメーカー

    ムービーメーカーで動画を制作しています。写真や動画を取り込んでいるのですが、動画のファイル形式がAVIのものしか再生できません。MP4等の動画をAVIに変換してみようと試みたのですが、スマホの無料アプリでAVI変換→パソコンに取り込むとMPEGと表示され、やはりムービーメーカーで再生されません。Windows VistaのムービーメーカーでiPhone12で撮った動画を取り込むにはどのような方法がありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ムービーメーカーへの読み込みについての質問です。

    ムービーメーカーへの読み込みについての質問です。 友人のビデオカメラで撮った動画をファイル化しUSBに取り込み、次にUSBから動画を自分のパソコンに取り込みました。 読み込んだ映像ではちゃんと再生されるのですが、いざ編集しようとしたらムービーメーカーでは動画の一部(最初の部分)しか再生されません。 ムービーメーカーのホームの項目、 ビデオ及び写真の追加を選択し、取り込もうとするとこのような事態になってしまいます。 どのようにすれば一部ではなく、すべての映像を取り込んで編集することができますか? よろしくお願いします。

  • AVI動画をムービーメーカーで編集するとMP4に…

    AVIで撮った動画をムービーメーカー(ウィンドウズ)で編集(一部分の削除のみ)をしたのですが、ファイルの種類がAVIからMP4に変わってしまいます。 そんなこともあってか編集後は再生しても画面は真っ黒で、音声だけ聞こえるという状況になってしまって困っています。 編集は5分間位の動画(約350MB)の不要部分を削除して1分間にしただけなのですが、2MB位に圧縮?されていることも気になります。 MP3とかMP4って確か圧縮されていると思ったのですが、5分間350MBを1分間に編集したら圧縮せずに比例して70MB位にしたいということも有ります。 編集作業は「ムービーの保存」→「高解像度ディスプレイ用」で保存しても圧縮?されてしまいます。 そこで詳しい方に質問です。 1.MP4に変換されずにAVIで保存は出来ないのでしょうか? 2.再生しても真っ暗です。音声だけでなく、動画が見えるようにならないのでしょうか? 3.圧縮?されずに編集は出来ないのでしょうか? 1~3の全部でなくても一部分の回答でも歓迎です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンTS6330プリンターで用紙切れになった場合、パソコンの「設定」「プリンタ」のキューを開いて「ドキュメントの削除」をクリックしても、削除されないことがあります。
  • クリックや電源の切り替えが効果的であるかどうかは不明ですが、いくつか試してみてください。
  • 迅速な対応が必要な場合は、キャノンのサポートセンターに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る